匿名さん
[更新日時] 2011-10-07 23:09:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その18
-
401
匿名さん
>400
パートが軌道に乗ってから検討する、って条件のように
お見受けします。
-
402
匿名
-
403
ビギナーさん
初めまして。
怖くて怖くて眠れません。よろしくご指導ください。
■世帯年収
本人 税込1100万円(手取り月60-70万円、ボーナス年140万円程度)
勤務医です。
配偶者 今のところなし
■家族構成
本人 35歳 女性です。
■物件価格
6300万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5400万円
・変動 35年・0.775% (提携銀行)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
不明。下がることはないと思われます。
■定年・退職金
60歳 ですが、ほとんどは非常勤で再雇用。元気なら70でも働けます。
■その他事情
その他のローンはなし。
親からの援助なし。
都内なので駐車場代が高い(30000円程度)のですが、車は維持したいです。(当面買い替えの予定なし)
結婚も出産もまだあきらめてはいません…が、おそらく一生働くものと思われます。
よろしくご指導お願いいたします。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
>>399
>収5万の妻の退職金と失業保険が何故何百万になるの?
>385をよく読もう
>配偶者 税込60万円(育休でそのままやめる予定なので0円になる)
育休中だから。そもそも育休取れる時点で・・・後は分かるよね?
-
406
匿名さん
>>403
一人で住むならもっとコンパクトな物件を。
学術書とか多いのかも知れないけど、なまじ広いと掃除も大変。
-
407
400です
>>401 保育園がいっぱいで子供が小学校にあがるまでパートできないのですが、家購入の際小学校を転校させるのが嫌なのでできれば入学前に…と考えてます(>_<)
私が働かなければ赤字は確定ですよね。がんばります。
>>402 ありがとうございますm(_ _)m がんばります!
-
408
購入検討中さん
■世帯年収
本人 マン 手取りで400万くらい。でも、下記の通りだからあんまり関係が無い。
■家族構成 ※要年齢
本人 24歳
■物件価格
1000万円
■住宅ローン
・頭金 500万円(貯金600万の内の500万)
・借入 600万円(くらいと思われる)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
・100万円
■昇給見込み
・無し
■定年・退職金
・なし
■その他事情
・田舎が嫌になったので都会に戻りたくなりました。
・で、まあ、仕事をやめるわけなので最悪アルバイトで支払っていくわけですが…。
・ローン自体は会社にいる間に組むので、大丈夫です。
・で、住宅ローンってこの程度の額だとなんか微妙に手数料負けしているようにも感じます。
・ほかにいい手段はないかな、という相談になります。
・もちろん、このプランについてこういう考え方をしていけば良いと思うよ、というのも大歓迎です。
・行き先は東京なので、バイトで月の手取り最悪15万くらいなら行けると考えてます。
-
409
購入経験者さん
403さん
立派なお仕事ですし、将来も不安がないから、資金的には眠れなくなることは全くありませんよ。
でも、シングルで住むには都内とはいえ広すぎる物件ではありませんか?シングルが続くなら持て余しますよ、きっと。私も単身赴任で1LDKでも余裕の広さですから。406さんが仰る通りもっとコンパクトのものが宜しいかと。
また、将来ご結婚されるなら、二人で新たな物件を選定すべきではありませんか?相手の職場のロケーションや好みもあるのだから。
408さん
マンションを購入する目的が分かりません。ましてや東京で1000万の物件とは?
アルバイト(それも未定なのに)の身分で家を購入するなんて、申し訳ないが、論外。
人生を有意義に生きてくださいね。
-
410
購入検討中さん
>385です。
みなさん回答ありがとうございます。
>386さん
もっと 電車で勤務先から 遠い所に家 買った方が 良いでしょう?
やはり無謀ってことですね。。。
>387さん
>フラット固定3%の金利負担も大きいと思います。
>住宅ローン減税分と当初10年は-1%,11年、20年は-0.3%を考慮しても初年度で金利負担40万円以上は大きいと思います。それに年収からみて、住宅ローン減税のメリットを最大限受けることができないのでは?
住宅ローン減税は最大限受けれないと思っていますが、固定資産税分ぐらいにはなるかなと思ってます。
>奥さんに働いてもらうか、もう少し頭金を貯めて、借入額を3000万円以内にしたら良いと思います。
今の仕事はやめる予定ですが、少しは働いてもらう予定です。
>388さん
>返済以外に、管理費、修繕積立金、固定資産税がかかってきます。
>仮に管理費1.5万円/月、修繕積立金7千円/月、固定資産税1万円(月単位、年間12万円、但し減税あり)としますと月3万円以上の負担になります。
>修繕積立金も年々上がりますし、固定資産税も減税期間が終了すれば、当該物件なら年20万円以上の負担となります。
ここはマンションコミュになってますね。この物件は一戸建てで土地、建物の合計でした。
聞く場所が違ってましたでしょうか?
そのため管理費はないかなと思ってます。
修繕費はリフォームの為ためる必要はあると思ってますが、最初は無理かなと思ってます。
固定資産税はローン減税で相殺できるかと思ってます。
>389さん
>うちは年収500万で3000万のローン組んで、子供はいないですが、共働きの嫁の収入がないとやっていけませんよ。自分だけの給料では毎月赤字です。
そうですか。。。同じ年収なのでやはり厳しいでしょうね。。。
>390さん
> ・車をもたない。
> ・子どもは公立、大学も国公立で自宅から通学する。
> ・お金のかかる趣味はもたない。
>最低、これが条件になると思います。でも、家のために他のすべてを犠牲にするのもどうでしょうか?
車と趣味は今も犠牲にしてますしね。
大学はどうしようと思ってますが。。。
>それとも、確実に昇給の見込み(年収800万円以上)があるのでしょうか?
年収700万ぐらいまでは普通にやってれば上がる見込みはあるのですが、800万は分からないですね。
>391さん
>385さんの年収が800万以上位になったら、少しは生計の目処がたつのでは?
そうですか。。。
>392さん
>年上の奥様に自宅購入を迫られているのではありませんか?夫婦はお互いに扶助しなければなりません。
>奥様もそれ相応の血と汗を流してもらわなければ5400万という世間相場以上の物件を手に入れることはできません。
そういうわけではありませんが、気に入ったので買えるなら買いたいなという気持ちです。
>393さん
>税込みに対して手取り額が?
>何か天引きでも?
財形と社宅合わせて11万控除されているので、実際は手取り24万です。
>398さん
>・給料の上昇見込みがそれなりにある
>・家計のコスト削減(車は持たない、子供の医療費は無料の地域、等)
>・住宅ローンは変動で借りる
給料上昇と家計のコスト削減は当てはまってます。
住宅ローンはリスクを考えてフラット35にしてます。
>399さん
>妻の退職金や失業手当も全てローン返済に充てるべし。(何百万かになるはず)
>配偶者 税込60万円(育休でそのままやめる予定なので0円になる)
>本人と妻合せて年収600万、
>月収5万の妻の退職金と失業保険が何故何百万になるの?
>ゼロの可能性すら?
妻の退職金はゼロですね。
育休手当や失業保険が少しでるくらいだと思います。
厳しい意見ありがとうございました。
もう少し考えてみたいと思います。
-
-
411
匿名
408、考え方が甘すぎる。
バイトで返済なんて、なんてデンジャーな、、、。
-
412
匿名さん
>>403
ローン的には、全然大丈夫でしょう。独身のまま通されるとしても、結婚されるとしても問題なく払えると思います。金銭的にどうしてもキツイなら、月イチくらいでバイトを追加する、あるいは最後の手段としては、別の病院に移る、などすればよいのでは?(医局の関係や、何科なのかにもよりますが)
ただ、結婚も出産もあきらめてないということでしたら、そのような時に売りやすい物件にしておかれるほうが良いかと思います。70-80m2くらいの3LDKとかで、6300万とかなのでしょうかね?
-
413
匿名さん
◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
>>400「△」昇給退職金無しで団信込月8.5万は結構重いが妻が就職するなら一気に○にも。
>>403「○」返済は全く問題ないが結婚のことを鑑みれば売却のし易い立地・デベかが重要。
>>408「×」金額は大したことないもバイトはさすがにマズイし今買う理由も見当たらない。
-
414
匿名はん
408さん
是非買って欲しい!!
買ったらその後の返済状況や生活状況をネットで披露して
-
415
匿名
>>385
>>410
>ここはマンションコミュになってますね。この物件は一戸建てで土地、建物の合計でした。
戸建てと説明が無ければ、マンションの前提で回答するのが通常です。
>聞く場所が違ってましたでしょうか?
聞く場所はここでもいいです。
しかし時間を割いて回答したのに、後出しでそういう言われ方するのは相当気分悪いです。
それでも気を取り直して、再度コメントしますが、本物件の購入は無謀です。
やはり身の丈に合った物件を再検討した方が良いと思います。
-
416
匿名さん
>403さん
大丈夫ですよ。
男性でもなかなかそんな収入はもらえないですよ。
これから30代後半も過ぎて40になると、女性はどうしても大変に
なるみたいです。
まあ、男の人でも40になったらお酒の量が減ったとか言います。
通勤が変更にならないなら、やはり近いところがいいですね
それでセキュリティーのしっかりしたものを選んでください。
あまり狭いと家に帰るのがさびしくなりますから、少しくらい豪華でも
許されてしかるべきと思います。
手続きやらいろいろあると思いますが、頑張ってください。
-
417
ビギナーさん
403です。
どうもありがとうございました。
404さん
びびりなもので、人生初借金に震えております。
多分100万円借りても眠れなくなる性格です(笑)
406さん
近々実家を処分することになるので、荷物が増えるのを見越しての広さです。
といっても70m2程度なので、すぐにいっぱいになっちゃうかもしれません。
配偶者の都合が悪ければその時点で考え直さなければいけませんが、
「いつか結婚するかもしれないし!」と思いながらここまで来てしまったことを思うと、
潮時かなという気もしています。
412さん
バイトは頑張り次第でそれなりに増やせそうです。
そう思うと、子供が生まれるまではもうちょっと収入はup出来そうな気がします。
広さについては、ご明察です!
イメージの良い地域で山手線内側、地下鉄の駅も近いので、売却は可能かと思います。
413さん
そうですか、頑張れますかね。嬉しいです。
売却も考えて選んだ物件なので、うまくいくといいな、と思います。
お考えくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
参考にさせていただいて、自分の住みたいと思ったところに決めたいと思います。
-
418
購入検討中さん
>385です。
>415さん
失礼しました。
回答ありがとうございました。
やはり考え直してみます。
-
419
匿名
>>400です
>>413ご意見ありがとうございますm(_ _)m
子供達とマイホームで過ごす夢は諦めきれないので私も頑張って働きます!
