- 掲示板

- 所在地:宮崎県宮崎市新城町15番(地番)
- 交通:日豊本線 「宮崎」駅 徒歩21分 (約1,680m)
- 価格:3,270万円~4,840万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:67.26m2~84.64m2
- 販売戸数/総戸数: 27戸 / 47戸
- 販売スケジュール・モデルルーム
公式サイトの施主さんインタビューでエクリアの採用で
エアコン1台で家中の温度・湿度が均一で快適とおっしゃっていますが
エクリアは全館空調システムですか?
こちらは標準仕様ではなくオプションですか?
みなさんが株式会社さくらとさくらホームどちらを言ってるか知りたいですね。
株式会社さくらさんは石川をメインに北陸、関西の方にもギャラリーあるようで、元々は地域密着型のリフォーム会社。プラス注文住宅や不動産部門もあるようです。
『良い家は高くて当然』を打破するために奮闘して『手の届く価格で快適に住みやすい家を』とうたっています。
CMで流れるイントロもちがいます。ローコストのさくらホームはハッキリさくらホーム♪
株式会社さくらはさーくーらー♪です。
建て売り住宅で株式会社さくらとあり3000万台だったのでさくらホームにも高額な住宅あるのかと、問い合わせました。そしたら、さくらホームさんは別の会社ですと言われ納得です。
その住宅は間取りも敷地も広く、デザインもオシャレで一度内見しにいく予定です。
株式会社さくらの情報あると助かります。
石川・富山エリアにさくらが2社あるのは紛らわしいですね。
こちらのスレッドは『株式会社さくら』の板で合っていますか?
もし他社と間違えて書き込んでしまうと口コミ情報の内容も変わってくるのでトップページに注意書きをした方がいいかもしれませんね。
エクリア良さそうですね。
家の中全てが一定の温湿度となるという説明にものすごく惹かれます。
これってトイレもなんでしょうか。
トイレもヒートショックの起こりやすい場所と聞きますので、そこが寒さ暑さ知らずなら嬉しいですが。
換気システムで臭いも軽減されるなら特に。
ですが採用してるお宅は少なさそうですね。コストが掛かるんでしょうか。
商品ラインナップを拝見しましたがZEH対応住宅は
全館冷暖房システム(こちらが話題に出ていたエクリアでしょうか?)がついているようですね。
60さんが価格を教えて下さいましたが今はもう少し値上がりしているかもしれませんね。
オプションで導入する場合の正確な費用が知りたいです。
換気システムで「エアコン1台で夏は涼しく、冬は暖かい」と聞いていましたが夏はエアコン1台ではとても対応できなくて2台使ってる。
今年の夏が異常なせい?第一種換気に期待しすぎた?
まあアパート時代と比べたらかなり快適だが…
検討中に何社か回る中でエアコン1台で~というところは他にもあった。
ほかの人がどうなのか知りたい
冬は寒いし夏は暑い、
エクリアでエアコン1台で家中夏は涼しく冬は暖かいなんて大嘘です。
因みに隣の家の洗濯機の音が聞こえるくらいに壁も薄いですね。
こちらはアフターサービスとして定期点検が6か月、1年、2年、5年、9年、10年ときめ細やかに対応されていて、設備のサポートも最大5年間無料になっているようです。
こちらのスレッドを拝見すると相反する意見もあるようですが実際のアフターサービス対応はいかがですか?
ご近所に秋から春にかけて建てているのを半年見ていました。
入っている業者さんに不信感。
雪の上のと言えども庭に飲みかけのコーヒーを撒いたり、内装工事も昼夜問わず。いくら音がしない作業でも21時以降の出入りはマナー違反ではないでしょうか?
また、工事中に出た土砂が溝に流れ込み、並びの住人が迷惑していました。隣人が会社に伝えたところ、その後適当に土砂は流してもらえたそうですが、この件については会社の監督不行き届きなのではないかと思えてなりません。
下請け業者も指導できない会社なのかと残念に思いながら見ていました。
住む前からご近所トラブルがあることを考えると、こちらの会社はオススメできませんねぇ。
岐阜店に行きました。
結論から言うと見送り。詳しく突っ込むとグダグダな説明になり誠意も感じられませんでした。
あと、やたらとインスタグラムやってるんで広めてください!お友達に宣伝してください!アピールもすごくてうんざりでした。
また、夫が休みで私(30代後半)店舗に行った際、「失礼ですけどあなたのような年齢の女性の古い頭で検討されるより…」などとあからさまに失礼な態度を取られ、終始なめられているかんじがとても嫌でした。
岐阜店大垣店ともにいくつかあったグーグルの悪い口コミはいつのまにか削除されていたので、それも怪しい。星5の口コミだけそのままなのも不信感。やめといたほうがいいです。
こちらで建てましたが半年点検?1年点検?2年点検いっさい見にきません。
売ったらおしまいですね。
クロスも剥がれ、基礎も割れ、なかなかの欠陥です。
こんなアフターゼロな住宅会社だと思いませんでした
建てて5年が経ちます。
間取りによるのかもしれませんが、我が家はエアコン1台で冬暖かいです。気圧調整式換気システム(エクリア)は入れて良かったと思います。
工事中~完成後、こうしたら良かったと思うことは多々ありますが、建築費用が上がっている昨今、まあ満足しています。ある程度建築の知識があって、設計士や営業とやりとり、コミュニケーションがとれる方にとっては良い家づくりができると思いました。
[株式会社さくら]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE