東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYOってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYOってどうですか? part4
匿名さん [更新日時] 2020-06-24 02:01:17

THE ROPPONGI TOKYOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区六本木3丁目7番1号(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:40.68平米~104.65平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:住友商事
売主:東京建物
売主:ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-08-09 15:02:56

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >341
    で?あなたは教養のある金持ち?w

  2. 352 周辺住民さん

    それがね、交差点近くには沢山の飲食店がありますが、このマンション近くには
    これといったお店がないんです。
    あ、居酒屋の「ほの字」はとても安くて美味しいです。

  3. 353 匿名

    最上階なんてkが買う位の所を、他の人が借りるかなー。

  4. 354 匿名

    マンション近くにもさかなのさけ、れん、香妃苑…いくつか飲食店がありますが、このマンションから交差点が近くないとなると介護施設がお似合いですよ。。

  5. 355 入居済み住民さん

    澤いち、香妃園、ラーメンざぼん、はOKですが、さけのさかな
    れんはNGです

  6. 357 匿名さん

    >349
    ゴルフ・バーって聞きましたよ。

  7. 358 周辺住民さん

    348・357さん、ゴルフもお酒もやらないもので・・・(泣)。
    ただのカフェで良かったのですが、このあたりだと採算とれないのでしょうか?

  8. 359 匿名さん

    飲みに行く街の六本木は、カフェ需要よりも飲み屋需要が多いからしょうがない。
    カフェなら需要を加味して表参道や青山あたりに開店したいと考えるよ。

  9. 360 匿名さん

    カフェなら徒歩圏の麻布十番にいくらでもある

  10. 361 匿名さん

    カフェに入るのに麻布十番まで歩く人の気が知れない。

  11. 362 匿名さん

    たしかにスタバのようなコーヒーショップが希望の雰囲気にあうんだけどなぁ
    でもオフィスが少ないよね、このマンションの周りは
    マンション住民の需要だけだと苦しいし。
    となると何がいいんだろね。
    場所として帯に短したすきにながしだよね。
    ファーストフードなんかは意外に少なく泉ガーデンの客とれるかなぁ

  12. 363 匿名さん

    正直言って、今の六本木は人が多いのは金夜ぐらいで、あとはガラガラ。現在の日本の経済を象徴している感じ。
    逆に、繁華街といっても昼間の人口が少ないので暮らすには結構いい。

    外苑東ですらこんな状態なので六本木通り沿いは、今はほとんど人の流れが無い。
    だからスタバもタリーズも出店は見合わせた。
    でも5年後くらいには住友の再開発で人の流れがかなり期待出来るとは思う。

  13. 364 匿名

    ただ、六本木駅からここにいたるまで変な客引きにあったんだよね…飲み屋ではなかったけど。

  14. 365 匿名さん

    2階に入るゴルフレッスンってなんて名前のとこなんですか?
    誰か知ってますか?

  15. 366 匿名さん

    コンビニはやめてほしかった。

    安っぽさというか、なんかこのマンション同様、インチキくさいんだよね。

    便利なんだけどさ。

  16. 367 匿名さん

    そうなんだよな。
    普通ならコンビニがあると便利でいいんだけど、ここは
    スーパーが結構いいので、コンビニの必要性はほとんど無いな。

  17. 368 匿名さん

    港区でこのマンションより、費用対評価の高いマンションはありますか?

  18. 369 住まいに詳しい人

    ザ・パークハウス芝公園あたりはお買い得だね

  19. 371 匿名さん

    夜にカーテンしたら、タワマンの意味ないよ。
    別に芸能人ではないし、見られても気にならないし。

  20. 372 匿名さん

    このマンション。コンビニとかペンキ壁とか安っぽいものを排除すれば、高級なんだが。
    立地も、高速道路の粉塵と喧騒と、黒人の客引きを排除できれば、高級なんだが。
    誰か排除してくれないか。

  21. 374 匿名さん

    竣工から半年近くになりますがマンションの値引きはありますか?
    値引き情報があれば教えて。

  22. 378 匿名

    天井が低い、フローリングがシート等、このマンションは高級とは言い難いです。

  23. 382 匿名さん

    私も外観はそんなに悪くないと思います。
    時がたっても変化がわかり難いし。
    良くも悪くも六本木らしいじゃないですか。
    檜町公園からみると結構いいですよ。
    コンビニやスーパーが下にあるマンションって、港区の新しいマンションにはあまりないと思うし、いい物件だと思うんですがねぇ。近くの公園をもっと綺麗にして、六本木駅方面の土地の整理が進めば、とても良いロケーションになるんですがね

