東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<8>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<8>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2013-11-27 00:50:54
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり


売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

公式URL:なし

[スレ作成日時]2011-07-31 20:40:32

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<8>

  1. 372 匿名さん

    >371

    長文は、読む気にならん。要点を50字以内に まとまとめて 書きなさい。

  2. 373 匿名さん

    山手線地下鉄化で線路の上に40万人住宅が誕生と大前研一氏
    http://news.livedoor.com/article/detail/6268966/

    もはや妄想乙レベル

  3. 374 匿名

    どこからそんな金が出るんだ、と一年程度不眠不休で問い詰めたい(笑)

  4. 375 匿名さん

    空中権を売るんだろ。丸の内とか東京駅の余った容積率を三菱地所に売ってその金で駅舎の改修をしている。

  5. 376 匿名さん

    ただ人口地盤は現行の法律だと土地として登記できない。登記するとすれば建物として登記し区分所有方が適用される。定期借地権付きマンションなら現実的かもしれない。

  6. 377 匿名さん

    神田の裁判 4月23日(月)午後1時30分~最終弁論
    ■東北縦貫線高架工事反対派側の弁護士ページより
    http://www.news-pj.net/npj/2008/kandaeki-20080620.html

    これが終わればJR東もいろいろ発表できると思うんだが───

  7. 378 匿名さん

    ■バイパスで成田、羽田さらに近く
    http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2012021501001386/1.htm
    成田、羽田両空港と東京都心の移動時間を短縮するため、
    国土交通省が都営浅草線押上駅(東京都墨田区)と泉岳寺駅(同港区)を結ぶ
    バイパス線として約11キロの地下鉄新設を検討していることが15日、分かった。
    特急車両の高速走行を想定しており、バイパス中間の「新東京駅」から成田まで
    最速で現在の東京発JR線より13分短縮し37分、
    羽田へは3分早い22分となる。両空港間は33分短い59分に。

    「分かった」って・・このスレあたりじゃとっくに周知の話
    必死に否定する人はいるけれども。。

  8. 379 匿名

    スカイツリーに行くのも短くなる。って事ですね。

  9. 381 匿名さん

    ■【イチから分かる】山手線新駅 26年度着工目指す大開発地(1/3)
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/120222/trd12022207520002-n1.htm

    タイトル通り、基本的事項のおさらいなので、特に目新しい情報はないです

  10. 382 匿名さん

    少し前から高浜橋の周辺数カ所で地盤調査をしてるね
    しかも1本は例のスナックブリ○ジの真正面とか…とても挑発的な位置
    ───いよいよやる気かな

  11. 383 匿名さん

    ■プレスリリース「(仮称)芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用事業 新築工事着工のお知らせ」
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=303701&lindID=6

    水再生センター南棟、本日正式着工とのこと(いまさら?)
    アザラシ的には、この文言で大満足

    >○広大な緑地
    >業務・商業系ビルと隣接して、約3.5haの広大な緑地を整備します。
    >四季の移ろい豊かな表情や水辺を感じられる憩いの空間とし、人々に潤いと安らぎを与え、
    >様々なレクリエーション活動など、多目的に利用できる交流の場となります。
    >また、武蔵野台地の樹林生態系と東京湾臨海部の沿岸生態系が出合う場所として、
    >生態系ネットワークの構築と生物多様性の確保に貢献します。

  12. 384 匿名さん

    建通の記事に「都心の高層階の揺れ、新宿と湾岸で大きな違い」というのがあった。
    要約すると、同じようなビルでも新宿の方が揺れてない、湾岸は軟弱だから、というのだけど
    自分の実感や、周囲の経験談とあまりに違うので???となって調べてみた。

    [PDF注意]http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tyoshuki_kentokai/kentokai3/siryou1...

    ぃゃぃゃぃゃww
    新宿の工学院むちゃくちゃじゃんか!!
    とりあえず芝浦・港南で、こんなになったビルは聞いたことがない
    ・ 比較対象の湾岸ビルというのが伏せられてて不明(西岸と東岸では地盤が異なるぞ)
    ・ 写真を見る限り新宿揺れすぎ。港南芝浦の方が揺れてないでしょ、これ

    ちなみに支持地盤である東京礫層は、港南芝浦がGL-20m前後に対し、新宿はGL-30~40mにもなる
    どこぞの軟弱地盤と「ベイエリア」でくくられるのは心外だなぁ

