千葉県にある「木のすまい工房」
http://kinosumaikoubou.jp/
で建てられた方、プラン~引渡し後までいかがでしたか?
価格面、住み心地等色々教えてください。
サイトを見る限り、とても良さそうなのですが、まだ新しいようで
実際に建てられた方のblog等の生の声・情報がほとんど見つかりません。
検索をしてもスレッドが無いようでしたので立てました。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-04 01:08:48
千葉県にある「木のすまい工房」
http://kinosumaikoubou.jp/
で建てられた方、プラン~引渡し後までいかがでしたか?
価格面、住み心地等色々教えてください。
サイトを見る限り、とても良さそうなのですが、まだ新しいようで
実際に建てられた方のblog等の生の声・情報がほとんど見つかりません。
検索をしてもスレッドが無いようでしたので立てました。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-04 01:08:48
物件比較中 様
我が家は木のすまいさんで建てました。
検討の早い段階から、ハウスメーカーを避けて地元密着の
工務店に絞りました。まずは、千葉の注文住宅を見て、各社の仕様と素材とデザインで二社に絞りました。(他社は、
アズウェルさんではありませんが‥Sホーム)
最終的には、見学会の印象とデザインそして一番はスタッフの家づくりに対する情熱にひかれました。
薩摩は、調湿効果消臭効果に優れています。我が家は、
玄関周り、和室、トイレ、寝室の一部に使用しました。
床はすべて無垢材、一階リビングダイニングは、ヒノキの
蜜蝋ワックスのみ。水周りはパインのウレタン塗装。階段はタモ材。二階はパインのうづくり。(表面が凹凸があり、
足に感じる感覚が暖かい)カジュアルな雰囲気は二階の子ども部屋にも合います。寝室は桐。(夏は冷んやり、冬は暖かい。足に感じるサラッとした感覚と色合いは落ち着きを感じます)私は、床材にこだわりましたので、全室同一素材ではなく、素材の適材適所の要求に答えていただきました。
その床材のそれぞれが、標準仕様なのでいいですね。
家の外観も流行り廃りのないオーソドックスは形です。長く住む上で、時代にとらわれない仕上げにしてもらいました。前にも書きましたが、完成現場のお家が、同じ雰囲気のものが1つもありません。どこで建てたかわからないのが
木のすまいさんのお家で、だから各ご家庭にあったデザインを一緒に建てるのが木のすまいさんですね。
もちろん、建てた者ですから木のすまいさんをオススメするのは、当たり前かもしれませんが‥‥‥。
アズウェルさんを建てるか。
木のすまいで建てるか。の違いではないでないでしょうか。二社の見学会に行けばその違いはわかると思います。
見学会に足を運んでみたらいかがでしょうか。