- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
既存物件は…。
[スレ作成日時]2011-08-07 16:57:27
湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
既存物件は…。
[スレ作成日時]2011-08-07 16:57:27
放射能汚染は東北関東ほぼ全域だから仕方ないよ。
でも液状化地域は情報さえあれば避けられる。
いいですよね。湾岸タワマン。
おしゃれなウォーターフロントで快適なアーバンリゾートライフ。
東京を宝石箱に収めたような素敵な夜景。
皆が憧れるのも分かります。
そして、検討者の私も憧れています。
マダコが大量に釣れるスレはここですか?(笑)
>早く買わないと売り切れてしまいますヨ!!
じゃあ、なんでこんなに買い煽るの?あなたが全部買い占めても全然いいんだよ?
そうそう!笑
買い占めたらまた夢膨らむでしょうに。
買占めなんてできるの?1部屋でローンいっぱいになっちゃうんじゃない?
>>596
国土交通省関東地方整備局
東日本大震災被害報告書
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf
って、タイトルは、
「東北地方太平洋沖地震による
関東地方の地盤液状化現象の実態解明報告書
平成 23 年 8 月
国土交通省関東地方整備局
公益社団法人 地盤工学会」
なんだけれど。
>>596さんは、タイトルも正確に書けないし内容も理解していない様ね。
p.63の被害状況では、東京湾岸(東京~川崎)は、被害大の箇所はゼロとなっていますね。特に大きな被害がなかったとのことで、東京湾岸の安全性を示しているようよ。
良かったじゃない。
湾岸の安全性が分かったんだから。
pdf見てみたけど東京湾岸エリアはまともな調査がされてないね。
これでは東京湾岸エリアで液状化が起きたかどうか未調査状態でよく分からない。
予算がなく浦安中心に調査したのか、都合の悪い結果が出たので・・・・・・。
ネガさんって、愚かだね。
自分で読みもしないでリンク貼って、それが湾岸に有利となるやいなや、文句をいいだすって。
自分でほったあなにはまってるね。
面白え。
NHKスペシャルがまた地震関連のテーマやるみたいですね。
津波かな。
県津波対策推進会議:想定、鎌倉で10メートル 検討部会で見直し /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110903ddlk14040267000c.html
ですか。
県は06~07年度、関東大震災(1923年)などを想定し津波浸水予測図を作製、各自治体はその予測図をもとに避難場所や ... 元禄型関東地震でも9・6メートルの津波が鎌倉に押し寄せたという。 これを基に想定すると、相模湾の東側では各地で津波 ..
とりあえず税金投入しときましょう。
高い塀で囲うんでしょ。埋め立て地。
そうそう税金でね。