>電気代が月々安くなり
本当ですか?
エアコンぐらい自分で好きなのつけたいなぁ。
エアコンの機種は?未定でしょうねぇ。
エアコンをつけてくれる部屋は自分で選べるのでしょうか?
決まっていたかな?これも未定?
機種は、パナソニックとは書いてあった。部屋はたぶん選べるだろうね。
元々、松下興産だからか?
まぁ、エアコンと言えば、ダイキンかパナだもんな。
メーカーがなんであれ、マンション購入時って何かと
お金が忙しいですから、一台でもおまけがあるとやっぱり
良かったって思うかもです。
気に入らない機種なら、あまり使わない部屋に回せばいいか。
節電と自動掃除、機能はシンプルなのが、リビングにはつけたいところです。
警備ありで、オール電化で、マンションって、火災保険が安くなりそうな典型ですね。
どうぞ、うちの火災保険をどうぞ。って。
友達が言いそう。中堅損保がお勧めですって。要らない情報ですか?
ちなみに、普通のマンションとオール電化だとどれ位年間の保険料って変わってくる物なんだろう?
どうなんでしょうね。
火災保険の金額なんて考えてもみなかったです。
そんなに金額の幅って広いかなぁ?
微々たる金額のような気もします。
詳しいかた教えてください。
オール電化は嫌!浴槽が。
浴槽の何が嫌なのですか?
お湯が好きに使えない所?
好きに使えないって、お湯を湯水のごとくと言う表現を
使ったとしても、それなりの量は使えるようになっているでしょう。
電気の給湯器って火力あるの?
よくわからんけど、IHだとお湯はすぐに沸くよ。
電気の給湯能力は低く、コストパフォーマンス悪いですよ。
今日、DMで登録会の参加申込書が届いた。11/3からなのに嫌みで遅く届けたようで。
だからMIDは嫌いだ。
買えないと思われてるのでは(笑)
IHは余熱の時間が少ないです。
フライパンをおいて1分もたたないうちに熱くなります。
ガスに比べて火力の弱さを言われたりしますが
そうでもないようです。
なのでお湯の沸く時間もガスより早いです。
昔のならしらず、今のIHってガスなんかよりよっぽど火力強いんじゃ…
電気消費量はハンパない。
原発の代替がない限り、今後も電気料金は上がっていきます。オール電化危うし。
オール電化でなくても電気を使いますよ。
オール電化が良いとは書いてないが。。。(笑笑)
南向きでないのが残念。東は眺望も環境最悪。
唯一の南向きは線路側だしね。ま、駅徒歩1分なら仕方ないんだけど、1分も西口だしな。
西口しょぼすぎる・・・
しかも、12両編成以外はホームを長々と歩くことに。。。見かけ倒しの徒歩1分。
西口ってバカにしてるけど、中央改札だって3~4分くらいでタワーと変わんないよ。
所詮は買えないやつの僻みにしか聞こえん。
西口は大雨降ったら
水没しそうで怖い
ホームから西口改札前までは
バリアフリー化されていないので不便
西口はしょせんおまけの改札口
西口 = 裏口
西口は改札口とは思えないね。時間帯によっては無人だし。
今の時代、通勤、通学は、ICOCAだから、
普段には、西口でも影響ないと思うが、
出張多くて、団体用の自動改札通れない券だと
不便かも。
定期更新も、自動販売もできるし、
大阪駅とかでも更新できるしね。
ここが下がってくれば、買いたい人がいらっしゃるようで。
結局1期はどれくらい売れたのかな?
第二期はいつからかな?
1期2次を一通りやるだろうから、その売れ行き次第じゃないかな、2期は
第2期始まったみたい。1期は24戸位売れたっぽいね。
今のところ順調のようですね。
>137
国土交通省の洪水・土砂ハザードマップ見てみたけど、JRの周辺は、洪水については安全っぽいよ。
http://www2.wagamachi-guide.com/takatsuki/map/map.asp?dtp=5&mpx=13...
