- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件比較中さん
[更新日時] 2024-02-02 07:48:41
一般的なサラリーマンであれば、このくらいのローンでの住宅購入になると思われます。
そこで、近い条件でのローンを組まれた方の、その後の生活状況を聞かせていただきたいです。
ローンを組んだ年齢や子どもの数などにより状況は様々だと思われますが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-01 21:46:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収500万、ローン2500万円の生活感は???
-
263
匿名さん
年収500万
借入3200万
意外と大丈夫ですよ。物件の価値に助けられてる面が大きい!
借入比率が高い場合は物件の価値が安定している事
自分が死んだ時賃貸にしても売却してもいい物件を選ぶ事が重要
後は生活も変わるので予算に落ち着く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>259
256です。返信が遅くなりましたが、まだここ、読まれているでしょうか。
家はいつか買うつもりでいましたが、このタイミングになったのは、子どもが生まれて賃貸が手狭になってきたことがきっかけです。
広い賃貸に引っ越すことも考えましたが、どうせいつか買うのであれば、引っ越しを繰り返すのが無駄に思えたこと、妻の育休中に建設や引っ越しを済ませてしまいたかったことなどもあり、購入に踏み切りました。
ご指摘のとおり、私たち夫婦のように若くない者にとって、ローンの完済時期は重要です。
返済期間は35年ですが、住宅ローン減税終了後、子どもが義務教育のうちに繰り上げ返済を頑張って、20年で完済を目指しています。かなり努力が必要ですが。
また、何が病気が見つかって団信加入が不可能になれば、途端にローンの選択肢も限られてしまいます。
何にせよ、旦那様とよく話し合われて、遺恨のないようにして下さい。
結論がどうなるにせよ、家のこと、お金のこと、子どものことについて話し合い、夫婦の共通認識を持つことは、これからの関係を築いていく上でも大切です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
契約済みさん [男性 30代]
夫30歳 年収530万
嫁34歳 専業
子2歳
子1歳
変動0.575 35年 2860万借入です。
マンションですので管理費等で毎月+3万程かかります。
ローン控除で10年間は実質金利が無しになるのと同じだと思うのですが、違いますか?
借りただけ得だと思ったので、頭金0円、諸経費も借入に含みました。このまま低金利だと11年目に繰上返済が一番得だと思うのですが、おかしいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん [男性]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
契約済みさん [男性 30代]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>265
私も同じようなこと考えてます。
一括返済分は10年固定で、10年後残債が1000万になるぐらい借りて、残りは変動のミックスにしようかと。
他にお勧めの借り方あれば教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
契約済みさん [男性 30代]
>>268
金利が1%以下ならローン控除のが利息よりも多額ですからね。あえて自己資金は0として、借りれるだけ借りた方がいいですね。ちなみに、私の場合は、司法書士に計算して頂いて、10年間で240万程戻ってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名
収入によっては住宅ローンの恩恵を満額受けられないけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>>270
確かに。税込500万位からの課税所得の納税額は大したことないもんね。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
初参加です。ゼロ円住宅と言うのは如何でしょう。先に土地購入の出来る方、既に土地をお持ちの方若しくは建替え検討中の方に限りますがいま「賃貸併用住宅」は全国的に注目されている家造りです。つまり賃貸収入をローン返済に回し返済後は将来の年金の上乗せとしての副収入を得るというものです。入居者斡旋や空室家賃保障はメーカーが35年一括で保証してくれます。自分の場合は建替えで造り3世帯用住宅のメゾネットに住み、フラットの1階2階を貸しています。
注文住宅をお考えの方「タマホーム」で造ってみませんか。大東建託にタマホームで造りたいお客様を紹介すると建物本体価額の1%が大東より支払われます。紹介者に支払われますから誰か知り合いに頼んで申込み、紹介料をゲットしましょう。1%と言っても金額が金額ですから大きいです。アパートの場合も同様、紹介料1パーセントがもらえます。自分も別に一人紹介し、しっかり頂きました。家をアパートにしておくと事業になりますから給料の所得税や固定資産税も減税されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
マンション検討中さん
子供がいない夫婦です。
夫 年収550
妻 パート110
頭金 諸費用込900
借り入れ 2700~2800
物件3100~3300万の中古マンションを検討中です。
二人暮らしなので広さは必要なく都内の小さい物件です。
子供は増える予定がありません。
今は都下に住んでおり通勤に時間がかかるためパートです。
都内に引っ越したら私も仕事を増やす予定です。
子供がいないと賃貸でいいのかとも思い、迷っています。
狙っている都内の賃貸は10万~13万です。
今は8万の賃貸で手当てがあるので5万の手出しで助かってますが近場には仕事も少なく今後も働くことを考えて都内に住みたいと考えています。
しかし、購入すると手当てはゼロになります。
互いの実家も関東にありますが過疎化が進み将来的に仕事が無くなりそうです。
互いにひとりっ子のため介護は免れませんが、このまま賃貸でいくか、中古マンションにするか、都内の賃貸にするか迷います。
また年収に対してローンは無謀でしょうか。
40才なので買う場合は25年返済を目指しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
夫婦ともに33才
子 小学4と1年生
スレチだったらゴメンなさい´д` ;
みなさん月々の世帯での手取りはいくらですか?そしてローンはいくら払ってますか?