  24. 384 匿名さん

    私も検討者です。外観上のどの様な点に問題があるのか、もう少し具体的に指摘して頂いた方が削除されないと思いますよ。

  25. 386 匿名さん

    外観の好みなんて人それぞれだろう。
    自分が気に入らないからって、それを何度も書き込んで何になるんだろうかね。
    まあ生粋のネガなんてそんなもんなんだろうが。

  26. 387 匿名さん

    私はダサイとは思いませんけどねぇ
    写真もたくさんネットに出てますし、投稿しなくてもみんなチェックできますよ
    ヴィラフォンテーヌも壊されて、綺麗なビルやちょっとした広場もできるそうですし、住みやすくなっていくんじゃないですかね。六本木も。ロアビルのあたりの繁華街もバブルの遺産見たいでダサイ街ですが、こちらも変わってくれるといいですね。

  27. 390 周辺住民さん

    なんのために、そんなに六本木交差点から、外観を眺めてるんですか?
    建物おたくとか?
    ミッドタウンから見る外観は、すっきりしてて、綺麗ですよ。
    部屋の情報は知りたいけど、外観がダサイって意見はいらないような‥‥。

  28. 391 匿名さん

    ネガの目線から見たら何を見たって醜く映るって事でしょ。
    心の問題ですよ。

  29. 392 匿名

    天井の低さはどのお部屋も同じだと思います。フローリングも全ての部屋でシートです。

  30. 394 匿名

    天井高は2450です。

  31. 395 物件比較中さん

    ありがとうございます、およそ2.5ということで、決して低くはないと思いますが、低いと感じる方もいるのは期待よりは低かったといった感なのかもしれませんね。窓が縦に大きいですから高さのある家具は置きにくいこともあって自然と視線が下に行くような低い揃えになると思います、それなら天井は感覚的により高く感じますし、白基調のこちらのような室内なら壁をなるべく露出することで空間自体も広く演出できるのではないでしょうか。

  32. 398 匿名さん

    いろんな意見がこの物件にはありますが、駐車場の値段が高すぎると思います。
    周辺と比較しての値付けとのことでしょうが、麻布十番や南麻布など他の物件と比べて高い。
    ランニングコストで数万円の差は、こういうところを買う人には痛くもないとの判断でしょうが、数万円をゴミと思える人はこのようなマンションを選ばず、もっとハイクオリティを求めるでしょう。
    逆に少し背伸びしての購入や単身賃貸の層が中心のこの物件では、あと2万程度は少なくとも下げるべきだと考えます。
    駐車場。以外に重要ですよ

  33. 399 匿名さん

    1LDK、38.71㎡で5千万超の部屋に住むのはいったいどういう人でしょう。
    都内でも他を探せばもっと広い部屋がいくらでもみつかると思うのですが。
    六本木に住むということがまず第一の目的ということでしょうか。
    都内に詳しくないせいかこちらだけでなくほかのマンションでも価格と価値がいまひとつ理解できなかったりします。

  34. 400 匿名さん

    >399さん
    私は、いま都内で60㎡の家に住んでいますが、
    正直、広さを持て余しています。
    現在、この物件を含め30〜40㎡程度の物件を探しているところです。
    予算的には、やはり5,000万程度なら無理なく購入できるので、必然的に都心物件にたどり着きます。

  35. 401 匿名さん

    天井高2450より低いマンションは見たことがないんですが…

  36. 402 匿名さん

    パークマンション六本木の天高は2400でしたよ。

  37. 404 匿名さん

    それが理由なの

  38. 405 入居済み住民さん

    たしかに、冷房効率は、とってもいいです!。
    以前、住んでいたマンションは、無駄に天井が高く、冷房効率が悪かったです。

  39. 406 匿名

    天井が低いのが良いとは 聞いた事がないんですが。

  40. 407 匿名さん

    パークマンション六本木は、全ての天井が2450なんじゃありませんでしたっけ?
    それはそれで価値アリかと。
    もっと高くブチ抜ける場所もある所を配管スペースに合わせて揃えているのは、視覚的にはむしろ高く見えます。
    こちらのマンションは部屋の中に2450より更に低い所があるのが困りものなんですよ。

  41. 408 匿名さん

    すみません、評価は変わらないのですが、パークマンションは2400でしたね。

  42. 409 匿名さん

    >403
    それを言ったら部屋・間取も狭いほうが冷房効率がいいよね。6畳一間は最高?