東の道路の地下道は、昔は大雨の度に水没していました。
ローレル建設と同時に、拡張と改良工事をしたので、今は大丈夫っぽい。
ローレルの地下にも駐車場があるので、洪水が起こると大変な被害金額になります。
JRは周りより2m程高い位置にあります。
中央口側は人が多い気がする。
ホームもせまいし、ちょっと危ないかもなあ。
人が多くてもいまいちで改札が閑散としているのも駄目だと
おっしゃる意見もありますね。
駅の事をそこまで考えた事なかったです。
皆さん色々と考えて購入されるのですね。
駅は電車に乗るだけの場所なので関係ないですね。
駅の改札の利便性も重要ですよ。安易に近ければいいっていうものではありません。
出口は正直どちらでも良いです。
ホームの幅が狭いとここを使っている人は皆認識しているので
事故などが起きないようにそれぞれが、気をつけているんじゃないですか。
まぁ、快速と各停が同時発車(大阪方面)するとかなり恐怖感ありますね。
そうかぁ?
私慣れっこですけど・・・
残り27戸かな?売れ行き的には順調?なんだろうか
今度の土曜日から第3期の販売を先着順にて開始致しますって
HPに書いてありますね。
先着順って言葉ってインパクトあるかも?
原発停止で、深夜の余剰電力がない。・・・オール電化は、電力会社のお荷物となるかも。
太陽光と併用でないなら、なお、厳しくなるのではないだろうか?
ここって値引きしてくれるんでしょうか?
オール電化のマンションに太陽光の発電は、あればやっぱりそれなりの
効果を発揮しますか?
時々太陽光の発電の設備のあるマンションを見かけますが、メンテナンスなどの
事を考えるとあまりメリット無いって話も聞きます。
ここって、太陽光発電ありましたっけ?
太陽光発電無いと思います。
オール電化だからこの先心配だと言う話から
太陽光発電があればって事かかれている人がいるので
話がそっちへ行っているだけですよ。
オール電化がこの先電力会社のお荷物って話ですけど、オール電化もガスと
併用であってもあまり違いは無いような気がします。
ガスは無くても大丈夫でも電力は、どの家庭でも必要ですからね。
オール電化だから特別困るのではいと思います。
そうは思いますが、ちょっと不安感はあります。
ここは場所が駅近なのと戸数があまり多くないところがいいとこですね。
56戸ってほどよい戸数ですね。
それより少ないのも先の修繕とかの時を考えると少し不安がありますし
それより多いと、何かの決め事の時に大変かなぁと思います。
別にここを推薦するわけではありませんが、たしかにこれくらいの規模がベストかも。
タワーみたいに住人の層がバラバラだと1つ決めるのも大変だと聞いてます。
オール電化じゃなかったら&昼間在宅派なので南向だったら候補に考えてました。
関西電力以外のとこから電気を安く買うことできたらいいのに…
170さん
この先そのような事も可能になってくるかもしれませんね。
タワーは上階との生活格差が激しそうですね。
普通のマンションでも、人の考え方はそれぞれなので何か決定事項が
ある時は意見が割れる事も多いみたいですからね。
56戸はほどよい戸数だと思います。
そうですね。
理事とかもそんなにしなくていいですし、戸数多過ぎないから60ぐらいまではベストですね。
住む前はいろいろ考えますが、どこも住んだら都になりそれなりに過ごせるんだと思います。
よっぽど変わった人が近隣づなければ~。
全てオッケーでも上下階がいろいろあれば、それこそ苦痛です。
上下の関係も難しいですけど、一般常識をまもり
近隣の配慮を常に考えながら生活したら大丈夫だと思います。
高槻の駅まで徒歩1分はとっても魅力あります。
戸数も多すぎず、少なすぎずの戸数です。
高槻は人気のエリアみたいですね。
オール電化だからちょっと考えますって人が最近多いですね。
何かあった時に復旧が早いのはガスより電気だと言う意見もあります。
とは言うものの、オール電化のマンションが多いのも事実です。
悩みますね。
復旧は早いのはわかるのですが、値上げの懸念とハイブリッドじゃなく電気しかないという不安性があるようです。
値上げがなかったら全然マイナス要素は少ないと思います。
例えば地震なら震度5以上ならガスも自動で止まるとしたら復旧に時間がかかり電気の方が有利ですよね。
ここ関西は平原は少ないから竜巻は起きにくいにしても、台風や落雷や節電など何か何時使用制限や地震以外の停電となるといざというときの自家発電装置があれば心配は少し解消されますね。
電気しかない不安と言っても
ガスと併用だとしても、停電してしまったら
使えるのは、ガスコンロぐらいで他の設備はほとんど
電気に依存しているので使用できないと思います。
お風呂もスイッチは電気です、停電になると使用できません。
それは分かってるんですが、以前数日停電でレトルトも使えなかった方がカセットコンロがすごい重宝して助かったと言われてました。
何日かに一回は鍋に水を沸かして湯船にいれて水薄めて体を流したり…
オール電化でも工夫したら乗り切れそう。
あとは光熱費の動向かな。
大飯がNOなら近畿の工場の夏はかなり大変で、エアコン稼働不可か時間限定や26℃まで…
時差出勤や休日出勤の発表
昼夜逆転の職場(水商売でないし不健康)
乗り切るためだけで、儲るわけでもなく全て我慢の夏になりそう
…と会社でこんなんを聞くとなかなか電気の使用や光熱費に懸念がわいてしまいます。
何日かに一回はお湯を沸かして…
なんて言う程の長期の大停電ならそれこそカセットコンロ買うって対策で良いのでは?
