- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<8>
-
760
匿名さん
田町付近というのは、新駅そのものです。
逆に田町駅はスルーかもしれません。
当時、新駅の話が具体化した際に
当初計画では品川分岐だったのものを、新駅分岐に変更するという報道がありました。
カーブになっているので駅の設置が難しそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
東京→新橋→羽田でしょ。田町に東海道の駅つくるスペースないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
JR東日本はりんかい線の株主でもあるから、
天王洲アイル付近に駅は作るでしょうね。
しかもお台場カジノへ行く客は天王洲アイルで乗換えだから
駅を作らざるを得ない。
-
763
匿名さん
収益アップ期待できるエリア、カジノができるお台場ね。
-
764
匿名さん
ゆりかもめはJR東日本が株主になってないんだね。
カジノで収益を上げたいなら、東日本はりんかい線に肩入れするしかない。
-
765
匿名さん
天王洲付近の新駅はないな。
りんかい線から貨物線への分岐トンネルが既に存在している。
つまり、台場カジノを考慮すべきであるなら、りんかい線への地下トンネルを使い、ダイレクトに台場行きを計画すればいいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
実際にJR東日本が運用を考えているのは地下ではなく高架線の方だから。
東京駅から羽田までのついでが天王洲。
-
767
匿名さん
>>762
>しかもお台場カジノへ行く客は天王洲アイルで乗換えだから
>駅を作らざるを得ない。
お台場カジノへは
残念ながら天王洲アイルは経由しないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
経由するしないは客次第。
目の前運河で、優雅にクリスタルヨットや屋形船で天王洲アイルからカジノに客を運べる利点もある。
-
769
匿名さん
外国人なら屋形船は喜ぶでしょうけど、品川駅から現在の屋形船乗り場までは結構離れていますからね。
天王洲アイル付近から乗れたら外国人も便利でしょうね。
-
-
770
匿名さん
だから、羽田からお台場だと天王洲アイルは通らないんだって。
経由したくても経由できないの。
モノレールが生き残ればモノレールで天王洲アイルに出て下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
今地図で件の路線確認したんだけど、天王洲アイルはかすらないんだね。全く違う島に通っているのね。入管のあるところ。天王洲住民は残念でしたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
地図で見れば分かるように、橋を渡るだけで駅と駅。
乗換え駅はかすってる必要がないから問題無し。
「天王洲アイル前駅」って名前になるかな。
-
773
匿名さん
おもてなし精神が欠如する移動をさせるくらいなら、駅なんか無い方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
2020東京五輪に向けた輸送能力増大が目的の第一だから、東京モノレールとは共存ですよね。
それでなくとも、モノレールからの、まるで海の上を滑空しているような景観・感覚は捨てがたい。
加えて、意外に地震に強いことも実証されたし、今後も存続は間違いないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
773
おもてなし精神なら、晴海の橋みたいに動く歩道ぐらい作るんじゃない?
天王洲のビル所有者たちには安い投資でしょう。
-
776
匿名さん
費用対効果が悪すぎるきらいがあるな。山手線新駅や羽田空港新線に金かかるから、天王洲には作らないに1000点!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
りんかい線との相乗効果で費用対効果は良い。
入管へ現在バス利用の客も徒歩で行けるようになるから取り込める。
-
779
あざらし住民
天王洲駅っていうかNHKが示した貨物新線コースの実現それ自体が怪しいケドね
貨物支線は田町-下水処理場間が「単線」のうえ、そこから東京方面は線路が既に「無い」
東海道線との接続案は──「どうやって?」が解決しない限り無理だし…
貨物線再稼働&羽田接続はありえるにしても
本命はサウスゲート付近は全く通らず
大井の東京貨物ターミナルからりんかい線に経由し
オリンピック会場(とか台場カジノに)直結だと思うよ
要するにコレじゃなく浅草線短絡新線じゃないと地域メリットなし、ではないかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件