- 掲示板
ここのスレの住人って利上げ局面の未経験者?
利上げ局面懐かしい。
イケイケで投資もうまく言ってたし会社も業績拡大で所得も増えてた。
今のこの暗い感じというか閉塞感なんとかならんのかな。政府しっかりしろよ。
利上げ局面っていつ頃の話ですか?
2006年と2000年。
2006年は米住宅バブル全盛時。トヨタがGM抜いて世界一位とか史上最高益とかそんな時代。
2000年はITバブル全盛時。yhoo株が高騰とかそんな時代。
さらに遡ると日本のバブル時になる。
利上げ局面か。
ITバブルもすぐ弾けたし、米住宅バブルもすぐ弾けた。
バブルなんてすぐ弾けるんだから、日銀が過度に金融緩和しないのはいい事じゃないのかな。
政府は成長産業を育成するしかないよ。
麻生さんのアニメの殿堂でも良かったのかも。
数年は利上げ局面はないだろうね。アメリカは日本の二の舞になりそう。
違いは
人口増え続ける国と老人の国
どうでも良い違いだね。
ギリ固定にするか、月5000円安いギリ変にするか。
はたまた買わない方がいいのか…
どっちも勧めないね。
>>733
考え方次第では?
月5,000円安いって言っても不安で朝からここに張り付いてたら機会損失で
速攻差額は吹っ飛ぶよ。
例えば年収600万ぐらいで暦通り休日・定時上がりの人なら福利厚生・退職金・
保険等をすべてすっ飛ばして給与だけでみても時給は約3,000円。
今なら海外で購入したほうがいいね
>735さん
年収400万台です…
でも決めてしまったので、どちらにするか決めなくては…
変動(0.825)であれば、今の家賃より3000円安い計算です。
ギリ変に変わりないので、固定のが先々計算しやすいってので、両親から進められてます。
けど、10年は急激に上がることがないだろう。
上がったとしても、急に4%、6%なんてないだろう。
考えれば考えるほど迷います。
>>737
それも考え方次第だね。
少なくともしばらくはは上がらなそうだけど、
上がるかもしれないという心理的に追い詰められるような性格なら
5,000円の差額もメンタルヘルス的損失で簡単に吹っ飛ぶよ。
しかもそれで酒やタバコの量が増えたりしたらさらにマイナス。
さらにあせって繰上げして貴重な子供との余暇がどこにも行けず台無しなら
さらにマイナス。
数字だけ見るのでなくて包括的に自己分析して判断するのが良い。
私は変動派だが、それは固定が良いよ。たかが、5000円だもん。
それで、安心ならそれが良い。
変動は前倒しが前提だから。
>738さん
酒やタバコはどちらもしないので、そこは問題なさそうですが、子供が2人います。
将来的には妻も働きに出ると言ってますが、正社員はこのご時世、難しいと考えております。
自分がどうしたいのかわからなくなります。
>>741
厚労省のデータでは全世帯の世帯年収の中間値は約450万。
おそらくあなたは普通の家庭ですから子2人も普通ですので安心して下さい。
それで変動で家賃より2,000円安いんですよね。ということは固定でも
家賃+3,000円で済むということですよね。
ここで悩むなら変動には向かないということです。
考え方を変えれば、家賃に比べて一日100円余分に払って固定で組むと考えた方が
気が楽かもね。それで支払いを固定して家賃と思って払っていけば気分的に楽かも。
>740さん
前倒しが前提ですか。
10年後に200万返済できるように、固定・変動どちらでも貯蓄しようと思っております。
ただ子供が小さいので、うまく事が進むかと言ったら…
ご意見ありがとうございます。
何年ローンなのかわからんが、定年までに払いきれるの?
払い切れなきゃどっかで繰り上げなきゃならないのでは?
