東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYOってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYOってどうですか? part4
匿名さん [更新日時] 2020-06-24 02:01:17

THE ROPPONGI TOKYOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区六本木3丁目7番1号(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK+DEN・3LDK
面積:40.68平米~104.65平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:住友商事
売主:東京建物
売主:ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:住商建物
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-08-09 15:02:56

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 231 匿名さん

    このごろ気になるのが外苑東通りを飾っている品の無い緑の"Roppongi"の電飾。これでは6丁目と3丁目の差が開くばかりだぜ。なんとかしろよ。
    なんかロッポンギというよりバンコクのパッポンみたいだぞ。やっぱり俺はここよりヒルズの中古を買うよ。

  2. 232 匿名さん

    元町ユニオン、よかったです。
    開店セール品とはちがう品を見ても、
    プレッセよりお安いと思いました。
    輸入品の品揃えもなかなか。
    お惣菜の一部にイマイチなものが
    ありましたが。

    スーツを着た方々が、買い物かごも持たずに
    連れ立って棚をチェックされてました。偵察?

  3. 233 周辺住民さん

    プレッセは夜6時まで当日の配達が頼めるので、
    このマンションの人でなければプレッセの方が便利かもしれませんね。

    ここにお住まいの方は、部屋までカートで運べるならもとまちユニオンも良いかも。

  4. 234 匿名さん

    値段も含めてプレッセよりあきらかにユニオンのほうが使いやすいよ。
    配達、配達って、よっぽどの老人か遠くに住んでる人?
    それともプレッセの嫌がらせ?

  5. 235 匿名さん

    港区は基本的にスーパーは少ないから、他のマンションの住民もかなり注目してるんですよ。
    逆に言うと、スーパーがあるマンションはそれだけでも貴重ということです。

  6. 236 匿名さん

    もとまちユニオンは24時間営業というところもポイント高いですね。
    六本木という場所柄、夜型だったり帰宅が遅い方も多いでしょうし。
    また、何人か価格が安い事を利点とされている方がいて、安心致しました。
    高級志向で価格は二の次、という考えではなく、皆さんとても堅実なんですね。

  7. 237 匿名さん

    配達がなぜ近隣住民に必要か、プレッセに行けばわかる。

    この界隈、交通の便が良いので車を持たない共働き夫婦が多いの。

    勤め帰りに駆け込んで、生鮮食料品だけ持って帰って後は配達とか、休日に散歩がてら行って配達頼むのがパターン。

    両手一杯食料品じゃ、何にも出来ないでしょう。

    うちは休日の午後買い溜めに行って、食事して帰って、配達待つのがパターンなので、7時からの一番遅い時間で届けてもらっている。

    土日のプレッセの賑わいはすごいよ。でもここだって住民さんが頑張るんじゃない?

    アドレスのピーコックみたいに、カートを部屋まで持って行けるかがポイントだね。

  8. 239 匿名

    チビ助が独立したら住んでみたいですね!単純に憧れます。でもチビ助が独立するのはまだまだ先なので諦めます…

  9. 240 匿名さん

    六本木って、どうしてデイリーヤマザキが多いんだろう?
    他ではほとんど見かけないのになぁ。

  10. 241 匿名さん

    なかなかユニオンの上のテナントが決まらないね。スタバでも入ってくれないかな。集客力のあるテナントが入らないと少し寂しいね。

  11. 242 匿名さん

    盆栽は相変わらず造りものなんですね。
    盆栽のような「和」がマンションのイメージにも合わないし、全くもって謎です。

    >>240さん
    なかなかどうして、セブンやファミマの数も相当なものですよ。
    単純に、六本木駅周辺にコンビニが集中しているからとか?

  12. 243 匿名さん

    テナントが入り、外部からの出入りが多くなるのは心配ですが、
    空室のままや売り上げが悪く撤退し、寂れていくよりは良いですね。
    私もスタバのようなカフェが入ってくれれば住人として嬉しいです。
    美容院は確定なんでしたっけ?