(或いは太陽光?)
そんな大停電が起こるって事は震災時って事で
そんな時にガスは電気が復旧するよりだいぶ後にしか復旧しないのは過去の経験で確かな事ですし。
この夏あるかもしれない計画停電なら、数時間の話でしょうからガスがあった所で大した違いは無いかと…
ガスと併用だからと言っても結局は電気に依存の生活は今の所
変わりは無いのでオール電化だからと言ってもその部分を
重要視はしなくてもいいかなぁと思います。
結局は、原発稼動になるようですから計画停電もなくなるような
気がします。
2LDKのお部屋がラスト1戸となりましたってHPに書いてありますね。
ここは、広いお部屋が残っているんですね。
駅前の立地なので、若い世代の方の購入が多いのでしょうか?
駅前すぐって いいですね!
私も西口利用者ですが、ちょっと歩くので 羨ましいです…
このマンションが出来て 西口周りのお店が増えたらいいなあ…
個人的には あの雰囲気も好きなんですけど、もう少し賑やかになってもいいかな。
高槻 よいとこですし、場所も便利でいいし、きっと住みやすいと思いますよ☆
駅前の立地は、生活をしだすと思った以上に
便利な事を実感できると思います。
高槻は、京都へも大阪へも行きやすいエリアなので
人気ありますよね。
駅周辺は、買い物の施設も充実してます。
駅から近くて、便利な立地がいいですよね。
買い物も便利だし、日常生活が楽しくなりそうです。
オール電化は好みがあるのかもしれないですよね。
ガスのコンロの方が使いやすいって感じる人もいるし、ガスコンロからIHにすることはできても
オール電化だとガスコンロにできないところが悩むところなのかもしれないです。
ここのいいとこは
学区が近場
東向きと線路より気持ちちょっと離れてたり
西日が入りにくいから夏が過ごしやすい
戸数が適当数
とかかな
カセットコンロ1つでまかなえますし
ただ北側の街つくりを見ると揺らぎます
あの場所は 本当に便利ですよね。
アルプラザも近いし 小学校も近いですし。
駅だって 利用者の少ない西口のほうが 混雑でイライラする事が無さそうです。
ただコンビニが ちょっと遠いかな?
どんな外観なのか楽しみです。
高槻って ほんとにマンションいっぱい建ててますねー。
私も 最近引越してきたのですが、やっぱり駅近の条件は譲れませんでした…
高槻くらいの街だと 夜は駅前でも静かですしね。年取ってバス乗って買い物とかって、大変そうだなーって思います。
高槻の駅前は、賑やかで何でも揃っていて生活しやすいです。
商店街もあるし、レストランもあって良いですよね。
夜は、それほど賑やかでないですよ。
駅前の生活は、若い間も高齢になっても便利な立地です。
コンビニって、近くにあると便利でしょうけど
近くにスーパーもありますからね。
不便は無い場所ですよ。
西口でなければハートインが駅前にありましたよ。
高槻の駅前は、色んな施設が整っているので便利です。
お買い物もスーパーも充実してるし、薬局も数件ありますよ。
すぐ北の商店街入ったところにセブンイレブンがあります
歩いて2分程度のところですよ。
セブンイレブンはお惣菜やお弁当、サンドイッチが美味しいので
近くにあって嬉しいです。
余談ですが、コンビニのスイーツは価格のわりにレベル高いと最近感じます。^^
カラーセレクトの期限も迫ってきましたってHPに載ってますが
ここ、今どれぐらい売れているんでしょうね?