検討中です。が 構造とか大丈夫でしょうか?
[スレ作成日時]2011-08-03 01:43:32
検討中です。が 構造とか大丈夫でしょうか?
[スレ作成日時]2011-08-03 01:43:32
会社概要の従業員数は営業10名、工務5名、設計7名、総務3名、リフォーム3名、アフターメンテ1名 総計30名との事ですが、アフター担当が1名は少なく無いですか?
年間の施工数がどれくらいあるか解りませんが、手が行き届くものなのでしょうか。
アフターの担当さんに電話はすぐにつながりますか?
アフターの件数がどれくらいあるのかわかりませんけど、いくらなんでも一人では無理なのではないでしょうか。実際の作業は下請けの工務店さんとかに依頼するとかではないのでしょうか。
この会社が選ばれる理由の一つにアフターメンテがしっかりしているというのがありました。
アフターメンテって実際に見に行く窓口の担当者は一人だけれど、
それを直すために作業を割り振るということなんじゃないですかね。
あとは定期点検みたいな役割を負うとか。
実際に作業するのは別の人になりそう。
一人でも専任者がいるって大切ですよ。
買った時の担当者がアフターも受け持つ場合、退社しちゃうと窓口がなくなっちゃいますから。
商品ラインナップを見ていると、自由設計という風になっておりますが、商品がそれぞれあったりして、どういうことなんだろう・・?と思いました。
完全自由設計というものではなくて、
ある程度のテンプレート的な物があって、その中では自由に決められるということなのですか?
ちょっとよくわからなかったです。
いわゆる規格住宅というものとは違ってくる、と。
株式会社 さくら さんで住宅購入し、実際住んでいます。
お世辞抜きに本当に快適で、訪ねてきた親族たちからみんなに良い家だと言われます。
収納や動線、インテリア、採光、使用しているメーカー建具、1つ1つ丁寧に選別、建築士さんが考えてあるな、と住んで改めて思います。
建物はどっしりしていて、家の中は遮音性も優れています。
営業のかたも、多くは語らないけど、影でできることを先回りして一生懸命動いてくれて、ありがたかったです。
ほのぼのと堅実、実直な経営されてるイメージです。
私は一生の買い物をご縁あり、さくらさんで契約購入したことは良かったと思います。
壁がボロボロとれてきて、5/1に10年保証の範囲と連絡したが、対応がおそく、5/7にまた連絡
それでもなんの対応もなく5/31に連絡したら、メーカーが忙しいと言われ、ようやく6/11に見積りをもらったが、ぼったくり価格。
知り合いの業者に見てもらうと明らかにぼったくりと言われ、しかもその見積り、メーカーとさくらと私で3分割でと言われ、何故私が払わなきゃ?
結局知り合いが壁の分析結果をさくらに送ったら、全額支払うと言ってきたがいまだに工事日程の連絡来ず。
いつも私から連絡して…が続く。誠意のない会社。
紹介で去年10月末に初めて内覧会に行きました。
土地から探していると伝え、
土地探しからお願いしたのですが、
二週間後に別の物件の見学に行った際に
営業の担当者の方から
まだ探してますのでご連絡致します。と言われましたが、今現在連絡はありません。
いいかげんな対応だと思っています。
さくらで家を購入してから、17年経ちますがその間1度しか住んでからの状況を聞きに来ていません。かなり家はボロボロです!10年保証しか付いていないので、何を言っても取り繕ってくれません。壁には縦にひびが入っている部屋が2部屋あります。最低の住宅会社です!
「さくら」で家を建てた事に後悔してます
建築段階からトラブル続きで壁紙は張り方が雑 断熱材は入って無い所もあり 畳は中古の用な畳 妻はこの段階で建築をやめたいと言っていました、その後6~7年経ち今度は外壁がぼろぼろと剥がれてきました。日に日に壁がひどくなり、保証内だったので修理を頼みましたが対応が遅く何度も何度も催促をして、やっと修理をしてもらいました。現在一年が経ちましたが又剥がれはじめています この先も不安で仕方ありません。一生に一度の買い物を「さくら」でした事を本当に後悔しています
なんか読んでいると悪い噂が多くてビックリ。
私は去年さくらさんで建ててもらいましたがとても快適に過ごしてますよ
10年前に建てられた知り合いからのおススメで決めましたがほんとにさくらさんでよかったなーて思ってます。
光熱費も安いし家の中はすんごい静かです
外壁はサイディングなので14?5年でボロボロになるでしょうけど、営業さんも嘘偽りなく初めからそのデメリットを伝えてくれてたので今のうちにコツコツ塗り直しの費用を貯めてます笑
すごい正直になんでも話してくれるので私はとても信頼して建てれました
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの会社情報にある「株式会社 さくら」と似た名前の「株式会社 さくらホーム」はまったく関連のない別会社ですよ。のれん分けでもグループ会社でもないまったく別の会社です。以前、間違ってお店に来店し店舗の方にご説明を頂きました。私の親族は「さくらホーム」の方でお家を購入し、とても問題が多く、後悔したのですがよくお客様も間違って来店されるとお店の方もおっしゃってました。もしこちらに書かれる方で「さくらホーム」の方をさしてらっしゃる場合はこちらとは別会社の件になってしまいますのでご注意下さい。