東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13
匿名さん [更新日時] 2011-10-07 10:09:21

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-05 23:07:59

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    >>620に同意。区役所直結イラネ
    そんなことより、早く完売をして、管理費を下げてもらわないと
    今のままでは売るに売れない

  2. 622 匿名さん

    619さん
    さすがに、ここの住人といえども、西池袋より東池袋の方が地ぐらいが高いとまでは思っていないんじゃない?
    昔、東池袋4丁目>>>駒込4丁目と譲らない人はいたが…

  3. 623 匿名さん

    >602 >603

    自分としても立地は良いと言っていいマンションだと思いました。池袋駅のすぐ周辺はあの賑やかさを気に入る方とそうでない方に分かれるかと思います。かといって住むことにおいて気にするだけで、あの便利さはそう遠くには離れたくないもの。アウルぐらいの距離感がとても心地良いのだと思います。

  4. 624 匿名

    東池袋駅はエアライズが出来た時に6、7番出口が新設。地上までのエスカレーターが出来て大幅に利便性が上がったよね。
    さらに今年はアウルタワーができてサンシャインシティまで東池袋駅に直通して更に利便性が上がったよね。
    さらに区役所が移転してくると区役所までが東池袋駅に直結。
    同時に副都心線新駅の開業も現実的に有り得る話。

    つまり要町より東池袋の方が利便性は高いし、将来性もある。
    乗降客数が少しくらい多くても何の自慢にもならない。

  5. 625 匿名さん

    ふしぎだよね。地ぐらいが低いと主張する東池袋が発展していくなんて。
    悔しいよね。

  6. 626 マンション住民さん

    地ぐらいが高くないからいままで放置ブレーで発展余地があるのよ。

  7. 627 匿名さん

    違うよね。
    すでに東池袋は区の中心地だし。

  8. 628 匿名さん

    中央図書館では自分でパソコンを持ち込めるパソコン持込み席がある様ですね。
    毎週土曜日には中小企業診断士が創業・起業・多角化・事業継承・経営など、
    ビジネスに関する相談を無料で応じてくれるビジネスなんでも相談会が
    行われている様です。
    色々子供向けの行事などもやっている様なので活用できますね。

  9. 629 匿名さん

    図書館はあのくさい人たちなんとかしてほしい。

  10. 630 匿名さん

    賑やかになって、利便性が高まれば地ぐらいが上がるというのは、もともと農地だったとか、いわくなしの場所に限る。元刑場周辺とか、元スラムとか、メルヘン地区はどうきれいになったところで地ぐらいが上がるわけではない。風化するにはまだ半世紀はかかるんじゃないかな。

    >622さん、ここも契約者スレでも本気で勘違いしている人がいるように思います。
    そういう勘違い田舎者は中野犬屋敷跡や、川向こう埋め立て地や、品川のあっち側の住人にも多いけど、東池袋も今後それらに並んで勘違いワースト5に入るかもね。

  11. 631 匿名さん

    東池袋は再開発地域ですからね。造幣局もマンション?になるとかならないとか。

    都電の横の道も道路になるそうで広がるそうですよ。
    残念ながらまだまだ飲食店は少ないですよね。
    池袋まで足を運んでって感じになってしまいます。

  12. 632 匿名さん

    造幣局はマンションにならないよ

  13. 635 匿名さん

    >>633
    3丁目よりは良いのでは?

  14. 636 匿名さん

    場所や立地もよくわからない人は書かない方がいいよ。
    未来永劫、東池袋は豊島区の中心地なんだから。

  15. 637 匿名さん

    豊島区の中心でホウと叫ぶ

  16. 638 匿名さん

    >>624

    >つまり要町より東池袋の方が利便性は高いし、将来性もある。
    >乗降客数が少しくらい多くても何の自慢にもならない。

    乗降客数は有楽町線単線の時も現在も要町の方が多いのですが。
    東池袋は千川、要町より乗降客数が少なかったから、副都心線新駅設置はスルーされたのです。

  17. 639 匿名さん

    その当時は何も無かったからね。
    サンシャインに近いという認知度も低かったし。
    今は昔、ライズが出来て図書館が出来て、サンシャインと直結し、豊島区新庁舎移転が決定した今や名実ともに・・・いわずもがな。

  18. 640 匿名さん

    朝から必死に連投しているネガさんがいますね。
    さすがに西池袋より下と妄想を描くだけの事はある。
    アウルを叩いても西口北口のピンク地区や犯罪地区のイメージが良くなるわけじゃないのに
    嘘ネガ妄想は変人の中だけにしとけと言いたいものです。

  19. 641 匿名さん

    商業地としては

    東池袋>西池袋 は異論ないだろうけど


    住むには 

    西池袋=南池袋>上池袋>東池袋=池袋本町>池袋 じゃないかな?

    客観的に見て、文教地区の方が人気は高いよ。

  20. 642 匿名さん

    何丁目かにもよるよね。

  21. 643 匿名さん

    頑張るのはいいが自分の板に帰った方がいいんじゃないんですか?
    アウルの場所すらわからないような人っぽいし

  22. 644 匿名さん

    南池の物件は将来性をうたおうと現況で踏ん切りがつかない人が多いように見えます。
    ルミナリーは周辺を見なかった事にすればというわけのわからない話になっています。
    ザ・タワー・グランディアまで行けば判らなくはないが、価格と風俗が入ってしまってる事
    修繕に関してこことは比べ物にならない位破損している事。
    あと上池袋と本町を比較として出す意図が判らないんですけど・・・

  23. 645 匿名さん

    なんか周辺のマンションの板を見てみたら、
    同じ文体でそのマンションの周辺の悪口を描いている人がいるんですね。
    営業活動か知りませんが検討板でやられると邪魔です。

  24. 646 匿名さん

    見てみると>644さんの文体にそっくりですね。
    アウルの住民か営業か知りませんが?

