一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:40:42

オール電化=放射能汚染
     VS
   ガス=地球温暖化

お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド

PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その7】

  1. 1254 匿名

    しつこいよ共産党。

  2. 1255 匿名さん

    ガス併用は原発の電気とガスの両方を使っているからダブルパンチだね。

    自分だけ原発フリーだなんて思っちゃだめよ。

  3. 1256 匿名さん

    熱源を複数に別けて分散させ、非常時に備えるってのは当然のこと
    出来れば電気・ガスだけでなく、灯油などの選択枠も増やせればいい
    太陽光も同様ですよ。

  4. 1257 匿名さん

    ガスなんて非効率で危険なモノ選択肢に加えたくありませんカンベンしてくださいよー

  5. 1258 サラリーマンさん

    ガスが非効率で危険って・・・・・・・

    電気が発電所から送電されて家庭に来るまでどれだけロスしているか知っているのか・・・

    そして危険って・・・

    >>1257は新聞も読まないのか? 危険なのは電気を発電している原発なんだよ!!

    原発のせいで、どれだけの人が非難生活をおくったり失業したり風評被害で会社が倒産したりしているのか調べなさい!!

    そして恥を知れ!!


    てか、俺の偽が共産党員と名乗っているがそれは事実無根っすw


  6. 1259 匿名さん

    だからと言って

    エコキュート使っていると なぜ 原発推進なんだよ

    あたま ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ランタン生活しろよ

  7. 1260 匿名さん

    No.001 エコキュート
    -オール電化住宅は環境にやさしいか- 06.12.2004

    日経エコロジー 7月号2004年

    C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。

    A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。 B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。

    C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。

    A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

    B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。

    C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。

    A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。


  8. 1261 匿名さん

    そんなに悔しいならオール電化にすればいいのに。

  9. 1263 匿名さん

    >>1260
    その記事本当か?

    日経エコロジー2004年7月号 no.061 6月8日発行
    http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/EC0061.html
    で見るとそのような記事はない。
    でっちあげを書いていると日経BPから訴訟されるかもよ。

  10. 1264 匿名さん

    そんなに羨ましいならオール電化にすればいいのに。

  11. 1265 匿名さん

    ↑羨ましくても出来ないよ・・・貧乏だから。

  12. 1266 匿名さん

    イニシャルを掛けられないから高コスト体質から抜けられない・・・
    お金貯まらない人の典型だな。

  13. 1267 匿名さん

    >>1258

    >ガスが非効率で危険って・・・・・・・
    >電気が発電所から送電されて家庭に来るまでどれだけロスしているか知っているのか・・・
    >そして危険って・・・

    だって非効率でしょ。
    ガスは熱として使う以外は、ご大層な機器を使わなきゃなんないだから。
    電気はコイル状に巻くだけで熱作り出せるんですよ(←熱効率は悪いけどコストは安価って意味ね)

    電気が送電時でロスしているのは承知だけど
    我々ユーザーが意識するのは使うときのコストと利便性なんだから月々に同じ生活を
    営もうとした時にガスと電気が同単価程度ならばロスは関係ないだろ?

    それなら、電気だけ住宅とガスだけ住宅に分けてどっちに利便性があるか考えりゃ一目瞭然じゃん
    だから非効率で危険って言ったんだよ

    >>>1257は新聞も読まないのか? 危険なのは電気を発電している原発なんだよ!!
    >原発のせいで、どれだけの人が非難生活をおくったり失業したり風評被害で会社が倒産したりしている
    >のか調べなさい!!

    情報はネットだから新聞はロクに読まない分、1258ほど情報操作に踊らされてはいないかな?
    (新聞は出版社、いわゆる株主の影響を受けるマス・メディアなので日々垂れ流されている
    記事は総じてなんだかの情報操作がされているって事理解してる?
    TVで韓流の抗議デモがほとんどオンエアされない様なケースが新聞でも起こってるんだよ)

    大体ガス屋は電気=原発でモノ言うけど
    電気を作り出している大半は火力だろ?なんで住居で使っているエネルギーソースの話から
    突然、原子力発電所の問題に飛躍するんだよ、わけわかんなぃ。

    原発については政府の失策でした、今後は新しいものは造りません
    今の設備も段階的に閉鎖して徐々に代替して行きますって話以上どうしようもないじゃん

    つーか。

    電気=悪みたいな話になってるけど
    よく考えればガスが入った住宅だって電気使ってんじゃん。
    完全にガスだけで生活できる様になってから電気叩けとか思っちゃうけどね~

  14. 1268 匿名

    電気が必需品なのは当たり前で、
    それでもなるべく使用は減らそうって話さ。
    今後の日本は。

  15. 1269 匿名さん

    ガスが必需品なのは当たり前で、
    それでもなるべく使用は減らそうって話さ。
    今後の日本は。

    ってのと同じことなのに気付いてない件。

  16. 1270 匿名さん

    >ガスが必需品なのは当たり前で、

    代替が利くものは必需じゃないよ。
    だからガスを一切使わない住宅が出てきたんだろ?
    長い目で見ればガスは最終的に特殊作業や公共施設のみになるんじゃないの?

  17. 1271 匿名

    スレタイトルから言ってガスはオールガスでないねぇ
    これじゃあ対等な比較じゃない。

    といってもこちらガス屋やってるが電気製品は種類も豊富便利な物沢山で電気に完全に依存してる生活、ガスは給湯と暖房が得意なだけ。

    コストとかはその各家庭で事情が変わるので、ようはお好みでどーぞでしょ。

    電気、ガス共に危険な物。

  18. 1272 匿名

    電気は必要ですが
    ガスは家庭になくても大丈夫ですから
    危険を減らしたい人はガスを避けているのでしょう。
    金銭的にイニシャルコストかけても大丈夫な人は。

  19. 1273 匿名さん

    ウチはオール電化ですけど、今更ガスは使う気になれません。原発云々は電力会社と国で、どうにでもすれば良いと思ってますし、それとガスを併用する事を絡めて考えてませんね。単純に、便利で快適だから使ってるだけですし、そうでないモノにお金払う気もありませんから、ウチとしてはガスは無いですね。

  20. 1274 サラリーマンさん

    1267:我々ユーザーが意識するのは使うときのコストと利便性なんだから月々に同じ生活を
    営もうとした時にガスと電気が同単価程度ならばロスは関係ないだろ?

    1273:原発云々は電力会社と国で、どうにでもすれば良いと思ってますし、それとガスを併用する事を絡めて考えてませんね。単純に、便利で快適だから使ってるだけですし

    なんなんだ上記の発言は・・・

    これが同じ日本国民だと思うと恥ずかしいぞ!!

    自分だけ得すればいいのか? 自分だけ快適ならいいのか?

    オール電化=夜間電力=原子力発電 この構図がわかってて言っているのか?

    その原子力が今、大変なことになっているんだぞ! 苦しんでいる人がたくさんいるんだぞ!!

    それを理解して発言しているのか!! 

    自分のことや目先のことだけを考えていないで、もっと視野を広げろ!!

    そして恥をしれ!!

     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