匿名さん
[更新日時] 2011-10-07 10:09:21
OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸
販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-08-05 23:07:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
572
住まいに詳しい人
豊島区の中心は東池袋で間違いない。
特に池袋駅東口からサンシャインシティまでの一帯。
最近はサンシャインシティからの再開発地区一帯も地下直結してるので同様。
再開発地区(アウル・図書館・エアライズ・東池袋駅・新区役所)
その上、造幣局の再開発やかんぽヘルスプラザの再開発など今後も東池袋の未来は明るい。
副都心線東池袋駅は既に開業時から基礎工事済みでこれらの再開発がある程度進捗したら
開業するのは東京メトロと豊島区で契約してる既成の事実。
末端の駅員は知らないのは当たり前。
-
573
匿名さん
>副都心線東池袋駅は既に開業時から基礎工事済みでこれらの再開発がある程度進捗したら開業するのは東京メトロと豊島区で契約してる既成の事実。
一定の乗降客数が見込めたらの間違いでは?
-
574
匿名さん
豊島区の中心地は代わるものがないため、東池袋で確定ですね。
-
575
入居済みさん
豊島区の中心が東池袋というのは認めますが、副都心線東池袋駅の事実は今のとこないでしょう?
あるのならば根拠を示してもらいたいです。
-
576
匿名さん
-
577
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>575
ソースはこちら
ttp://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/006372.html
-
580
匿名さん
かんぽは近いうちに動きがあるでしょうけど、造幣局の再開発は現実的ではありませんね。
-
581
匿名さん
なお、豊島区では、東池袋地区への駅設置を要望し、東京地下鉄株式会社(旧帝都高速度交通営団)との間に、将来、東池袋四丁目市街地再開発事業が進捗し、
『相当の利用客が見込めるようになった時期に、』
新駅設置のための工事を行うものとする、確認書を締結しています。
-
582
匿名さん
区役所が移転してくると、『相当の利用客が見込めるように』なりますね。
なるほど、つじつまが合います。
-
-
583
匿名さん
>>567
なるほどですね、自分は西新宿がこよなく好きなので、それで東池袋のアウルに良さを感じるポイントが多いのかもしれないです。言われてみれば似ている点は多いかと思います。ただ西新宿は高いなと思い、ちょっとでも似通った環境はないものかと探していたところで見つかったのがアウルです。
-
584
入居済みさん
一日あたり284,000人というのは難しそうですが、それでも区役所マンションなんかができれば可能性のある乗客数なのでしょうかね??
たとえできたとしても何年も後何でしょうけど、できたら嬉しいですね。
-
585
匿名さん
-
586
匿名さん
この数字は平成22年度の数字だから、アウルタワー効果が反映される平成23年度の数字は
もっとupして要町や千川を抜き去るでしょう。
そして区役所&タワーマンションができれば、一気にupしそうですね。
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
>>585
アウルが完売したとして、600戸全員が1日2回乗り降りしても千川の32,981人すら超えられないんだが…
要町の方が遥かに格上の駅だね
-
589
匿名さん
-
591
匿名さん
決して要町や千川なんて、豊島区の中心地じゃないからね。
乗降人員
1位 池袋 476,336
94位 要町 34,082
95位 千川 32,981
99位 東池袋 31,759
逆転なんて、あっという間だよ。
-
592
匿名さん
>アウルが完売したとして、600戸全員が1日2回乗り降りしても千川の32,981人すら超えられないんだが…
想定が間違っている
そもそも1住戸あたり1人は少なすぎだし、アウルにはオフィスもある。
-
593
匿名さん
要町や千川が話題になってるけど、仮に乗降客数が要町や千川をこえたからって新駅ができるとは思えないんだが。
できたらいいな、ぐらいで考えてた方が無難じゃないだろうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件