ここは駅からちょっと遠いですが、
川越街道沿いでなく間取りも選べそうなので期待しています!
まだ分かりませんが待ってて良かったです。
川越街道沿いじゃないのがいいですよね
騒音を心配する必要もないし、洗濯物も外に干せそうですね
相変わらず天井が低い
街道から一本入った立地だけは評価できるかな
天井高、もうどこかに出て居るんですか?
悪くも無いし、良くもない。
立地は、静かでいいですけどね。
資料取り寄せました
安いは安いですね。
もう最初の抽選終わったんじゃないかい?
予定より早めてやったみたいだけど、時期も募集あるのかな?
周りは古そうなアパート?がたくさんあるようですが、ここの敷地って元々何があったんでしょうか?
こんご、古い建物が取り壊されて、新たなマンションがてきたりする可能性もあるのでしょうか。。
確か以前は倉庫だったような気がします。
結構前に取り壊されて、さら地になってました。
大山から徒歩8分と書いてありますが、地図を見ると8分で行けなさそうですがどうなんでしょうか?
下板橋駅も利用できそうですか?
自転車があれば、ドンキホーテも行けそうですね。
8分では無理だと思います。男性だったら大丈夫な場合もありかもしれませんね。(やっぱり無理かもなぁ・・)
ただし、一本バス通りを渡って坂をのぼって信号ですからね。15分までとはいかないですが、10分~13分を見た方が確実だと思います。(歩く速度にもよりますが・・)
ドンキでしたら徒歩でもまったく問題ないですよ!
下板橋はちょっと遠いなぁ~。自転車ですね。
池袋は自転車で近いですよー。(徒歩でも20分くらいですね。)下板橋と対して変わらないかも・・?!
どこからどこまでの距離が8分なのか営業の人に聞いてみたいですね。
前に見ていた物件の時も本当?というのがあって、営業に聞いてみたところ、
駅の改札じゃなくて、駅に続く地下道の入り口までの距離までで○○分って
書いてあるとのこと。
そんなのアリ?と思いました。
不動産業界では、徒歩○○分というのは道路距離80mにつき1分間を要するものとして算出した
数値の表示になります。
という事は、8分というと640mという事になります。
1分で80m進むには、1秒間に約1.33m進まないといけないので、ちょっと無理はありますよね。
やはり12~13分はみておいた方がいいでしょうね。
完売しましたね
キャンセル物件でましたね。
ここ、戸数が少ない割にキャンセル多くないですか?
結局、ほかのところにしたのですが、検討中だったころ
幾度もキャンセル物件の連絡がきて…
先日、通りがかったら、「キャンセル物件出ました」の
看板が出ていたので、またかと思ってしまいました。