物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
364
匿名さん
-
365
匿名
そういう事にしたいんですね(笑)
でも、それで君が買えるようになるわけじゃないのは分かってるのかな(にっこり)
-
366
匿名さん
-
367
匿名さん
年内完売ねぇ~。
去年もそんな事言ってたなぁ~。
来年の今頃も年内完売って言ってるんだろうなぁ~。
-
370
匿名さん
豊洲の枝川コリアンタウンの韓国食材店「コリア物産」で食材を仕入れ、家焼肉をしました。
コリア物産
http://homepage2.nifty.com/kimchi-ban/tenpo/koria-kim/koria-kim.html
今までキムチや豚足、冷麺は買ったことがあったのですが、肉を買うのは初めてなのでドキドキです。
肉はカルビ(750円/100g)とハラミ(730円/100g)を買いました。お好みによりタレに漬け込んでくれます。枝川の焼肉屋さん程ではないですが、十分美味しかったです。
豚足は1本189円と激安です。酢味噌のタレ(150円?)をつけて食べると旨い!全然臭みがなく食べやすいのでおススメです。
キムチ(126円/100g)は、スーパーのキムチと違って自然な味わいです。ご飯によく合います!
そして、一番のお気に入りはチャンジャ(100gあたり338円)。ビールにめちゃめちゃ合います!
合計2,400円ほどで手軽に焼肉を楽しむことができました。今度はマッコリや上ミノも買ってみたいなー。
-
371
匿名さん
-
372
匿名さん
何で売れ残ってるの?マンションは悪くないと思うけど。
豊洲だから?
-
373
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
-
375
匿名さん
震災後も地盤が強化され、震災前よりもどんどんさまざまな開発がされる街・豊洲。
今後も資産価値は着々と増加するでしょうね。
買えない人達の悲痛な怨嗟の声が聞こえます。
-
-
376
匿名さん
>373
実在しますよ。
例えばコレ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13110256/dtlrvwlst/3187037/
「豊洲マダム(キャナリーゼ)のサンクチュアリでランチBBQ。」
豊洲ららぽーとのカフェといえば、キャナリーゼ(豊洲のマダムをキャナリーゼと呼ぶ)のサンクチュアリ。
ららぽーとのとなりにあるおしゃれなカフェ、HAUSはいつもキャナリーゼたちでごった返しているとか。
今日はキャナリーゼのランチBBQにお呼ばれで参加しました。
HAUSのBBQはなにからなにまですべてお店で準備してくれるので楽々。
BBQは準備は楽しいけど、片づけはきつかったりするので。
当然予約は必要です。BBQは11時、15時、19時スタートの3交代制です。
BBQセットには基本食材、飲み物3杯が含まれて4725円。BBQにしては結構いい値段しますよね。
お店につくとすでに炭は火が入っていてスタンバイ状態。スタートとともに食材が運ばれます。
6人前としては少なく見えましたが、これがなかなかの量です。
BBQは焼きあがるまでに時間がかかるので、その間の飢えをいやすためにフライドポテトが運ばれます。
なかなか計算されていますなあ。
飲み物はテラスにあるBBQの飲み物カウンターに飲み物券を持って交換します。
アルコール系は、ビール、焼酎、赤ワインもありました。もちろんソフトドリンクも。
3杯以上飲みたい人は、追加でドリンク券を買えば大丈夫。2000円で4杯分だったと思います。
野菜類は焼き方があるようで、最初に教えてくれます。
ズッキーニ、なす、エリンギはオリーブオイルを塗って、玉ねぎはアルミホイルにくるんで、ともろこしは皮つきのままで火に乗せましょう。
などなど。
肉は基本的に味が付いていないので、やきながら塩、胡椒、醤油で味をつけます。このあたりはご自由にどうぞという方式です。
欲を言えば調味料はもっと多いほうがよいかと。BBQソースなども。
BBQは基本的に美味しいです。
屋外で日光を浴びながら食べること、炭火焼で焼いたものを熱いうちに食べること、自分で焼く手作り感が相乗効果なんでしょうね。
特に野菜は焼き肉店で焼いて食べるのとはまた違った美味しさがあります。
特にトマト焼き、ズッキーニ、なすは美味しかった。
肉はいつもそうですが、最初は美味しいですがだんだん飽きてくると、アツアツのままではなくなるので、味は落ちてきますよね。
当店の肉は、鶏肉のモモ、豚のバラ、肉厚牛肉の3種類でてきます。
鶏肉のモモは一人1本、そしてその大きさは結構大きいです。
焼きあがったらほぐして食べましたが、量が多いので食べきることはできませんでした。
豚のバラは味付けがしてあるので、そのまま焼いて切って食べる。これは美味しく全部食べました。
肉厚牛は、2センチくらいの厚さに切ってあり、すごいボリューム。
炭火の効果で外は焦げ目がつきますが、中はミディアムレアな感じに焼きあがりました。
味付けは塩コショウ。肉自体は少し固めですが、まあ美味しいかった。
久々にBBQに行きましたが、片付けもしなくてよいのでらくらくで楽しかったです。
家族づれ、仲間どおしで来るには最適でしょう。ごちそうさまでした。
料理・味 3.0 BBQは美味しいです。
サービス 3.0 可もなく不可もなく
雰囲気 3.0 BBQエリアです。
CP 2.5 BBQにしてはすこし高いのかな。
酒 2.5 BBQはビールがあればOK
-
377
匿名さん
-
378
匿名さん
-
379
匿名さん
-
380
匿名さん
↑特に異存はない。
税金、大資本ジャブジャブだし。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
カモメの鳴き声で目覚める毎朝
余裕の通勤
日々進化を続ける街並み
充実した商業施設
海辺を望む遊歩道
ワイングラス片手に、運河を行きかう船を眺める夕暮れ
豊洲に住むという幸せ 豊洲に住める歓び
豊洲 それは、限りない発展と可能性を秘めた都心
-
383
匿名
-
384
購入検討中さん
-
385
匿名さん
>384
リンク先の記事には、
震災以降にやって来るのは、周辺の事情をよく知る江東区近隣の住民が中心。液状化への不安がぬぐえないなどの理由で、遠くから足を運ぶ客は少なくなっている。
とある。湾岸タワマンは江東区民に人気のようだね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件