匿名さん
[更新日時] 2011-10-11 10:40:42
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化VSガス 【その7】
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
>原発推進よりも温暖化を選びます。
>ガス運搬時のメタンの漏れた分が地球温暖化に寄与するような量とはとても思えませんけどね。
そして温暖化が深刻になったときに「想定外」って言うんだ、原発関係者と同じだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>100
>補助金を酷評されて打ち切られたエコキュートのどこが推奨なんだ?
それはエネファームも同じ。
そいえば、エネファーム・エコジョーズのCMも見ない。
オール電化の発売以降、ガスは消えるべきと思いました。
No原発! Welcomeオール電化!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
関西は普通に、色んな企業がオール電化のCMしてるけど
他の地域は違うの?
ちなみにガス関係もCMしてるよ?
CM流れてないってのは、震災直後の情報じゃないの?
震災直後は、あらゆる家電のCMが止めてたが
その時の話?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
>107
削除依頼するといいですよ。
どこかのスレで、いくつか消されてるのを見ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>>110
>熱を電気に変えて送電して、各家庭でまた熱に変えて使うんだから、
>効率が悪くなるのは当たり前。
火力は同じ土俵だから、いいとしても
効率云々で言うと
ガスはそもそも輸入に頼るしかないんだから
輸送にかかるコストも含めると
半端なく効率が悪くないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
>>111
ガスがどれだけ発電に使われているか、知っていますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
ガスを電気に変えるのに5割にも満たないエネルギー変換効率(残りはロス)、そして送電に伴うロスがあるのに、電気のほうが効率いいわけないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
確かにガスって輸送コスト含めると効率悪いんだろうな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名
>108さんご紹介のページより抜粋
2. 当社への導入の可能性
現在開発されている原子力発電は大規模発電であり、当社の場合は需要規模が小さいため、導入するには運用および経済性の面から困難な状況にあります。
しかしながら、将来的な電力需要の伸びおよび、経済性を有する中・小型原子力発電の開発見通しが立てば、原子力発電には優れた特長があることから、導入に向けた可能性を検討する必要があります。
ただし、原子力発電の導入にあたっては、立地地域の皆さまの理解を得ることが大前提であることは言うまでもありません。
やっぱり沖縄でも原発を作りたいみたいですね。しかしその為には住民の理解と電力需要の増大が必要であり、原発のない現在の状況でもオール電化を普及させるべく深夜電力を安くするなどの料金制度が必要になるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
みんな必死じゃの~
エアコンの入った部屋でパソコンで投稿・・・
ご苦労様
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>116
>確かにガスって輸送コスト含めると効率悪いんだろうな~
オール電化派って2つ上の書き込みも読まない人種?
火力発電の燃料として一番大きなシェアを占めているのが「ガス」です。
ですから、輸送コストは同等です。
高い輸送コストをかけて運んできたガスを使ってお湯を沸かして発電して
送電ロスをしつつ家庭に送電して、その電気でまたお湯を沸かす。
沸かしたお湯もすぐに使うのではなく、長時間保温してから使う。
これで効率がいいと言える訳?
今まで非効率が許されてきたのは家庭で直接使えない「原子力」をエネルギー源
として使えていたからに過ぎない。
それができなくなってガス火力に依存しないといけなくなった時点で無駄遣いの
システムに成り下がった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
ガスって発電or燃焼させるまでに
そんなに無駄な工程が多いんですね。
そりゃ効率悪いわけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
116=121でしょうか。あまりにもひどい。
オール電化=原発と言っている人と同レベル。
オール電化派に、こんな人がいるなんて、いい迷惑です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
121の目は節穴?
ならなおさら、電気のほうが効率悪いだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
発電所の話をしても
VSにはならないですよ。
どちらも電気使ってますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名
ヒートポンプの機能は、これから各分野で増えるでしょう
それだけでもガスは廃れて行く予感がしますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
ガスが脚光を浴びてるのも今だけですよ。
これからもガスがいいなんて思ってるのは業者だけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
でも原発事故で当面オール電化もダメでしょうね。
原発事故がなければ、今のエコジョーズが壊れたらオール電化にしようかと思ってた。
でも、原発事故で自分が生きてる間はオール電化にしないことにした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
行くも地獄(オール電化)
戻るも地獄(ガス)ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
オール電化は原発依存ですから。
ガスも電気使っていますから。
どちらの言い分も低レベル過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名
>131
依存してるのは電気。
発電の種類は関係ない。
と、ほとんどの人は言ってるんだけど。
低レベルの人には、見えない言葉みたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
すでに原発依存なんて存在しなくて
発電のほとんどが火力中心ですから
オール電化もガス併用も
みんなガス依存ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>133
今だけじゃん。
別にガス併用は、原発の深夜電力をあてにはしてませんから。
冷蔵庫なんて夜間は開け閉めしませんし、微々たるものです。
震災前は原発を20数基増設する計画でしたが、深夜電力の需要が減れば原発は増やせません。
原発増設には深夜電力の開拓が不可避。
オール電化世帯が増えれば今以上に夜間の消費電力を増やすことが可能。
そのためにオール電化が推進されてた。つまりオール電化による原発推進。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
電気を使用する全てのモノが
そのときの電力源に依存しているんだよ
電力が原子力によって作られているなら原発依存
火力なら火力依存、水力なら・・・・・・
携帯の充電から蓄暖に至るまで電気を使う全てのモノがそうなるんだよ
あの機器だから原発依存とか、この機器は違うとかの区別なんてないんだよ
電線通して来てる電気に選択肢は無いんだから
どう作られた電気でも選択なんてできない仕組みな以上はどうにもならないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名
オール電化を推進している電力会社が原発容認の世論誘導、どういう事かわかるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
どれでもいっしょなんて都合よく時間帯は無視?
時間帯を考えたらオール電化は原発依存かつ原発推進なのは明白すぎて都合悪いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>134
それは、考える順番が逆じゃないの?
ピーク時の需要が増えてきたから深夜に余ることになったんじゃないの?
余らせても保存できないなら安く売ってしまえということなんじゃないのかな?
オール電化の人達も別に原発産の電力にこだわって使ってるわけでもないでしょう
ガス併用の人はこだわってるの?
本当にこだわるのならピーク時に電気を使わない努力が先でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
>136
どういうこと?
推測・憶測は人それぞれなんで
理解してると思ってる内容が実は違ってたなんてこともあるので、確実な事が知りたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
ピーク時の電力が大きな問題になってるのは震災後の今でしょ。
だいたいピークをカットしたって燃料費のかかる火力を止めるだけで原発は減りません。
原発推進にはボトムの底上げが必要で、そのためのオール電化ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名
>137
その理屈だと、暗くなってから点灯する日本中にある街灯とかなんてまさに原発推進だよね、早急に消させないとダメじゃん、早くなんとかして下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
>141
そういうのは原発もオール電化もできる前から、水力発電とともにある。
後からほぼ同時にやってきたのが原発と電気温水器(オール電化)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>140
問題になる遥か以前の話だよ
ピーク時の需要が増えてきたから燃料費のかかる火力から原発にシフトしてきてたんじゃない?
なんだかんだ言っても、原発なんて結構前からあったものでしょ?
あればこそ稼動するんだし、稼動するから電気が作られる作られるからこそ送電されるんだし
送電されてくるからこそ使うんでしょ?
だから、依存だなんだと今更騒ぐなら
原発にシフトさせた原因から何とかしないとダメじゃん。
原発作る初期の頃、反対勢力を支持しなかった世間があったからこそ原発作れたんだからね。
今、依存だ何だと機器ユーザーに言ってガス抜きなんかしてないで
原発初期の二の舞にならないように動いたらいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
>141
んじゃ、街灯の電源は水力なの?
いつからあっても送電されてるのは現在の電力じゃないの?
なんか言ってることおかしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名
でもヒートポンプ関連を備えた機器は、増えてきているからエコキュート使うオール電化の時代ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
>144
夜間電力だけそのころに戻せばいいってだけの話でしょ。
夜は寝ればいいじゃん。街灯くらいなら水力で賄えるってだけのことでしょ。
>145
エコキュート以外で増えてるヒートポンプ機器って何?
ヒートポンプが悪いんじゃなくて、原発の深夜電力を使う仕組みが問題なんでしょ?
