注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その3
匿名 [更新日時] 2013-09-27 13:45:16

前スレが1000件を超えていたのでその3を作りました。
荒らしはスルーでお願いします。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166579/

[スレ作成日時]2011-08-04 17:54:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームは積水ハウスを越えた! その3

  1. 801 匿名さん

    外気に少しでも触れる、影響を受ける所で考えると軽量鉄骨はより熱を蓄えるし、伝えやすいです。次世代だからとか言葉のマジックに踊らされてると墓穴を掘るし、実際の住み心地の話に机上の空論をされても空しいだけ。

  2. 802 購入検討中さん

    積水の営業に聞いたが、積水の社員が自社で家を建てるときに、鉄骨と木造の比率は3:7で木造のほうが多いんだそうだよ。

  3. 803 匿名さん

    タマや住林等の本格木造住宅と積水のようなプレハブ住宅
    比較はナンセンスかと。。。

  4. 804 匿名さん

    >>802
    嘘、ってかガセ。
    HMの営業が自社で建てない。
    これ常識。

  5. 805 匿名さん

    >802
    で、客に売る時は鉄骨を勧める訳だ。
    何か矛盾してるね。

  6. 806 匿名さん

    明朝、関東に台風上陸。そして竜巻にも注意

  7. 807 匿名さん

    鉄骨だから寒いということはない。
    結局は断熱気密性能で決まるため、タマ程度なら同じ。

  8. 808 匿名賢明

    積水の夏の暑さには閉口させられます
    暑いのなんのって。
    しかも、夜は一層暑くなる。鉄骨に蓄えられた昼間の熱が夜壁から放出される。
    これはあかんやろ

  9. 809 匿名

    やっと最初から読み終わったけど、結局さ タマホームが積水を上回っている所もあれば下回ってる所が有るのは当たり前。


    ここからはレスズレるけど…

    職業がら各HMやら工務店の現場にお邪魔しておりますが、各社の個性が有り それに共感したお客様が 納得してお金を出しているのだから 比べる事自体がおかしいなぁと感じる。
    確かに明らかに残念なHMや工務店も有るのは確かだけど、ほとんどは会社云々より現場の監督さんや職人さんに左右されるのがほとんど、施工者次第、一概にはいえませんが、大手HMになればなるほど現場の管理が厳しくハズレは少なく 急成長中の会社は人材不足で現場管理がずさんになる可能性は高くなると思う。

    まぁ、このレスを参考に家を建てる人は居ないと思うけど、何処に建築をお願いするにしても、まず自分が営業さんに言いくるめられない位の建築知識を身に付けてないと泣きを見るのは間違いないです、 以外に営業さんは建築知識に乏しい事が多いのでその場凌ぎの事を良く言ってしまいがちに…

    最後に本気で、後悔しない家を建てたいと思うなら自分のスタイルに合う会社、を選び 時間を惜しまず建築の勉強して欲しい そしてモデルハウスよりも建築現場に足を運んで疑問に思う事を質問したり世間話しをしたりしながら 現場の様子や職人さんの身なりや乗っている車を良く観察してみて下さい、十分な賃金を頂いていれば気持ちに余裕が生まれ 身なりや現場は綺麗だし、仕事は丁寧になる傾向があり、業種によりますが 車は仕事と乗用兼用でなく仕事専用車が多いです。

    そして信頼出来る営業&監督と出会ったら夢のマイホームまで後少しです。

    凄腕大工さんを指名出来る会社だったパーフェクト 大手だと指名が難し半面 規模の小さい会社だと後々の保障やメンテナンスが心配になり悩み所。
    指名が無理なら…

    嫌がられるけど、口うるさいお客様には仕事が丁寧な大工さんが担当になる事が多いです。

  10. 810 匿名さん

    今回みたいな大型台風では、外壁も薄いローコストは不安だろうな、

  11. 811 匿名さん

    シャーウッドの耐風等級1はタマと同じはずだが?
    耐風等級1は、500年に一度の暴風や、
    50年に一度程度の暴風力による損傷を受けないものだ。

    もし、台風が怖いのであれば、コンクリートの家をお勧めします!!

  12. 812 匿名さん

    建築基準法で構造計算を義務化されていない木造で特にローコストは勿論有り得ません、安物買いの銭失いは納得するだろうが後悔するので避けたい。

  13. 813 匿名さん

    タマの大安心の家は構造計算してるよ
    他のローコストメーカーは知らん

  14. 814 匿名さん

    コストカットが売りでローコスト実現なのにコスト掛かる事してますかね?
    4号建築物は第三者機関が
    チェックする必要性がないから自己満足計算?

  15. 815 匿名賢明

    台風の時タマホームは真価を発揮する!