  13. 244 匿名さん

    美容院は確定ですよ。確か2階の奥の歯医者の隣だったと思います。私にはあまりメリットはないのですが、夜お勤めの女性の方は頻繁に使うのかも知れません。。。

    それと私もスタバに一票。寂れたショッピングモールほど悲しいものはないです。風がひゅーって感じで。。

  14. 245 匿名さん

    ここはかなりの部屋数が賃貸に出てますね。
    当初、分譲予定としていたものが流れていっているのでしょうか。

    テナントがカフェならスタバ、タリーズ、エクセシオールあたりが入ってくれたら嬉しい。
    大手カフェチェーンなら、よほどの事がない限りつぶれない気がしますし。
    ドトールは庶民的ですが、喫煙可能なので分煙されていても煙が
    流れてきてしまい気持ちが悪くなってしまいます。

  15. 246 周辺住民さん

    >245
    低層階(たしか9階以下)は最初から賃貸向けとして設定されていました。
    10階以上で賃貸に出ていたら分譲流れでしょうね。

  16. 247 匿名さん


    このマンションは最初からKENの賃貸部分の設定があり、ロビーも分かれています。
    中層階以上の賃貸は大部分が地権者所有の分だと思いまが地域の不動産業者が最初から取り扱っているようです。

  17. 248 匿名さん

    賃貸用の入り口の方が、表通りに近いんだよね。
    自分はあれで買う気が失せた。
    お墓のそばの入り口が住民用なんてふざけている。

    都営を全然使わないから、日比谷線ホームまでが想像以上に遠いのにも萎えたし。

  18. 249 匿名さん

    奥のガーデンとの関係上、分譲のロビーが奥にあるのはしょうがないでしょう。
    外のコリドーも、まあまあだし。

    日比谷線の入り口は3分表記になっているが実際はもっと近いと思う。ただ、エスカレータがついていない箇所があるので、スーツケースを運ぶような時は少し不便かな。

  19. 250 周辺住民さん

    首都高速から500M離れていて高層階に住んでいますが、
    それでも外気フィルターは半年で真っ黒。

    たぶんこのマンション首都高すぐだから空気が気になる。
    小さいお子様がいる方向けではない気がします。

    DINKSが優雅に暮らすのが理想のマンションです。

  20. 251 匿名さん

    空気の問題だけではなくても子供の住むのに適した環境とは全く思えません。
    でも独身の私にとっては子供が多いいマンションはいやなので逆にこのマンションは気に入ってます。
    買おうかなぁ。

  21. 253 匿名さん

    >246
    10階以上でもかなりの数が賃貸で出回ってるみたいだね。
    低層に比べれば少ないようだけど。
    http://www.perrier-japan.com/chintai_new?tid=dG1udHJ0

  22. 254 ご近所さん

    >253

    247の方も書かれていますが、おそらく地権者の住戸なのでしょう。

  23. 255 匿名さん

    このマンションは天井の低さと仕様の低さがありますね。
    立地は六本木が好きな人には良いと思います。

  24. 256 匿名さん

    特に仕様が悪いとは思わないけど。
    天井もヨーロッパのように3メートルから4メートルの天井高なら別だけど、日本の天井高なら精々2.5メートルだから
    別に低いとは思わないな。細かいことをいちいち言っても意味はないぜ。

  25. 257 匿名

    天井高は2メートル80以上あるとハイグレードですよね。フローリングがシートは致命的ですね。

  26. 259 匿名さん

    外観は普段上見ないから気にならない。水回りも問題はない。フローリングも全く問題なし、というか返って傷がつきにくくていい。
    いまどき2M80CMの天井高のマンションなんてほとんどない。あっても高額になるので不要。
    バスユニットが小さいのはちょっと問題だがあまりに小さいので洗うのが簡単。あと盆栽を置くセンスのなさも問題だが、まあ盆栽は捨てれば問題は解消される。

  27. 260 匿名さん

    議論されているこのマンションのグレード等はこの立地を好んで住む方の嗜好には合っていると思います。色々ハイグレードを望んでいる方は他の立地とグレードを選ぶでしょう。
    ところでこのマンションは完売していないですよね?

