- 掲示板
2週間ほど前に新築のマンションに引っ越しました。初めてのマンション購入
なので、ドキドキしています。
・・・ところで、入居開始から約一ヶ月が過ぎたのですが、管理組合が結成
されたというような話はどこからも聞こえてきません。
これって普通なことなんでしょうか?それともズルズルと組合が結成されずに
月日が経っていくってこともあり得るのでしょうか?
まったくもって知識がないので、どなたか教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-04-23 09:37:00
2週間ほど前に新築のマンションに引っ越しました。初めてのマンション購入
なので、ドキドキしています。
・・・ところで、入居開始から約一ヶ月が過ぎたのですが、管理組合が結成
されたというような話はどこからも聞こえてきません。
これって普通なことなんでしょうか?それともズルズルと組合が結成されずに
月日が経っていくってこともあり得るのでしょうか?
まったくもって知識がないので、どなたか教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-04-23 09:37:00
管理組合はおそらく初めの一年間は
管理会社がやると思いますよ。
全部がそうかはわからないけど。
そんなもんなんですか。じゃあとりあえずはこんな状況は普通って事ですね。
でも中には基本中の基本みたいなマナーを守っていないような住人もごく少数
見受けられるので、早めにいろんな事を決めた方が良いような気もします。
たいていのマンションは総会は年末開催なので、そこで理事やら
なんやらを決定するのかと。じゃないと、管理会社が一軒ずつ回って、
理事長さんお願いできますか?なんてやらにゃいかんので。
今の段階では管理会社に申告することです。
でも管理会社かもしくは売主から
最初の1年間は管理会社が管理します。というような
通知文きませんでした?普通はあるのですが・・・・・
うちのマンションは入居開始後4ヶ月後に臨時総会があってスタートしましたね。
どちらにしろ、あらかじめ決まっているはずなので確認してみては。
理事は入居開始前の説明会で、立候補や抽選であらかじめ決めてありました。
理事長は理事のなかから互選でした。
管理組合は、そろそろ・・という意見がでて盛り上がって設立!というものではないです。
総合ハウジングサービスは客から掛けた電話を話も終わってないのに勝手に切ってします。
昨日、それを3回もやられました。
それで悪気を感じていない会社です。
どうしょうもない会社とはこのことでしょう!!
早く潰れてろよ!
総合ハウジングサービス!!
通常の場合ですと、引渡しから3ヶ月位で
管理組合を立ち上げる発足総会というもの
の通知が管理会社より来るはずですよ。
その総会で初年度の役員の選任や予算の承認
規約の承認などの決議がなされると思いますよ。
購入者が集まる 入居説明会の時に
設立総会を開催しますが・・・。
もちろん 事前(入居説明会案内と共に)に案内は配布します。