- 掲示板
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
真に受けてると思われる書き込みはないですね。
上から目線での表現ならば、
「暇みたいだから少し遊び相手をしてあげましょう」
って感じですかね。
そう?原発事故でオール電化が売れなくて苦しい業者が必死に火消ししたがってるように見える。
日本電機工業会の民生用電気機器の国内出荷実績
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/data/2011/11.07/1107ds.xls
を見ると、
2011/4月-2011/7月累計で、
IHクッキングヒーター 257千台 前年比93.1% 29,294百万円 前年比86.8%
電気温水器 39千台 前年比103.8% 6,347百万円 前年比96.0%
とIHクッキングヒーターが台数で7%ほど、金額で13%ほど減少している。
しかし、電気温水器は台数が増えているぞ。もう少し頑張らないとならない
状況かも知れんが、必死に火消しをしなければならないとは思えない。
なお金額は製品価格が下がってきているので、台数よりも落ち込みが大きい
のでは当たり前。
コメントはこちら
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/data/2011/11.07/1107ds-comment.pdf
>>660
ここにあったのは、数字だけで、減少理由などは書かれていないのでそのあたりが
どうなのかは不明です。
電磁波も出力や周波数によって、人体に与える影響に大きな違いがあるようです。
個人的には、電磁波の影響を気にするのであれば、脳の至近で使用する携帯電話
の方ではないかと考えています。実際長時間通話すると周辺が熱を帯びている
気もしますし。
いろりのあるうちがいいな...
土間風エリアもほしいかなぁ...
やっぱ、欧風に薪コンロかな...
ごはんは、IH炊飯器で...
いためものも...IHクッキングヒーター
冬は、薪コンロ使っとこ...
薪ボイラーもあるとか...
薪はどうしよう...
冬だけならなんとかなるか...
屋根には、太陽電池でものっけとこか...
オール電化が推進する原発事故現場で白血病か。
オール電化の未来だな。
アンチを装ったオール電化派だね。
こんな下品なガス併用派はいない。
料理にこだわる人は、ほぼ100%ガスを選択する。
ただし、火災のリスクはIHよりも100倍高い。
IHでも火災が起きないわけではなくて100分の一とか無視できるとかということはなく、過信は禁物のようですよ。
IH持っていないのでわからないんですが、油を入れたまま煮込み状態にすると過熱し火を出すことがあるらしいです。
あと火傷などIHの方がむしろ事故の可能性が高く、火が見えない=危険性が直感的に解らないというような感じになるようです。
IHの方は充分お気をつけください。
ガス併用で台所だけIHにしようと考えてたんですが自分で調べて結局普通のガスレンジにしました。
ただコピペして荒らす人は、ネタが尽きて打つ手が無くなってきたと自ら宣言しているに過ぎないことに気が付くべき。
非国民ってなんですか?
非国民ってまた極端な表現を持ち出してきましたね。
契約アンペア数の大きさが問題ではなくて、ピーク時間帯にどれだけの電力を消費するかが
問題なので、「10Aです」みたいな極端に小さい場合以外はアンペア数だけでは語れませんね。
意味もなくオール電化を叩いているのは、ごくわずかの人だろう。
恐らく、プロパン関係者だと思う。
よっぽど仕事無いんだね。
昼夜構わず書き込んでるからな。
擁護というより壊れたレコードみたいに
オール電化=原発依存とか言ってるアホに反応している新参者が絶えないんだと思う。
ここの住人はネットスキル低いからスルーが出来ないんだろうね。
オール電化は24時間出力を変えられず、深夜に電気が余りかねない電気を使ってるから、原発依存で原発推進だね。
>>678
「壊れたレコード」って懐かしい表現ですね。日常はすべてメモリになったので
傷が付いてしまって、ある程度進んだら元に戻ってしまってまた繰り返すみたいな
こともなくなりました。ちょっと懐かしくって思わず「フッ」ってしてしまいました。
は!?
原発依存といえばオール電化でしょ。
原発の深夜電力を使うこおが目的の機械なんてほかにないよ。
最近オウムくんの日本語が壊れてきてて少し心配だよ。
元から頭はおかしいけど心も壊れちゃった?
擁護www
現実が養護に見えちゃう、なんて
可哀想に、もしかしてアンチ君って被曝で症状が進んじゃったかも・・・・
ある意味原発の犠牲者かもね
しかしその原発電力で動いてるPCでセコセコ書き込み続けてる姿を想像すると
涙なしではいられないわ
オール電化.com
http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html
オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。
ガスも値上げするって
確定だね
エコウィル=原発推進
カバ曰く
結局、今夏の電力不足はどうなったの。
「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
http://ameblo.jp/25374961/entry-11001498552.html
オール電化に罪はないが、やらせ当たり前の電力会社は、本当に信用できない。
もっと信用できないのは、プロパン業者だって?
原発推進に荷担しているオール電化も同罪だろ。
電気自動車は推進されているけど、これってどうなの?
オール電化反対者はタクシーみたいなLPガス車に乗ってる?
ディーゼルやガソリンも環境汚染や騒音の問題あるしどれがいいの?
ガスでも良いけど、ロシアとかがガスの供給ストップしたら日本の経済もストップするよね。
極端に言えば生活できない。これについてガス支持者の意見を聞きたい
ガスも駄目ってことじゃんw
知らない人も多いと思いますが、電気はとにかく効率的なのです。
ガスコンロだと、鍋やフライパンに伝わらない無駄なエネルギー消費が多いです。
自動車だって、ガソリンよりも電気の方がエネルギーを効率的に使えます。
ピークシフトの課題でしょ...
昼間の電気料金を上げたり、家族構成あたりでの電力使用量について規制すればいい話...
つまり、古い電化機器利用世帯がターゲットになるのでは?って、勘ぐってしまう...
ガス世帯が、例外にはならないって事...
常識的に考えれば...
そもそもが原発のためのオール電化なんだから、消えていくのは当然。
ガスのことでしょw
ガスを発電に使っても
各家庭にまで配管を通して引くのは
今後衰退してくのは仕方がないよ。
>703
その解としてスマートグリットもあるわけですが...
コージェネレーションシステムについても、考えていく必要があるわけで...
この場合も、スマートグリットが必要不可欠となってくる...
ここでも、エネルギーの変換効率を高めるためには、電気への変換にて達せられるわけでして...
今後は、家電においてのエネルギー効率について、論じられるのでしょう...
IHヒーターより電子レンジ...とか、低温調理とか...
電化+再生可能エネルギー利用へのシフト...
天然ガスやらバイオガス以外は、灯油らと同レベルってことなのかな?
これらを除いたりとか、LED照明とか高省エネ電化機器により、新しいタイプのオール電化として推進していくのでしょう
高高の家で、夏余分な熱を出すガスは、エネルギーの浪費です...冬は、プラスに作用するけど...
低低の部屋で、エアコンつけるは、論外...