  43. 413 匿名さん

    >>403

    下に行くから早く人のいる位置が涼しくなるというメリットはあるのでしょうね。換気面での天井高の影響ってどんな感じなんでしょう。高いと室内で空気が滞留する時間が長かったりしますか、低ければストレートに抜けていきそうなイメージは持っているのですが。小生賃貸からの検討でこんな高めの天井は恥ずかしながら初めてです。

  44. 415 匿名さん

    その妖婆というのは、ここの住民さんのことですよね?妖婆なんて言い方、失礼かと思います。また、住民さんなら別にロビーにいても問題ないと思いますけど。

    413さん
    天井が低い方が、換気面での影響があると思います。

  45. 416 匿名さん

    携帯で、しかも、ささっと撮ったので、写りが悪いのですが、
    どうですか?

    とても良い、という感じではないですが、悪くはないというか、
    フツーだと思うのですが。

    1. 携帯で、しかも、ささっと撮ったので、写り...
  46. 417 物件比較中さん

    3000万円くらいのマンションなら問題ない外観なのでしょうが、
    この外観のマンションで1億以上するのでは売れないんじゃないですか・・・
    住んだことはありませんがイメージは”公団住宅”のような気がします。

  47. 420 匿名さん

    周辺にはこんな大きいタワーマンションはないし、良さそうだけどなんで完売しないのかな?

  48. 421 匿名さん

    ここ、賃貸が物凄く出てるみたいですね。居住用というよりは投資用マンションなのかな。

  49. 422 匿名さん

    4階から10階は全戸賃貸住戸です。
    エントランスも分譲と賃貸でわかれてます。

  50. 423 匿名さん

    ポジにしても、ネガにしても、パソコンの前でシコシコしてるだけではなくて、外に出て写真とるなり、いいニュースもってくるなり、もっとアクティブにならないと!

    >416はその意味で感心だ。

    湾岸も写真部が頑張っているね。

  51. 424 匿名さん

    妖婆って、ひょっとしてロビーラウンジでテレビ見てる人ですか?
    いつも一人でラウンジを占有してテレビ見てるみたいなんですけど。

  52. 427 匿名さん

    >416

    タワーマンションの外観なんて、昼見れば、どこもこんなものだよ。
    どうしても、団地的な感じがでてしまう。

    例えば、ご近所の赤坂TR。
    昼見ると、あちゃ~、という感じが漂いますので、確認してみて下さい。

    六本木ヒルズは、色のメリハリを付けて、団地感を緩和してはいるものの、
    他方で、ちょっと変な感じになってしまっている。

    タワーという程の規模ではなく、また、別の問題は多いけど、PC六本木は、
    外観という点では、この辺りの縦長物件の中では秀逸な気がする。

  53. 429 匿名さん

    428さん
    デザインは好みの問題もありますしね。
    参考までに貴方が高級感があると感じるマンションはどんなところでしょうか??

  54. 430 匿名さん

    エントランス向かいの雑居ビル屋上でバーベキューパーティーさせてる店ありますね。うるさくてしょうがないですね。

  55. 431 匿名さん

    このマンションまだ1年も経ってないのに、築10~20年ぐらいにしか見えないのはなんでだろうな
    まだ赤坂TRの方が新しいマンションに見えるな。
    ちょっとでもネガなことを書くと削除されるかな

  56. 432 匿名さん

    >431さん
    それは外壁がペンキ処理されているからでしょう。他の色ならまだしも鼠色ですから昔の香港の九龍みたいな感じになってしまってます。

  57. 433 入居予定さん

    11月から賃貸で入ります。15畳で21万です。印象ですが部屋の内装はいわゆる三井の物件で高級感はありません。
    水まわりもその辺のマンションとかわりません。
    分譲なのでエントランスはしっかりしてます。共有スペースはほとんど使わないと思います。
    ただ20Fにある打ち合わせルームは使えそうです。家賃は高めですがどこも同じ位なので馬鹿高ではないです。
    ただセキュリティーは抜群に高いので部屋全体が大きい金庫ですね。

