この物件についての情報を引き続き、熱く語り合いましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-08-06 16:00:59
この物件についての情報を引き続き、熱く語り合いましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-08-06 16:00:59
ここ最近の書き込みを見ていてもここの住民の一部が低レベルかつ傲慢であることは明らかですね。
851さんが書かれているように、売れていることについて他に対して挑発的な書き込みをする住民がいるなんて前代未聞ですね。確かに、こんなひどい住民がいるのは見たことないですね。
スレが増えるごとに一部の住民のレベルの低い実態が益々浮き彫りになっていますね。
886へ
885だが、ここよりもっと高いところのローンの申請にとっくにパスしているよ。
自分は人に対して、間違ってもあなたのようなことは言わないよ。
882さん
そうですね。私も実家の目の前にマンションが建ってしまい、とても残念に思った経験があります。
その事を忘れないで、謙虚に暮らしていこうと思います。
環境が良い場所には必ずその地域に暮らす人達のつながりや努力があると思っています。
ここはまさにそんな場所です。
土足でズカズカと踏み入るような事はせずに、まずルネに住むと決めた私たちから歩み寄るような形で溶け込んでいければいいと思っています。
894さん
あなたは、素敵な方ですね。
あなたのような方ばかりなら、こんなにこのスレが荒れることはなかったと思います。
サンクレのような住民関係を築けるように皆で協力しましょう。
894さん
頑張ってください。302世帯あれば、894さんのような良識ある住民の方もきっといるはずです。地域にも受け入れられると思います。傲岸不遜な人たちはつまはじきにされることを願っています。
住み始めたら管理会社、住民、近隣にお住まいの方、三党合意目ざして頑張ります。どうしてもとおっしゃるのであればここで近隣の方の代弁されている方の参加も可能です。その場合は投稿番号もあわせてお知らせください。精査したうえで参加の可否を決めさせていただきます。
895さん
896さん
899さん
ありがとうございます。みんなで頑張っていけたらと思います。
898さん
そうですね。ちゃんと顔を合わせて人と人とのお付き合いをしていきたいと思っていますどうぞよろしくお願い致します。。
901さん、お隣さまですね。恐らく初理事会では施工会社および管理会社の報告で終始すると思われますので、二回目からの参加で実質ご意見頂ければと思います。あと、ルネの組合が地元の町内会に参加するか、もしくは組合を町内会が受け入れてくださるかにもより状況が変わるかも知れませんが、いずれにせよ同じ地域でご一緒させて頂くわけですから無関係とはいきませんね。どうかよろしくお願い致します。
883&897さん
遅くなって申し訳ないです。
学校の人数が多くなる事によって、みんながどのような迷惑を感じるんだろうと考えていました。
まず、教室の問題ですが、五小には使っていない教室がいくつかあったと思いますし、300世帯以上のマンションが建つという情報は入っているはずですのでそれなりの対策はされているのでは?と思います。
思い当たる問題としては、五小は基本的に2年に1度クラス替えがあるのですが、人数が規定よりも増えたり減ったりすると、1年間しか経ってなかったとしてもクラスを変えなければいけません。
今年の1年生、3年生、5年生はひょっとしたらクラス替えするかもしれませんね。
(私の子どもも、今年クラスが変わったばかりなのですが、可能性アリです)
仲が良かったり先生に恵まれてたりした場合はとても辛いでしょう。
ルネのせいと思われるかもしれません。
正直分からないです。
それでも、少しずつでいいから人と人とのお付き合いの中で関係を築いていけたらと思っています。
8月28日付けで、地震予測の記事が2つ出た。
暗に関東大震災と東海・東南海・南海連動地震があるよと政府からのお知らせだ。
【科学】首都圏直下、複数の震源域が連動して巨大化する場合もある「プレート境界型地震」が起きやすくなっていることが判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314491324/l50
【科学】南海トラフ、東日本しのぐ被害も 最大級地震で検討会
南海トラフ沿いでは東海など3連動地震が懸念される。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314540459/l50
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110827-OYT1T00875.htm?from=top
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/201108/CN2011082801000663.html
富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/514.html
関東大震災(70年周期) 東海大地震(100~150年周期)
1633年:寛永小田原地震(M7.0) 1498年:明応地震(M8.2~8.4)
↓(70年後) ↓(107年後)
1703年:元禄地震(M7.9~8.2) 1605年:慶長地震(M7.9)
↓(79年後) ↓(102年後)
1782年:天明小田原地震(M7.0) 1707年:宝永地震(M8.4)
↓(71年後) ↓(147年後)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7) 1854年:安政東海地震(M8.4)
↓(70年後) ↓(157年後)
1923年:関東大震災(M7.9) 2011年
↓(88年後)
2011年
いよいよだ! いよいよだ! いよいよだな!