皆様のおかげで少し希望が見えました。
ありがとうございました。
-
420
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込430万円 公務員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 29歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途200万円の用意有り)
・借入 2800万円
・変動 0.875
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
月5000位
■定年・退職金
60歳。
退職金1500~2000万円位
■その他事情
・車あり
・子供の計画あり(1人欲しい)
・現在の賃貸家賃43,000円(かなりけちけち生活ですが月11万円は貯金できてました)
-
421
入居済み住民さん
420さん
安全圏だとおもいますよ
私も同じ感じですし
子2人で、借入もっと少ないですが
-
422
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込410万円(手取り月24万円、ボーナス年24万×2回)
配偶者 なし
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 27歳
子供2 3歳 2歳
■物件価格
2650万円
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途50万円用意有)保証料・仲介手数料なし
・借入 2250万円
・変動 35年・0.825%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年1万程度
■定年・退職金
65歳
退職金?
■その他事情
・車あり(社有車…ガソリン代会社持ち)
・親からの援助なし
・両実家から徒歩20分
・現在の賃貸6.5万円
・たばこ、酒、お金のかかる趣味なし
よろしくお願い致します。
-
423
匿名さん
>>420
今、その生活で11万貯金できてるなら平気。
>>421
こっちも楽勝。
住宅ローンって借金だけど、資産も増える負債だからな。
新築なら物件価格-20%が純負債だと思えばイイ。
苦しくなりゃ売却すりゃいいし、それでも結構な債務が残れば、さくっと自己破産すりゃいいんだよ。
自己破産とかの話がポンポン日本で出ないのは、銀行が困るから。
目一杯借りて、返済していきゃいい。
-
424
匿名さん
わーこういう無責任いいかげんな回答ってどうよ・・・
-
425
ご近所さん
お世話になります。よろしくお願いいたします。
外資系勤務で以前首切り、1か月の無職期間も経験しており、家購入を躊躇していましたが、年齢や子供のことを考えると、そろそろ定住地を見つけようと思っています。
世帯年収
本人 税込850万円
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 33歳
子供1 1歳
■物件価格
5200万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4200万円
・変動 35年・0.875% 2200万円
フラット35 35年 3% 2000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
無し 外資系のため、完全に成績によります。
■定年・退職金
60歳
今の勤務先で定年を迎えられると思ってませんので、勤務年数が少なくなりそうで期待できません。
■その他事情
・2年以内ににもう1人子供欲しい。
・外資系のため、首切られる可能性がずっとついて回ります。
・嫁は40代(子供が小学校に行きだしたら)パートをすると言ってます。
-
-
426
匿名さん
■世帯年収
本人 税込550万円 会社員
■家族構成
本人 38歳
配偶者 37歳
子供 6歳
■物件価格
3100万円
■住宅ローン
・頭金 750万円(諸経費別途150万円の用意有り)
・借入 2350万円
・変動 0.675
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
月5000位
■定年・退職金
60歳。
退職金1500万円ぐらい
宜しくお願い致します。
-
427
ビギナーさん
403です。
416さん、ありがとうございます。
職場にはドアからドアで30分かからずに行けそうです。
考えると胃が痛くなるような借金の額ですが…。
あせらず、気持ちよく暮らしていきたいと思います。
-
428
匿名
-
429
銀行員の本音
5年以内に金利は↑急騰↑
変動で借入れしている方多いですが注意してね。
まず金利が上昇してから借り換えするのは難しい。実は至難のワザ。
理由は、短期金利より長期金利のほうが先に上昇するからね。
【長期借入の金利の定石】
●低金利:固定借入が定石
⇒現水準から更なるの金利低下余地はほぼゼロ(銀行の損益分岐点スレスレ)、逆に上昇余力十分過ぎるほどある。
●高金利:変動借入が定石
⇒高金利のため更なる上昇は限定的であり低下余力があるため。
●中金利:固定変動で併借
⇒借金を固定と変動で二本
に分けて借りるのが定石。
【結論】
フラット35で借入⇒賢者
変動金利で借入⇒愚者※
※返済期間が中期(〜10年)
※年収の2.5倍以内
※借入残の5割の貯蓄有
※親等の相当な支援見込有
の場合を除く
オール変動なら金利急騰で
憤死する奴続出ですよ。
日本中が競売祭りになるね
恐ろしい…
by銀行員の本音
-
430
銀行マンも堕ちたもんだ
マネーサプライがいっこうに上昇しないのに金利が上昇するの?
国債のこととか考えてます?
経済学の最近読んだ本は何?
-
431
匿名さん
>>429
変動スレでそれを書いてみると良い。
1時間で30-50レスくらいついて、そのほとんどが批判、反論だと思う。
-
432
匿名さん
>422
管理費・修繕積立、固定資産税なども考慮していますか?
一馬力だとちょっとキツそう。
お子様に手がかからなくなったら奥様にも働いてもらった方がよろしいかと。
>425
余裕ではないと思いますが、大丈夫じゃないでしょうか。
変動・フラットでミックスにしてますが、ミックスローンは
双方のメリットを生かせますが、双方のデメリットも抱えてしまいます。
それぞれの借入れ比率をもっと精査した方が良いかもしれません。
(低金利続きそうだから変動の額を増やす、とか)
>426
あまり無謀ではないように見えます。
借入期間は何年ですか?
定年までの借入(22年)とすると、月\95,813の返済です。
これだと若干厳しいかもしれませんが、節約すれば生活していけます。
しかし0.675は羨ましい。
>429
根拠の無い記載で不安を煽るのはやめてほしい。
-
433
422
>432さん
きつそうですよね…
記入漏れですが、戸建て購入になります。
それでも10年後とかに外壁・屋根の塗りかえとかを考えなければなりませんから、妻には働いてもらわねばと思っております。
ありがとうございました。
-
434
銀行員の本音
いくらウンチクを並べも無意味。レートは指標で図れない。
金利は突然急騰する。金利も株価もほとんどの人は予測できない。予測しても行動は更に難しい。
リーマンショックはほとんど世界中の人は予測できなかった。予兆は十分あったにも関わらず回避行動した人はごく僅で大火傷した投資家が大半。
金利が底値にある以上、上振れリスクは極大。
目先0.5〜0.8%の安さに目がくらみ変動金利選択は愚か者の極み。
フラットレートは史上空前の歴史的な優遇措置。何といっても固定で優遇税制もある今なら、変動を選択する意味が理解できない。
賢者はフラットを選択する。フラットに申し込みが殺到している。当たり前だろう。冷静に少しでも考えれば分かるハナシ。現在のフラットレートが変動より断然お買い得なのは明らかだ。リスクと金利を勘案すれば自ずと答えは出てきます。
変動を選択する者は…※
●リスクを真に理解していない
●変動金利が続くと想定しギリギリで返済計画を立てている愚者
●金利上昇をロクに想定していない
※金融資産余力や支援見込みのある方を除く
金融の常識
○低金利なら固定
○高金利なら変動
○中金利なら併用
今は歴史的低金利だからね
-
435
匿名さん
住宅ローンは10年で返済するのが流行してます。
なので変動かほとんどですね。
みていてほんと羨ましい。
-
-
436
匿名
>434
低金利変動ばかり選択されて儲からずお給料が涙目な平銀行員の策略ですかね?
-
437
匿名さん
◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
>>420「×」年収からして自己資金は相当あるも変動で月々8.8万は結構重い。昇給も微増。
>>422「○」支払額は家賃とほぼ同一の払える範囲内。手が離れたら妻パートで教育費貯蓄。
>>425「▲」高確率の解雇⇒転職想定で多目の貯蓄必須の返済計画前提だと額は少なくない。
>>426「○」子供一人で安全圏の範囲内。妻パート出れば余裕出そう。管理費他には注意も。
-
438
422
>437さん
ありがとうございます。
以前まだ計画中の時の投稿で[△]とされたら事があります。
気に入ってはいましたが、その時の物件にしなくてよかったです。
頑張ります!
-
439
匿名さん
>434
5年以内に金利が急騰すると予想する根拠は?
その根拠を示さないと説得力ゼロです。
本当に銀行員?
-
440
匿名さん
>>438
その年で貯めてるし、貯蓄残もしっかりある。
ローン減税もあり戸建なら実質支払いは約5万程度か。
そしてガソリン会社持ちが地味だけど家計には大きい。
頑張って下さい。
-
441
購入検討中さん
戸建購入を検討し始めて4ヶ月の者です。
社宅(社宅扱いの賃貸マンション)住まいで、のほほんと節約とは無縁の暮らしをしてきまして、
将来住宅購入するなど考えていませんでした。
よって、お恥ずかしながら住宅購入用の貯蓄をいうものを全くしておりません。
世帯主の年齢・消費税UPの可能性を考え、
急に住宅購入を考え始めた次第です。。
■世帯年収
本人 税込800万円(ボーナス年200万円)
配偶者 税込0万円 (数年後パート開始予定。)
■家族構成
本人 39歳
配偶者 33歳
子供2 6歳(公立小学1年生)と4歳(私立幼稚園年中 )
■物件価格
4200万円
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3800万円
・変動 25年・0.775%(会社提携銀行の優遇金利)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
750万円 (子供の学資保険500万円含む)
■昇給見込み
来年から税込年収1000万円ほどになる予定。
その後は横ばい。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・現在車2台所有 (毎月の駐車場代23000円。保険&税金23万円/年)
うち1台は仕事で使っているが、2年後には廃車となり所有しない。
車のローンはなし。
・親からの援助 なし。
世帯主の年齢に対し、貯蓄額が少ないと自覚しております。
言い訳のように聞こえるかと思いますが、参考までに主立った支出を上げさせていただきます。
◎2年前に新車2台を現金一括購入(計650万円)
◎実家が遠方の為、帰省するのに年間20万円ほど。
◎月々の教育費が高い。(2人合わせて月8万円)
長々とすみません。
◎物件価格4200万円 借入金額3800万円は、我が家には無謀でしょうか?
◎そもそも、今ではなく数年後、もっと頭金を貯めてから購入を検討するべきでしょうか?
(上にも挙げましたが、世帯主の年齢・消費税が気になっております‥。)
ご意見よろしくお願いいたします!!