  16. 816 匿名さん

    みのさんの鎌倉の豪邸はタマホームじゃなかったね。

  17. 817 匿名さん

    キムタクの目黒の家も木造じゃないからタマじゃない。

  18. 818 匿名さん

    50年に一度の暴風に時には外壁よりも太陽光パネルごと
    屋根材を持っていかれるんじゃない?
    陸屋根以外のメーカーに言えることだが。

  19. 819 匿名さん

    入居直後から不備があればカスタマー来ますよ。暫くの間は、新築担当とか営業も一緒に又は後から来ましたが。

  20. 820 匿名さん

    >797
    >プレハブもプレファブもいっしょだよ!
    だってさ!
    でもハとファにこだわりがあるんだよな?

  21. 821 匿名

    タマの大安心の家は構造計算されてても実際に建てられている構造材にはボルトの差し忘れやナットの付け忘れ等の不具合は珍しく有りません。

    工務は大工任せで細かな所まで全て確認しませんよ。

    あなたの家も見て貰ったら?

  22. 822 匿名

    積水じゃあるまいしそんなことあるわけないがなw
    タマは基礎から建て方、木工事、外構に至るまで厳しくチェックしながら施工してるので積水みたいに壁の中に廃材をいれるようなことはしませんわ
    日本の積水は高すぎる。
    近所に建った積水は雨の中上棟し、あっという間に完成。
    32GTRとゴルフ3を車庫に収める節約家ww

  23. 823 匿名さん

    たまですか、恥ずかしい

  24. 824 匿名さん

    821さん、第三者機関がチェックしない自社独自の計算でしょ。そう言う事を納得して買ってるのだから放って置きましょう。

  25. 826 匿名さん

    コスパや見た目重視のタマか
    品質やブランド重視の積水か
    迷うのもわかる

  26. 827 匿名さん

    タマで建てるくらいなら
    思い切って地元工務店の方がましだよ。

  27. 829 匿名さん

    40坪の家に3000万以上かけるなら、賃貸住まいの方がまし。
    30年以上住む前提だろうが、1年あたりにすると100万円。
    しかも、金利に税金、修繕費用もかかる。
    土地込み4000万以下なら総コストは戸建でも良いと思うが、
    30年で償却するものに3000万以上つぎ込むこと自体が博打。
    おとなしく10万以下の家賃の家に住みましょう。修繕費用も
    税金も大家持ちですから。(公営なら尚良し)

  28. 830 匿名さん

    懐具合と相談して選択は十人十色。

  29. 831 匿名さん

    積水ってさ、老人ホームのような味気ない家じゃない?
    あれがユニバーサルデザインですか?
    還暦過ぎてからでいいや。
    てか、何かあったらその時は老人ホームでいいし。

  30. 832 匿名さん

    貧乏くさい

  31. 833 匿名

    822さんは恐らくタマの営業でしょ?
    自分も同じ類ですけど実際に客の家に行き小屋裏に入って見た事を正直に言ってるだけですよ

    じゃあ明日もお互い頑張りましょう(笑)

  32. 834 匿名さん

    タマ営業も貧乏くさい

  33. 835 匿名さん

    ユニバーサルデザインってググれば分かるよ、高齢者の為だけじゃないデザイン。

  34. 836 匿名さん

    ごく一部の超上流階級の人は別にして、90%以上を占めるであろう
    上流階級以下の人は豪華な家で暮らすか、豊かな生活をするかの
    選択を迫られるはず。バランスを取るか、豪華一点主義を貫くか。
    積水だから豪華って訳ではないんだけどね。自己満足してね。

  35. 837 匿名さん

    クロス貼りで仕上がってるなら、見た目の内装はどこも同じだろ

  36. 838 匿名さん

    ユニバーサルデザインの家ならタマの大安心の家がいいね

  37. 839 匿名

    大地の家も完全に積水を越えてます
    所詮シャーウッドは住林の劣化コピーでしかない
    その点、大地の家は大自然の物理法則を取り入れた最強の家ですから!

  38. 840 匿名

    玉の営業必死すぎwwもう少し上手く言えないものかなぁ

  39. 841 匿名さん

    物理法則?これは定説ですって以前世間をお騒がせした****みたい。

  40. 842 匿名

    大自然の物理法則ってなに?

  41. 843 匿名さん

    タマで建てるくらいなら賃貸でいいわ

  42. 844 匿名さん

    >843
    君はどんなにモガイテも一生賃貸だしw

  43. 845 匿名さん

    洪水には流され、
    雨がふれば室内もすぶ濡れ、
    地震の時はしっかり揺れる。

    これぞ大自然の物理法則に逆らわない家、
    納得。

  44. 846 匿名

    積水も同じ。台風がくれば屋根が飛び地震がきたら傾く。

  45. 848 匿名さん

    どこもおなじような事しか言えないんだね

  46. 849 匿名さん

    21.8万円じゃなかった?
    円安になったから消費増税と共になくなるでしょうけど。

  47. 850 匿名さん

    847
    849
    愉快犯さん
    あなた楽しいですか?
    何が目的ですか?
    他にする事はないですか?

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