  13. 385 匿名

    西新宿高層ビルが311で揺れている映像、って
    テレビでよく流されますものね。

  14. 386 匿名さん

    調べてみたって…そんな一枚の写真で判断されても。
    どういう条件で什器が置かれていたかによっても異なるし。
    だいたい一個人の見聞の範囲なんてたかが知れている。

    自分の見聞の範囲では池袋サンシャインの50階以上のレストランで
    ラックに積み重ねていたワイングラスは割れたが、棚の皿はほとんど無事だったと。

  15. 387 匿名さん

    リバージュのファミマで22日早朝にコンビニ強盗があったみたいですね。

  16. 388 匿名さん

    事件ネタはあまり重要性がないよ。
    昨日の渋谷デパートでの事件も、渋谷関連でのスレではスルーされてる。

  17. 389 匿名さん

    怖いね。誰もけがなくて良かったです。

  18. 390 匿名さん

    >>386
    気象庁の元資料には「湾岸のほうが揺れた」なんて一言も書いてないんだよね
    どうも日経(?)記者の恣意的な感想っぽいです

    あと先週末フロントビルで開かれた「震災対策なんちゃら」に行った人は他にいるかな?
    東大の先生が講演してくれたんだけど、曰く「湾岸の高層ビルは別に問題ないよ」ってさ
    逆に舞浜のことは「液状化地域に戸建なんてありえん」とボロクソに言ってた・・
    (三井系某社に勤めてたけどあそこはヤバイと社員は知ってた──訴訟も納得)

  19. 391 匿名さん

    NTT都市開発港区港南に32階建て複合ビル
    http://ryutsuu.biz/store/e022310.html

    水再生センター南棟の記事
    イメージ絵が1枚入ってたので一応はっときます

  20. 392 匿名さん

    ■新駅誕生の経済効果は○兆円規模?
    http://news.infoseek.co.jp/article/r25fushigi_rxr_detail_id20120216000...

    まあR25だから話半分ということで

  21. 393 匿名さん

    品川駅の12番線って何かできるの?
    看板もできてはがすだけみたいだけと

  22. 394 匿名さん

    日通の倉庫1階、9月までに立ち退き決定とのこと

  23. 395 匿名さん

    >390

    3.11 23区震度

    【震度5強】
    千代田 江東 中野 杉並 荒川 板橋 足立 江戸川

    【震度5弱】
    中央 港 新宿 文京 台東 墨田 品川 目黒 大田 世田谷 渋谷
    豊島 北 練馬 葛飾

  24. 396 匿名さん

    ■品川ー田町駅間の山手線新駅プロジェクト、王道・京急、大穴・安藤!
    http://bit.ly/y6Uj7R

    新駅関連銘柄・・びみょ

  25. 397 匿名さん

    ■下水道施設の上に免震超高層ビル、芝浦で着工
    (たぶん要・日経パス無料登録)
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120314/561929/?...

    特に新ネタはないけど現場写真や完成予想図など

  26. 398 匿名さん

    昨日からの東京ダックツアー、いいですね。
    水陸両用バス。
    将来、もし新駅から発着させれば観光の目玉にも使えそう。

  27. 399 匿名さん

    港区がアジアヘッドクォーターに関する調査開始です

    http://www.city.minato.tokyo.jp/zigyo/keiyaku/puropozaru/asia/index.ht...

  28. 400 匿名さん

    >>398
    >東京ダックツアー
    知らなかった・・けど何という衝撃のルックス
    http://www.javo.jp/tokyo-ducktour.php
    「港南スロープ」というものの存在も初耳だー
    乗れなくてもいいから泳いでるところを見てみたい

  29. 401 匿名さん

    ボストンで昔乗ったよ。水に入るとき乗客全員に、があがあと声を出すよう強要される。

  30. 402 匿名さん

    ■東北縦貫線工事&品川駅構内の工事
    http://takuya870625.blog43.fc2.com/blog-entry-1133.html

    個人ブログですが品川駅や線路の工事についての解説が分かりや──すいんだと思います、たぶん
    個人的には「なるほど、わからん」でした。。

  31. 403 匿名さん

    まっすぐ道路いいねー
    桜並木はまだチョボチョボだけど
    歩・転・車分離で気持いいわー

  32. 404 匿名さん

    成田国際空港会社は5日、既存の第1、2ターミナルとは別に、格安航空会社(LCC)専用ターミナルを建設すると発表した。
    2015年度の運用開始を目指す。国内のLCC専用ターミナルは、建設中の関西空港に続いて2例目。
    成田には韓国と豪州のLCC3社が既に就航しており、今夏には新たに国内2社が就航する。搭乗橋を設けないなど簡素な施設で使用料を安くして、成長するLCCを誘致し、国際化した羽田空港に対抗する狙いがある。
    国際線と国内線の共用で、10機分の駐機スペースを整備する。将来的に年間発着数は5万回、利用者は750万人を見込む。

  33. 405 匿名さん

    このスレ、羽田と関係あったっけ?
    とテンプレを見ちゃったよ。

  34. 406 匿名さん

    広義では関連があるのかもしれないけどズレた話題が多いよね。
    サウスゲートとして定義されているのは車両基地と下水処理場と高輪口だよね。

  35. 407 匿名さん

    ノースゲートと間違えているのでは?