-
442
購入検討中さん
-
443
匿名
確実に金利が上がるなら銀行は貸さずに金融派生商品で大儲けできるよ。
ハッキリ言うともう十年以上上がると言われてきながら、下がる余地がないと言われていながら下がり続けています。
マイナス金利さえ言われているはずです。
銀行マンは勉強不足すぎです。説明義務違反を問われて訴訟を起こされないように(笑)
-
444
銀行員の本音
ビクビクしながら変動で借りている方には酷なようですが、繰り上げ返済余力がない方は厳しい現実が待ち受けます。
銀行は住宅ローンは事業融資に比べ、貸し倒れが極めて低い商品なのです。
何故か?個人にとって住宅は最後の砦であり何としても守ろうとするからです。
変動ならレート上昇時に無条件で金利を上げられます。全く交渉要らずです。金利を上げても死守しようとするため払い続けようとします。
ところが、大企業や中堅企業には簡単には金利を上げられない。もちろん約定書には変動と明記してある。しかし、他行動向や力関係上、慎重になる。
中小企業は比較的金利を上げやすいが、簡単にポンポン上げると資金繰りに窮し倒産やリスケとなり債権区分ランクダウンで銀行として大変困る。倒産懸念も浮上し毀損もでる。だから慎重になり要交渉となる。
その点、住宅ローンは金利上昇時に問答無用で簡単に金利を上昇分をそのまま上乗せできるから簡単さ。
個人の抵抗は約定書(金消)に書いてありますよね!で一蹴。
まもなく時限立法の金融円滑化法(亀井法案)も切れる。そうなれば3ヶ月延滞の債務者なら原則、問答無用の競売コースです。
仲介業者や競売業者が潤います。亀井法案のお陰で不動産業者は閑古鳥ですからね。
返済が苦しくなって優しく相談に乗っているのは亀井法案があり金融庁に睨まれたくないから渋々やってる今だけですよ。ホント。
法案切れたら延滞する方は客であって客じゃない。以前の対応に戻るだけです。牛丼食べて金払わない人間と同じ。クソミソです。担当者はミラクル冷たい対応&超上から目線になりますよ。どこの銀行も基本的に対応は同じ。
住宅ローンは金利を上げやすい気楽な商品なんですよ。
金利の予測はつかないが、これ以下の水準はないだろう。
長期金利が上がるのはそう遠くない。国債を国内で買う人がいなくなれば、ドカーンと急騰するさ。外国人に買ってもらうしかないからね。金利を上げないと外国人は買わないからさ。日本の国債を。
心配しなくても長期金利が上がれば短期金利もスグ追いかけてくれるよ。
-
445
匿名さん
>>444
金利上昇云々の真偽はさておきとして文中に出てきた亀井法案の下りとかの
具体的な話はその通りだ。
しかしながら完全にスレ違いだからそのまま「変動金利は~」に書いたらいい。
ここで書くと山のような反論とかが来て相談者さんのレスが流れてしまうからな。
-
-
446
匿名さん
>441さん
頭金…と思っているうちに、年をくったら団信通らなくなったりする。
生命保険代と思って今でもいいと思います。
団信通らないと変動で優遇などにも影響がでそう。
しかし、500万円の教育資金は下せないお金でしょうから、実質は
250万円の貯金残。
それでは引っ越し等々も難しいかも。
いっそ、全額ローンにすれば?
一応35年でまだ組めるから月々別貯金にしておいて、ローン減税と
比べながら繰り上げも考える。
一応、20年くらいで返す時の返済くらいを目指してください。
しかし、教育費8万円というのは、幼稚園と習い事ですか?
もうちょっとセーブしたほうがいいかも。
こどもが小学校時代にいくらためられるかが、ポイントになるでしょう。
中学校に入ると教育でお金が湯水のように減っていきます。
頑張ってください。
-
447
住まいに詳しい人
-
448
銀行員の本音
変動金利で借りている人、遠くない将来金利は急騰しますよ。
騰がるときはジワジワ上昇せず、急上昇する可能性があります。
一旦、急上昇した後は、ジワジワ更に上昇すると考えられる。
長期金利が低位安定しているのは主に銀行(郵貯銀含む)など金融機関が買入れてるから。
やや乱暴だが、分かりやすく例えると・・・
◎我が国の個人の金融資産1400兆円
◎国債等残高(国の借金)970兆円+都道府県の借金が90兆円+市町村の借金10兆円=1070兆円
借金の額は毎年加速度的に増加の一途を辿り5年後には1400兆円に達するだろう。
日本の個人の金融資産1400兆円 ⇒ 銀行預金など ⇒ 銀行など ⇒ 国債等購入(国などの借金)
つまり国の総借金が1400兆円に達したら、物理的にもう日本人では国債等を買えない。(買うカネない)
じゃどうする?外国人に買ってもらうしかない。
でも借金まみれで信用力の低下した日本国債を、めざとい外国人は利回り1%程度(現行の長期金利)
では日本国債をゼッタイ買わない。最低でも3%程度~にしないとね。
そうなると一瞬で長期金利は急騰。その後も高値で張り付き更にジワジワ上昇するだろう。
景気悪化時の悪性金利上昇になるね。
その後、株安、円安、債権安(利回り急騰・価格は急低下)のトリプル安。つまり真の日本売りですよ。
円安になれば輸入に頼るエネルギー価格は急上昇。生活必需品は相当な値上がりになるよ。
日本では円安による輸出メリットより円高によるエネルギー価格抑制のメリットが遥かに大きい。
円高で輸出企業の打撃より、日本全体で考えれば円安のほうが国民を直撃し遥かに打撃が大きいのです。
財政懸念のあるギリシャは自国で国債を消費できず外国人に国債を買ってもらっているが金利は19%
を超えている住宅ローン金利19%!!!全員破綻ですよね。
次に財政懸念のあるイタリア・スペイン国債は5~6%です。これでもキツイよね。
3000万円35年5%なら総支払額6359万円怖いですね。6%なら7185万円・・・。
ちなみに財政指標で世界一悪化している国は『日本国』です。ギリシャより遥かにダントツで悪い。
ならどうして1%台で低位安定しているのか?それは・・・
金融資産1400>借金総額1070(970+100)だから国内で日本国債が消費できているので長期金利は
1%近くで張り付いており今はまだ大人しいのです。
数年後に借金総額が1400兆円を超えればゼッタイに長期金利は急騰します。
長期金利が急騰すれば短プラも急騰!変動金利は短プラ連動だからローン金利は暴騰するよ。
金利が急上昇し、お金(信用力)の値打ちが低下するよ。金が今なぜ歴史的高値で推移しているか?
答えはソコにあるよ。もう金利急騰の序章は始まっている・・・。
【借入の定石】
低金利なら固定で借りるベシ
高金利なら変動で借りるベシ
中金利なら併用で借りるベシ
15年以上の長期で住宅ローンを組む方は目先の低レートに惑わされずに長期固定フラットを使うベシ
10年後、家族離散したくなかったら長期固定フラット使うベシ
賢者は固定(フラット)を選んでいる。金利急騰も涼しい顔。
愚者は目先の低金利に欲をかかれ変動を選ぶ。
今の状況下であなたならどっちを選ぶ?
日本の財政は10年前より壊滅的に悪化している。過去低金利が続いたからと言って未来は担保されない。
よ~く考えてね!人生豊かにして下さいね。
-
449
匿名さん
-
450
匿名
なるほど…
金利が上昇する仕組みがよく分かったよ。
確かに日本人のお金が尽きて日本国債を誰もが買い支えできなくなったら金利を上げてでも誰かに買ってもらわないといけないよね。
何だか恐ろしい。やっぱ変動止めてフラット35にしとこ。10年間は税金還付もあるからね。
-
451
匿名
フラットにしたかったけど、否決されたからできない…
-
452
銀行員の本音
色々書いたけど脅すつもりや煽るつもりはないよ。
私が言いたいのは、変動金利0.675%、0.775%、0.875%…いづれもベリー・グッドな金利です。巨額な借金だからここで相談するのも大変グッド。
●●●注意して欲しいのは、その超低金利が35年間続くかのような設定で相談していませんか?
ハウスメーカーや建売業者の営業マン、愛想のいい銀行員、ご自身の強欲さ…に騙されていませんか?
5年後には金利が2〜4%ハネ騰がるかも知れないと想定してますか?心の準備や資金繰りの準備はできていますか?
変動で借りてもいい人は金利急騰も覚悟の上だ、いざとなれば借金は預金相殺して半減以下にできる、親等から借りて借金を相当圧縮できる、借入期間が15年以下…という方々等なら変動金利をオススメです。
いいですか…
税収不足(赤字)でも日本人(国内の金融機関が余資運用の為など預金で)国債(赤字補填国債)を買うから、国は資金繰りができる。金利も低位安定する。だから年金がもらえ、医療費も健康保険が使え安くて済む、高額療養費制度も使える、生活費保護者もカネが貰える、母子家庭もカネが貰える、他にもいっぱいある。
これからは高齢化社会です。医療費、介護費、社会保障費(年金、生活保護費)は加速度的に増大の一途です。
国家は景気悪化で慢性的に税収不足だから国債(赤字国債)に頼る。国家は増発され、あっと言う間に国の借金が限度額の1400兆円に達する。(小泉政権が国債増発を抑えたが今は増発基調)
そうなれば長期金利は急騰必至です。日本人は自国の国債を買わない。正確にはカネがないから買えない。
だから野田総理は税収確保のため増税(消費税増税)を目論んでいるのさ。まぁ正論だよね。
景気良好時(皆が前向きに資金を使うからカネが無くなり銀行は金利を上げて預金を集める)の金利上昇(良性)は緩慢に騰がる。
財政悪化により金利上昇(悪性)は突然急騰するよ。とても対応できないよ。しかも短期金利より長期金利が先に急騰するから、余程機動的に判断し立ち回らないと借り換えなんてとても間に合うまい。
金利上昇の信用リスクを考えていない債務者(住宅ローンを組む人)が多い。
信用リスクは見逃してはいけない。世界的に信用リスクは増大している。
その証拠に金(ゴールド)やプラチナは歴史的高値で推移しており下がる気配はない。もう金利上昇の下地はできている。
銀行は本来住宅ローンが組みにくい人やオーバーローンで融資している場合も多い。競争が激化しているからだろう。しかも超低金利の変動金利だ。
数年前の海の向こうの国と同じだな。ほら足音が聞こえてきませんか…?
【日本版サブプライムローン】さ。数年後に競売祭りが始まるよ。ワッショイワッショイ。
本当に冷静になって考えてね。真に理解して変動を選択するのはいいが、本質を理解しないまま変動を選択すると後で大後悔するかも知れないよ。
ワレ、変動金利選択者の健闘ヲ祈ル!
-
453
匿名
498さん わかりやすい説明ありがとうございます。
金利上昇で破綻した物件は競売にかけられるということですが、そのような物件は中古で出回るのですか?
初心者ですみません。
-
454
匿名さん
-
455
購入検討中(441)
>No.442さん
>No.446さん
レスありがとうございます。
借入額は無謀な額ではないと捉えてよろしいでしょうか?
>250万円の貯金残。 それでは引っ越し等々も難しいかも。
探している物件は、今の住まいから徒歩圏内。
また、今のマンションに越してきたのは3年前で、その際に照明やら家電やら買い揃えたので、
それほど多くの引っ越し費用はかからないのでは?と考えています。
だとしても。そうですよね、何かあった時には不安な額ですよね。。
>しかし、教育費8万円というのは、幼稚園と習い事ですか?
