- 掲示板
うちのマンションに住む賃貸一家はやりたい放題。
ピアノにベランダプール、お泊り会。
周囲住民はもうウンザリしています。
皆さんの周りにはそんな一家いませんか?
そんな一家にどう対応して良いのか・・・
[スレ作成日時]2011-08-07 10:18:02
うちのマンションに住む賃貸一家はやりたい放題。
ピアノにベランダプール、お泊り会。
周囲住民はもうウンザリしています。
皆さんの周りにはそんな一家いませんか?
そんな一家にどう対応して良いのか・・・
[スレ作成日時]2011-08-07 10:18:02
低レベルな書き込みだな
分譲マンションでも社宅利用がある
社宅賃貸は知識人家族が利用するからマナーもいい
モラルハザード賃貸になるのは、何度も出てるが
管理組合の責任
通路やエントランスの食品の無人宅配や自転車駐輪や子供の遊び場化、騒音問題を放置した結果だ
マナーの悪い住民を放置するのはその行為を認めることになる
割れ窓現象
管理組合の責任
えーーーうちのマンションの賃貸は社宅利用ですが最低な住民ですよ。
子供3人騒ぎまくり。
エレベーターも先に何人乗っていようがママが来るまで開ボタン押したまま。
遅れて乗り込んできたママは何のリアクションもなし。
常識がないというか厚顔無知というか、、、
あと何て言うか「我が家は別格」みたいな顔して何かセレブぶってるんだよね。
ブランド物は必ずモノグラム(^^ゞ
頑張ってるみたいだけど何か垢抜けないファッションセンス。
けど、車のナンバーを見て妙に納得。
色々頑張ってるんでしょうが、他人に迷惑をかけるのだけはやめて頂きたいです。
あー。そういうことか。
非常識な家族って賃貸で入居してる可能性もあるのね。
せっかくの分譲もそういう一部の人たちのせいで住みづらくなることもあるから
集合住宅って難しいですよね。
なんのための区分所有法?管理組合?規約かな?
大金はたいて購入した我が家ではないのか?
理事会にしつこく訴えればいいではないか
個人的な嫌がらせならば別だが、他の住民の生活にも悪影響を与えいるのならなおのこと
隣室と結託して理事会に訴えれば腰の重い理事会も動かないわけにはいかない。
大人なら無責任に賃貸住民を叩くレスばかりしてないで、素直になりなさい
質問掲示板なんだからね
改善点や改善策のアドバイスを素直に聞くレスを返せないか?
文句をいいたいだけなら、バトル掲示板で[分譲VS賃貸]でもつくりなさい
確かに、意味も無く面白半分で揚げ足を取ったり自己流の省略言葉をわざと使って意味不明の文章を書き込んで楽しんでるだけとか荒らそうと言う意図を感じる書き込みを他でも見かけますね。
まともに意見を出し合える環境を保つためにも、そのような不心得な者は締め出して欲しいですね。
やんわり直談判が後々良いと思います。
うちも160世帯中7世帯が賃貸。
2件となりの賃貸さんは、2人幼児がいるんだけど、
禁止されてる自転車とベビーカー2台を共用廊下に置き、ベランダプールも普通にやってます。
以前台風が来たとき、自転車とベビーカーが風で移動してローカを塞ぎ、通行できなくなりました。
理事長は知ってて何も言ってないから、私も黙ってるけど、分譲に賃貸者って良くないよ。
比較的、秩序の保たれているマンションだから目立ちます。
分譲賃貸の契約者は、一般的に通常の住宅ローン額より
多額の賃料を支払ってるし、住む権利は十分にあります。
ごく一部のマナーが悪い住人の態度だけで、どの家庭も
同じような印象になってるのは偏った考えです。
普通に生活してる場合がほとんどだと思いますよ。
修繕積立金はらってないでしょ?
それなのに共用部を我が物顔で汚されては困ります。
分譲ではなく賃貸専用のマンションないしアパートにお住みください。
現在分譲マンションの賃貸住まいです。
契約時に規約貰いましたが
貸主&仲介した不動産屋の手作り感満載の物でした。
管理組合規約のコピーとかもらわないの?
一人でどうした?
細則を改正したくらいで作り直していたら経費がかかって大変だと思いますが・・・
No.80の賃貸住人です。
管理組合規約のコピーはもらってないですが
「ここが改正されました。」的な用紙が広告にまじって
時々ポストに投函されていて
「ああ、こんな決まりだったのね」と思う事はあります。
投函主(管理会社?)は、オーナーにも郵送しているんだろうか!?
それとも賃借人がオーナーに報告(転送)するの?