さらに月々貯金はいくらでしょうか!?
我が家 頭金0 2100万借入
夫 24万
妻 11万
貯金 5〜6万
学資3万
ローン62000円/月 ボーナス払い無し
残り31年
不安しかないけど、みなさんどんな感じ!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
>>275 匿名さん
収入は可処分?可処分なら月返済比率18%以下だから優秀。家計調査の世帯平均20%だから。また、月の貯金は収入の10~15%が最も多いそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>276 匿名さん
可処分です。
学資3万は子ども手当に少しプラスして回してます、、、(・_・;
ちなみに、この位の収入世帯での月々の医療&生命保険の掛金っていくらが相場なんだろう?我が家は団信分も民間だから それ含めたら22000円。その他にクルマ2台分の保険料が、、。
もう 保険だけでとんでもなーーい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
>>274 マンション検討中さん
ご夫婦どちらも一人っ子ならば、ご実家の不動産はいずれ相続されますよね?ご実家が戸建ならば、ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>>276 匿名さん
管理費、修繕が抜けてます。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>>279 匿名さん
相談者の275さんに言わなきゃ、または確認で尋ねなきゃ意味ないでしょ。276さんは安全圏の返済比率と世間の貯金率を記してるだけだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
評判気になるさん
>>279 匿名さん
275です!
戸建なので管理費とかはないですね。自治会費はありますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
マンション検討中さん
>>278 匿名さん
274です。
両方ともひとりっ子です。そして両方とも一戸建てですが、関東の田舎です。
買わない方がいいですかね。
あと約20年後は実家に帰り建て直すのが一番費用がかからないことが分かっているのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
評判気になるさん
>>282 マンション検討中さん
ご自身方が高齢になった時、どちらかのご実家に住むという想像はできますか?
病院や交通機関の利便性も考慮して
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
マンション検討中さん
>>283 評判気になるさん
再度の返信ありがとうございます。
自分が定年を迎えて移住する想像は正直半々です。
交通は電車10分に1本あり駅まで徒歩5分くらいです。総合病院も徒歩圏内にあります。デイケアも沢山あるのですが現役時代に働く場所が無いんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
評判気になるさん
>>284 マンション検討中さん
住宅手当を捨てて さらに2700万の借金を背負ってでも欲しい程のマンションなら 購入しても良いのでは?人生一度きりですしね。
ちなみに私は義父が亡くなったら不動産を相続させるから、家はまだ買うな と言われましたが、 義父が死ぬ前に私達夫婦どちらかが先に死なない保証はないし そもそも 義父が、死ぬのを今か今かと待つみたいなのは嫌でした。
義実家を押し切る形で一切の援助なく建てました。義実家からは色々言われましたが 後悔していませんよ。
やりたいようにやる。リスクはあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
マンション検討中さん
>>285 評判気になるさん
住宅手当てを捨ててでも欲しいマンションか…の言葉に心打たれました。今は気持ちが舞い上がり綺麗なマンションに気持ちがいっているのかもしれません。
私たちも実は両親に反対されています。この家はどうしるんだと。反対を押切り、また手当てを捨ててでも欲しいマンションか今一度考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
通りがかりさん
ん?月に80000で生活キツいの?
何で?