そうです。
地域柄、子供1人につき習い事2つは当たり前です。
小1で3つ4つしている子も周りにはチラホラいます。。
幼稚園が終われば(1年半後)、月36000円が6000円ほどに代わるので、
少しラクになるかなぁとは思っているのですが。
長めにローンを組むという方法もあるのですね。
まだまだ勉強不足なのを感じております。
早めの購入目指して頑張りたいと思います。
ご意見・アドバイス等ありましたら、まだまだお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
-
-
456
入居予定さん
>銀行員の本音さん
ギリシャの長期金利が19%だとして、現在ギリシャの住宅ローンは本当に19%なん?
日本の長期金利が急上昇で、株安、円安、債権安のトリプル安になったとしたら、
国債買い支えてる銀行の損失は計り知れないねぇ。。。
さらに、現在の低金利に釣られた返済余力が無い人の住宅ローン貸し倒れ(日本版サブプライムローン?)
and、不況による中小企業の連鎖倒産などで、銀行はダブルパンチじゃないの?
そんな日本の状況じゃ、公的資金投入も望めないんじゃない?
リーマンですらお亡くなりになったので、メガバンクといえども安心はできない?
あなたの銀行大丈夫?
-
457
匿名
固定金利、例えばフラット35でも、国家の危機などで金利急沸した場合、固定解除となったりするの?
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
約款にも載っておらず、機構にも直接問い合わせました。
-
461
匿名
固定金利、例えばフラット35でも、国家の危機などで金利急沸した場合、固定解除となったりするの?
もしそうなったら、どうしよう。
激汗です。
-
462
匿名さん
-
463
購入検討中さん
そもそも年収に対して無謀なローンって存在するの?
銀行の審査が通るということは銀行が支払い能力有りと判断してるので無謀ではないのでは?
-
464
匿名
-
465
匿名
銀行さん、借りる人を優遇しすぎてませんか。
もう少し、預ける人のことも考えてくださいよ。
あんたたちの給料を払うために、お金を預けているのでもありません。
-
466
購入検討中さん
こんな我が家にも、家の購入が出来るでしょうか。
家族構成
夫:34才(技術系サラリーマン)
妻:27才(中小企業社員)
子供:5才
収入
夫:450万円
妻:350万円
売り地価格:3900万円
注文住宅で、建物には1100万円を上限に
ローン
5000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
今のポジションだと年10~15万程度
■定年
特に定年という歳は、決まっていない。
■その他事情
・親からの援助なし
-
467
匿名さん
>>466
要するに頭金ゼロで購入ってこと?(諸費用程度の貯金しかないってこと?)
であれば、止めた方が良い。
住宅ローン減税を夫婦それぞれが受けるにしても、収入に対する返済比率が高いので、
リスクが高い。
大きな昇給が期待できない以上、ローンを4000万以下に抑えた方が良いのでは。
それでも楽ではないと思う。
-
468
匿名さん
家族構成
夫:30才(医師)
妻:27才(専業主婦)
子供:なし 二人くらい欲しい予定
収入
夫:1100万円(税込)
妻:なし
価格:7500万円
管理費・修繕費・駐車代:あわせて4万円ほど
頭金:150万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
ゆくゆくは1500万~2000万程度いくのでは
■定年
60歳だけどその後も数年は嘱託がありそう
■その他事情
・親からの援助なし
諸事情で貯金がないのですがかなり希望にあった物件に出会ってしまい悩んでます。
やはり無謀でしょうか?
ご助言お願いします。
-
469
銀行員の本音
453さん
中古物件はジャブジャブ流通しますよ。
まだ余力のある人は競売になる前に任売で売却しますけどね。ごく少数です。
最近は住居系の競売物件は業者じゃなくても一般個人で入札に参加する人がとても多いです。
掘り出し物件も多いですからね。
競売物件の流れ
【業者編】
競売⇒入札⇒落札⇒安リフォーム100万円⇒個人へ転売(リフォーム代100万円+利益300万円)⇒個人⇒入居
【個人編】
競売⇒入札⇒落札⇒高リフォーム200万円⇒入居
私は以前、入札する業者への融資を担当しておりまして・・・
【融資審査と競売のお金の流れ】
業者⇒競売資料持参&融資申込⇒書類審査⇒【物件確認】(写真撮影含む)⇒融資承認⇒(業者が)入札⇒落札⇒本決済(同時に融資実行)⇒安リフォーム⇒個人へ高値転売(同時に銀行返済)完了です。業者は個人へ高値転売し利益確定。銀行は業者へ融資し利息獲得。業者が個人へ売却した時、融資資金を同時回収(返済)。業者と銀行はニコニコ関係。銀行員は言う・・・『社長、また次の物件頼んまっせ!早よ持って来てや!』
そして銀行は業者から転売された物件を買おうとしている個人へ中古物件の住宅ローンを提供し今度は個人に対して長期で利息を頂くんです。アッチからコッチから利息をチューチュー吸うんですよ。
さて話は戻りますが競売物件融資において、銀行員としてこの【物件確認】がツライんです。
当然まだ落札されてないから住人は居ます。自分達の楽しいマイホームが売り飛ばされることを知らない幼い兄と妹。庭で楽しそうに遊んでいる。楽しい笑い声が漏れてくる。・・・本当にツライですね。
見つからないように物件の写真を撮ろうとすると、コッチを見てニコニコVサインする子供達。何事もなかったかのように干されてある洗濯物。可愛い三輪車と小さな自転車。思い出いっぱいの小さな花壇・・・
それらが落札されれば10日程度で家族は築古木造2階建ボロ安アパートへ余儀なくお引越し。ソコはとても狭く薄暗い。哀れな末路。親はいいとして、何の責任もない幼い子供達が不憫でならないですね。競売にかかれば120%落札されますからね。
『パパ、ママこのおうち出ていきたくないよ!ねぇどうしてなの?』と涙ながらに訴える小さな子供。
もうこの家はアナタ達のモノではありません。わが社の所有です。早く出て行って下さいと催促する業者。
銀行以外に債権者がいると家財も差押えされ換金性のあるピアノが外に運び出される。泣き叫ぶ娘・・・。
お気の毒ですが全て真実であり決してレアケースではありません。競売ではごくごく普通の出来事です。
10年後、こんな風になりたいですか?真のギリ変の方々は競売予備軍と言えるでしょうね。
競売はツライよ。競売情報は公開されるからご近所にもバレルしね。競売情報に公開されたら、たくさんの見知らぬ業者や個人が続々と競売対象物件を毎日見に来ますから近所に即バレです。
ギリ変の方々へ・・・
10年後一家離散したくなかったらギリ変の方は最低でも固定にするか、もっと安い物件にするか、止めるか、頭金を大幅に増やすかしよう。長期金利マグマがグツグツ煮えたぎっているよ。
【借金の定石】
低金利は固定で
高金利は変動で
中金利は併用で
-
470
ビギナーさん
>469さん
貴方の予測を教えて頂きたいのですが、
五年後、十年後の変動金利はどの程度まで上がっていると思われますか?
-
471
匿名
なんか、怖くなってきました(;^_^A
でも勉強になります。ありがとうございました。
我が家はもう少し頭金を貯めて、なおかつワンランクさげた価格の物件を買うことにしました。
-
472
法曹関係者
>469
つっこみどころ満載ですw
まず競売物件の場合、融資の可否は三点セットによるもので行うのが通常。
トラブルを避けるためにね。
>銀行以外に債権者がいると家財も差押えされ換金性のあるピアノが外に運び出される
どういう手続きやねん。
明渡しを任意に履行しない場合には、落札者(競落人)が引渡命令をえて、残置物を運び出します。所有者が引き取らなければ別個保管する必要があります。
仮に、この際に差し押さえをするには、別個の債務名義と動産の差し押さえ執行が必要ですが、普通は考えられないw
ホントに銀行員が疑問。
-
473
匿名さん
469は銀行員じゃなくてその家族方だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
474
契約済みさん
>466
> 特に定年という歳は、決まっていない。
これは本当ですか?サラリーマンなら雇用契約に明記されているはずですよ。
また建物1100万ですが、この金額では、かなり無理があります。
かなり安ものになり将来大変になることが予想されます。
>468
諸事情がわかりませんが、一度シュミレーションされたほうがよいと思います。
-
475
購入経験者さん
「銀行員の本音さん」
久しぶりに読み応えのある投稿をありがとうございます。決して上から目線でない視点が良いですね。
是非、『変動金利は~』のスレにも投稿してほしいもんです。以前、あなたがおっしゃる主旨(いつまでも超低金利が続く保証はない)と投稿したら、叩かれました・・・素人ですから説得力ないんですね。お願いします、迷える子羊を導いてください。
以前、会社が銀行支援を受けた時期に、銀行から役員が派遣されてきて、ものの見事に「貸した金ははよ返さんかい!」とパワハラされ、銀行員とはこのように醜いビジネスマンなのか、と最後には逆に哀れささえ感じた経験があります。
あなたのような銀行員がいることを知り、救われた気がします。
-
476
匿名さん
468さん
いくらアッパーな身分とはいえ、医者になって大した年数もなく、貯蓄もないなかで、早まることはありませんよ。子供ができて自分の将来がおぼろげながら見えてきた時期に購入されても遅くありません。収入も高いのだから。
今のご時世、医者だからとて、将来が約束されていると思うのは早計です。医師としての技術を磨かれることが優先順位の高いことではありませんか。
是非、人徳のある医師になってください。若くして豪邸に住んでも、「傲慢な人間」になるだけですよ。環境は人を育てます。
-
477
匿名さん
>>461
国会の危機になったら、変動だろうが固定だろうが条件は同じことだよ。
3000万の借金の時、金利が3%か30%かでは大きく変わるが、
30万の借金ではさほど変わらない。
意味わかるよね?
-
478
匿名
>>450
おいおい簡単に騙されるな。
金利急騰したら国が抱えている莫大な借金の利息どうなる?
利息だけで税収はるかに超えるよ?
ハイパーインフレ突入したら借金帳消しだから固定特約あるなしは問題じゃないんだぞ?