賃貸住人です。
管理規約は入居時に1ヶ月、預かりました。
設備の説明書も同じ。
1ヶ月の間に一読しといてねって感じでした。
まともに読まなかったですけど。
後4ヶ月で購入したマンションに引っ越しです。
契約時に頂いた管理規約は隅々まで読んで誤字脱字までチェックしました(^o^;
うちはフロントに問題ある
食品の無人宅配は規約で禁止されているのにフロントが業者に許可しました。
他所のマンションと間違えたと訂正しましたが、どうやら業者にマージン貰っていたよう。
>>90さんのオーナーさんは良心的な方だったんですね。
設備の説明書まで貸してくれるなんてなかなか無いと
思いますよ。
だけど、自分で買ったマンションの規約は読むけど
借りたマンションのは読まないんですね(^^;)
ま、借りてる人は皆そんな感じなんでしょう・・・
新しいマンションライフ、楽しみですねー。
No.80・88の賃貸住人です。
時々ポストに投函されてる規約変更などのお知らせは
ウチだけを対象にしたものでは無くて
全住居のポストに一枚のコピー用紙が「ぴら~ん。」と入ってます。
不動産屋の広告がいっぱい入ってると捨てそうになる時もしばしば・・・。
うちのマンションに子供の小学校の同級生一家が越してきた。
オーナーは海外赴任中で貸しに出ている賃貸部屋なんだけど
うちよりだいぶ広い部屋なので家賃35万。
単純にすげーと思った。そんな家賃払えるなんてどんな仕事
なんだろと興味しんしん。
35万までいかなくても、分譲マンションの賃貸って普通はかなり高いじゃないですか。自分がローンで毎月払ってる金額を考えると、賃貸で住んでる人ってどうやって払ってるんだろうって思う。うちのローンの3倍ですよ。しかも広さはうちの2/3しかないのに。むしろ賃貸の人の方が自分より金持ちなんじゃないかと思う。
うちのマンションにも幼児を含む家族が来たけど、8割は会社負担なんだって。
自力で30万弱は普通は無理だよね。
でもその家族、マンションでは禁止されてる布団干しやっちゃうんだよね・・。
恥ずかしいから辞めてほしいんだけど、誰か言ってくれないかな・・。
賃貸35万の人は近くの大病院のお医者さんとのことでした。
↑なんで?
理事経験者として言わせてください。
分譲購入住民者と賃貸入居者は基本的に利害がちがう。
例えば廊下に自転車を放置していて注意するとする。
最終的な殺し文句は「そんな事するとマンション価値が下がりますよ。」と言うと購入者はマンション価値が下がったら困るから協力する。
しかし賃貸入居者は「マンション価値が下がれば家賃も下がるし大歓迎」となる。賃貸入居者は基本的に非協力的。嫌になったら出ていったらいいという概念が何処かにある。
迷惑するのは賃貸入居者で散々荒らされて出ていって残された購入住民。
中にはマナーの良い方もいらっしゃいますが、大抵そんな人は同じマンション内で売りに出されたら購入して移っていらっしゃる永住志向の方です。
持ち家かどうかと人間性は無関係ということですね
>105
一概にそうは言えないだろ。今まで賃貸でずさんな管理や構造だったら、自分が”大家”になった
分譲マンションではちゃんとしていきたいと思う事だってあるだろ。
結局住む人次第
賃貸住まいだけど、オーナー気分を味わいたいんじゃない?
分譲賃貸に住んでましたが規約は守ってきちんと暮らしてましたよ。
まあ流しに天ぷら油そのまま流したり、海で砂だらけになった
浮き輪風呂場であらって砂ごと流したししちゃいました。
こんなこと自分が買ったマンションならできません。
自分が再び住む可能性があるなら人に貸すのはイヤですね。
賃貸だからって流しに天ぷら油そのまま流したり
お風呂場で浮き輪洗って砂流したりするんですか?
嫌ですね、こういう非常識な人。
オーナーだから、賃貸だからという以前に
人間としてどうなんでしょうね。
つくづくヤダ。
賃貸一家。
ディスポーザーの故障も賃貸一家のせいか!?
うちのマンションでもあったな。
バルコニーに「砂場」を置いてた賃借人一家が引っ越したすぐあとに、バルコニーの
排水管が詰まって下階に汚水垂れ流し…で大騒ぎ。
砂場と賃借人はすでに退去してて、あたらしい居住者は入ったそうそうのトラブルに
びっくりだっただろうな。
あなたのマンションにも賃貸一家があふれる日も近いです。
私の隣人は分譲賃貸ですが、物音ひとつせず静かに暮らしていらっしゃいますよ。
(タワーマンション 中高層階)
玄関前に自転車2台置いてますけどね。
まあお洒落な自転車だし、角部屋だからいいかなと思っています。
そういうヤツに限って、なかなか出て行かない。
『立ち退き料を払え!』とか、平気で言いそう。
規約はもらいましたよ。全部かどうかわからないけど
管理規約のほかにもベランダ利用細則とか駐車場利用規約とか
複数いろいろありました。
ちなみに仲介なので不動産屋経由でもらいました。
管理規約には賃貸人が知る必要がないものありますからね。
そこらへんは管理会社や貸主が判断するのでは?
規約なんて賃貸の人にあげないんじゃないの?
もちろん私的な規約集みたいなものは仲介不動産屋を通してもらうだろうけど。
分譲賃貸に住んでましたが規約は守ってきちんと暮らしてましたよ。
まあ流しに天ぷら油そのまま流したり、海で砂だらけになった
浮き輪風呂場であらって砂ごと流したししちゃいました。
こんなこと自分が買ったマンションならできません。
自分が再び住む可能性があるなら人に貸すのはイヤですね。
そういう最低なヤツが、騒音主になったりするんだよ。
いずれ出て行くんだから、やりたい放題。
嫌われたって平気なんだよ。
そうなんだよね。
長居するつもりがないからやりたい放題なんだよね。
昼間は子供のたまり場でドッタンバッタン、ベランダでも遊ぶから煩い!!
賃貸禁止とかの規約って出来ないもんかねー。
分譲MSを借りています。
実際のところ,自分の家より気遣って住んでる方が大半ちゃうかな~人の所有物やし。
何かあったらすぐ引っ越すっていうのも少しは費用がかかる訳やから,マンション内であえて浮く行動は普通しませんよ。
常識が無い方は賃借人に限らず,どこでもたくさんいます。
スラム化が始まってますね。
シャワーしながらおしっこしてますがまずいですかね?
規約ではどうですか?