- 掲示板
とある物件を契約後、駅までの距離(時間)が2分上乗せになりました。
重要事項説明時に取り交わした物件概要には、駅までの時間もしっかり
記載されています。それが何故か最近の販売広告では、2分長い表示に
変えられているのです。
距離測定ミスの発覚? 偽広告の訂正?
もし、道がなくなった等の環境変化が無く、この変更があった場合、売主
の契約責任をどのように問うべきでしょうか?
[スレ作成日時]2004-05-28 00:12:00
とある物件を契約後、駅までの距離(時間)が2分上乗せになりました。
重要事項説明時に取り交わした物件概要には、駅までの時間もしっかり
記載されています。それが何故か最近の販売広告では、2分長い表示に
変えられているのです。
距離測定ミスの発覚? 偽広告の訂正?
もし、道がなくなった等の環境変化が無く、この変更があった場合、売主
の契約責任をどのように問うべきでしょうか?
[スレ作成日時]2004-05-28 00:12:00
とりあえずD京の営業担当にどういうつもりなのか説明を求めてみては。
2分ということは160m違うということになりますね(1分80m)。
この"○分"は坂などの環境を考慮しない単なる距離(道のり)です。
はかり間違え(!!)・取り付き位置の変更(!!)・HPのミス(だったらいいですね)
とかでしょうか。
あと落としどころも考えておく必要があります。
単に理由を教えてくれたらいいのか、
HPを上乗せ前の時間に戻したら納得するのか、
契約書を上乗せした時間に変える変更契約書を結んだら納得するのか、
なにかつけてほしいのか、契約を解除したいのか・・。
問うただけでは交渉になりませんので・・。