-
479
私も銀行員ですが。。。
銀行員の本音さんの言うとおり、ギリ変は金利が急上昇したら、もともと余裕のない返済計画であるため、返済が出来ず即死なので非常に危険です。
但し金利についての見通しについては、当面低金利が続くと思われます。
私自身はギリ変でないので、現在固定5年の満期があと2年後にありますが、変動にして金利負担を軽減しますけど。。。
いざというときに一部繰上返済や一括繰上返済できないギリ変の方は変動金利は危険かと思います。
-
480
匿名
いくら年収が高くても住宅ローンは、たいへんだと思います。
嫁にも働いてもらったほうがいいと思います。
そうすると、お金だけでなく、精神的にも余裕が出ると思います。
-
481
いつか買いたいさん
皆さん、高給取りのなかお恥ずかしいのですが、ぜひ助言お願い致します。
■世帯年収
本人 税込400万円(最低手取り月23万円、ボーナス年2回で合計60万円)
配偶者 税込300万円(仕事内容で給料の変動があるため、通常30万近くですが現在12万です))
■家族構成
本人 34歳
配偶者 33歳
子供1 3歳
■物件価格
3840万円(新築マンション3LDK)
■住宅ローン
・頭金 340万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・固定 フラット35Sで定年60歳までに完済希望
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円(教育費別途700万)
■昇給見込み
・本人及び配偶者の昇級の見込みはほぼ無し
■定年・退職金
60歳
退職金については不明
■その他事情
・車のローンはありません
・出来れば2人目の子どもが欲しいと思っています
・現在、賃貸にて2DKで12万3000円を支払っています
以上、よろしくお願い致します。
-
482
ビギナーさん
-
483
匿名
共働きで、社会的信用もあると思うので、借りられるのではないでしょうか。
-
484
銀行員の本音
456さん
私の友人にギリシャ人がおりませんのでギリシャの国債が19%だとして19%とは限りませんが、3%や5%のナメたレートではないでしょう。誰が19%の利息を払うんですか。ギリシャ国民ですからね。
ギリシャ国債は2年前は4%程度でしたが、財政不安がささやかれ一気に10%へ急騰(沸騰)しましたね。
ギリシャ国家も昼寝しているワケではありません。必死で国債利払いするため公務員は給与・賞与3ー4割カット、史上空前のリストラ、定年引上げ、年金受給額大幅減、受給年齢引上げ、消費税21%へ引き上げなど施策していますが焼け石に水。実質破綻国家ですね。ギリシャ国民の富は外国人投資家に吸い尽くされているのです。ただ19%の国債は(信用力が無さ過ぎて)怖くて誰も買いたくないのが実情です。だから買い手が付くまで金利が急騰するんです。まさに国家(国債)の叩き売りですね。
国債暴落したら・・・自己資本比率が急低下して破綻する銀行も出てくるでしょうね。バブル崩壊で都市銀行は10⇒3行へなりましたね。まぁ満期まで保有すれば問題ありませんが。期中はあくまで含み損ですから。
万一、金融危機が起きても日本国内のメガバンクは基本的に規模が大きすぎて潰せないといったところでしょうね。当然50歳以上のオッサン行員は全員クビでしょうけどね。
リーマンが飛んだのは自己資本の何十倍ものレバを利かせバクチしたからです。投資銀行とは名ばかりで投機銀行でしたからね。リーマンは巨大な賭博師です。伊藤カイジ並みです。バクチで永続的に勝てませんよ。
バクチで勝つのは胴元と相場が決まっております。リーマンはサブプライム賭博で、当初は手数料ビジネスに徹し、いわゆる胴元でした。
ところが賭博師のヘッジファンド連中が賭場(サブプライム商品)で史上空前ボロ儲け。横目で見ていたリーマンは我慢できなくなっていた。ついに100年で積み上げた自らの自己資本(軍資金)を使い胴元でなく巨大賭博師になった。リーマンも連戦連勝で笑が止まらない。ボタンひとつでカネが更に巨大なカネを生む。
そこで強欲リーマンはもっと儲けたれ!と、今まで稼いだカネ+軍資金に数十倍のレバレッジ(信用取引)をかけ大勝負を続けた。もはやFX級のレバです。尋常ではないね。
ところが一旦、大負けすると異常なハイレバが利いており、もう後戻りデキナイ。負けを取り戻そうと無理して更に負込む。泥沼化。
そして世界を揺るがすほど大敗したのですよ。アホらしいですね。こんな会社は潰れて当然です。
AIGグループも同じことしてて潰れかけましたね。本業の保険は絶好調なのにサブプラ賭博で大負け。倒産秒読みでしたね。
中小企業へは無担保融資と有担保(不動産)融資があります。万一の場合、有担保は不動産売却で回収します。無担保融資はほとんどが信用保証協会の保証(最終保証人は国である。その補填金は税金)をつけておりほとんど回収できるのです。
無担保で倒産⇒未回収発生⇒銀行⇒保証協会⇒都道府県⇒国です。つまり中小企業の破綻で銀行が無担保融資で損をすれば税金で穴埋めです。でも破綻せずキチンと返済すれば利息は銀行が総取りです。儲けは銀行。損は税金で補填。
しかも中小企業融資は通常3~7年、最長でも10年程度です。業績悪化すれば引くだけです。比較的逃げ易いのです。
日本版サブプライムローンは引き起こるでしょう。でも銀行の破綻は軽微です。激安低金利の住宅ローン戦場にに参戦している銀行は一部です。住宅ローンの債務者は歯を食いしばって返済するので日本では破綻率が低いのです。しかも、アメリカと違い日本の地価はここ10年ほど低位圏で安定しているので破綻しても競売で売却すれば8割程度は回収できます。返済も多少は進んでいるからね。
【損失と利益】
ローン3000万円×100件=30億円住宅ローン債権があるとして、
・金利が急騰し35年間の加重平均金利が2.5%と低めに設定。破綻債権の20%損失(8割は競売で回収)
・破綻率10%と仮定・・・3000万円×10件が不良債権=3億円×20%=6000万円の損失
・健全債権27億円×2.5%×35年(元利均等)=13億5400万円の利益(利息)
13億5400万円-6000万円=約13億円の坊主丸儲け。
現在の住宅ローン(民間銀行)の表面破綻率は1%未満でしょう(実質は2~%程度か)。住宅支援機構は実質7~8以上%と言われています。(条件変更=亀井法案で本来破綻してい人が今だけ何とか生き延びており表面的な破綻率は低く見えるのです)
金利急騰すれば破綻率も急上昇でしょうね。
-
485
購入経験者さん
481さん
子供が二人(良いことですが)なら、奥様の年収が現状維持しないとかなり厳しいですね。産休時はどうしますか?また、あなたの年収が上がらないのは、なんとも辛いと思います。お子さんが私立高校になると、初年度100万必要になり、大学生になると年間、国立でも50万、私立なら100万必要です。理科系ならもっと必要で、一人暮らしになると別途100万必要です。
子育ては私の経験では、最も思い通りにならない素敵な経験です。
-
486
匿名
-
487
匿名さん
>>480
>>483
幼稚園児が混じっとるな。
>>481
妻が大幅な収入減、もしくは失業の場合は即死ですよ。
合わせて700万の収入が変わらないとしても、緩くは
ありません。
現状の感じでは、妻の収入分が全てローン返済に
充てられるのと同じようなものですから、あなたの400万
のみで家族4人が暮らしていけるか、子供にお金を多少は
お金をかけてあげられるのか考えた方がよいです。
-
488
匿名さん
-
489
匿名
でも、嫁が働くだけ、まだましですよ。
旦那さんが働けなくなったら、どうしますか。
-
490
匿名さん
>484さん
金利の急騰とは、現状で言うとどの程度の数字ですか?
例えば、現在の店頭表示金利が2.475だとして、一気に5~6%まで、
或いはそれ以上行くという感じですか?
ど素人な質問で申し訳ありません。
-
491
いつか買いたい481です
482、483さん
有難うございました。
485さん
やはり厳しいですか。
自分は一部上場企業の割に年収は全くあがらず下がる一方でツライところです。
妻は産休前は500万近くあったのですが、子育てしながらとなり同じく下がる一方です。
もう少し安い物件3000万以内あたりで探そうと思います。
有難うございました。
486さん
出来れば奨学金ではなく自分たちで教育費を出してあげたいと思っております。
有難うございました。
487さん
妻は正社員と言えどもこの世の中ですので、いつクビになるか分からないですし
もう少し安い物件で探した方が良さそうです。
確かに子どもにはお金をかけてあげたいですからね。
有難うございました。
489さん
自分が働けなくなったらとは考えていませんでした。
自分が主夫となり、妻が働いても年収は500万くらいにしかならないので、やはり厳しそうです。
有難うございました。
-
492
匿名さん
>469
税金関係の仕事してます。
私が立ちあう競売はもっと淡々としてるけどなー。
まぁでも警鐘鳴らすのは大事と思うんで書き込み頑張ってください。
このスレの皆さんへ。
資金計画に必ず固定資産税も入れておくようお願いいたします。
築5年(戸建は3年)で軽減切れますから、新築の方は高めに見積もりを。
役所は銀行(保証会社)以上に強い債権者です。
裁判所通さずに突然差押えしますし、破産しても免責にはなりません。
自営業の方は国民健康保険料も同様です。
-
493
匿名さん
>>468
30でもう永久就職なの?
