匿名さん
[更新日時] 2011-10-07 10:09:21
OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸
販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-08-05 23:07:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
841
匿名
下の4駅は意味なし。
秋葉原駅や銀座線の神田駅まで歩くなら、中央線で行けば。
丸ノ内線も淡路町駅だけでたくさん。
-
842
匿名さん
ワテラスタワーいいな。
大手町徒歩圏(約10分)ってのが凄い。
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
ワテラスの難点は高架が近過ぎる事ですね。
あとはスーパーが遠いこと。
夜にしか帰らない人で自炊しない人なら問題はない。
近くにコンビニや外食のお店はあるから。
-
845
匿名さん
お医者さんが7割近く買ったとか書かれてましたが、
ここの用途って贅沢な使い方ですが
子供の通学用とかと考えた方が自然な場所ですね。
-
846
匿名
-
847
匿名さん
ワテラスはロビー階でエレベーター乗り換えじゃなかったですか?
すごく面倒だと思うのですが。
-
848
匿名さん
ワテラスは地下にスーパー入るよ
欠点らしい欠点が見当たらない
強いて言えば、坪300万だった場所で、380万円の強気な価格設定だったくらいか…
-
849
匿名さん
826さん
サンシャインのプリンスホテルは丁度昨年開業30周年をやって
いましたね。
一応1996年に全館改装しているとか。
最近は中国の団体宿泊客が多い様ですね。
ロビーラウンジのデザート&パスタブッフェはよく行きますが
いつ行っても混雑していますよ。
-
850
匿名さん
>>847
余計に掘削ができなかったのでしょう。
アウルとは環境が違いますし表沙汰になっていないだけで
秋葉原殺傷事件周辺は警察はいますが犯罪は放置されてますから。
同じように住み分けが必要な場所ですよ。
-
-
851
匿名さん
ワテラスのスーパーは立地の点と地下にできるのということから考えると、一年ぐらいしかもたないと思う。
あと、エレベーターの乗り換えも毎日のことなので、ちょっと面倒かな。
住むにはちょっと場所が良すぎるかもしれない。もう少し坪単価が安ければ、考えるんだけど・・・・・・・
-
852
匿名さん
ワテラスは日大病院とか順天堂の医者が買ってると思います。
-
853
匿名さん
ワテラス、パンピーが無理して買う物件じゃない。
あの辺の勤務医に任せたらよいんじゃない?
最近の勤務医の待遇は知らないけどね。
-
854
匿名さん
割高なワテラスにつられて淡路町周辺マンション相場が上がったようです。
アウルも周辺相場を引き上げる効果はあったのでしょうか??
-
855
匿名さん
-
856
匿名さん
結局は皮肉で出した山手線の反対側にあるワテラス以外対抗できる物件がないという事か。
TXやらビルが建って周辺相場が変わってから数年間は
秋葉原一帯はシャッター通りになっていましたが覚えてますか?
街づくりの失敗例のようになっていた事を。
では相場というのなら何を指すのでしょうか?
強気で出す数字なのか実際に制約する数字なのか。
ここの周りでは平米単位を相場というのか成約事例を相場というのか。
ワテラスの230戸や周辺の住人がスーパーを使ったところで
あまりにも利用者が少ないのですがどうなるのでしょう?
複合施設の何かの為に維持ができればいいですね。
ワテラスならセブンイレブンが入っても潰れるんじゃないのでしょうか。
-
857
匿名さん
淡路町徒歩2分のマンションが坪300万円だったんだよな。
ワテラス効果を見込んで、そっちにする手もあったかな。
-
858
匿名さん
利鞘や転売?お金があるなら土地でも買って立体駐車場でも作ったら?
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
なんか、ワテラス関連の書き込みが多くなってきたけど、お互いの検討者や契約者を煽って喧嘩させようとしている人がいるようですね。
アウルとワテラスを比較して検討する人は少ないと思うんですが、目的はただの愉快犯?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件