資産運営ゼロ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
288
通りがかりさん
>>282 マンション検討中さん
うちは建て直し3階建てで7000行きますよ。
45坪で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
新築戸建て3800万の家を購入したんですが、+諸経費に頭金600万いれて3500万のローンを組みます。
夫400万
妻350万
子無し(三年後予定)
貯蓄500万
月々ローン9万7000位
三年間共働きで貯蓄して4から500万を十年後に内ち入れ予定なんなですが結構きついですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>>289 匿名さん
追記
夫31歳
妻30歳
フラット35s利用です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
主人40歳 妻31歳
子供1人(1歳、近々もう1人希望)
主人 年収500万
妻 2人目が幼稚園へ行きだしたらパート予定
物件+諸費用 2450万
借入 2000万
将来主人の実家を売却 400万(同じ広さの2軒隣が350で売り出されていて、主人の実家は南西角地の為)
貯金 300万残す予定
家や将来のことで悩みすぎて、日々不安で眠れません。
どう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
マンション検討中さん
>>291 匿名さん
不安になるならやめとけばいいじゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
通りがかりさん
>>291
最近ローンについて勉強してる若輩者ですがそんな知識でよければアドバイスを…
まず、ローンを支払うためのお金は基本的に旦那さんの給料からだけで考えたほうがいいです。奥さんは妊娠出産他、仕事を中断する可能性があるからです。
奥さんの稼ぎは娯楽費や子どもの習い事など、変動する出費(なおかつ無くても死なないもの)にあてるのがいいと思います。
旦那さんの稼ぎから考えていくと、年収500万ということですが、ローンは年収の5倍くらい程度を目安にするといいです。ただし都心など物価が高い場所では7〜8倍くらいは見てもいいかもしれません。
そうなると安全圏は2500万になります。借り入れ2000万予定なのであればここはクリアです。
ただし、問題は旦那さんがすでに40歳なので組めるローンの期間です。もちろん35年もできるとは思いますが、定年後の収入がない段階までローンを引きずるのは危険です。できるだけ65までに返すことをお勧めします。
となると25年になりますが、これに金利1.5%を載せると8万円です。年収500万ですと手取りは130万ほど引いて370万でしょうか?ボーナス50万×2回あるとすると残りは270万。12で割ると22.5万が月に使えるお金です。
そのうちの8万円が消えていきます。およそ28%です。これで生活していけるかを考えてみて、いけそうならローンを組んでも良いかなと思います。
ただし、上の計算は厳しめにつけていますし、頭金や実家の土地の売却費、ボーナス払いを組み込めばもっと楽になります。が、お子さんの学費もかかってくることを考えるとあまりこちらは頼らないほうが無難かと思います。
将来お子さんを私立に通わせるのかどうか、旦那さんは車を購入する予定はあるか、など考えて組んでいくと良いと思います。
一つヒントをするとすれば、繰り上げ返済ができるならどんどん行って、さっさとローンを解消するのが一番出費が少なく済みます。残す予定の300万も突っ込んでローン額1700万にするのもアリです。
手元にお金があるほうが安心か、子どもの出費が増える前にローンを終わらせるか、それはそれぞれだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
通りがかりさん
すみません、少し計算違いがありました。28%ではなく35%ですね。
いずれにせよ食費や光熱費、服飾費なども考えるとできれば住宅にかけるお金は20%程度(22.5万なら4.5万)が負担が少ないかと思います。
ローンのボーナス払いは20%〜30%(年100万なら20万〜30万、一回15万〜20万)を限度にしましょう。
素人意見なので、ライフプランナーなどの専門の方に見繕ってもらうのも良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>>292 マンション検討中さん
今賃貸でいくとしても一緒ですよね?(T0T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>>294 通りがかりさん
>>294 通りがかりさん
とても参考になりました!
ここまでしっかり答えていただけたのがほんとに初めてで、本当に感謝です(T0T)
主人の年齢が40歳で35年ローンとなると75歳、主人が亡くなった時のことを考えて長く組んだ方がいいのかなと思ったのですが、いかがでしょうか?
また、10年間は住宅ローン減税で2000万であれば約200万ほど返ってくると思いますが、10年たった後に一気に300万入れるのはどうでしょうか?
全然話は変わりますが、主人のお小遣いが30000円なのですが、収入に対して多く感じています。
これはどう思われますか?
あと、子供の幼稚園を2年の公立にするのか、3年の私立にするのかも迷っています。
私立の方が子供にはいいと思っていますし、私立の場合は公立と違って延長保育があるので、パートに出るなら私立かなと思っていますが、保育料が倍ほど違います。
このあたりは、やはり公立の方がいいのでしょうか?