修行中って事とある程度ゆとりのある生活考えると
もう少し下げたほうが無難ではある。
当直バイトするとか病院選ばなければもうちょい
稼げるだろうけどまだやりたい仕事優先で
いったほうが良い気がする。
-
494
匿名
-
495
匿名さん
>>481=491
>もう少し安い物件3000万以内あたりで探そうと思います。
それでも年収400万なら無理に近い。借入が2000万
程度までに収まるようにしないと。
-
496
銀行員の本音
465さん
貸出金利が上昇すれば預金金利も自然と上がりますよ。
信用金庫や信用組合、ネット銀なら1%近い預金金利もあるよ。努力して探して下さいね。
-
497
銀行員の本音
-
498
匿名
>信用金庫や信用組合、ネット銀なら1%近い預金金利もあるよ。努力して探して下さいね。
異常に金利の高い金融機関は信用力がなくて、やむを得ず高い金利をつけているところがあります。
日本振興銀行は高い金利で預金を集めていましたが、破綻して預金は全額保護されませんでした。
ネット銀行のように調達コストが低いため、高い金利にできる場合がありますが、そうでない場合には十分気をつけてください。
-
499
銀行員の本音
472さん
申し訳ありませんがアナタの経験不足を感じてしまいます。オレは経験が足りない!と大声で言っているのと同じです。少し長くなりますがご説明しましょう。
確かに競売される方が給与所得者なら、【492さん】が仰る通り粛々と手続きは進むことが多いでしょう。しかし中には競売の事実を受け入れられずゴネまくる債務者もいて『人生劇場』が開演。手を焼くことがあると競売業者の社長達は言います。生々しい体験談も聞いております。
競売されれば、恐らく築古木造2階建てボロ安狭アパートコースでしょう。
しかも競売で残債があれば債権者(銀行⇒保証会社⇒サービサー等)への債権譲渡され支払いが続行。
特に上場企業や公務員ならば債権者も捕捉しやすく支払いが滞れば給与・賞与差押さえも辞さないです。
ただ最終的には残債は交渉で減額する場合もあります。
さて本題に戻りますね。私は中小企業と個人事業主の融資担当者です。中小企業の社長も個人事業主も当然住宅ローンを組んでおります。
中小企業の社長や個人事業主が住宅ローン単独が払えないことはまずありえません。
会社の事業が傾き、資金が詰まる。その結果、住宅ローンも滞るのです。
会社がある朝、突然倒産(従業員も銀行も取引先も、時には家族も知らない場合がある)して社長が失踪。
よくあるパターンです。債権者の怒りが鎮まったら後から登場する場合もある。
例えば、突然倒産または破産会社した会社をA社としますね。A社への債権者等(売掛保有先、受手(受取手形)保有先、割賦販売先、取引銀行、リース会社、従業員・・・他)は相当焦りますよね。
特に売掛、受手など取引先や給与未払される従業員はホンマ『鬼の形相』です。
債権者も必死ですわな。(特に債権者も中小企業なら)ウン千万も飛ばされたら連鎖倒産もあるしね。債権者も倒産したら従業員やその家族も路頭に迷う。だから債権者の社長さん達も命がけで回収をはかるんですな。
ハッキリ言ってそこは修羅場ですワ
修羅場では正式な手続きなんかできません。無法地帯となります。債権者や従業員たちは会社に乗り込んでリース物件にも関わらずコピー機、電話、テーブル、置物、パソコン、機械類など様々なモノが奪われます。
次に債権者達は社長の家に向かいます。嫁や子供がいても関係なく換金性のある家財を運び出します。当たり前のようにピアノも運び出されます。A社長の娘が泣き喚いても・・・です。
銀行員やリース会社員が勝手に持って行かないで!と言っても一切聞きません。逆に身の危険を感じることもあります。完全に暴徒ですよ。早いもの勝ちみたいな感じでしょうか。逆に『お前ら銀行が追い込んだんやろ!、どないしてくれんねん!』と逆恨みでスゴまれたことも何度もあります。
まぁ毎回暴徒化するワケではありませんが・・・
会社経営者であれ、給与所得者であれ、借りた金を返せず破綻した場合、債権者が大人しい(銀行やリース会社、大企業、中堅企業など)場合でない時は、超修羅場になることも多い。これが現実です。
給与所得者でも銀行以外に(個人的にお金を貸したりしているなど)債権者がいれば動きは迅速ですよ。取立ては***級ですよ。破綻が分かれば競売手続き中であろうと何であろいうと家財道具やピアノもバンバン運び出します。債務者の娘が泣いてもね・・・(泣きたいのは債権者かも知れない)
サラ金業者でなく特に一般個人から借りた時は取立てが厳しい。
違法に家財を取り出されても債務者は借りた金を返していないので『おい止めてくれ!』と債権者に実際は言えないのです。
私はそういう現実的かつ具体的なハナシをしているのです。これは現場の話です。
銀行など金融機関以外の債権者がいた場合、下手すればその債権者達は『鬼』と化します・・・
>明渡しを任意に履行しない場合には、落札者(競落人)が引渡命令をえて、残置物を運び出します。所有者が引き取らなければ別個保管する必要があります。 仮に、この際に差し押さえをするには、別個の債務名義と動産の差し押さえ執行云々・・・
↑
『鬼達』にこの幼稚園児の歌のような寝言・・・通じると思いますか?
『鬼達』はオレだけは、オレだけは返せ!と詰めて来ますよ。
≪銀行以外に債権者がいると家財も差押えされ換金性のあるピアノが外に運び出される≫
>どういう手続きやねん
↑
鬼流の手続きですよ。
時限立法の金融円滑化法【亀井法案】施行前は住宅ローンの返済が苦しくなると銀行は親身に相談に乗りませんでした。その為、愚かにも方々で高利借金を重ね自滅コースも多々あります。信用情報をみれば多額をツマんでいる。ローン破綻者は破綻前から既に多重債務者化しているケースもよくあります。
それに・・・まもなく【亀】の神通力は途切れますよ。
私が言いたいのは破綻したら事の大小はあれど修羅場になるということです。
時にはまともな手続きを経ることすらできないのです。
ギリ変で借りるというのは確実に修羅場に近いということです。
もう一度よく考えましょうね。
家族を幸せにする住宅が重宅とならないように願います。
-
500
入居済み住民さん
■世帯年収
本人 税込900万円(インフラ系)
配偶者 税込0万円
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 38歳
子供2 3歳,1歳(小学校から私立はまったく考えていない。)
■物件価格
4500万円(東京23区内、最寄駅(私鉄)徒歩5分、最寄駅から東京駅まで1回乗り換えありで30分ぐらい)
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費分別途全額有)
・借入 3600万円
・変動 35年・1.275%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
10~50万円/年
■定年・退職金
62歳
4000万程度見込み
定年後、3年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■その他事情
・車のローン(なし、去年買ったばかり)
・親からの援助なし
・3人目はできれば
無謀っすかね?
-
501
銀行員の本音
490さん
私は神様でないので分かりません。ゴメンナサイね。
ただ世界一財政指標の悪い日本です5%もないとは言えないでしょう。
ただ変動は短プラ連動です。
短プラは日銀管理の政策金利でもあるので、ある程度金利上昇の抑止力は働きます。
(働いてもらわないとこまるでしょ)
しかし長プラがウナギ昇りであれば短プラも当然上昇します。
注意して欲しいのは長プラは短プラに先行して上昇しますので、変動の方は金利が上昇したら
固定金利で借り換える・・・は実際とても難しい。
しかも長プラが急騰すればまず借り換えは不可能でしょう。間に合わないよね。
中途半端な答えでゴメンナサイね。
-
502
銀行員の本音
465さん、498さん
少し説明不足でしたね。申し訳ありませんでした。。(つい行員の目線で回答してしまいました)
≫信用金庫や信用組合、ネット銀なら1%近い預金金利もあるよ。努力して探して下さいね。
>異常に金利の高い金融機関は信用力がなくて、やむを得ず高い金利をつけているところがあります。
日本振興銀行は高い金利で預金を集めていましたが、破綻して預金は全額保護されませんでした。
ネット銀行のように調達コストが低いため、高い金利にできる場合がありますが、そうでない場合には十分気をつけてください。
コメントを補足します。
『信用金庫や信用組合、ネット銀なら1%近い預金金利もあるよ。努力して探して下さいね。』
注意して欲しいのは各金融機関への預金は1名義上限1000万円にして下さい。
金融機関が破綻しても元金1000万円とその利息まで預金保険機構(国)が保護してくれますので割り切って高預金金利な金融機関へ預けて下さいね。大丈夫ですから。
ただ一部の外国の金融機関は預金保険機構の対象外です。国内の銀行でも外貨預金など預金保険機構対象外の預金もあります。注意して下さい。窓口や電話で確認して下さい。
日本振興銀行はヤバイと囁かれていましたが、預金者もバカではありません。確か預金の98%は預金保険機構で全額保護されました。つまりほとんどの預金者は割り切って1名義1000万円以下にしていました。
強欲な預金者や無知な預金者で1000万円を超えて預けた人は・・・ドツボです。高い授業料でした。
例えば預金レート1%、破綻後還元率20%、1名義で預金5000万円を預け銀行が破綻したら・・・
手元に還ってくるカネは1000万円+利息8万円(税引)+4000万円×20%
=1808万円です。何と▲3192万円の損失!
高齢者で3000万円もヤラレたら生きていけないよね。
日本振興銀行では1名義1億円以上も預けていた人も複数いたらしい。南無・・・
-
503
匿名さん
>>501
>しかし長プラがウナギ昇りであれば短プラも当然上昇します。
何で?
-
504
銀行員の本音
【ギリ変の方々の見落としがちな要警戒ポイント】
①金利は上昇すると想定して、必ず返済計画を立てましょうね。
上昇しなければラッキーくらいの感覚にしましょ!
仮にも金利は上昇しないと想定して万一、百一、十が一・・・いや二が一、いやいや~十が八で金利が
急騰したら修羅場になりますよ!備えあれば憂いナシです。
設定は6年目1%UP、11年目1%UP、21年目1%UPくらいでいいんじゃないでしょうか。
※住宅ローンサイトで必ずシミュレーションだけでもしておくべきです。心の準備も肝要ですよ。
同じギリ変でも、金利上昇を理解したギリ変と理解していないギリ変は、運悪く金利急騰したときの対処(立ち回り)方法に差がでるでしょう。
同じ軍隊でも仮想敵国を想定した猛訓練軍隊と、眠たい演習しかしていない軍隊では同じ装備でも有事の時、雲泥の差ですよ。平時の時は、その差が分からないんですけどね。
②細かい話ですが492さんの仰るとおり固定資産税も12で割って毎月の資金繰りに必ず考慮するようオススメ致します。新築の場合(戸建)4年目から減税効果が立ち消えますのでね。
ギリ変の方々金利上昇に負けないで下さい!頑張って金利払わないとダメだよ。安くしてるんだからさ(笑)
-
505
匿名
-
506
銀行員の本音
-
507
匿名さん
-
508
銀行員の本音
私も24年1月に新築です。
年収:950万円
年齢:私38歳、嫁26歳(若いよ~♪)、子供♀4、♀2、♀0
馬力:1馬力
定年:60歳(出向やリストラ恐怖あり)
退職金:相当額
土地:既に自己所有(借入無)
建築費:3620万円(全て無垢材、内壁は全漆喰、床は30㎜杉板など健康住宅です、基礎は頑丈肉厚仕上げ)
諸経費:600万円 解体90、地盤改良・調査70、外構150、登記・保証料50、新築家財家電120、火災地震保険25(3620万円35年一括)、引越し×2回15、仮住まい80
補助金:▲120万円木のいえ住宅整備機構
http://www.cyj-shien23.jp/01_hojoseido/index.html
総要資:4100万円=3620万円+600万円-120万円
頭金:2100万円
ローン:2000万円(期間20年間 返済方法:元金均等返済)※元利均等ではありません。
金利:1.4%[団信込](全期間固定)兵庫県産木材利用木造住宅特別融資度(下期は金利1.4%です)
http://www1.odn.ne.jp/hyogomokuren/yuushi/index.html
ローン後金融資産:SBI証券のMRFに1150万円、信用組合1%(3年)定期預金300万円、生活預金200万円、ヘソクリ100万円、学資保険???(嫁管理で不明)、嫁預金等金額不明
その他:車2台、他借入等なし
返済総額:2282万円
利払総額:282万円
当初10年間ローン控除総額:▲150万円(元金均等のため当初10年借入平残1500万円×1%×10年)
補助金:▲120万円
正味利払総額:282-150-120万円=12万円です。
私は銀行員なので金利がどれだけアホらしいかよ~く知っています。債務者には気にせず払いなさいといいます。中小企業の社長には『利益出しても税金で持って行かれますよ。同じ払うなら銀行に利息払っとき社長、金利は経費で落ちるし。またいつでも貸したるから。じゃ今月末に1億円融資実行しときますね!ハイ判子下さい』と必要もないお金を借りて頂くのね。ほんで利息もらうのね。本当に資金が必要で困っている人には貸さないのが鉄則です。お金に困っている人にお金貸したら還って来ないからね。だから資金繰りに困っている社長は、ワザと涼しい顔するのね。ほんで銀行もダマされるのね。損が出るのね。でも保証協会付融資だから損は税金で補填され銀行はニコニコなのね。
☆支払金利を少なくする方法
・長期固定で安く借りる。
・元利均等でなく元金均等にする。
・頭金を多く積む(私は猛勉強して有価証券運用[主に株式]で資金を殖やしたよ)
・補助金をもらう
・無理しない返済計画を立てる
国の補助金制度を活用しよう!他の都道府県が独自に展開している低金利&超長期固定型住宅ローンがあるなら、ぜひ検討してみよう!探してみる価値はあるよね。
-
509
銀行員の本音
ギリ変の方、504のコメントに追加です!
