一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:40:42

オール電化=放射能汚染
     VS
   ガス=地球温暖化

お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド

PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その7】

  1. 267 匿名さん

    >> 265
    電気の最大の欠点は、貯めておくことができない(難しい)こと。
    深夜電力を使うのは、相当なロスをしてでも、捨てるよりマシって考えれば、メリットもある。
    オール電化でなくとも、おトクなナイト8・10の契約ができるようにするってのは、ダメですか。
    そうなっても、オール電化は減らないんじゃないでしょうか。
    基本料金を1つにしたい、火のない安全な生活をしたい、便利な電化生活をしたい、
    といったユーザーの指向は、変わらないと思うけど。

  2. 268 匿名さん

    >基本料金を1つにしたい、火のない安全な生活をしたい、便利な電化生活をしたい

    そうですね・・・一番は「火のない安全な生活をしたい」です・・・。

  3. 269 匿名

    >266
    質問は『誰に聞いてるの?』

  4. 270 匿名さん

    深夜電力を使って欲しいなら、標準的電力プランを夜間割引とすればいい

    夜間電力でお得=だからオール電化がお得でエコ

    一括りにして、こういった紛らわしい宣伝をするのは
    如何なものだろうか・・・

  5. 271 匿名さん

    >>270
    キャッチコピーなので、端的で分かりやすくしているだけで、騙してい
    るのではない。資料を読めば仕組みはきちんと書いてある。
    ここに貼り付いている方々は、電力消費のピークを抑えて平準化をする
    必要等を理解しているのだ、多くの方はそうではない。
    残りの多くの方は、そのあたりのことにあまり関心が無いケースが多い。
    そういう方々にもスムーズに協力していただくためのひとつの手法と
    考えたほうが良い。

  6. 272 匿名

    昼40円
    夜20円

    これくらい値上げしろ

  7. 273 匿名さん

    昼100円
    夜80円くらいでいいよ。

  8. 274 匿名さん

     定期検査の最終段階にあたる調整運転を続けていた北海道電力の泊原子力発電所3号機(北海道泊村、出力91・2万キロ・ワット)について、北海道の高橋はるみ知事は16日、営業運転への移行を容認する方針を固めた。

  9. 275 匿名さん

    >>273
    そこまで高くなれば、太陽光発電等の自然エネルギーによる発電が
    増えるでしょうね。

    でも、その前に電気料金を支払うためのお金の捻出で精一杯で、
    太陽光発電の導入費用が出せないかもしれません。

  10. 276 匿名さん

    原発再開はオール電化派にとっていいニュースなんだろうね。

  11. 277 匿名さん

    >>276
    別にいいニュースではないでしょう。
    逆にアンチオール電化派にとっていいニュースだと思いますよ。
    だって、また「オール電化=原発」という御**を使えるから。

  12. 278 匿名さん

    >>276
    日本中で再開を待っている人は大勢いるよ。
    オール電化派とか全く関係ないね。
    実際、オール電化世帯は原発なんてどうでもいい人が多い。

  13. 279 匿名さん

    276さんは、脳内変換して「原発再開」って書いているけど、
    正しくは「営業運転への移行」ですよ。すでに調整運転という名目で動いて
    いるものの名目を変更しただけで、実際のところは何も変わっていません。

  14. 280 匿名さん

    泊原発は「実質的に営業運転と変わらない状況にあり、停止している原発の再稼働とは別問題」(立地自治体関係者)と“例外”扱いする声は多く、定期検査終了後の原発の再稼働が進むかは不透明だ。

  15. 281 匿名さん

    ガスコンロとゴム管の耐用年数はわかりますか?
    四国ガスでは「10年」と言い切っているけど、別のサイトでは7年~8年というのが多かった。
    http://www.gas-life.jp/kigu/kitchen/gas/qa.html
    ゴム管の耐用年数はないらしく、機器と一緒に交換するといいらしいので、
    少なくとも10年は交換せずに使えるのでしょうかね。
    http://support.tokyo-gas.co.jp/d-01/275775.php