いよいよ東海巨大地震 関東巨大地震 迫って来てるみたいだな
913さん、
既に確認されているかもしれませんが、花小金井駅周辺の駐輪場一覧を載せておきます。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/013/013467.html
あそこは半分も売れてないので、焦っているんですよ、きっと。こちらが完売寸前なんでうらまやしいのでしょう。販売系のなりすまし集団(実は2人)が肝心の建物に言及せず、静かな環境を選びました、とかやっているだけですよ。あんなのに引っ掛かる検討者がいるんでしょうか。グコグコですね。
確かに、、、
このようなスレが、まさしく、ここの売れ行きの悪さと、焦りを誘発している。
完売間近って…。
ほんと?
バラがただ差さってるだけじゃないの?
920
どうして、「じゃあルネもポジティブな情報交換ができるスレにしていこう」って流れにできないのだろうか。荒らしから「ルネはレベルが低い」とか言われてムカついてたけど、君みたいなのがいる限り、もう反論もできないよ。君はもうスレに書き込むのをやめたほうがいい。
この関係者とかいってる半分は実は関係者ではない。装っているだけ。たとえばここの購入者を謳ってグリーンの比較悪口を書けばルネ契約者はレベル低いとか言われるし、ホントの購入者が仕様が良いなどと書きこめばすぐにつぶし屋が10倍にしてネガスレ書いてくる。半ば2チャンネル化と言うのが大概のながれ?実際の契約者ほとんど不在の荒らし目的集団の掲示板。たまに共食いもみられます。
ここのモデルルームを観て
やっぱり戸建てにしたいと思ったから
あえてここで戸建てのほうがいいよと検討者に情報提供することが荒らす行為とは思いません。
918=923さん
お気持ちはよく分かります。でもここは残念ながらそういう話をできるレベルではありません。894さんのような良識ある方と情報交換できればよいのですが。
894さん
自分が答えられなくてすみませんが、894さんがここに決められた理由は何でしょうか。
918 923さん
以前の書き込み733で購入した理由を書きました。
最大の理由は環境&自転車道に隣接している所です。
それ以外、予算内で、戸建てを含めて比較検討しました所、私はルネのメリット・デメリットは以下のように思っています。
------------
メリット
------------
*自転車道に隣接し、直接出入りできる
*部屋の広さ
*ワンフロアである事
*ファミリークローク
*ピピッとコンロ
*浴室乾燥機
*浄水器付き
*複層ガラス
*ベランダの広さ
*大浴場
*シアタールーム
*ゲストルーム
*住宅エコポイント
------------
デメリット
------------
*狭い敷地の無理のある建設
*自転車置き場が少ない
*レンタル自転車が少ない
*機械式駐車場
*メールボックスが部屋の場所によって非常に遠い
*大浴場
*シアタールーム
*来客用の駐車場が4台分しかない。しかも高い。
共有施設は魅力ありますが、やはり今後の事が心配でもあります。
時が経ったらどうなるかわかりません。
メリットだと思っている様々な設備に関しても、数年経てばいらない機能になるかもしれません。
先日も触れたように、近隣住民の方々が歓迎していないのも分かっています。
(時間をかけて交流していく事は可能だと思っています)
前の生産緑地に同じようなマンションが建つ可能性がある事も覚悟の上です。
リスクがある事は十分理解し、それでもこの場所で暮らしていきたいと思ったから購入しました。
何かいいことを書けば、叩かれる
きっと購入者の方も、嫌気がさして書かない人ばかりじゃないですかね。
私もそうです。
何、書いても裏目に出る
一体、ここにすごい嫌悪感を持ってる人が低モラルな書き方や考え方を書いてるとしか思えません。
933さん、近隣住民さんの住環境を壊している建物にお住まいになるのに、環境が良いとよく言えますね。近隣住民さんが歓迎していないとわかっていらっしゃるならなおさらです。あなたの無神経さに呆れます。