③住宅ローン控除の落とし穴
例えばローン残3000万円あっても1%だから12月に満額30万円還ってくるとは限らない。
むしろ満額30万円還ってこないほうが多い。あくまで払った税金の額に応じて戻ってくるに過ぎません。
扶養家族数や年収によって大きく変わります。
税金のことはあまり詳しく分かりませんが、3000万円ローンあっても、4人家族なら年収500万円でせいぜい15万円、年収700万円で20万程度の還付ではないかと思いますよ。満額30万円還付ではありませんので。満額に到達しなかった空枠は翌年に繰越しデキマセン。
つまりローン残債の1%が還付されると計算して資金繰りを考えてはなりませんよ。注意してね!
☆☆☆☆☆
色々長くなりましたが、誠に勝手ながらこれにて『銀行員の本音』は終了させて頂きます。
さぁこれからは平常通りの相談コーナーとしましょう。邪魔して申し訳ございませんでした!!!
ただゲリラ的に出没するかも知れませんが・・・(笑)
-
510
匿名
>>508
お前みたいな奴がいるからイスラム教徒がテロを起こすんだろーが
金のレンタル料で飯食ってんだ金貸しやがれ
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
銀行員で 自分銀行で 良く 元金均等で 貸してくれたね
金利も固定だし
優秀な銀行だね
-
513
匿名
今時元金均等?
元金均等はそれほど得じゃないというのはとっくの昔に証明されているのに・・・。
ギリギリなら尚更元利均等だし、
変動組んでギリギリの奴は固定にしたらさらに破綻リスク高いよ。
-
514
銀行員の本音
最強全期間変動 VS 最強全期間固定
●変動チャンピオン表面金利⇒0.675%全期間変動※ローン控除考慮せず
○銀行員の本音さん実質金利⇒0.060%全期間固定(団信込)
固定金利・20年間・ローン2000万円・正味利息たった12万円なので。詳しくは508を見て下さい。
(固定金利だから総利息額確定)
銀行員の本音(私)の借入全期間固定金利は全期間変動最安値金利の1/10以下
※511さん、住民税まで入れると自動車税やら何から何まで詰め込まなきゃならないので割愛しました。
資金繰りの基本は住宅に係る費用に搾りました。
※512&513さん、たまたま私は余裕があるからあえて元金均等にしたんです。ギリの方は元利でね!
※512さん、自分の勤務先の銀行で借りてないので。兵庫県産材ローンは指定金融機関があるのでね。
オヤスミなさい!
-
515
匿名さん
トラップ仕掛けたら
すぐ 出て来たよ
うれしそうだね
-
516
法曹関係者
MRFに1150万円?あれSBI証券ってMRFやめたんじゃなかった(笑
経験がないと大声で言っている?
突然、執行の現場と取り付けの現場を入れ替える銀行マンがいる経験はしたことがなかった。
脳内妄想は良いからね。
ちなみに破産した場合の税金関係の取り扱いでも経験のなさがモロわかりですよ(もちろん非免責債権ですが実務の運用はどのように行われているか実務家なら知ってるはずです)、本当に金融関係としてもサラ金とかじゃないの?
-
517
購入経験者さん
「銀行員の本音」さん
生々しくて勉強になります!ありがとうございます。
500さん
大丈夫じゃないですか、3人目ができても。私も、非常に似通った家庭環境ですから。
順調に社内でステップアップされることを祈ります。
生命保険は三大成人病などの特約付きですよね。厄年前後に(無理が体に祟る年齢なんですわ)入院する旦那は多いですよ、自分を含む周りを見ても。
わざわざ私立中学高校に行かなくても、小中学校の校区の環境が良ければ、都立(できたらトップ7)で十分に高校生活を楽しんで、上位の大学(偏差値60以上)に行けます。
頑張ってください。
-
518
匿名
法曹君、アンタバカじゃね?
文章見てりゃサラ金なわけないだろ。
取付と執行をごっちゃにしてるんじゃなくて、要は破綻したら大変なことになると銀行さんは警告してくれてるんだよ。
行間読めないのかい?だから経験不足って言われるんだよ。
俺の知るかぎり銀行員はあまり税金詳しくないと思うぞ。彼等は基本金貸しだからな。
-
519
匿名さん
>501さん
490です。
お返事有り難うございます。
金利を予測する事は出来ないということは理解してます。
銀行に勤めている方がどのように流れを読んでいらっしゃるかお聞きしたかったもので。
変動金利が5~6%になっても返済に困らないようなら、
ギリ変とは言わないのでしょうか?
-
520
匿名
銀行なんてろくでもないですよ。
預金者のお金を自分のお金みたいに、お金のない人たちに貸してるんですからね。
-
521
銀行員の本音
516さん
>MRFに1150万円?あれSBI証券ってMRFやめたんじゃなかった(笑
↑
たまにはいい事いいますな。
口座サマリー、プレスリリース見たが記載がない。探しているうちに6/24でMRF
(銀行でいう普通預金みたいなもの)終わっとるやんけ!
しかも以降は無利息やん(笑)
まぁ私は主に株式運用ですから、スイングトレードです。
MRFで運用しているわけじゃないので全く気にしていません。
個人投資家で本気でMRF運用しているバカはいるまい。
株式をホルダーしていない時は自動的にMRF運用でしたからね。今までは。
今は株式をホルダーしていないのでMRFにお金があるという意味です記載したんですが。
そういうの分かっていて、あえてツッコミ入れるの好きやなアンタ。給料安いん?
有価証券運用している人ならば、誰でも意味分かると思うケドね。
MRFが無くなったこと知らない人多いんちゃいますか~。よく知ってたね。
>ちなみに破産した場合の税金関係の取り扱いでも経験のなさがモロわかりですよ(もちろん非免責債権ですが実務の運用はどのように行われているか実務家なら云々・・・
↑
私は皆に分かりやすい目線で解説しています。現実的な範囲でね。
518さんありがとうございます。分かっています。516さんはイジワルしているだけなんです。
許してあげましょうよ。
516さんは私が銀行員だとたぶん分かってて言ってるんです。取付と執行の件も同じです。
私は取り違えたのでなく警告の意味で総合的に書いたのですが、516さんはあえて行間を読み切った上で
ワザとツッコミしているのでしょう。
ちなみに銀行員は実務家じゃありませんワ。銀行員はサラリーマンで基本は無責任ですから(笑)
特に営業(渉外)担当は税金・法律関係に割と疎いよ。私がいうのも何だけど。簿記も知らないしね。
渉外担当に一番必要なことは税務・法務・簿記知識でもなく・・・営業力!です。
新規取引先をガンガン獲得する、既存顧客を鉄壁に守る、顧客の正味の実態を掴む、資金ニーズを発掘する、
提案する、決算書・試算表を鋭く読む、担保不動産の実勢価格・換金性調査は業者並に鍛える、
不振に思った点は客に何と言われようと自分が納得するまで調べ尽くす。慌てるとダマされロクなことない。
優良先、資産家にガンガン貸込む、浅くても広い知識を身に付ける、社長のウソ見抜く、
業績悪化すれば支援か後退か迅速に決断する、部下に頼られる云々などですな。
ちなみに倒産・破産すれば銀行は管理部という債権回収部に移管される。だから渉外はあまり詳しくない。
正常先、要注意先(要管理先含む)、破綻懸念先、実質破綻先、破綻先にランク分け
渉外が担当するのは主に正常~要注意まで(たまに破懸もある)
執行(競売は半年~10ヶ月ほどかかるから執行時は通常無風なのも知ってる)と取付をごちゃ混ぜに
扱ったのは警告の意味があるからね。行間読んでて読まないフリするの止めたほうがええで。
以前から、事業再生案件で弁護士や税理士、コンサルともよく打ち合わせするが仕事がなくて大変みたい
やし!ものすごく2極化しているなー。実力のある事務所に集中で過労死しそうやしな。
顧問先も減ってるみたいやん・・・
決済や登記で相手側の司法書士ともよく会い雑談するけど仕事ないない言うてるし。
行政書士では食えんし。ましてや資格を目指す書生さんなら薄給過ぎて哀れになるわな。
アナタは大丈夫カイナ?
コッチは土日休みで有給もそれなりに消化やし、労基ウルサイからサービス残業無くなってキチンと
残業代もらえるしね。パソコン電源時間調べたらサービス残業発覚するので仕事している限り皆が残業
つくねんなー。
-
522
銀行員の本音
519さん
正直、何ら問題ないと考えます。
要はアナタのように金利が上がるかも知れないと認識した上で、変動を選択するのは
大変結構かと思います。
証券会社の営業マンが株価の上下を当てられないのと同じで銀行員といえども将来の金利を
予測するのは難しいものです。一流トレーダーでも難しいでしょうね。
金利上昇の目安は借金が1400兆円を超えれば物理的に言って長プラは急騰するでしょうね!
あくまで私の予測ですが。日本国内のカネで日本国債が消化できなくなるんですからね。
単純なハナシじゃないですか。消費税25%にすれば借金増加に歯止めかかるかもね!
景気はさらに落ち込むだろうけどね。
消費税25%なら3000万円の住宅3750万円!!!(税金750万円)正気の沙汰とは思えない。
財政悪化のギリシャは消費税21% 日本国はギリシャよりダントツで財務指標悪く世界最悪です。
国の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
都道府県の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
-
523
匿名
うまいことやってるじゃん。
低金利だから預金者にも利息を払わなくてもいいからね。
それにしても、預金者にわざわざ外貨預金とか投資信託の勧誘してるけど、ほんの少しの利息すら払いたくないってことですか。
もし、損をしたとき、銀行には責任ありませんって言うのでしょうか。
-
524
銀行員の本音
520さん
お金は預金者のモノ。しかし預金者のお金を管理しているのは銀行です。
やや乱暴ですが、株主は預金者。経営者は銀行。みたいなもんです。配当はスズメの涙の預金利息です。
>銀行なんてろくでもないですよ。
まぁそう言うなって銀行おいで!節電も何のその!クーラー利いてるよ。
1億くらい預金してくれてたら別室でオシボリと冷たいお茶くらい出すよ!