  28. 261 匿名さん

    お客様
    大変ご好評をいただいており、僅かな部屋のみが残っております。
    おそらく今月中には完売してしまうのではと思いますので
    早めにご連絡をお待ちしております。 By 三丼

  29. 262 匿名さん

    場所は人によってはO.K.
    玄関靴脱ぎ場を通らねばトイレに行けないのには驚いた。
    南向き以外の騒音はきつい。
    それからビューラウンジやゲストルームを見せてもらえないのはなぜか?
    よって見送り。しかし1LDKは遠からず売り切れるだろう。

  30. 264 匿名

    天井高を指摘する方はそもそもこのマンションを検討していないと考えられます。
    このマンションのネガティブな部分を指摘しているのでしょう。あくまでも検討する掲示板なので、そのような指摘も必要と思われます。

  31. 265 物件比較中さん

    車寄せが隣の墓場の線香臭いのはどうにかする方法ありますか?

  32. 269 匿名さん

    このマンションって、住んでる女性というか、女の子が半端なくかわいいんだけれど、どうして?

  33. 271 匿名さん

    都心のタワーはみんなそんな感じだよ。
    麻布十番のタワーも前にエレベーターで乗り合わせた女の子が半端なくかわいかった。

  34. 272 匿名さん

    町内対抗運動会、みたない感じで、

    タワー対抗運動会(これはまじめな提案)、
    タワー対抗美人コンテスト(以外にありかも?)、

    をやったら面白いと思う。

    ちなみに、美人コンテスト一位はどこなんでしょうね?

  35. 273 匿名さん

    勝手な予想。
    美人が多い都心タワーは、青山パークタワーだと思う。結構いい読みなんじゃないかな。

  36. 274 周辺住民さん

    セキュリティや個人情報漏洩の問題が大きいので、美人コンテストはちょっと無理でしょうな。

    それに、マンションごとに住民層がぜんぜん違うと思うので、交流を持つのはなかなか難しいと思います。

  37. 275 匿名さん

    >274さん

    正論過ぎてつまらないぞ、っと。

  38. 276 匿名さん

    まぁ、美人コンテストは、芸能人は参加禁止で。

    運動会はどこが強いかね?ちと、想像つかん。
    (郊外系の方が強いかもしれん。)

    大規模マンション対抗、知力バトル!なんてのも面白そう。

    任意参加でできないかな?
    あやしげな地方テレビ?かなんかで中継してくれれば、
    結構盛り上がると思うのだけどな。

    「絆」が課題の昨今、案外面白いと思うのだけどな。

    三井さん、ぜひ音頭とって!!!

  39. 277 匿名さん

    いや~ん。
    私が一番の美人なのにぃぃ!!!
          
               うの

  40. 278 匿名

    ちょっとスタイルいいだけの沢田雅美が何を言う。

  41. 279 匿名さん

    コンシエルジュの女性群も結構いい感じだね。
    アトラスを見学したときは受付のおっさんが出てきてちょっと面食らったけど。
    麻布十番のシティタワーと赤坂TRも美人だったと思うな。
    コンシェルジュでマンションの印象はかなり影響されるね。

  42. 282 匿名さん

    マンションは総じてロビーの印象で決まる。
    コンシェルジュとロビーの広さで高級なマンションか庶民的なマンションかに分類される。
    その意味でもコンシエルジュの影響は間違いなくある。

  43. 283 匿名さん

    完売したとたんコンシェルジュがオバサンに変わるから見ててみな

  44. 284 匿名さん

    確かにオッサン、おばさんコンシェルジュじゃ買う気にならん。

  45. 285 匿名さん

    コンシェルジュが美人かどうかでマンションを購入する人はいないだろうが
    なぜか美人のコンシエルジュを置いているとマンション全体のサービスが
    行き届いているような気になるのは事実。
    男性でもきちんとした感じであれば問題はないが、見た目がただのおっさんだと
    ただの管理人にしか見えないのでコンシエルジュと言われても納得できない。

  46. 286 匿名さん

    住民さんがコンシェルジュの女の子達を大事にしてあげればオバサンに変わることはないのでは?
    楽しく働ける環境なら若い女の子も辞めずに長く働いてくれると思いますよ。
    すぐに辞めてしまう環境だとだんだん辛抱強い年齢の人に代わっていくのでは。
    だから優しくしてあげましょう。

  47. 287 匿名さん

    ワテラスが完売したね。タワーでも売れるタワーは竣工前に完売するんだね。
    ここはいつ完売するのかな?

