東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part15
匿名さん [更新日時] 2012-03-07 08:22:37

充実した商業施設  海辺を望む遊歩道
ワイングラス片手に、運河を行きかう船を眺める夕暮れ
カモメの鳴き声で目覚める毎朝  日々進化を続ける街並み
限りない発展と可能性を秘めた土地 「豊洲

住友不動産がその英知を結集して皆さまに送る「豊洲」にそびえ立つ人気のツインタワー。

このスレッドも建設的に語っていきましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61974/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-02 00:26:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    さぼてんが1位の街ってある意味スゴい。
    それより順位が下の店のレベルもだいたい想像がつくね。

  2. 302 匿名さん

    銀座とか築地が近いからチェーン店だけで別に不自由ないけど。

  3. 303 匿名さん

    >302
    銀座と豊洲は関係ないよね・・・。

    はいハンカチ。涙ふきなよ( ´∀`)つ□

  4. 304 匿名さん

    キャナリーゼって何?

  5. 305 匿名さん

    >さぼてん

    大好きな新宿が本店の店が1位ですよ。いいんですか?

  6. 306 匿名さん

    http://www.ghf.co.jp/

    さぼてんは老舗ですからねぇ。

    1966年 とんかつ「さぼてん」新宿店を開店(1号店)

    http://www.ghf.co.jp/comp/profile/history.html








    新宿パークタワーに本社を移転
    400店舗達成
    韓国アワーホーム社と技術提携
    韓国第一号店出店
    ISO14001認証取得
    台湾直営店「勝博殿」出店
    創業40周年
    台湾合弁会社「勝博殿」1号店出店
    テレビコマーシャル放映
    リトルシェフ開催
    タイ王国大手会社「プレジデント・ベーカリー」社と合弁会社「プレジデント・グリーンハウスフーズ」を設立
    タイに1号店出店
    (株)グリーンハウスより「西安餃子」「粥餐庁」等を営業譲受
    田沼千秋、(社)日本フードサービス協会会長に就任
    (株)グリーンハウスより「謝朋殿」を営業譲受
    海外50店舗達成
    シンガポール「スキグループ」と合弁会社を設立
    シンガポールに1号店出店
    香港「ミラマーグループ」と合弁会社を設立
    SSPアジアパシフィックとFC契約締結

  7. 310 匿名さん

    怖い・・・風強い

  8. 311 匿名さん

    確かに豊洲って田舎出身者の人が多いよね。
    埋立地に対する免疫がないんだろうな。

  9. 312 匿名

    さすが都心の防波堤。

  10. 313 匿名さん

    高輪、豊洲、芝浦、新百合ヶ丘… 地価が上がる「住宅地」とは


    宅地の地価が上昇に転じた。国土交通省が発表した2011年1月1日時点の地価動向調査によると、全国主要150地区のうち、16地区の地価が前回調査(10年10月1日)に比べて上昇。このうち住宅地は全国42地区のうち、11地区の地価が上昇した。

    住宅地の上昇は、前回調査時が佃・月島(東京都中央区)の、わずか1地区だけだったので、今回は大幅な増加となった。上昇した地区が下落した地区(7地区)を上回るのは08年1~3月期以来、約3年ぶりのことだ。

    横ばいだった地区も24地区(57%)を占めたことから、国交省地価調査課は「住宅地の地価は下げ止まり、転換傾向がより鮮明になった」と話している。

    名古屋市は大曽根と覚王山、御器所の3か所
    国交省の「地価LOOKレポート」によると、住宅地で上昇したのは11地区。東京都内は港区高輪と芝浦、江東区豊洲といった湾岸エリア近辺が上昇した。

    神奈川県では川崎市元住吉と、いまや「第3の山手エリア」の代表的な住宅地となった新百合ヶ丘の2か所。愛知県名古屋市は東区大曽根と千種区覚王山、昭和区御器所の3か所で上昇した。

    大阪圏は、大阪府豊中市と、兵庫県神戸市東灘区岡本と芦屋市JR芦屋駅周辺地区の2か所だった。国交省は「高級住宅地など、ブランドイメージ高いエリアから上昇している」と話している。

    11地区の伸び率はいずれも「0%超3%未満」と緩やかではある。

    地価が上昇している住宅地の共通点は、マンション供給が盛んなことだ。不動産経済研究所の調べでは、首都圏の新規マンション販売は10年12月まで11か月連続で伸びている。

    みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「東京圏は10年3月から、大阪圏では同年5月から、マンションの売れ行きを示す初月契約率が好調ラインとされる70%を超え、それとともに供給が増加してきました」と話している。

    東京都内では湾岸エリアなどを中心に、現在もマンション建設や大手不動産などによるマンション用地の取得が進んでいて、国交省も「(マンション供給が)地価の上昇に寄与している」と話している。

    好調なマンション販売、短期間で終息も?
    マンションの売れ行きが回復した理由のひとつは、値ごろ感が強まったこと。みずほ証券の石澤氏によると、「2007年をピークに東京23区で15%、山手(都心部)エリアで30%程度、価格が低下した」という。これに加えて、住宅ローン金利の低下や、政府の住宅エコポイント制度や減税策などで、消費者の住宅購入意欲が高まった。

    ところが、前出の石澤氏は「マンション販売の好調は、短期間で終息するかもしれない」と指摘する。住宅地の地価上昇を支えてきたマンション販売だが、今回調査の上昇地区にあたる東京・豊洲のマンション価格はすでに上昇しはじめており、値ごろ感が薄れてきた。

    さらに、「2008~09年に低価格マンションを供給してきた中堅デベロッパーの倒産が相次いだことで、最近は大手事業者が中心の供給体制です。そのため低額物件が不足し、購入者にとって、よい取得環境ではない」という。

    マンション事業者もおのずと、供給戸数を増やすことに慎重になるというわけだ。

  11. 314 匿名さん

    さっき豊洲に行ってきたが、豊洲センタービル・あいプラザの階段ボロボロじゃん。

  12. 315 匿名さん

    ららぽーともすぐにボロボロになりますよ。

  13. 316 匿名さん

    もう、住むきゃないでしょう!
    最高の湾岸ライフを送るなら豊洲以外考えられません。

    最高!

  14. 318 匿名さん

    売れ行き不振はみんな知ってますよ。

  15. 320 匿名さん

    へえ。でも、そういう時が一番安く買えていいんじゃない?
    人気でてきたら、また値段高くなるだろうし。

    震災直後は3割くらい下がったらしいけど、もう値上がりしてきてるよ。

  16. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