  25. 647 匿名さん

    東池袋、南池袋と言ってもその中でも場所によって大きく違ってきます。
    東池袋は全体的に静かだと思いますし、
    南池袋も場所を選べばありな場所もあるかと考えています。
    池袋は全体的にまた再開発的な動きがあるのですから、
    将来性に関してはどこも同じくらい計り知れないことがあるかと思います。

  26. 648 匿名さん

    >>464
    あんた、絶対見てないよw

  27. 649 匿名さん

    石田純一の『街の達人』池袋サンシャインシティで癒しのデート
    2011年9月20日(火) 23時00分~23時30分 BS日テレ

  28. 650 匿名

    東池袋は意外かもしれませんが、地ぐらいがいい土地ですよ。
    何も知らないネガにはそろそろ退散してもらいましょうか。

  29. 651 匿名さん

    ホームページが更新されましたが、完売の文字がありません。
    またまた先着順18戸に戻り、
    2月下旬に売り出した時と同じ内容となりました。

    販売戸数 18戸
    販売価格 3,598万円~12,400万円
    最多価格帯 4,000万円台・6,000万円台(各3戸)※1,000万円台単位
    間取り 1LDK+WIC~3LDK+WIC+SIC+N
    住戸専有面積 37.80m2~97.20m2
    バルコニー面積 6.3m2~20.2m2
    管理費(月額) 15,470円~39,770円
    修繕積立金(月額) 1,520円~3,900円
    修繕積立基金(引渡時一括) 343,980円~884,520円
    販売スケジュール 先着順申込受付中
    情報登録日 平成23年9月20日
    更新予定日 平成23年9月30日

  30. 652 匿名さん

    住人は全体の数字も知っているのにその貼りつけに何の意味があるのやら

  31. 653 匿名さん

    ここは検討板なんですけど、、、

  32. 654 匿名さん

    妄想やネガを混ぜた検討は意味があるのかい?

  33. 655 匿名さん

    > 東池袋は意外かもしれませんが、地ぐらいがい い土地ですよ。
    残念ながら、地ぐらいに意外はない。東池袋は地ぐらいが低い地域。とりわけ、アウルが処刑場跡地というのは広く知られている。気にならないのは購入者ぐらい。
    つまりは、購入者さん、ご愁傷様でした。

  34. 656 匿名さん

    処刑場はNTTの隣りだろ。うそをつくな

  35. 657 匿名さん

    目白には劣るかもしれないけど、西池袋、北池袋、要町あたりよりは東池袋の方が地ぐらいが上。
    これ常識。

  36. 658 匿名さん

    >>657
    嘘で擁護すると逆効果だよ。西池の大半は立教大学方面の閑静な住宅街。中国人だらけなのは西池1と
    ただ池、池本方面だよ。地ぐらいってのは商業施設の多さで決まるんじゃないよ。東池のどこに
    閑静な住宅街があるの?

  37. 659 匿名

    アウルは閑静とは言えないまでも幹線道路に面してなく、町並みもゴミゴミとしてなく綺麗だと思います。。

  38. 660 匿名さん

    4丁目、5丁目は閑静な住宅もある。

  39. 661 匿名さん

    4丁目と書くからネガの捏造が減らないのさ。日出町と書けばいい。
    新区役所も日出町、アウルもエアライズも日出町

  40. 662 匿名さん

    >目白には劣るかもしれないけど、西池袋、北池袋、要町あたりよりは東池袋の方が地ぐらいが上。

    ネタですか?それとも本当にそう思ってるんですか?

  41. 663 住民さん

    アウルは本当に住み易いですよ。是非一度住んでみてください。もし、嫌なら住み替えればいいじゃないですか。
    ここで検討している時間が何だか勿体無い気が致しますよ。

  42. 665 匿名さん

    地ぐらいってなんでしょうか。辞書に載っていないもので。
    あとは客観的なデータはあるのでしょうか。

  43. 666 匿名さん

    講談社の街のグランプリの格付けではそうなってました

    地位(じぐらい)とは不動産用語です。
    土地の格をあらわします。

  44. 667 匿名

    地ぐらいは主観的なイメージのようなものなので地価のように具体的な数字はないよ。
    ネガが攻撃する材料がないときに用いる最終兵器。
    なので、地ぐらいのワードが出てきたら他に叩けるところがない位素晴らしい土地、物件ということになる。
    ちなみに豊島区の地価No.1は東池袋アドレス。
    要町の地価は・・・後は察してくれ。

  45. 668 匿名さん

    とはいえ大規模マンション(特にタワーマンション)は街一つ
    新たに作り出すに等しいので既存の土地の地位はあんまり関係ないです。
    というより地位の高い土地は開発余地が少ないので、タワーマンションは
    規制の厳しくない地ぐらいの低い土地に普通建ちます。
    六本木ヒルズもそうです。六本木6丁目は日ヶ窪といって地ぐらいは
    高くなかったです。

  46. 669 匿名さん

    地ぐらい=住みたい街ならば、近年池袋はいろいろな雑誌で急上昇していますね。
    また池袋と言えば一般に多くのランドマークを擁する東口=東池袋アドレスなのではないでしょうか。

  47. 670 匿名さん

    他の竣工前完売の人気マンションの契約者板に較べて、アウルの板は住民の文句が少ないように見える。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