そう考えるとどっちにしてもダメな気がするけど
>743さん
なんか気持ちが楽になりました。
ついつい変動の金利と比べ、利息をいくら払う事になるのか、損得ばかり見てしまって、こんがらがっていました。
家賃1日100円増。
上手い考えですね。
わからない未来を考え過ぎた末に、こちらで質問してしまいましたが、とてもプラスになりました。
ありがとうございます。
>745さん
現在27歳で35年ローンです。
62歳で完済になります。
10年後、子どもが小3・4なので、その辺りに繰り上げ返済を予定してます。
期間を削るか、金額を削るかは、その時に決めようと思っております。
繰り上げは必ず考えないとですよね。
ご意見ありがとうございます。
十分若いから、それなら固定にして、嫁が働けるようになったら繰り上げていけば大丈夫じゃない
後は給与Upしたら楽だね
がんばって
子供が小学校時代(公立)が 大学費用 高校が私立の場合の学費を一番貯めれる時期ですが・・・・
大体 繰り上げを前提に ローンを組むべきではないと 私なりに思っています
このスレにしてはほのぼのした感じだね。
フラットスレは前原出馬で長期金利上がるのではないかとビクビクしてるね。
すみません、ローンに疎い者です。
主人は関心がなく調べてくれません。
主人(36歳)年収700万円 貯蓄400万
妻、子供幼児2人の家庭です。
今後は教育費貯蓄の為、繰り上げ返済はほぼ出来そうにありません。
2007年に新生銀行に借り換え、現在
2037年(62歳)に払い終える30年固定金利3.05%実行で残債1450万
2033年に払い終える10年固定金利2.3%実行で残債370万
計1820万ほどの残債があります。
このまま行くのがいいのか、10年固定や変動への借り換えた方がいいのか、
また、私どもに合うような借り換えプラン、方法などあればアドバイス頂きたいです。
よろしくお願い致します。
円高、デフレはまだまだ続き、誰が首相にになってもしばらく金利は上がらないと思うけど。
アメリカが3年(たぶんそれ以上)は金利据え置くので、日本が金利上げるとさらに円高進んじゃうからなぁ
まだしばらく変動優位だね。
借りちゃったものは、単なる小手先の変更手段しかないよ。
目先の見かけ上の変動優位に異論はないが、次の利上げ局面は想定外のものになるぞ。
利上げ局面が想定外となると、またインフレの話かな。
それとも日本がデフォルトする話かな。
どちらにしても円高のまま、それらに突入する事は有り得ない。
為替の動向には注意する必要はあるが、1ドル120円くらいになってからそれらを心配しても遅くないよ。
え?
フラットですが、繰上げは1万円からできますけど。
753です。
754さん、早々にありがとうございます。
ソニーが人気なのですね。そちらで聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
http://www.flat35.com/user/kuriage/hensai.html
融資金の一部を繰り上げて返済するときは
繰り上げて返済される1ヶ月前までに、ご返済中の金融機関(融資のお申込み先の金融機関)にお申し出ください。
ただし、繰り上げて返済できる額は100万円以上となっています。また、繰り上げて返済できる日(ご入金日)は月々の返済日となっています。
繰り上げ返済100万以上だと、ハードル高い人いるんじゃないかな。
なるべく借金の元本返させないヤミ金の考え方みたいだな。
フラットは繰り上げされると投資家の損失になるから繰り上げ返済させないようにしてるって聞いた事ある。
結局投資家が儲かるようになってるんだよ。まあそもそもそうじゃなきゃ投資家がフラっとの証券を買うわきゃないけどね。
>目先の見かけ上の変動優位に異論はないが、次の利上げ局面は想定外のものになるぞ。
オームのハルマゲドン並に胡散臭い預言ですねw
35年間1回も繰り上げ返済せずにたっぷり金利払う人多そうだね。
良くできてるね。
>>753
ソニーの優遇を片手に他行と交渉してもいいのでは?
返済比率は低いので、担保割れしてなければ、いいコンペになるかも。
手元資産が少ないのが気になります。
学資貯蓄、老後貯蓄とは別に、余裕があるなら、変動でいいと思う。
でも、借りっぱなしで、金利や経済に無関心なら、長距離固定だね。
753です。
768さんありがとうございます。
せっかくコメントして頂いているのに、ごめんなさい...