  58. 434 物件比較中さん

    虎の門タワーレジデンスはすっきりとしたデザインで素敵だと思います

  59. 435 匿名さん

    虎ノ門タワーズって何か模型じみていませんか?
    パストラルの再開発が決まったそうですが、ツインタワー計画はどうなったのかな。

  60. 436 匿名さん

    セキュリティや構造がしっかりしてれば問題ないと思っています。

    共用部からの眺望も中々のものだと思いますから、外から見たこちらのマンションの印象よりは内から見た外の風景を優先したいなと。間取りも窓が豊富なタイプが多いですしね。さてどの階のどの部屋が良いか。

  61. 437 匿名

    賃貸の方がよいきがします。飽きがくるの早そうなので

  62. 438 匿名さん

    賃貸は低層でしょ。タワーマンションで低層ってなんか意味がないような気がする

  63. 439 物件比較中さん

    初タワーなのでうちはやはり上の階がいいなと。

    極端ですがこちらの上階が叶わなければ他の低層を求めようと思っています。

    階を妥協すると住んでいる間どうしても上を意識しながらの生活になりそうで、我侭な考えですが。。

    タワーの魅力を一番感じられるのはやはり上ですよねぇ。

  64. 440 モモ

    わたしも初タワーだったので、中層階と高層階で悩みました。
    最終的には高層階にして満足しています。
    やはり眺望が良い上層階は満足感が高いとおもいます。
    またマンションのポーターサービスや24時間のコンシェルジェサービスは快適ですよ。

  65. 441 匿名さん

    このマンションの賃貸の大部分はワンルームみたいなのですがどのような感じの方が住まれるのでしょうか?

  66. 442 匿名さん

    >>441
    実際のところは訊かないとわからないけど、
    もし自分が住むなら、その時の自分の立場は「いつ異動があるかわからないけど綺麗なワンルームがいい」という感じですかねえ。

    永住なら広い間取りの購入を検討すると思いますから、いつかはここを出ないといけないという理由がある人が多いのでは??
    住んでいる間は六本木駅近という便利で楽しい環境を堪能できるから好みです。

  67. 443 匿名さん

    このマンション売れてるんですか?

  68. 444 匿名さん

    売れてないよ。
    六本木のマンション全般が苦戦しているみたいだね。

  69. 445 匿名さん

    酷いね。

  70. 446 匿名さん

    六本木なんて夜の街でしょ
    賃貸のワンルームなんて水商売の人達が住むんじゃないの
    妖しげな外国人とかうろうろしてそうだし
    ファミリーで住むような環境じゃないよね

  71. 447 匿名さん

    もはや六本木在住は田舎者や成金の代名詞になっちゃってるからイメージ的に厳しい。

  72. 448 物件比較中さん

    ゆったりした間取りがいいなと思っています。
    高層階だと眺望も良さそうでいいですよね。
    夜の街って感じもする場所ですが、オフィス街も多いですし、
    いろいろな場所へ行きやすいので便利だと考えています。

  73. 449 匿名さん

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130218/k10015584181000.html

    このところの円安を受けて、アジアの個人投資家に東京都内の不動産を売り込もうという商談会がシンガポールで開かれ、その場で購入を決める投資家が相次ぐなど、好調な売れ行きとなりました。

    商談会では東京都内の2つの新築マンションが紹介され、このうち六本木のマンションは大半の物件の価格が1億円を超えます。

    それでも会場ではその場で購入を決める個人投資家が相次ぎ、中には合わせて5戸購入する人もいました。

    不動産会社によりますと、海外の投資家の間では日本の不動産は価格が20年近く低い水準で横ばいが続いたため、これ以上値下がりするリスクが低く、安全な資産の分散先と受け止められていて、そこに円安が加わり、一層人気が高まっているということです。

  74. 450 匿名さん

    >>449の番組たまたま見たよ

    ここや豊洲のマンションがシンガポールの投資家に売られてた
    それ、売れ残り・・・って思いながら見てた

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