貯めない仕組みなら問題ないだろうね。放熱ロスもないからもっと効率的だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
ヒートポンプの技術は向上している、今後も色々開発されて欲しい。
ただし、燃料の熱で発電→送電→家庭で再び電力を熱に変換し貯湯
そしてその貯めた湯を冷やしながら使う。
この誰が考えても判る、驚異的な非効率極まりないシステムを
何故日本ともあろう国で普及させようとしたか、全く持って疑問。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名
>146
そんなことしたら現在のピーク時はどうするの?
原発の出来る前の状態に夜間だけ戻すなんて都合の良いことなんか本気で出来ると思ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
>146
視野が狭いのは知ってたけど
皆が夜寝たら、どうなるか想像も出来ないとか?
夜に活動しているあらゆる職業が停止したら、どうなる?
大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
街灯消せとか変なことを言い出す人がいるからでしょ。
原発とオール電化、蓄暖あたりをなくせばいい。
他は水力と必要に応じて火力を使えばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名
ピーク時で大丈夫だったら原発なんていらないんだよ、オール電化は関係ない
問題は経済界での電力供給だよ
安価安定な電力がない限りしわ寄せを税金で補填するしかないでしょうね
そのままだと国民の反発があるから企業は減税の形をとる
こうでもしないと日本経済なんてすぐ沈没だよ
原発なくすには太陽光と蓄電池の更なる改良と省エネ電化製品にかかってる
勿論消費者の意識改革も必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
このまま火力依存が続くと
来年には製造業の収益が圧迫されるのは目に見えてる
人件費を削るのか、製品価格が上がるのか
海外へ拠点を移すのか
いずれにせよ今後良いニュースは聞けないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
147さんに賛成。
>ヒートポンプの技術は向上している、今後も色々開発されて欲しい。
エアコンの技術は素晴らしい。これこそ、省エネ。
>ただし、燃料の熱で発電→送電→家庭で再び電力を熱に変換し貯湯
>そしてその貯めた湯を冷やしながら使う。
>この誰が考えても判る、驚異的な非効率極まりないシステム
熱の供給に電気を使うのは、効率が悪いのは確か。
ただし、エコキュートは、エネルギーロスを、ヒートポンプで挽回しているので、
そこまで目くじら立てることもない。2/3ロスして3倍の効率で使っている。
IHについても、火を使わない安全な生活をしたいという消費者ニーズがある。
エネルギー効率が悪いからと言って、
大型テレビはエネルギーを浪費するので、32型以下にしろなんて言えない。
暖房に電気を使うのは、効率が悪く、問題。
しかし、夏はエアコンで、冬はエアコン以外なんて、一般消費者ができることじゃない。
冷暖房ともに、高効率エアコンを使っているなら、それは普通の選択。
エネルギー効率を考えれば、オール電化は、必ずしも効率的と言えないが、
消費者の選択としては、非難されるべきことではない。
問題だなーと思うのは、都合のいい数字だけを使って、実際以上にオール電化を省エネとしたり、
ランニングコストが安いことを、さもトータルコストも相当安くなるかのように、
誇大に宣伝している実態。以下、九州電力の例。http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf
オール電化は、初期コスト、更新コストを考えると、宣伝しているほど、コストは安くない。
でも、プロパン地域で新築なら、誰だって、オール電化にするよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
単純な話
“ガスを家にひかずに、安全な生活をしたい”
という消費者ニーズがあると思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
匿名さん
> 146
エコキュート以外で増えてるヒートポンプ機器のひとつ洗濯機かな。
洗濯乾燥まで行った際の消費電力量に差がある。
例えば、東芝の機種で比較すると
・ヒートポンプ方式 TW-Z9100L 約730Wh
・従来方式 TW-G510L 約2150Wh
とほぼ3分の1となる。
毎日1回洗濯するケースでは、一月に電力量で42.6kWhの差。
電気代は、一月約1000円の差。
これをどう考えるかは個々の事情で異なると思うけど、節電効果は十分あると思う。
もっとも、洗濯乾燥機を使わなければ良いみたいな話もあるけど、それを言い出すと
他の機器でもテレビ見なければ良い、エアコン使わなければ良いみたいな話になるの
で、その点は割愛。エネルギーを効率よく利用するという観点でお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
ビギナーさん
必要か必要でないかの優先順位の差もあると思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
消費者の選択として、オール電化にせず原発依存度を下げたいという思いもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>>157
必要、不必要の線引きは人それぞれだから難しいでしょ。
昔は全部無かったんだから、極論を言えば家庭における電化製品はすべて不要になってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
ガスは危険だよね。
よく自殺にも使われるから、自殺発生率の高い日本では特に。
死ぬ気はなくても、いつ劣化して漏れるかわからないゴム管1本に
命を預けているかと思うと、ゾッとするよね。
漏れるまで定期的に交換している人なんかいないだろうし。
換気扇を連動させてないガスコンロは危険だから使うべきではないね。
天ぷら油過熱防止機能のないガスコンロも即刻使用禁止にして
それでも使って火事を出した場合は、自ら放火した扱いにしたらいいと思う。
ガスの炎も危険だね。
強火にして鍋の側面にも炎が回ることを売りにしているが、
当然、着衣着火するよね?