    IHコンロも耐用年数は8年や10年と書いてあるサイトが多かった。

    ここは参考になります。
    「オール電化の「弱点」を1分で伝えるために覚えること」
    http://www.ene-web.com/denka/topics01.htm

    書かれている「弱点」に気を付ければ、オール電化でも問題なさそう。
    (初期投資額を抑え、安い深夜電力を中心に使うなど)

  16. 282 匿名さん

    原発依存で原発推進なオール電化を売りたい業者は今日も賑やかですね。

  17. 283 匿名さん

    おっ、余裕を装っているガス業者登場!
    目じりが痙攣して、口元がピクついてますよw

  18. 284 匿名

    業者による書き込みを疑いだしたて不利になるのは不正世論誘導の実績を持つ電力屋の方ですよね。そのへん分かってます?

  19. 285 匿名さん

    >>284
    どっちもどっちだよ。
    どっちの書き込みが正しい情報か歪められた情報かが重要

  20. 286 匿名さん

    ガス屋の書き込みは、無理やりのこじ付けが多くて閉口してしまうものが多いよな

  21. 287 匿名さん

    >>282
    やっと原発依存のガス業者の登場ですね。

  22. 288 匿名さん

    やっぱし

    今起きて 考えた

    原発 いらないし 土壌汚染が やはり すごいだろ

    うん いらない

  23. 289 匿名さん

    そのためにオール電化いらないね。

  24. 290 匿名さん

    ガス業者乙!

  25. 291 匿名さん

    アンチオール電化派(ガス業者と呼ぶ人もいる)は
    オール電化はエコキュートを使って深夜のベース電力がほぼ原発に
    なる時間帯にお湯を沸かしているからという理由で、
    「オール電化=原発」
    と主張しているが、正確にはベース電力は、原発+水力である。
    それだと、「オール電化=原発+水力」という構図になって、印象
    操作を狙うガス業者にはかなり都合が悪い。よって、「+水力」の
    部分を無かったことにして、自分に都合の良い印象を与えようとし
    ている。

    しかも、深夜に電気を使っているのは、エコキュートだけではない
    のだがその点に関しては、一切見ようとも触れようともしない。
    さてさて、珍妙な主張をしているのはどっちだ。

  26. 292 匿名さん

    結局、オール電化=原発のまっとうな理由は無いのか?

  27. 293 匿名さん

    そんなもん最初からねえよw
    オール電化を悪者にしたてあげるためには、
    どんな無理なこじ付けだってしてやるぜ。
    ひっひっひ

  28. 294 匿名さん

    原発がなくても

    オール電化(エコキュート)は問題なく 沸騰するのですね

    ヤッほ!!

    原発 いらないです だって 原爆落とされた国 日本ですよ


  29. 295 匿名さん

    そうですね。
    原発無くてもエコキュートは沸きますよ。
    原発は無くなって欲しいけど、簡単にはいかないでしょうね。

  30. 296 匿名さん

    水力なんてたかがしれてるだろ。
    夜も止まらない原発の余った電気に依存するオール電化、
    オール電化によって無駄なく電気を使うことで原発推進、
    オール電化=原発依存で原発推進ってことだ。

    オール電化業者は詭弁をならべて否定しようとするけどムダ。
    原発がなくなるまでは続くことだな。

  31. 297 匿名さん

    エコキュートが使用している深夜電力もたかが知れています。

    昼間はオール電化の住戸とIH+ガス併用の住戸はほぼ同じ。
    数は、IH+ガス併用が2倍程度多いけど。
    IHで使用する電力もたかが知れているから、このあたりはあまり
    限定しても意味が無いかな。

    うそだと思うなら計算してみたらいいですよ。ガス業者さん。

  32. 299 匿名さん

    >>298
    データを見たけれど、従来型の電気温水器を使用しているケース以外は
    大差ないぞ。
    それぞれが機器の特性に合わせて使うと、結構変わってきてしまうが、
    強いて言えば、エコジョーズが少し良くて、従来型ガス給湯器とエコキュート
    が同程度だな。

    >オール電化唯一の望み光熱費の優位性については公正取引委員会から排除命令
    >を受けているなんて電力業界の体質は以前から問題視されていたんですね
    光熱費だけが優位性ではなくて、選択する理由の中に安全性を挙げるケースは
    かなり多いぞ。
    また、この手の誇大広告のような話は、電力業界に限った話ではない。

  33. 300 匿名さん

    >298
    オール電化推進資料ありがとう!