  48. 288 匿名

    もう中古で販売されているから、完売は厳しいかもしれません。

  49. 289 匿名さん

    完売するにはまずは偽盆栽をすててラブホテル風のゲストルームのリフォームが必要だな。
    ゲストルームとスカイラウンジをみたら買うやつはいないだろう。

  50. 290 契約済みさん

    ロビーももう少し広くすればよかったのになぁ
    賃貸と分けたから狭くなったんだろうけどぶち抜きにしたら結構広くとれたろうに

  51. 291 匿名

    まあアトラスタワーより先に完売するでしょう。

  52. 292 購入検討中さん

    賃貸でも募集出てますね
    買うのと借りるのどっちがいいんだろ
    http://www.chintaiminatoku.com/id/57893

  53. 293 匿名さん
  54. 294 匿名

    六本木って飲みに行くとこで、とてもすむとこじゃないでしょ

  55. 295 匿名さん

    ブランズの辺りは特にひどいね。
    あそこにマンション建てるという発想が凄い。
    特殊な人向けになるのかな?

  56. 297 購入検討中さん

    六本木最先端タワマン
    最上階の間取りはどんなになっているのでしょう?

  57. 298 匿名さん

    最上階売り出されていますよ。
    http://www.nomu.com/mansion/1106947/

  58. 299 匿名さん

    こういう風に未入居ですぐに仲介業者に流れる部屋って何なの?
    このタワーの最上階は第一期で早々に全て売り切れたってニュースにもなったのに。販売好調に見せかけるための工作としか思えないんだが。

  59. 300 匿名さん

    この業界なんでもありだからね。

  60. 301 匿名さん

    最上階希望の人が買えず最上階以外を買わされてたとしたら許せないだろうな。

  61. 302 匿名さん

    俺は2億以上の金を出したマンションの共有部の趣味の悪さと、偽の盆栽を見たときのショックにはかなわないと思う。

  62. 303 匿名さん

    このマンションって売れてるの?

  63. 304 ご近所さん

    最上階の賃貸みてきました。素晴らしい部屋でした。
    オール大理石のリビング、などなど、最高です。

    ただ、サービス面で工夫していると聞いて期待したのですが、
    ショックだったのは宅配ボックス。

    六本木ヒルズ、東京ミッドタウンと月150万の賃貸部屋に住んで来ましたが、
    冷凍品含めて荷物の預かり、部屋まで持ってきてくれます。
    宅配ボックスなんてありません。

    サービスが弱いと、「マンションという建物」と感じます。
    ヒルズやミッドはサービスの良いホテルのような「施設」を目指したもので、方向が違うのでしょうね。

  64. 305 匿名さん

    >オール大理石のリビング

    これ、足に痛くない?

  65. 306 匿名さん

    この物件は、宅配便のお兄さんとか業者のひとたちが、住民と同じエレベーターでワゴンでうろうろしてますよね。業者が荷物用のエレベーター使う運用になってないみたい。。。クラブレジデンスのコンセプトは、どこに!?

  66. 307 匿名さん

    最上階の4部屋を26億で一つにしたって噂は本当なんでしょうか?

  67. 308 ご近所さん

    最上階は芸能人のKの夫婦が3部屋だったか何部屋か買って1まとめにしたよ。売りに出したのはKの部屋なのかな?

  68. 309 ご近所さん

    >>305
    スリッパはくので痛くないよ。はかなくても大丈夫。慣れかな。
    ヒルズでは石貼りの床だったけど、フローリングよりリッチな気分だった。
    フローリングだと傷が目立つし。大理石も傷目立つかな。。。

    一番いい方角の部屋でしたが、ぶち抜きではなかったです。
    3部屋ぶち抜きは他の部屋かな。
    最上階はまとめ買いがあったみたいですね。

    スーパーからの宅配サービスしてほしいですね。

    宅配も、、、たしかにそうですね。
    ただ小物でもいちいち荷物用エレベーター使うと、ピンポンから届くまで時間かかりそうですね。

  69. 310 匿名さん

    >304
    それでしたらヒルズやミッドタウンレジデンスに住めばいいのではないでしょうか?