最新式のガスコンロに付いている着衣着火防止装置でも、
鍋やフライパンを上げたとき火を弱めるだけで消さないので、
完全には防げない。
ほとんどの場合、髪の毛を焦がしたり、軽い火傷程度で済むから、
救急車や消防車を呼んだりせず、記録に残らないが、
65歳以上の高齢者がこれだけ多く亡くなっていることを考えると、
氷山の一角なのだということぐらい、わかると思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名
>160
どこからツっコんだらいいのやら、わざとですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
160は悪意を感じるデマですね
電化業者の窮状を示しているアホな文章でしか在りませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>158
原発依存度を下げたい
と言うが、
そもそもあなたの言う”原発依存度”ってどういう指標なの?
それが分かれば何か提案できるかもしれない。
もしかしたら、夜間の電力は原発によって発電されている割合が多い。
エコキュートのように夜間の電力を利用するものは原発を利用している
から原発依存度が高いという屁理屈か?
それだと、夜間を主体に電力を利用する街路灯など全てが原発依存度が
高いという扱いになってしまう。
いまさら言うまでも無いが、現在の日本は複数の方式の発電を利用している。
夜間は、電力需要が減るので、出力が調整しやすい方式のものを絞って
調整が困難でコストが安いとされる原発主体にしているに過ぎない。
需要の夜間シフトは電力需要の平準化が進み、発電&送電の稼働率を向上
させて設備投資も抑えることが出来て、昼間に電力を使う方々もその
恩恵を受ける形になるから、自分には無関係とは言い切れない。
もっとも、コスト計算にはいろいろトリックがあるので、一概には原発
が安いといえないが、国外に莫大な金を支払う燃料と比べると、国内に
金が支払われるという面もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>156
ヒートポンプ式でないタイプは乾燥時に大量の冷却水が必要になるので、
ヒートポンプ式にすることで水道代も節約できるんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
国内の全ての世帯がガス併用になるのと、全ての世帯がオール電化になるのを比べて、原発の必要性が高いのはどちらだと思いますか?
私は単純に全ての世帯がオール電化になれば電力需要は増大し原発の必要性が高まるのではないかと思いますがどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>>162
表現方法は別として、言ってることに間違いはないのでは?
アンチオール電化さんの書き込みの方が、デマや悪意のあるものが多いと思うけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
>>165
原発は危険だから必要性があったとしても反対したらいいじゃないですか。
僕も反対ですよ。
それに、ガス併用といったって、違いはコンロと給湯だけ。
併用だって電気を大量に使ってるんだから、原発の増減への影響なんてほとんど無いよ(笑)
原発ありきで始まったオール電化かもしれないけど、オール電化ありきの原発では決してない。
こじ付けには無理が有りすぎですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名
全世帯がガス併用になれば原発の必要性は低くなるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
156
>164
その通りですが、水道代の削減によるコストメリットはスレの主旨とは
異なると考えたので、触れませんでした。
まあ、水道代の節約という観点よりは、ただ冷却するためだけに毎回
約32Lの水を無駄に流すことを避けることが出来る。これの積み重ねで
水不足や不要なダムの建設を避けることが出来るかもしれないという
点のほうが意味があると見ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>165
原発の必要性としてはどうか。
あなたの説明でも一理あるでしょうね。
私の意見では、全世帯がオール電化になるのであれば
必然的に電力需要が増す、までは同意。
そこからは一気に太陽光発電の需要が伸びるでしょうね。
昼の割高な電気料金に充分に対応できるのと
売電価格が減る可能性が大なので
深夜電力に頼らずとも、日中にエコキュートを沸かす
選択肢も増えます。
ガスによる火力発電への依存度が減れば
電気料金も下がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名
そうだね太陽光発電でエコキュートくらい簡単に賄えるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
先々はともかく今、オール電化を選ぶことは原発推進に繋がるので止めるべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
短期的な視野で選択するのは疑問です。
一度選択した熱源を変更することは容易ではないから、十分な先を見据えて
選択しなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
オール電化にして太陽光設置。
日中にエコキュート沸き上げ。
将来的には蓄電池導入して昼の発電力で夜間も賄う。
これが鉄板でしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
局所的に見ると、昼間に蓄電池に充電で、夜間使うでもまあ良いです。
ただ、充電して放電するのは効率が必ずしも良いとはいえないし、
蓄電池の維持コストも高いので、昼間は売電して発電所の負荷を下げて
「原発必要」と言わせない。夜間は、発電所に余裕があるので、買電し
て使う方が全体で見ると効率が良いと考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>>172
ガス屋がんばれ!