  34. 301 匿名

    拙宅はエコキュートですが、ハッキリ言って電力の源は何でも構いませんよ。
    源が原発だから導入した訳でもないですからね
    その時代その時代で源がどう変わろうと、電力さえ供給されてれば困る事は何も無いですから。
    原発廃止なら、どうぞどうぞ廃止して下さいな。
    電力さえ来てれば構いませんよ。

  35. 302 匿名さん

    ガス輸入ストップしても「死んでも電気で湯はわかさんぞ!」って言うガンコ者が多いのね。

  36. 303 匿名さん

    >>302
    そこまでの覚悟あるような意思は感じませんね。
    感じるのはこの気に乗じてオール電化を貶めようという悪意です。

    細かいところですが、温水洗浄便座の温水は一般的には、電気温水器で
    お湯を沸かしています。方式によっては沸かしたお湯を溜めておくという
    貯湯式の場合も有ります。電気でお湯沸かすのは論外と言っている人は
    きっとこれも使っていないですよね。僕は手放せないのですが。

  37. 304 匿名さん

    こんなに発電方法に拘る意味が分からない
    国とか電力会社の方針で決まるんだろうし
    消費者には選択できない仕組みなんだから
    きてる電気使ってりゃいいんじゃねーの?
    ゴチャゴチャとユーザーに文句言ってもはじまらないだろ

  38. 305 匿名さん

    だけど執念の様に「オール電化は悪だ」と言うアホが居るのが現実・・・うざすぎ。

  39. 306 匿名さん

    多分ガス屋さんか、オール電化に出来なかったプアな方々でしょう。

  40. 307 匿名さん


    ガス屋でもないし、オール電化が原発推進につながると思って、あえて避けた人もいますけど?

    都市ガスエリアに戸建買えるのにオール電化が買えないって、どういう年収の層ですかね?
    プロパンエリアにしか家を買えない人とは違うのですよ。
    原発に目をつぶって家を建てる人とは違うのですよ。

  41. 308 匿名さん

    >307
    そりゃいるでしょう
    都市ガスエリアに火を嫌ってオール電化導入する人もいるんだから。

  42. 309 匿名さん

    原発が嫌ってオール電化を導入しない人もいますよ。

  43. 310 匿名

    それなら電気解約しないと意味無い

  44. 311 匿名さん


    原発を嫌ってオール電化にしないってのは
    意見としてはかなり偏ってるとは思うが。

    原発が嫌だったら自家発電にするでしょ。

  45. 312 匿名さん

    すべて自家発ってのは非現実的でしょ。
    できるところから原発依存度を下げる、オール電化は選ばない。
    合理的で効果的なことだと思う。

  46. 313 匿名さん

    >できるところから原発依存度を下げる、オール電化は選ばない。
    >合理的で効果的なことだと思う。

    安直で効果は無いに等しいと思いますが、本人がその信念があれば応援したいと思います。
    でも、他人を巻きこむ様な姿勢は好きになれません。

  47. 314 匿名さん

    依存度?(エコキュートとIH分しかないが)を下げただけで
    原発依存には変わりはない。
    これが合理的かどうかは、個人の自己満足レベルだとは思うが。
    かといって他人に強制するものでもないし。

    >すべて自家発ってのは非現実的でしょ。

    ホントに原発が心底嫌だったら
    自家発電にするしかないでしょう。

    >できるところから原発依存度を下げる

    個人の取り組みとしては別にいいと思うよ。
    ただ、それでみんなが同じようにするかはまた別。
    非難されることでもなし。

  48. 315 匿名

    いや、他人に強要するほど熱心なら
    電気解約するべきだ

  49. 316 匿名さん

    ガス屋よ
    電気を全く使わなくてガスの自家発電だけで全て賄えるようになってから言えよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