16さん
私もモデルルームを見に行った帰りは必ず周辺を散策して歩きます。マンションは気に入っても
周りの雰囲気がどうしても好きになれないななんて事あるんですよね。
あるマンションをすごく気に入ったのですが、散策して、街全体の歩道があまりにも狭くて
子供を連れて歩くのは危ないなと思って断念した事もありました。
入谷1分っていうのはこの先もなかなか販売はされないと思います。
通り沿いでも実際の建物に入ると昭和通りの交通の音はそこまで気になりませんでしたよ。
今、周りの物件と比較して迷っているところがあるのです。
3LDKや2LDKで55㎡は狭いですか?どうですか?
駅が近い分将来的に賃貸にしたり、売却などはしやすいのでどうかなぁ。と迷っています。
でも、作りなんかはエレリーダーシステムなどセキュリティがしっかりしていてそこら辺は満足しています。
夫婦二人で2LDK、55平米に決めました。
今住んでいる賃貸より、気持ち広くなります。
ほとんどリビングに一緒に過ごすので、私達には充分な広さです。
ただ、現在も狭さは感じていませんので、ご参考になるかどうか。
…もちろん、広いには越したことはないですけどね。それより重視したのは「駅近」でした。
なので、広さは身分相応かと。
あとは、家族構成にもよるのでは?
こちらのお部屋も見に行きましたよ。天井が高いのがとても良かったです。
駅徒歩1分というのは、貴重な物件!ほかのマンションに比べると、食洗機やディスポーザー、ミストサウナなどがないので、設備的には、劣るのかもしれません。住む人にもよりますが、なくても困らない設備なら、価格が安いほうがいいですよね。
結構大胆に価格改定したのですね。
セキュリティもしっかりしているし良いですよね。
地権者さん住戸ってそんなにすごいのですか…。
入谷は何かと住みやすく静かで便利な地域なので
いいですよね。
安くしても売れないのが不思議だし、地権者云々以外にも何かあるのではと勘ぐってしまいます。
大幅値引きは、当初の値段で買った人はどう思うでしょうね?
返金に応じてくれるのでしょうか。
え~、ありえません!!! 友人がそのマンション購入の契約を10月中旬にすでにしていた、11月に引っ越しと聞きました。なのに、11月17日までに見学の広告がまたやっている。
現在検討中方は、情報に騙されないように、しっかり確認したほうが良いと思います。
フェローネ最高です。
立地も間取りも今のところ気に入ってます。
入谷は結構個人経営の喫茶店とかバーとかあっていいですよー^^
銀座にもすぐいけるし、上野浅草にもぷらっと遊びにいけるし、個人的にはすごく気に入ってます!
大きな道路が目の前なのでうるさいかと思いきや、窓を閉めればそうでもないですよー
[フェローネ入谷 Meets1]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE