- 掲示板
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
東芝の太陽光発電のCMやってますが
あの家、オール電化ですね。
論点どころか
発電設備と電力を取り違えてるのはどっちですか?
電化製品が動力としてるのは純然たる電力そのもの
何から作られた電力でも分け隔てなく使用しますよ
機械ですから当然です
少なくとも原発が現存し、稼動している以上は発電してるのですから
電力会社が、垂れ流すよりは安く売ろうという仕組みで売っている電力を
買うも買わぬも自由ですよ
電力会社が仕組みを変えたいのにユーザーが変えさせないようにしてるわけじゃないんですから
消費者に文句言っても始まりませんよ、そんなことでガス抜きしてるくらいなら
実際に動いてみてはどうですか?
やはりこれからの時代は
太陽光+オール電化ですね。
どの道、全世帯の電気代UPは避けられないので
(もちろんガス代もUP)
太陽光つけてエコキュートも日中に沸き上げすれば
保温の効率も上がりますね。
太陽光とオール電化が売れれば、業者はうれしいって感じかな?
原発事故でイメージの悪いオール電化なんてなかなか売れないだろうけどね。
ガス業者が
>原発事故でイメージの悪いオール電化
と思い込ませようとしているようだが無駄無駄。
>431
>少なくとも原発が現存し、稼動している以上は発電してるのですから
>電力会社が、垂れ流すよりは安く売ろうという仕組みで売っている電力を
>買うも買わぬも自由ですよ
オール電化は原発依存ですね。
大震災ではガスの扱いが問題になりますね。都市ガスは復旧が遅いですし。
ガス給湯器やガスファンヒーターは電気がないと使えないですし、
ガスコンロも換気扇を回さないで使うのは危険なので、
電気が復旧するまで使えないですね。
プロパンは復旧が早いというけれど、ガスの配管をプロに点検してもらって、
問題がないことが判るまで使用を控えた方がいいですね。
ガス漏れが発生したら、電気が復旧したとたんにガス爆発が
起きかねないので怖いですね。
今日もガス屋さんは頑張ってますね。
石炭の時代が終わり、鉱山がなくなっていったように
インフラとしてのガスも、いずれ廃れていくもの。
そんな設備にしがみついて生きていくのも
さぞ大変なんでしょうね。
でもとりあえず先にオール電化が廃れてくんじゃない?
販売に問題があった太陽熱温水器みたいに、
原発事故で廃れるオール電化。
再生可能エネルギーでオール電化が実現しない限り、今の原発依存・原発推進のオール電化は消えていくでしょ。
オール電化なんて言葉は最近でしょ。
ただ、原発のため(より活用)に深夜電力、電気温水器ができた。
その流れがオール電化。
オール電化=原発ですからね。
近代社会=原発
原発嫌な人は太陽光と蓄電、あとガソリン・灯油の発電機を装備してください
一世帯4人家族として太陽光は6kwくらいあれば十分でしょ
これで原発に頼らない生活ができますよ
あーでも電車にも乗れないし、家電製品も買えないし、食品も買えないですね
無人島で自給生活が一番かもしれません
世界中どこにいっても文化的で便利な生活しようと思えば原発に頼らずえないですから
でも頑張ってね!
自分はガスと電気使って出来る範囲で節電して、将来安全な電力供給ができればいいな~
と願うばかりです
がんばれガス屋!
オール電化になんか負けるな!
何だか知らないけど、オール電化に必要なのは電気ではないの?
ガスコンロにはガス
電化製品には電気でしょ?
どうして電化製品だけ電力の源になるの?
しかも、様々な源の中から原子力だけなのが意味不明なんだけど…