埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 北浦和駅
  8. プラウド浦和常盤ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2019-11-01 17:16:23

文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定
【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤ってどうですか?

  1. 434 匿名さん

    朝ゆっくり起きる人には、午前中の日差しはいらなくても・・・って思うかもね。

    普通の生活している人、専業主婦などにとっては厳しいと思うな。

    日がはいらない分、冬は寒いだろうし。

  2. 435 匿名さん

    間違えた・・・朝ゆっくりな人ほど、午前中の日差しは必要だろうし。

    普通の会社員の人、共働きの人にとっては出勤してしまうと思うな。

    線路の真横では電車に見られるし、いろいろ気になるかもね。

  3. 436 匿名さん

    うーん、マンションの実質的実力を見る人は、ここじゃなくて
    ポレスター他に流れそう。

    自分の人生で、不確定ながら一生鉄道音にさらされ、東側マンションには
    朝日、眺望をさえぎられる上にバルコニー、リビングのプライバシーがさらされ、
    駅近と言っても、北浦和の駅力のみ、ということだと厳しいね。

    ただしポレスターも東側は、午前中は日が当たっても、昼過ぎは日が当たらなくなるか。
    南側はマンションが建っているため、低層階は日当たりが期待できず、そもそも
    南側にはバルコニーは無かったはず。

    仲町の三井を買えない人は次を待つとしても、
    またポレスタークラスの新築が出てくるのかどうか。
    悩ましいところだね。



  4. 438 匿名さん

    ポレスターは浦和駅にしては安いからそれで良いのでは?

  5. 439 匿名さん

    同意。線路に面していないのもいいと思う。

  6. 440 匿名さん

    いずれにしても窓が無い部屋のある間取りは避けたいね

  7. 441 匿名さん

    プラウドで窓のない間取りができるのは横長リビングの場合だね。
    ただ、ここのプランの場合、横長リビングのほうが、中洋室の引き戸を全開すればリビングのデッドスペースがかなり少なくなるのでマシ。超ナロースパンだから横長リビングのほうが縦長リビングより明るさを享受できるという利点もある。
    縦長リビングのほうはリビングのデッドスペースが結構大きくなってしまう。
    悩ましいところ。

  8. 442 匿名さん

    ところが、中洋室(和室)の引き戸を全開すれば(少し開けるだけでも)個室としての独立性は消失するので困りものです。
    開け放したら、もはや個室ではなくスペースであり、LDと一体化のリフォームをしたり、採光を必要としないDEN等に改変する方がいいです。
    また、一般的に田の字住戸の使えない(デッドスペース?)スペースとは廊下部分を指し、横長LDの方が多く割かれてしまいます。
    洞窟やトーチカではありませんから、個室に明るさ享受は必要ですね。

  9. 443 匿名さん

    442
    一般的な話をしてるのではなくてここの間取りの縦長リビングのことをいってるんだよ。
    リビングのドアから先、キッチンの横のスペースは完全にデッドスペースではないかい?しかもその面積はリビングの表示面積に含まれている。
    もっとスパンが広かったらこんな大きなデッドスペースは生まれないが。
    ま、自分としては縦長リビにしろ横長リビにしろこんな超ナロースパンの住戸は嫌だけど。どちらか選べと言われたら横長リビのほうがマシという程度。

  10. 444 匿名さん

    横長タイプは廊下が長いからどっちもどっち

  11. 445 物件比較中さん

    なんだかんだいって残りあと6戸くらい。
    さすがプラウドですね。
    周りのマンションはきっともっと売れのこってるでしょう。

  12. 446 匿名はん

    前より増えてるじゃない

  13. 447 匿名さん

    本当に残り6戸なの?

    実際はもう少し残ってるんじゃない?

  14. 448 物件比較中さん

    モデルルームの仕様が本来の「プラウド浦和常盤」では無いものを見せられビックリしました。
    これって普通のことですか?
    加えて、営業さんに浦和駅の物件も検討していますと伝えたところ、「北浦和も浦和も駅はたいして変わらないですよ」と言われ、後でネットで調べたら、乗降客数は浦和駅が1日79000人で北浦和駅50000人でした。
    湘南新宿ラインが浦和に停まるようになることを加味すると、今後はもっと差が開くと思えるのに、その説明っておかしくないですか?
    私達夫婦には意味不明です。

  15. 449 匿名さん

    ほう。北浦和駅の乗降客数って意外と多いんだな

  16. 451 匿名さん

    「北浦和も浦和も駅はたいして変わらない」わけがない。そう言ったのが本当ならば、その営業は適当すぎる。

  17. 452 匿名さん

    コンセプトルームは、プラウド北浦和公園のモデルルームを流用しているだけだよね。
    北浦和公園の人気がすごかったので、その流れでこちらもすぐに売れると踏んだんじゃないかな。
    でも、消費者は思った以上に冷静に評価したということ。
     
