- 掲示板
うちのマンションに住む賃貸一家はやりたい放題。
ピアノにベランダプール、お泊り会。
周囲住民はもうウンザリしています。
皆さんの周りにはそんな一家いませんか?
そんな一家にどう対応して良いのか・・・
[スレ作成日時]2011-08-07 10:18:02
うちのマンションに住む賃貸一家はやりたい放題。
ピアノにベランダプール、お泊り会。
周囲住民はもうウンザリしています。
皆さんの周りにはそんな一家いませんか?
そんな一家にどう対応して良いのか・・・
[スレ作成日時]2011-08-07 10:18:02
賃貸住民かどうかは他の住民には自分から言わない限りはわかりません。
管理会社も個人情報を理由にして教えてくれません。
私も理事長になるまでわかりませんでした。
なぜわかったかというと、うちのマンションでは総会の案内などは
基本ポストに投函するのですが、居住していない区分所有者に大しては
別途、郵送するのでコストがかかります。
どれくらいコストがかかっているのか調べるため管理会社に命じて
リストを提出させて判明しました。
親族の可能性もあるので実際賃貸しているかどうかはわかりません。
あと管理組合によっては賃貸するときは組合に届出の義務があるところ
もあると思いますが、それも普通の住民にはわかりませんよね。
うちは逆に賃貸に住む分譲一家だ。
すべてワンルームで、うちだけ3LDKで
もともと地権者の住戸だった物件。
でもワンルームだけどそこそこ家賃高いから
変な人少ないから、住みやすい。
その前はすぐ近所の1LDK中心の賃貸に
賃貸で住んでたんだけど、家賃高いのに
怪しい人多かった。高い家賃払えるのって
ちゃんとした人たちって思うけど、なんか
逆に民度低かった。そこはあの婚活殺人の
容疑者住んでた物件の同じシリーズのマンション。
別に好かれるために借りてるわけじゃないですから。自分の快適性が最重要ですよ。それに規約を守るのは区分所有者の義務であって賃貸人は関係ない。賃貸契約がすべてですからね。文句があるなら大家に行ってください。
賃貸人は客だよ。ローンを組むより割高な賃料を払うのは嫌になったり、都合が悪くなったらさっさと出ていけるからです。残債あって売却できない人は大変ですね。
放射能汚染されても住むしかないわけですから。
分譲だからと言って、必死こいてローンで買った人ばかりではないですよ。
マンションなんて、ある程度余裕をみて資金計画立てて購入してると思います。
そんな風に考えるのは、さすが賃貸人ですね。色んな意味で余裕がないのが見て取れます。
もちろん余裕のある人も多数いるでしょう。
しかし分譲賃貸人を必死で叩く人こそ必死ローンではないかと
推察しています。余裕ある人は賃貸人が増えてマンションの雰囲気が劣化したら(もしくは劣化する前に)だまって逃げ出す(売却して引っ越す)のではないでしょうか?
たしかに築年数が経てば、賃貸人、中古購入者が増えるよね。
そうなると、管理費が滞ったり、マナーのなってないのが増えるもんね。
お金のある人は、逃げ出す(?)引っ越すだろうね。
賃貸だって、中古だって、いいんじゃないの。
マンションに見合った賃料や価格を払えるだけの、給料なり手当があるんだろう?
もしかすると、元からの購入者より経済的には豊かなんじゃないのかね。
都区内の準一等地のマンションを購入して住んでるが、同面積の周辺相場家賃はちょっときつい。
頭金をかなり払ってるから、今のローン程度なら払えるが。
うちのところは賃貸で住んでる方はいないようだが、賃貸で住める方は経済的には問題ないと思う。
海外に出るとき相場で借りてくれる借り手がいれば、貸してもいい。
賃貸一家は金があるとかローン組めないとかそういう問題ではなく、いつかは出て行くというマインドがあるからね。そしてそのマンションより良いマンションをいずれ購入する人もいます。皆さんは最初で最後の不動産購入ですけどね。
四月から転勤で引越してきました。規約は守りますがマナーはどうかな?子どもがほとんどいないマンションですがうちは子供が三人いるのでマナーとか言ってもわかんないです。すんません。
三台の自転車はベランダにおいてます。
確かに賃貸の人みてると共用部とかの使用の仕方みてると雑だね。
いつかはでるし自分の財産でもないしと思ってるんだろうけど。。。
後からくる中古購入者もマナー悪い人も多い。
最初の分譲価格から半額値下がってるから。
年収世帯により違う所はあるなと実感している。
分譲高層マンションを売って4割ほど利益を出して、リゾート分譲賃貸に移ったよ。
・南海トラフ地震や首都直下地震が怖いこと
・築12年で今後の修繕やメンテナンスに想定外の出費がかかること
・少子化とオリンピック後、暴落の可能性があること。
・200倍ルールからすると高値で売れたこと
・200倍ルールからすると家賃が安かったこと
・リゾートマンションは塩害被害が考えられ、所有するよりも賃貸が良いこと。
・リゾートマンションは、そのエリアの最高立地の最上階にあり、新規分譲では購入不可能なこと。
・他に小さな戸建てと別荘があること。
とりあえず自分の決断に満足しています。