    価格帯が全然違うものを比較しても仕方ないと思いますが。

  70. 312 ご近所さん

    >>310
    最上階の某部屋は170㎡で募集価格月150万で、一応比較対象でした。

    >>311
    うすうす感じつつはっきりとは気づきませんでした。
    スリッパはくのは下階の人への気遣いですが、なんとなく足への負担も気になってたのかもです。
    貴重なコメントありがとうございます。
    賃貸ですから長くて数年なのですが、関節への影響考えないといけませんね。
    ありがとうございます。

  71. 313 匿名さん

    潤沢な資金があればなにもこのマンションに住む必要はないでしょう。
    ここはヒルズやミッドタウンには住めないけれど、利便性を考えると
    悪くないかなと思う人が住む場所ですよ。

  72. 315 匿名さん

    素敵なマンションですよね。
    サイトのトップページのイメージもとても綺麗です。
    買えない者のひやかしですが・・・
    大理石の床なんて真夏には裸足が気持ち良さそうじゃないですか。
    大理石でも階下に音が響くのですか?
    一週間くらいで良いので暮らしてみたいです。

  73. 316 入居済み住民さん

    入居してから一ヶ月半になりますが、本当に快適ですよ。
    うちは中層階で大理石ではなく、フローリングです。
    高層階は大理石のお部屋がほとんどなのでしょうか?
    以前住んでて部屋が大理石で、私も大理石は大好きですが、今のフローリングは色が綺麗なので気に入ってます。

    住む前は、このマンションの悪口を拝見してて不安になりましたが、いざ住んでみると、快適でした。
    一番のお気に入りは、天気の良い日に富士山が見えることです。
    東京タワーが見える方角のお部屋に住んでる方は、夜の景色が綺麗でしょうね。
    あと主婦にとっては、スーパーユニオンが思っていた以上に使いやすかったことが、なにより嬉しいです。

    テナントも順調に入っているみたいですし、ますます楽しみです。

  74. 317 匿名さん

    昨晩の金曜日、このマンションの部屋の電灯のつき方、明らかに不自然だったな(笑)
    あんな同じ色、同じ明るさの電灯が何部屋も当時に点灯する訳ないだろ。
    まー週末の夜、電灯が全然ついてないのを目にすれば、ここが販売不振なのがバレてしまうからね。

  75. 318 匿名

    空室多いですが値下げしませんかね

  76. 320 匿名さん

    訳の分からないことを言ってるやつは近くのぼろいマンションに住んでるんだろうな・・・

  77. 321 匿名さん

    やはりあの部屋の明かりについては皆さん同じことを感じていらしたんですね。
    入居状況を偽るような姑息な手段は感心できません。見る人が見ればまる分かりですよ。

  78. 322 匿名さん

    そこまで目くじらを立てるようなことじゃないだろう。

  79. 323 匿名さん

    ほー営業から見ればそれくらい目くじらを立てる様な大したことじゃないと(笑)
    ま、売れ行きを偽装するのは業界の常套手段だからな。

  80. 324 匿名さん

    たしかに

  81. 325 匿名さん

    そんな見え透いた手に引っかかるとしたら、騙される方にも問題があるだろう。

  82. 326 匿名さん

    ところで客寄せに経済学セミナーやるのはいいがなぜ講師が森永卓郎なんだ?
    年収300万な人はここ買えないだろ?

  83. 327 匿名さん

    今更ながらここのメインの売主は三井なんですよね?紙カーテンとかゴクレの手法を使うのには驚きました。

  84. 328 サラリーマンさん

    なかなかいい住み心地ですよ。満足してます

  85. 329 購入検討中さん

    >>316

    フローリングに慣れているのでうちもフローリングがいいです^^

    大理石もゴージャスでいいなと思いますが、住んでいるうちに肌に合わなくなってくるかもと思いやめることにしました。

    お買い物はカジュアルなところに行かれるのですね、うちぐらいなものかなと思っていましたが住んでも気兼ねなくスーパーなどに出入りできそうで良かったです。行ったらけっこう同じマンションの方で買い物してる方と遭遇したりして^^

  86. 330 購入検討中さん

    数百の部屋が賃貸で出てるけど、ほとんど賃貸!?
    借り手がいないから当然真っ暗だよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