写真有り難うございます。本当に形になってきましたね。これからどんどん変わっていくでしょうからとても楽しみです。
ところでファニチャーフェア、6月開催ですね。部屋とのコーディネートなど考えてくれるのでしょうが、現在持っている家具を総取っ替えしてしまいそうで頭が痛いです。
契約者のみなさん、残り16戸ですよ。
私は迷って、赤坂氷川の物件を契約しましたが、やはり完売できるか心配ですよね。
赤坂氷川は苦戦してそうで・・・。
何だかんだで、後16戸ですかぁ。この調子で早く完売して欲しいです。
まあまあのペースですかね。本当に早く完売してほしいです。
192さん、情報をありがとうございます。
ところでその16戸の部屋タイプは何でしょう?
私も部屋タイプ気になります!
検討中のスレにも同じタイミングで16戸と書いてありましたが・・・ホントですか?!
後半分と言われていた時から
やけにスピードが早いので。
公式ページにはD2、G2、N、Aタイプのみ記載されていますがこれが残る16戸なのでしょうか?
ごめんなさい。
残り26戸でした。最新の価格表が送られてきたので間違いないです。
今期販売が16戸、次期以降販売が10戸で計26戸です。
今はほとんどのマンションが竣工までに完売は難しく、現地モデルルームになれば、値引きでなんとかするのでしょうね。
私は某南青山の物件、虎ノ門の物件とも10%以上値引き提示されましたが、赤坂氷川の物件にしました。
26戸かぁ。
完売は難しいですかね・・・
契約した後悔は全くないですが、売れ残りっていうのがなんか嫌で、早く完売して欲しくてソワソワしてしまいます。しかも値引きして売られたら悔しいし。
私も値引きしたらシャクだと思いましたが、自分の部屋は残ってないだろうし、結局、億近い部屋が少し値引きしたところで…とおもいました。
確かにそうですね。
前向きに考えます!選べたことは嬉しいです。
後一年をやっと切りました~!早く住みたいです!このマンションに勝る物件は今のところなくて大満足です!少し赤坂氷川に惹かれましたけど・・・。
わかります。
MR見学しては、違うの繰り返しでしたが、やっと出会えました。
待っただけありました。
契約時にはまだ随分先という感じでしたが、一年を切ってくるとだんだん実感が湧いてきますね。
現地も少しずつ姿を現し始めてこれからの成長?が本当に楽しみです。
現地で何度か工事現場の写真を撮りましたが、他にも同様の方がいらっしゃるとわかって
何だかすごく共感を覚えます。一緒に楽しみたいと思います。
友人に、どこに引っ越すの?と聞かれ見栄を張って青山一丁目と言ってしまうのは私だけでしょうか?
でも招いた時に分かってしまうのでこれからはせめて四ッ谷にしておきます。
そうですね。
このマンションの方達は、良い人が多そうで安心します。
私も赤坂氷川とは悩みましたが、赤坂氷川は間取りが今一つだったのでこちらにしました
仕様はどちらも素晴らしかったのですが、やはり一生住むところと考えると間取りのよさは捨てられないポイントでした。
多少駅からは遠いですが十分に徒歩圏内ですし、坂はあっても自転車を使えば通勤も問題ないと判断しました。都内中心にあること自体で、通勤には十分得をしていると思いますし。
私もいろいろ見て回りましたが、プラウドやブランズ、パークシティなどと比べても仕様が素晴らしかったと感じました。
駅ですが、私もそう言ったりもしていました。
やはり同じ物件だけあって、感性が近いかたがいらっしゃるんだなと嬉しくなりました。
本当にプラウド他、惹かれるものはなく、こちらは仕様はもちろん、センスにも惹かれました。
やはり100%満足できる全てそろった物件はないわけですから、どのポイントを捨てられるかだと思うのです。
そういう意味では、こちらの物件を契約される方は、①駅から少し遠いこと、②坂が多いこと、③スーパーやコンビニが遠いこと、④一部借地権を有していること、などのポイントを何とも思わないかあるいはこのような欠点を超えるすばらしさをこの物件に見出したかだと思います。
このような欠点以上に、これだけの設備・仕様を有していて、曲がりなりにも四ッ谷という都心に住めるということは、他のマンションにはない優位性だと思いますし、価格は激安に近いといっても言い過ぎではない気がします。
四ッ谷の再開発が完了すれば、さらに住み易さは向上するでしょうし、スーパーは宅配などもうまく使えばなんとかクリアできると思っています。
正直ライオンズマンションシリーズがこのようなマンションをつくるとは思っておらず、ちょっと嬉しい誤算でした。
私は今も所謂都心に住んでいます。駅からの近さならここより遙かに有利ですし
さらにもっと多くの路線を利用できます。それでもここに住み替えようと思ったのは
やはり緑が近いことです。四谷と言っても駅近辺だと周りはビルばかりで今と
あんまり変わらない。単に都心と言うだけでなく決め手はこの緑の存在です。
都心の利便性と環境(線路や高速そばという反論もありましょうが)の両立、
さらに言えばここでも何度も取り上げられているグレードの高さですね。