    北浦和公園と比べて、こちらは間口が結構狭い。コンセプトルームとは感じが違うと思ったほうがいい。
    細かな内装の仕様の違いは営業から説明受ければいいけれど、開口部の明るさとか天井の高さとか梁の場所とか、部屋の広さを感じさせる要素については、図面をよく見て、コンセプトルームや今住んでいる住居と比較して(窓や天井の高さを測ったり)イメージしたほうがいいよ。
     
    北浦和と浦和がかなり違うのは、駅周辺の街の大きさを見れば明らか。浦和市だったころから浦和駅が中心だよ。南浦和は武蔵野線が止まるので乗降客数は多いだろうけど。北浦和は素朴でいいところだと思うけれどね。


  18. 454 物件比較中さん

    絶対浦和駅がいいと思う!

  19. 455 匿名

    そんな事ないよ。

  20. 456 物件比較中さん

    じゃー絶対北浦和がいいと思う!
    うーん。なんか違和感。

  21. 457 匿名さん

    浦和と北浦和じゃ大違い。

    店の数、街の厚み、デパートの充実、駅前の明るさ、
    どれを取っても浦和は埼玉の中でピカイチ。

    北浦和は平凡な駅+@というレベル。

  22. 458 匿名さん

    完売しましたか?

  23. 459 匿名さん

    6戸で動きがないみたいですね。
    HPトップに先着4戸と書かれてますが、プランのページでは6戸になっています。

  24. 461 匿名さん

    残念ながらその物件ならAタイプの方が評価が上でしょうね。
    Cタイプは窓なし部屋(行燈部屋)が存在してしまい個室に使うには厳しい。
    また線路に一番近いので騒音対策でもA>C。
    子供が2人ならCは個室が足りません。Aなら子供2人でもいけます。
    二重サッシや防音等級等苦しい言い訳はあるでしょうが、タワー高層階でもあるまいし、窓閉め切りの真空パック生活を一年間するなんてファミリーにはつらいです。二重サッシや防音窓は優良設備でもなんでもなく本来はその設備がいらない立地を求めたいもの。
    バルコニー、ポーチなど共用部分を面積に入れてしまうのもねぇ・・・
    無いよりはかなり嬉しいですけどね。でも比べるなら専用庭やルーフバルコニーの方が断然上ですからどうも・・・
    オール電化、免振の評価は分かれるかも。電気料金値上げの情勢、小中規模での修繕費など要チェック。

    ここの物件は立地、スパンで私は買いたいとは思いませんが角部屋4LDKは買っても損しないと思います。
    浦和周辺(北浦和も)で徒歩圏4LDK85㎡以上(窓なし部屋無し)は希少価値があるからです。
    上記不利点分も価格に反映されているように思います。

  25. 462 物件比較中さん

    460さんはベルドゥムールとポレスターにも似たようなコメント書いてますよね?
    営業さんじゃないのに必死な理由は?

  26. 464 匿名さん

    でも実際問題、そんなにベランダに出ることってありませんよね?
    一番大事なのは室内にいるときの日当たりですからそこまで気にしなくてもいいんじゃないかと自分は思いますし、気にしない人が買うんだと思います。

  27. 466 匿名さん

    うーん、460さん、環境面ではベルドゥムールは、
    人の事は一切言えませんよー。

    まあブランド力が無い分、値段面でのメリットはありますが。

    いずれにしてもどっちもどっちです。

  28. 467 匿名さん

    464さん

    室内の日当たりと言っても全体で見れば一部しか当たらないじゃん!!

  29. 468 匿名さん

    細長い間取りで、南面を分け合っているからね。
    実際の開口部(窓)の幅を調べて選んだほうがいいね。

    二重窓じゃベランダに出る気は失せるね。

  30. 471 匿名さん

    とにかくネガレスばっかり書くの止めてくれないかな?
    ベルドゥムールさん!

    他者けなす前に自分たちのマンションをしっかり売ろうよ。

  31. 476 いつか買いたいさん

    ほんとベルドゥムール信者?営業のコメントがうざいね。
    ベルドゥムールだったら絶対ポレスターかここのほうがよい。

  32. 477 匿名さん

    線路反対側の住戸ならべルもイイと思う。

  33. 479 いつか買いたいさん

    やっぱり ベルドゥムールにしよう( ̄ー ̄)

  34. 480 物件比較中さん

    プラウドは販売不振なんですか?
    ブランド力も大事なのでとても悩みましたが、
    やっぱり リーズナブルなベルドゥムールにしようと思ってます。

  35. 483 匿名さん

    ア~ウの間口の広さも併記していただけるととても参考になるのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