返済比率、担保割れ、などが分からなかったです。
他行にソニーの話をしたら優遇してもらえる可能性があるのですか?
少ないですが学資保険250×2と年金年70万出るタイプの商品には入っています。
変動の場合、借りっぱなしにはならないにしても、多分無知な分不安が付きまとうように思います。
ソニーについてもこれから調べてみますね、ありがとうございました。
馬鹿は変動にされても迷惑だし固定にしといてくれた方がいいよ。
日経でも高収入の人の方が変動にしてる率が高い、とのアンケート結果が載ってたし。
高収入の人は短期で返す能力があるし、金利が上がっても返す能力もある。
変動で当然だろう。
ついに大手銀行の格下げが始まりましたね
日銀の奥の手ってやっぱりアレか??
「アレ」とは??
アレがくる割には市場の反応はいまいち
変動金利って過去何パーセントになったことがあるのですか。
そのくらい自分で調べろ。
778
調べるのが怖いのか。
>>777
残念ながら過去の金利を調べても参考にはならないと思う。
日本みたいな少子高齢化の国の前例ないし、
国債の95%が国内で消化される国も多分前例はない。
人口動態的に低成長であることは分かってる。
変動金利はバブル期に8%越えたね。
高い金利で金借りて不動産買ったりしてた。株もゴルフの会員権もうなぎ登りに上がってた。
あっという間に弾けて今がある。
さすがにその頃の固定君は借り換えしてるか、マンション売る羽目になってるだろうが。
>>781
俺の何人か仕えた上司がバブル絶好調時の高値掴みオヤジ。
千葉の遥か奥から片道二時間強かけて大手町まで通っている。
千葉の奥地なのに最寄り駅までバスで15分。しかも、自分だけでは返済できない高額借入のため、当時流行っていた親子リレーローン。
この話を聞くと、聞くも涙、語るも涙。
他人事じゃないかもよ。
0金利が続く変わりに、不動産も下落、日経も下落し続けるかもしれないし。
円高で物価上昇にならないかな。
年明けに変動でローン組む予定です。
が。 日本の銀行が格下げ!-> 短プラ上昇 -> 変動金利上昇、ですか?!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110825/t10015130691000.html
怖。
国債格下げされてるのに円高…。
変動金利どころか長期金利も低い…。
日本を増税させてさらに円高にさせる作戦じゃないだろうか。
企業買収しまくり日本一人勝ちを目指すつもりなのか。
無理だろうな。
円が今最強通貨なのは間違いないけど。
格下げになっても結局円に金が集まっている不思議。市場は5月から織り込んでたので影響はないみたいですが。
次下がってシングルaになったら一般に利上げを要求される水準だそうです。
日本国債は2002年にA2まで下がったけど特に金利が上がったりしてないし、翌2003年には長期金利が史上最低の0.43を記録してる。
変動優遇後0.675という地銀も現れた、と最近の日経に書かれていた。
フラットに客をとられ民間の固定では勝負にならないので、
10年固定などで優遇幅を上げることも検討材料になっているようだ。
ネット銀行の利益は住宅ローンの貸付が伸びていることが寄与している。
イオンは優遇幅を抑え、ショッピングの際に5%割引の特典を付けるなど、
各社でサービス合戦が加熱している。
このような過度の優遇合戦が民間銀行の経営を圧迫するのではないかと
日銀が懸念している。
さて、この先どうなるか…。
最近賑わしているのは日本でも2012年後半から2013年にかけてインフレ警戒が盛んに言われ始めましたね、世界的にも警戒されていますし、変動利用を考えていましたが、大変気になりだしました。
>>793
日本のGDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
GDPデフレーターの推移を確認してみろ
どうやったら2012年後半~2013年に警戒するほどインフレになるんだよ
もうこれ以上ないくらいのデフレ水準だぞ?少しはインフレに振れてほしいくらいだ
35年変動でかりた全くの素人です。
不安ですが金利が安いうちに貯金に励んでローン減税が終わる10年後に一気に繰り上げしたいです!
熱くなるなよ
インフレという言葉に反応するのは悪いクセだぜ
と、いうより、借金が目減りするインフレは大歓迎。
今はインフレ傾向だよ。
円高で緩和されてるから気づかない。
一気に円安に振れたら・・・
どうなんだろう最近の変動金利は売れてるのかな?
最近少しインフレ懸念や格下げとか少し関係ありそうな
ニュースがチラホラ出てるけど。
財閥系マンション買ったら半数が変動で半数がフラットSって
言われたから「拮抗してるなぁ」なんて思ったけど、
よく聞いたらその物件の購入者の半数が50歳以上で、それらの方は
借入が少しだからほとんど変動、私ら子育て世代の大半はフラットS
ってことで結局半々になってるだけらしい。
震災復興後とアメリカの財政アメリカの衰退、日本の財政赤字など今後不安要素いっぱい、その後来るであろう、状況を考えると100%変動も如何なものか不安ですね。2003年に実物資産の金を買う事進めていた方が最近2~3年後インフレを予想されていますね、確かにインフレも考えられるので変動50%固定(フラット35s50%で行こうかなと当然ローン50%は繰り上げ返済で10年内で返済しょうと思っていますが。
むしろどんどんインフレになって欲しい。
変動だけどインフレ歓迎です。
このままだと30年は変動が変わらないようなドン底の日本になってしまう。
インフレが起きてやっと10年ぐらいで政策金利が上昇するような感じか。
もしかしたらまだまだ景気は良い方なのかもしれないな
10年後はもっと悲惨なことに・・・
ドル/円120円の水準になってからインフレ気にしはじめれば良いよ。
何年後になるかわからないね。
今はとても政策金利上げる状況でないのは確定してるよ。
>>808
ただでさえ名目GDP3%成長しないと、あんたんとこ破綻するよ
って格付け会社に警告されてるのに増税が待っていて
なおかつ政策金利上げる必要があるぐらい経済成長するなんて
夢のまた夢だと思うけど。固定の人は頭の中お花畑でいいね。
これから輸出立国(TPP)になるアメリカは円安を許さないでしょう。
>>811
更なるドル安を招きたいだけ。
婆何期のやってるのはあくまでパフォーマンス。S&Pの米国国債格付けの引き下げのおかげで
とんでもない世界同時株安が起こり、逆に米国国債に資金が流入し、米国はとんでもない低い金利で
金を調達できた。そこら辺は計算済みなんでしょう。この辺りはすべてマッチポンプ。
さて、今日のジャクソンホールはどうなるかな?
いいところまで下げましたので、後は上がるだけですね。
アメリカは不況下の物価上昇で更なる金融緩和が出来ずにゼロ金利の長期継続を宣言。
不況下で物価上昇しても金利が上がらない事が証明され、むしろ低金利が長期化する事がわかりました。
不況下で政策金利上げるメリットなど何もない。
当然だね。
日本は景気が良くなったら政策金利上げるのでなく、増税すると言ってるんだからさらに政策金利上げるの先になるよ。
野田か...
景気低迷と低金利の長期化が決定しました。
これで与謝野が入閣したら最悪だな。
まぁ、つなぎと思っているからどうでもいいわ。長くとも1年の辛抱。
完全に変動君のいう通りに社会が進んでるな。
もはや変動金利の上昇より、実質金利(増税)を心配した方が良さそう。
このままだと変動ですら景気の悪化に耐えられないぐらいの大不況が来てしまうかも。
家を買うことが失敗の時代、なんて有り得るんだろうか?
同じ過ちを犯しますかね??
財政再建派の野田が総理大臣になったのは大きいよ。
復興増税はすぐにでも行うだろうし、消費増税の道筋は必ずつけるだろう。
一方景気対策として0金利も続けるだろう。
>>824
0金利はもはやそれが恒常的な状態と化していて
景気対策としての効果は失われている。本来はアメリカのような
大規模な金融緩和が必要な状態だが、野田さんではそれは望みづらい。