    ノースゲートは押上だよ。

  36. 408 匿名さん

    押上は、浅草線新線の計画で名前が出てくるから
    サウスゲートと無縁ではない。

  37. 409 匿名さん

    >>406
    >サウスゲートとして定義されているのは車両基地と下水処理場と高輪口だよね
    微妙~に違う
    サウスゲート=「品川駅・田町駅周辺のまちづくりの対象区域」は
    浜松町から五反田まで達するような広域計画

    挙げている3箇所は、そのうちの「優先的にに整備を進めるトリガー地区」

  38. 410 匿名さん

    再掲ですが新駅を3年遅らせた神田裁判が大詰めです
    4月23日(月)最終弁論&結審(予定)
    ※最後に言いたいことをまとまる会なので判決は出ません
    http://www.news-pj.net/npj/2008/kandaeki-20080620.html(反対派弁護士ページ
    GW前の平日で忙しいとは思いますが誰か行けたらレポして欲しいです

    さすがに非現実的な「地下案」は出てこなくなりましたが
    まだ闘争する気なのかな・・あの人たち
    「風を塞ぎヒートアイランドの原因になる!」(キミタチの住んでるビルと同じ高さデス・・
    「神田は軟弱地盤で重層高架は危ない!」(キミタチの住んでるビルと同じ建築基準デス・・

    なんでこんな裁判に5年もかかるのか分からん、いやホントに

  39. 411 匿名さん

    羽田空港~東京スカイツリー間に高速バス路線-京浜急行バス 
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000010-minkei-l13

  40. 412 マンション住民さん

    ゲートブリッジ、25日から点灯

  41. 413 ご近所さん

    サウスゲートと関係ないじゃん。

  42. 414 匿名さん

    まあ、そのくらいなら…

    ■東北縦貫線開業、14年度に遅延=震災復旧優先で-JR東日本
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041200620
    JR東日本は12日、現在は上野駅発着の東北線(宇都宮線)、高崎線常磐線
    東京駅に乗り入れ、東海道線と相互直通運転する「東北縦貫線」(3.8キロ)について、
    開業時期が従来予定の2013年度から14年度に遅れると発表した。
    (2012/04/12-15:20)

  43. 415 匿名さん

    ■東北縦貫線品川駅12番線ホームの工事状況(2012/04/21)
    http://platinumhills.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/1220120421-87a6.ht...

    個人ブログ
    近日リニューアルオープン?

  44. 416 伊皿子住民

    尖閣に続き…東京都が旧国会議員宿舎買収を計画
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120424-00000046-ann-pol

    リンク切れに備えて報道内容も貼っておきます。

    尖閣諸島に続いて、今度は東京都による旧国会議員宿舎の買収計画が明らかになりました。買収額は約100億円です。
    民主党の行革調査会は、震災復興の財源確保に向け、国有資産の売却を検討してきました。このうち、東京・港区にある衆議院の旧高輪議員宿舎は港区から江東区までを結ぶ環状4号線の建設予定地にあたっていました。また、JR品川駅にも近く、再開発計画が持ち上がっているため、約100億円で東京都に売却されることになりました。高輪宿舎にはかつて、小泉元総理大臣や野中元幹事長ら自民党の大物議員が利用し、政局が大きく動くたびに情報発信の場所となっていましたが、国会近くに新しい宿舎が建設されたことを受けて2007年に閉鎖されました。

  45. 417 匿名さん

    100億?安すぎない?

  46. 418 伊皿子住民

    敷地面積は約1万3000平方メートルらしいので平米77万円になりますか。安すぎますね。

  47. 419 匿名さん

    入札したら倍くらいに軽くなるでしょ

  48. 420 匿名さん

    東京都に安く払下げてデベに高く売る。結果的には東京都の利益になるから構いません

  49. 421 匿名さん

    環状4号線になるんでしよ。
    デベに売ってどうするの?

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