- 掲示板
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
オール電化=放射能汚染
VS
ガス=地球温暖化
お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド
PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51
>>224
どうしてそう物事を穿った見方しか出来ないかな。
ほとんど全量を海外に頼っているガスが諸事情によって、入手できなく
なることは十分考えられるのに。
そうなった場合に、ガス機器はお手上げだけど、電化機器はガス火力以外
の方法で発電すれば対応できるからより柔軟である。
ということは明確なのに。
元財務相・塩川正十郎氏がこんなコメントを出してます。
「脱原発」争点化の、もう一つの不安は原子力政策に及ぼす影響だ。
私は、国民の皆さんが賢明な判断をされると信じている。しかし、放射性セシウムを含む稲わらを餌にした肉用牛が出荷された問題などが起こり、消費者は放射性物質(放射能)汚染に敏感になっている。ここで解散をして、「脱原発か原発推進か」という不毛な議論が戦わされることになることを心配している。
海江田万里経済産業相も原発をなくして自然エネルギーだけで電力需要を賄うことなどできないことは分かっているはずだし、「脱原発」などという無責任なことを言っているのは民主党のごく一部で、ほとんどの議員が慎重に考えているだろう。
日本で原子力発電を使おうと言い出した頃は正直、不安だった。学徒出陣を経験した私のような世代には、昭和20年8月に広島、長崎に投下された原爆のイメージがあったからだが、原発の仕組みを勉強して不安は少なくなった。
今年3月の東京電力福島第1原発事故で放射性物質が漏れたことにより、福島県を中心とした地域の住民の皆さんが多大な苦痛を強いられているのは確かである。事故を起こした原子炉の制御がいかに難しいかも分かっている。
しかし、今の段階で原子力を上回る有力な代替エネルギーがない以上、厳格な安全対策を講じて原発を使っていく必要がある。原発による約30%の電力供給力を解消するとなれば、経済だけでなく文化、医療の分野が甚大な打撃を受けるのは間違いないからだ。
自民党の一部にも「脱原発」に同調する声があるやに聞くが、谷垣禎一総裁は原発の重要性は分かっているはず。
ガスが政治的理由や価格的理由で輸入できなくなった場合は
おそらく石油や石炭もoutだから、原子力発電所を温存しておく
必要があるね。
エネルギー安全保障と人命の安全とのバランスをしっかりと考えないと
ならない。どちらか一方だけに偏った考えで判断するのは適切ではない。
と思うだけど、そうじゃないのかな?
統計的に明らかになっている、ガス使用に起因する死傷者の多さと、
全世帯がオール電化になった場合の電力需要を考えると、
ガス派の人たちが自分や家族の生命・財産を危険にさらしてまで
決して安くないガスを使って電気の需要を減らしてくれるおかげで、
オール電化の家でも安い電気が使えると考えていいのかもしれない。
うちはオール電化だけど、これ以上オール電化の家が増えると、
オール電化関連の各種割引がなくなってしまう気もするので、
ガス派の人は頑張って危険なガスを使い続けて欲しいと思う。
まあ、大半はわずかな初期投資額を惜しんだ結果、ガスになっているだけ
だろうから、あえて頑張る必要はないのかもしれないが。
太陽光発電も同じだね。
やっぱりオール電化は原発推進に走るんですね。
くだらん・・・
オウムのように同じフレーズを繰り返すだけか。
他に何か無いのか。
オール電化にする人は親に出してもらえる新築費用(初期投資)でオール電化の設備を整え、自分達で払っていかなくてはいけない光熱費を抑えようという、ちょっぴり情けない人が大半みたいですね。
それはどこでサンプリングした結果だ。
君の脳内か、それとも向こう3軒両隣の結果か?
誰が出そうが、オール電化で原発推進してるんだから、同じこと。
わずかな光熱費のために、原発推進に走ること自体が情けない。
まただ・・・ザンネンな方・・・。
ガスが原発依存なんて誰がみても、言われて言い返してるような、幼稚なレスにしかみえませんよ。
オール電化には、同じページに原発の文字があるだけで、イメージされることは、オール電化の原発依存か原発推進ですけどね。
>>245
>ガスが原発依存なんて誰がみても、言われて言い返してるような、幼稚なレスにしかみえませんよ。
だれも、ガスが原発依存なんて書いていないみたいですが。
もしかしたら、ガス併用でも原発の電気を使っているのだから依存していることになる
という内容をそう解釈した?
>オール電化には、同じページに原発の文字があるだけで、イメージされることは、オール電化の原発依存
>か原発推進ですけどね。
そのイメージだけが、「オール電化=原発依存」の主張の根拠なのですか?
あまりにも弱いな。