でもやっぱりこの先は・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
電気を使わない様にと、今日本全体の意識が向かっているんじゃないの?
ならばそうした方がいいんじゃない?
なんでわざわざ電気を使う器機を増やさなきゃいけないのよ、今更?
他の器機で賄えないなら、それは仕方の無いこと
でも他の器機があるのにわざわざ電気にする、これは単純に理解できない考えだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
オール電化派はグダグダ言っているが、
電気事業連合会は
「ベース電力をまかなう・・・一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)によってまかなっています。」
と言っているし、
「変動する電力需要への対応に優れている石油火力や揚水式水力発電によって、ピーク電力に備えています。」
と言って、火力は思いっきり調整可能で、消費が最低となる時間帯はほとんどベース電源だけになっている表を掲載してるよね。
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html
電力会社や電気事業連合会は火力は調整可能でオフピークはほとんど止めている、
ベース電力は原子力発電や水力発電、つまり深夜電力はここから得ていると言っているが
電化派の言っていることと矛盾するじゃん?
電力会社や電気事業連合会はウソをついているということ?
それとも、ここで電化派が書き込みしているのがサクラなの?
どっち?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
ここの電化派は原発が増えようと知ったことじゃなくて、光熱費しか考えてないか、オール電化が売れないと困る業者。
詭弁を弄してオール電化が原発と無関係と主張したいらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>>178
ここ数ヶ月という短期で見れば、
「電気を使わない様にと、今日本全体の意識が向かっている」
という認識も間違っていません。
中長期的には、
「無駄な電気は使わずに、必要なものに効率よく電気を使うことに意識が
向かっている」
だと考えています。
現在、エコキュートは電力会社の夜間に需要を増やしたいという価格政策に
合わせて、夜間にお湯を沸かしています。エコキュートの機器としての性能は
受電端発電効率が37%で、COPが3だとすると、効率は111%になってガスでお湯を
沸かすよりも効率が良い計算になります。ただし、夜沸かすために使うまでに
冷めてしまい、かなり効率が落ちてしまうという現状です。しかし、太陽光
発電等の普及で昼間にお湯を沸かして、時間を経たずに使う状況であれば、
100%以上の効率が得られるというものでもあります。
もし、比較するとしたら揚水発電かな。
揚水発電の効率は約70%程度しかないので、余ってしまった電気で揚水する
のならば、エコキュートでお湯を沸かしたり、エコアイスで氷を作ったり、
電気自動車に充電したり、などをして昼間の電力需要を抑えた方が総合的に
見てエネルギーの利用効率が高まることになるんじゃないかな。もっとも、
これも各種の状況や技術の変遷によって、変わってくる要素が多大ではあり
ますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>>178
よくもそれだけ勝手な理屈を並べたものですね(笑)
>電気を使わない様にと、今日本全体の意識が向かっているんじゃないの?
なら、電力消費の多い時間帯にパソコンでこんな掲示板に書き込みも控えた方がいいんじゃないの?
