- 掲示板
こんにちは。
HMでの標準壁紙がサンゲツのEBクロスとファイン1000という物でした。標準品なので、もちろん安いものだとはわかっているのですが、EBクロスには汚れが付きにくいなど、色々機能性があるようにかかれていました。実際の所この2種類に違いはあるのでしょうか?
あと、壁紙を選ぶポイントなど教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-30 03:25:35
こんにちは。
HMでの標準壁紙がサンゲツのEBクロスとファイン1000という物でした。標準品なので、もちろん安いものだとはわかっているのですが、EBクロスには汚れが付きにくいなど、色々機能性があるようにかかれていました。実際の所この2種類に違いはあるのでしょうか?
あと、壁紙を選ぶポイントなど教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-30 03:25:35
EBクロスについて。
メリット)
地震など建物の揺れによる下地べニア又はボードの繋ぎ目部分の壁紙の裂けや割れには
強い。
水弾きが良い。
デメリット)
下地の不具合をひろいやすい。デコボコが目立ちやすい。
ジョイント(壁紙の継ぎ目)が目立ちやすい柄が含まれている。
最適な箇所)
新築の場合すべてOK。
築浅住宅で初めての貼替。
トイレ洗面など、太陽光線が当たらない箇所。
ファイン1000について
機能性、色柄も豊富で壁紙のグレードはこちらのほうが
ランクは上です。
どちらも標準仕様ならば迷わずファイン1000の中から
選ばれたほうがよいと思いますが、
「階段廻りと2階はEBクロスがメイン、アクセントにファイン1000にする。」
といったプランなど・・
気になるようでしたら
スポイトで水を垂らしてみると違いがわかります。
以上となります。
うちのマンションでも問題になっています。
全戸調査みたいで、対象は張替えです。
7月に管理組合の総会があるので、そこで説明などあるようです。
それにしても、2011年にボロボロなる症状が出てて2014年にやっと欠陥品と認めるなんて…うちは2014年3月末に入居しました。
そのときには、まだ欠陥品だと認められていなかったから、この家に使用された…。
でも、インテリア業界?ではEBシリーズが噂になってなかったのでしょうか?
EBシリーズを採用した不動産会社にも疑問が残ります。
我が家はトイレと脱衣場、廊下の天井以外は張替え。
収納も中を出さないといけない。
子供が5人(下は1歳)いるので、工事の間、どんな生活になるのか不安…
健康被害は一切ないと掲示板の張り紙に書いてありますが、あんなにボロボロなってて、吸ったりってないのでしょうか?
初めまして。建売を購入し、もうすぐ四年になるのですがここ1年ほどでポロポロと壁紙が落ちてくるのに悩まされていました。ほんとに掃除が苦痛・・
インターネットで調べていたら同じように悩んでいる方がいて、我が家の壁紙とそっくりで、不良品のため張り替えまでされてるというのを見つけて驚いています~_~;
今日建売を購入したハウスメーカーの方に来てもらいましたが、よくあることですが酷いですねという感じで、壁紙の型番までは教えてくれませんでした。この後、他の専門の方に伝えて対応が決まりますが、、どうなるのか心配です
家に残してくれていた壁紙の残りがありました。サンゲツのマークですよね?
みなさん、どの型番のものが不良品になっているのでしょうか?
こんにちは。
今まさに、戸建て4LDKのEBクロス張替え中です。
改良されたEBクロスは心配だったので全部屋天上のみ、その他の壁はFine、リフォーム用から選ぶ事にしました。グレードアップ分の差額は(見積り8万円)自己負担ですが悩んだ末、長い目で見たら安いかなと。
下請け業者4人で入って施工していただいております。
9日間で終わる予定になってます。
共働きなので休む訳にもいかず、離れて暮らしている旦那の両親に宿泊してもらい日中立合いしていただいてます。
施工しやすいよう、荷物を移動しながらこちらも最低限の配慮はしています。
しかしながら、業者さんの雑な事。
リビング隣の部屋(ピアノや子供たちのタンス置いてあります)に作業後はノリ付け機械置かせて欲しいとのことで了承しました。一日目終了後、施工者の工具やら中履きくつ、あちこち散乱、バケツに水が入ったまま。足の踏み場の無い状態(作業中は散乱して当たり前ですが)。こんなものなのか?と思い様子見。二日目さらに悪化しておりさすがにクロス屋に注意しました。その後の作業後は整理されていましたが、クロスの張替えは最悪です!
穴が開いてたり、破けた状態の所が多数ありすぎて言葉になりません。2日目でこちらも強く注意しましたがその後も変わらず張り替えした場所に破れやキズです。せめてこちらが気づく前に補整技術があるのだから、直しておけば気づかなかったし、ここまで怒りはなかったと思います。
何より、こちらから指摘しないと、直さないのか?
補整して目立たなくされても、クロスが破けているのがそのまま張られているとなると、こちらとしては不良品のクロスにしか思えません。こんな雑な張り替えに差額8万円を払わなければならないのでしょうか?
画像は階段ですが、こんなレベルの破れが本当に沢山あります。
最近の対応はこんな程度です。
こんな資料が届きました。
今の家に変わってから体調不良が続いており、でも絶対因果関係なんてないって、拒絶されました。
壁紙を変えても体調がよくなるわけがないと言われ、せめてもの望みすら途絶えました。
張替のストレス等考えると、現状でもどうでもよくなったし、気持ちの持って行きようがありません