- 掲示板
>変動スレに日銀関係者がいるとかw
ここに日銀関係者がいるわけないじゃん。
知らないの?その話。
>ちなみに介入は財務省な。
実際に介入するのは日銀だから、どっちでもいいだろ。
粗捜ししてんなよ、小さい人間だなぁ。
円が暴落するから介入出来てないって新説は初耳だな。
単独介入は他国の理解が得られにくいとかいう報道は嘘だったのか。
今回の介入は一定の効果は有ったとは思うけどな。75円台に近づくと介入の警戒から買い戻されてるし。
介入はタイミングとサプライズが無いと効果が無い。二度目の介入が有るとしたら29日のバーナンキ講演後だと思ってたがバーナンキ自身がQE3に言及しなかったので介入は無かった。次に有るとすれば来週のFOMC後かな。場合によっては日銀の金融緩和とセットで来るかも。
円暴落で介入出来ないなんていう珍説はどうでもいいが新政権の円高対応は「?」がつくな。財務大臣がダメっぽい。野田が財務相最後に発表した円高対策も市場は無反応だったし。
安住って経済素人じゃん。財務省の言いなりになって増税路線まっしぐらですね。
>円が暴落するから介入出来てないって新説は初耳だな。
震災後の協調介入の話だよ。
あの3月18日の時点で行き過ぎた介入は逆に円の暴落を懸念して、、、という話はあった。
関係者の後日談としてWBSでも言っていたし。
>>968
来週のFOMCの前の今晩の米雇用統計が有るよ。結果によっては来週朝一での介入もあるかもしれない。
悪い結果は折り込み済みとは言われてるけどどう動くか。
話は変わって今日の日経にリチウムイオンの世界シュアを韓国に逆転されて日本は2位になったそうだ。円高による価格競争力でシェアを落としたとの事。
それと、気になるのは本来日本発のこの技術は日本以外には出来ない技術だったらしいが長引く円高不況で日本企業をリストラに会った日本の技術者が韓国企業に移った事でシェアを奪われたとの事。日本企業は自ら自分の首を絞めてる。
このまま円高を放置し続ければ本当に取り返しのつかない事になるよ。野田さん、頼むよ!
いろいろ言っても、どうせ君たちには将来のことはわからない。
大金を借りた時点でまないたの恋。
誰も強要していない。
自ら志願して鯉になったはずだ。
まないたの上にいるのに、
この包丁の角度なら大丈夫そうだとか言ってるのと同じだと知っとくといい。
増税がどうとか金利上昇がどうとかいくらぎろんしても時間の無駄。
どうせわからない。。
ああ無常。
>あの3月18日の時点で行き過ぎた介入は逆に円の暴落を懸念して、、、という話はあった。
>関係者の後日談としてWBSでも言っていたし。
ソースは?
仮にそのネタが本当だったとしても君はWBSというローカルなニュース番組の超少数派の意見のみを信じるのかね?
ちなみに介入前にWBSで
ミスター円こと、榊原英資元財務官がWBS にて、「震災後、ドル円は60円まで進む。協調介入は絶対にありえない。協調介入があると思っている経済学者は今直ぐ経済学者を辞めるべきだろ」
と政策当局の関係者が発言してるけど。
【指標】(米)8月非農業部門雇用者数
【予想】+6.8万人
【結果】±0.0万人
一瞬76.5くらいまで行ったけど結局30銭ほど円高に触れただけでしたね。折り込み済みだったようです。
しかし、米の景気後退はいよいよ本格的になってきたようですね。
>ローカルなニュース番組
地方の人にはローカルになっちゃうんだね。
>米の景気後退はいよいよ本格的になってきたようですね。
アメリカが景気後退になっても知れてる。
メチャ強い国だからね。
テレビ東京ってローカルTV局だろ?そもそも地方でも見れるの?
>アメリカが景気後退になっても知れてる。
>メチャ強い国だからね。
そのメチャ強い国のアメリカさんにサブプライム、リーマンショックと世界中が振り回されてるわけだか。
勝手に住宅バブル起こしてサブプライムローンで世界に迷惑掛けて勝手にリーマン破綻させて100年に一度の金融危機起こして、勝手に米国債格下げして世界同時株安。
>977
正念場の米経済 雇用低迷、強まる長期化懸念
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E7...
【ワシントン=御調昌邦】8月の米雇用統計は深刻な雇用情勢を改めて映し出した。米政府は現在9%台の失業率が2012年までほとんど下がらないとの見方を示し、雇用の低迷は長引く可能性が強まっている。オバマ大統領はテコ入れを急ぐ構えだが、政策の実現に向けた議会での調整は難航する見通しだ。
8月の統計では、これまで比較的堅調だった民間部門の雇用者数が前月比1万7000人増にとどまった。一部企業のストライキという特殊要因はあるものの、10年2月(2万1000人減)以来の低さだ。今年に入り米実質経済成長率は1%以下に減速。景気の不透明感から企業が雇用を手控える恐れが膨らむ。
FRB内には米景気の下支えに一層の貢献を探るべきだとの声が出る半面、追加の金融緩和が招く物価上昇のリスクに対する懸念も目立つ。市場への資金供給を大胆に増やす量的緩和第3弾(QE3)に踏み込むことへの抵抗感は特に根強い。米国は財政、金融両面で政策の発動に制約を抱える局面にある。
変動ローンなのがせめてもの救いだな。
実質金利は上がるけど、ローン減税で少しでも税金取り戻せるし、消費税率アップ前に家買えたしよしとするか。
消費税アップ後の方が良い物件が安く買えるけどね
ならばまさますデフレですね。
テレビもエコポイントとアナログ終了後の今がまさに買い時だし
>消費税アップ後の方が良い物件が安く買えるけどね
何で?
消費税10%になると建物価格が5%以上下がるの?