>他の器機で賄えないなら、それは仕方の無いこと
>でも他の器機があるのにわざわざ電気にする
「他の機器で・・・」は「他のエネルギーで・・・」のつもりなのだろうが、
残念ながら既にオール電化の家庭では他のエネルギー(ガスといいたいのでしょうが)は使えません。
よって他では賄えないので仕方ないことです。
配管工事をし、ガス機器を購入してまで、エコキュートやIHを止めろというのなら
あなたの家庭の電気機器を全て買い替えてから言わないと説得力はないね。
炊飯器は電気炊飯器を捨ててガス炊飯器。
冷蔵庫は昔の氷を入れるタイプに買い替え。
アイロンは燃えた炭を入れよう。
電子レンジなんて不要、パソコンなんてもってのほか
洗濯機も処分して「たらい」と「洗濯板」で頑張ろう。
そこまでできたら書き込みお願いします。
いや、パソコンは禁止だから書き込みの必要なし。
ひとつ大きな勘違いをしているようだから言っておきます。
あなたは「電気を使わない様にと、今日本全体の意識が向かっている」と言っていますが、
正しくは「ピーク時の電力はできるだけ我慢してしばらく乗り切ろう」ですよ。
電気を使わない方向に向かっているのではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
日産が電気自動車のCMをガンガン流し始めましたね。
やはり将来の流れは、末端機器のエネルギーは電気利用という方向は間違いないでしょう。
電気はいろんな発電方法で作ることができます。
逆に言えば資源に左右されない2次エネルギーです。
将来にわたって利用するなら電気しか考えられません。
発電方法は国や電力会社が安全で安定供給できる方法を考えていけばいいのです。
もしかしたら、電力が自由化されて、消費者が発電方法に拘って自由に選択できるようになるかもしれません。
電力の優位性が今回の震災でも証明されました。
原発が停止しても、他の方法で電気を作りだし供給しています。
電気の最大のメリットはここです。
ガスが何らなの原因で手に入らなくなったら、こんな風にはいきませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>>180
>電化派の言っていることと矛盾するじゃん?
と書いているが具体的に明示してもらえませんか?
ちなみに、火力は調整可能であることは間違いありませんが、調整
することで、効率が落ちると考えてください。たとえば、品川火力の
ガスタービン発電の運転温度ですが、1,300℃です。
これを止めたり動かしたりしたら効率が悪くなるのは明確ですよね。
だから、需要の平準化を進めているのです。しかも、参照したページ
にしっかりと
ピーク格差の拡大は、設備の利用率を低下させ、電気をお届けする
コストの上昇につながります。
と書いてあるのはスルーしているようですが、夜間電力をある程度
消費する方々がいるから、昼間電力を主体で利用する方々は現在の
電気料金で収まっていると考えたほうが良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名
ガスが手に入らなくなったら即オール電化にチェンジします。でもそれは仕方なくですね。ガスの快適さが恋しくなるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
ガス派は火力発電が簡単に発電能力の調整ができると思ってるんじゃないの?
あたかも、ガスコンロの強火⇔弱火のように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>>187
電気炊飯器が普及しだした頃も、そんなこと言う人が多くいたようですよ。
「電気なんかでおいしいごはんなんか炊けない」と。
電気掃除機が出たころも、「そんなものではきれいにならない」
電子レンジが登場した時も、「こんなもの温める以外は使えない」
生活用品が進化する過程では、いつの時代でもこんな人は存在するものです。
決して恥ずかしがらなくてもいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
ガスは当分手に入らないことはないでしょ。
生きてる間はガスでいいです。
原発依存度の高いオール電化にはしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名
炊飯はガスで鍋で行っています。電気炊飯器のお米を食べるのは私は我慢を要しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名
>191
ガスが地球温暖化を推進しているなんて知りませんでした。推進という言葉の意味をもちろん理解しての書き込みですよね。ガスがどのように地球温暖化を推進しているのか解説願えますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>>194
これまでもずっとkの関連スレは詭弁合戦でしょw
何を今更・・・w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>>190 >>192
照明もガス灯ですか?
ガス掃除機やガステレビが登場するといいね。
ガソリンとガスのハイブリッド自動車とかもいいね。
その前にガス器具は電気を使わなくてもガスだけで作動するようにならなきゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>熱が出る
その通り、熱は地球温暖化の原因になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
ならガスといっても発電所で熱がでるオール電化も同じですね。
放射能も出るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)