すみません、聞く場所が違いますよね(T0T)
上記のローンを組むとして、どうしていけばいいのかなと思いまして(;o;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
通りがかりさん
>>296
35年ローンについてですが、ぶっちゃけると組めない可能性があります。おっしゃる通り払い終わる前に旦那様に万が一のことがあるとローンが全額免除される制度があるためです。
ただそうなると銀行も商売あがったりなので、40歳ですと健康診断の結果やらなんやらで異常がないか(35年間お金を払えるだけの身体か)、今の仕事を65で辞めた後の収入源になりそうなものはあるのかなどを調査されます。ここで引っかかるとそもそも35年ローンが組めないのです。
それも含めて25年以内のローンをやはりおすすめします。あとから300万を入れる方法もアリですが、やはり金利は長く払えば払うほど増えていきますので、どうせ払うなら先払いもといローン額を減らすのが良いです。まぁ先のことなんてわかりませんのでそこはそれぞれです。
お子さんに関しては正直自分もまだいないのでわかりかねますが、ぶっちゃけ自分が幼稚園の頃の記憶なんてほとんどないことを考えると、奥様が育てやすい方で良いかと思います。
あとは仕事をしたいかどうかですね。僕の周りは旦那の稼ぎでなんとかなってはいるけれど、仕事してないと暇だからという理由で働いている方もいます。そういう人は少し割高でも延長のある私立なのではないですかね?
家で子供と過ごす時間を優先したいなら公立でしょうか。すみませんこんなアドバイスで…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
298
通りがかりさん
>>296
あ、あとお小遣いですが3万は多くないと「個人的には」思います。というのも僕は月に7万近く使ってしまうので…まだ結婚してないからというのももちろんありますけどね。
でも交渉するのは良いと思います。お小遣いの3万を何に使っているかですよね。会社の付き合いの飲み代なのか、お金のかかる趣味なのか…一概に理由もなく削ると趣味が楽しめなくなり、仕事も身に入らず、はては体調を崩すかもしれません。
男にはある程度遊ばせておいた方がいいかなと思います^_^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
35年、問題なく組めるそうなんです!
うちの旦那、病院行っても分からない原因不明の腹痛が2年以上あるんですけどね( ̄▽ ̄;)
フラットとかだったら健康診断とか、そうゆうのがあるんですかね?
暇だから仕事…言ってみたい(T0T)
まわりの方は専業主婦さんなんですね!
羨ましい(>_<)
やっぱり早め早めに返済するのがいいんですね!
懐事情を考えて頭金考えたいと思います!
お小遣い、だいたい1割って言われてるので、少し多目な気がしました( ̄▽ ̄;)
7万、独身なら可能かと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
通りがかりさん
>>299
そうなんですね!ということは信頼性の高いお仕事をされているのでしょうね。
仕事柄周りは医者捕まえるナースが多いのでこういう方が多いです(笑)
頑張ってください〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
通りがかりさん
>>299 匿名さん
もう見てないかな?
35年で組めるなら、長期がお勧め。
35年払う必要なし。
ローン減税中は繰り上げせず貯蓄に回す。
あとは懐と相談しつつ、繰り上げ期間短縮。
万が一の場合は団信で残債0
期間短縮していけば、余計な金利掛からず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
スレタイの年収500万だと可処分410万位でしょうから2500+金利の返済はキツいだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
スレタイよりも年収低く、ローン多いけど普通に生活出来てるよ。
車も三台所有してるし、子供もいるし、習い事もさせてる。外食も普通に行くしね。でも繰り上げ返済とかは無理だな。でも繰り上げ返済はあんまりする気がない。繰り上げ返済した次の日に事故死するかもだしね。
ちなみに田舎だから物価は安いかと。
将来をしっかり考えてる人からすればあり得ないだろけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
年収650万でローンなし、子供なし、車2台所有、だけど年間100万円貯めるのがやっと。
海外旅行も行ってないし高いブランド物も買っていないのに。
申し訳ないけど>>305 さんの話が信じられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>306 匿名さん
保険料の高い外車に乗ってないとその貯金額はおかしい。
それか配偶者が水商売にはまって浪費してるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
通りがかりさん
>>306
それは頑張りが足りないでしょうね
独身時代は手取り年収100万のつもりで生活して実年収-100万を貯金にまわしましたよ
賃貸だったんで家賃は100万に含めました
これから新婚生活とローンが始まるので二人で手取り年収300万のつもりで生活していくつもりです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
通りがかりさん
私 年収500 31才
妻 年収200 子供なし。
35年ローン2500万で新築マンション契約しました。
先輩方。
子供産まれたらきついでしょうか?
出産後妻は仕事を辞めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>306
住んでる地域によるだろうけど、全然きつくないよ。
大阪でおんなじくらいの給与だけど、職場では奥さんが専業主婦の同僚が結構いて、ランチも外食している。500万あれば贅沢しなければ普通。
私は普通以上の生活がしたいから、子ども2人いるけど共働き。
面白いのは、奥さんが専業主婦の同僚はお金がないと言いつつ、ランチ外食。
共働きでお金に余裕がある同僚は弁当持参。
人生に対する危機意識とかリスク管理は人によってバラバラ。
個人的には、奥さんに働いてもらって世帯収入700万スレに住人になった方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)