>預金者のお金を自分のお金みたいに、お金のない人たちに貸してるんですからね。
厳密に言うと、お金のある人に貸すのが銀行の大原則です。富める者、益々富める!です。
お金が無くても担保(不動産)があるから貸すのも銀行です。
銀行はお金がなくても担保と収入があれば基本的に貸してくれます。ローレート
サラ金はお金と担保がなくても収入があれば基本的に貸してくれます。ハイレート
ヤミ金はお金と担保と収入がなくても大抵貸してくれます。ウルトラハイレート
-
525
銀行員の本音
523さん
>それにしても、預金者にわざわざ外貨預金とか投資信託の勧誘してるけど、ほんの少しの利息すら払いたくないってことですか。
全く違います。銀行はそんな生易しいモノではありません。
外貨預金や投信を販売するのは預金者から手数料を徹底的にボッタクルのが真の狙いです。
証券会社も頑張っていますが、高齢者は銀行員を信じる傾向にあります。堅いイメージありますので。
しかも口座に預金が既にあるから外貨預金や投信をオススメしやすのです。横流しだけですから。
外貨預金者は数%の金利に踊らされ円高で大損です。2割くらい元金減ってるでしょうね。
預金リストから多額の預金者を狙い撃ちします。
いいですか、銀行は外貨預金であれ投信であれ売れば、ガッツリ!とリスク無しで手数料が転がります。
1000万円で比較!!!販売手数料2.5%&定期預金利0.2%と仮定すれば・・・
◎外貨&投信販売なら・・・25万円先取り(返還不要)リスクゼロ!全リスクは購入者が被る。
◎定期預金なら・・・2万円を1年後に後払い
アナタは今すぐ25万円貰えるのと、1年後に2万円払うのとどちらがよいですか?
私なら今すぐ25万円欲しいですがね。
そりゃ銀行も血なまこになって徹底的に売りまくるでしょ!
企業融資は手間かかるし、住宅ローンは目先低金利だしね!
3000万円ローンで1%単純計算でも1年かかって30万円(リスクあり)
3000万円投信販売なら手数料2.5%で75万円即金(リスクなし)だからさ!
高齢者はバブルの高金利が忘れられない、預金金利が低く年金では心配。だから毎月配当型の高利回り
投信が爆発的に売れてます。
しかし、銀行も証券会社もバカではない。毎月高配当はダマシで囮です。エサですワ!
こんな不景気でそんな高配当が維持できるハズもない。
ならどうやって配当するのか?タコ足配当です!タコ配ですワ!裏技ですねん。
大まかにいうと配当には普通配当と特別配当があり、普通配当は利益還元です。コレは分かりやすい。
問題は特別配当です(タコ配)特配とは【元金】を配当に回すのです。インチキですねハッキリ言うて。
タコが自分の足食べるのと同じ。
元金に多額の損失がでても、元金を無理やり取り崩してキッチリ高配当!
配当もらう側は運用益で配当してもらってると勘違いしている人が大半です。
運用成績が悪く、元金が大幅に減る。さらにタコ配で元金を還元。満期や中途解約すると目玉飛び出ます。
元金が5割も7割も減ってるんですから。1000万円⇒300万円になってるなんてザラにあります。
さらに毎年、運用成績に関係なく信託報酬(運用料)もガッツリ取られます。長期で考えるとこれがバカにならない金額。
預金者は大切な虎の子を将来の不安から殖やそうとしたばかりに銀行や証券会社に吸われまくるのです。
チューチュー!チューチュー!です。もう一回いいますね!チューチューです!
アナタのご両親の肩に鉄製の見えない・抜けないストロー突き刺さっていませんか?
一番の問題は外貨預金であれ、投信であれほとんどの購入者(預金者)は損しています。
当たり前です。銀行は証券のプロじゃありません。販売資格があるだけのド素人なんですから。
素人が(プロ風の)ド素人に金融商品を勧められドボンしているのです。これが現実なのです。
>もし、損をしたとき、銀行には責任ありませんって言うのでしょうか。
もしではなく、ほとんど損してます。銀行は責任ありませんと120%申し上げます。
最初に徹底的に元本割れのリスクを説明し(説明責任を果たします。後で聞いてないと言わせない!)
その後、高利回りバラ色配当!バラ色差益!の営業トークで沈むのです。
決して銀行員や証券会社が勧める金融商品を何も調べず買ってはいけない。
銀行がオススメするのは・・・高手数料設定、ノルマがあるからとか販売サイドの理由が大半です。
ちなみに外貨預金はネット証券で買うなら格安です。
高等テクですが差益狙いの外貨預金ならFXのレバを1倍に設定すれば手数料はほぼゼロです。
投信を買うなら、大手でない中小証券会社がオススメです。中小証券の証券マンは歩合で食べている
【証券のプロ】が結構おりますよ。親切でベテラン営業マンがついたら、おそらくかなり儲けさせてもらえるハズでしょう。但し、運用のお願いは最低1000万円以上にしてあげてね。少額だと相手してくれないよ。
みなさん!チューチューには気をつけよう!
証券会社も銀行も確実に利益が出るような【超優良商品】は、わざわざ顧客まで出向き優良お得意様への機嫌取りのため秘密販売します。手数料も激安です。
コレに対し、一般預金者は電話で窓口に丁寧誘い込み、損するかもしれない、毎月高配当を謳う意味不明な商品を高手数料設定でガンガン売りサバキます。
-
526
銀行員の本音
525修正
銀行での外貨預金の販売手数料は高くて1%くらいだと思います。投信は2~3%くらいだと思いますが。
-
527
匿名さん
おまえしゃべりすぎじゃねえ?
気をつけたほうがいいお。
-
528
銀行員の本音
-
529
ビギナーさん
まだまだビギナーです。宜しくお願いします。
■世帯年収
本人 総支給固定1300万円(月108万) 手取り800万くらい(月60万ほど)、ボーナス30~60万・・・でない時もあります。
配偶者 0円
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 31歳
■物件価格
7360万円
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 6860万円
・変動 35年・優遇金利1.7%適用
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円 外貨預金、金など含む
■昇給見込み
現状 年+10~30万くらい 出世していけば1500~10000万(人によります)
■定年・退職金
65歳
退職金なし
定年後、職場が必要と判断すれば継続
■その他事情
・車なし
・援助なし
・子供できれば(1人)
・雇用の実態(固定給、福利厚生あり、副業禁止)は正社員と変わりませんが個人事業主で税金も自分で払っています。クビ(優遇退職金あり)の可能性も無きにしも非ずです。上記ローンを組むと月22万ほどの返済になりますが、現在の家賃16万と貯金20万の合計36万を考えれば買ってしまったほうが楽かなと思いました。ただ、一般の正社員さんや公務員さんと違いクビの可能性があり、安定していません。万が一クビになってローンが払えなくなった場合の売却も考えて都心のマンション(今のところタワー)を予定していますがすんなり売れるものでもないと思いますし、かなり迷っております。そもそもこの収入と状態で約7000万もの借り入れは無謀でしょうか…。
-
530
匿名
518の人はどう読んだら、銀行マンとわかるのだろう。
基本的に書いていることはデタラメじゃん。内部を知らない他の業界の人がマスコミで書かれているのを信じて書いていることばかりだと思われる。
銀行業界ではSBIがMRFを取り止めたのは業界紙や(関係のない)他行ですが話題性のあるものでしたよ。
-
531
匿名さん
>530
基本的に何処がデタラメに書いてあるのさ?具体的に示せよ!さあ早く!
銀行員さんの本音を全部読んだけどデタラメには感じないね。具体的な内容多いからね。僕もSBIで株取引長いけどMRF取り止めしらなかった。それにさ、どうでもいい話じゃん
しつこくSBIの話持ってくるところ考えたら530=法曹関係者じゃん。自作自演すんなよお前。バレバレだぞ。アラシはヤメロ!
-
532
匿名さん
俺銀行員だけどSBIがMRF止めたの知らない。周りも知らないと思う。個人投資家も、一般の銀行員もどうでもよいはなし。話題にもなってねし。資金運用部なら話別だろけどね。MRFの利息なんて鼻くそだぞ。
それにここは住宅ローンの板だぞ!SBIの話したいなら証券板探して行けよ!
-
533
匿名チャン
>529さん
何だか大丈夫な気がするね。
金利は変動
所得も変動でしょ。
変動×変動=固定(安定)って感じじゃない?
奇数×奇数=偶数みたいな…
-
534
匿名チャン
↑
やっぱ無理かな〜
奇数×奇数=奇数だね(汗)
奇数+奇数=偶数だよね〜
ごめんねぇ〜
-
535
匿名さん
-
536
匿名チャン
うん。分かったよパパ。公園でスコップで遊んでくるね。
-
537
匿名さん
-
539
匿名
今、銀行は暇ですか。
金利が低いので、預金する人は少ないのでしょうか。
それとも、お金のない人が多いのでしょうか。
-
540
匿名さん
>537
>業界なのに知らない人なんていたのか
何の業界?証券業界?
銀行業界の銀行員が知るわけないよね。そんな証券業界情報。
法曹ごっこ君はネバネバしているな。証券業界と銀行業界の区別もつかんらしい。
まぁごっこ君だから無理も無いか。
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
とりあえずお互い自作自演し出したから一気につまらなくなったな。
お互い文章のクセ買えなきゃ。
いずれにしてもスレの目的から逸脱してるから以降は
変動スレで続きはよろしく。
-
543
匿名さん
銀行員の本音さん、うざいからどっか行って下さい。あと、勤めている銀行名晒してください。あなたの居るところでは取引したくない
-
545
匿名さん
たまに関西弁が出るようだが
確かにこんな銀行員(こんなところに立場を明かし嬉々として書き込む銀行員)とは取引できない
-
546
匿名さん
↑
法曹さん!自作自演おつかれ!
さっきからずっと自演たいへんだなー
-
547
終了
法曹は最初から何ひとつ面白くもねぇ。文章も幼稚。SBIに固執して自作自演がバレたしな。バカだよね。必死で自演続けるカス。
銀行もかなりウザイ。でもまだマシ。金利が上昇するとか割と理屈の通った持論を展開。質問者にも丁寧に答えてる。でも何か異常にウザイ。自演を続ける法曹に自演で対抗。お疲れさん!
二人とも止めろよ。この勝負は銀行の勝ちだ。もう白黒ついた。見ていて死ぬほどつまらない。どーでもいい
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
久しぶりに来たけど、それてるね。
元に戻るといいね。
-
550
サラリーマンさん
■世帯年収
本人 税込700万円(手取り月平均30~40万円、ボーナス年120万円・・・残業代が10~15万/月程度)
配偶者 税込0円
■家族構成
本人 31歳 (会社員:技術職)
配偶者 32歳
子供1 0歳(10ヶ月)
■物件価格
4300万円 (都内で70㎡程度)
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途250万円+引越しや家具等で別途150万円用意有)
・借入 3300万円
・固定 35年で希望ですが検討したてで金利がよく分かりません?
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
年1回・・・昇給すれば5万円/年 UP
うちの会社では平社員ならMAXで年収800万程度のような気がします。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収不明)
■その他事情
・車なし・・・都内マンション購入なら持たないつもりです。
・親からの援助0万円
・2年後位に子供1人欲しい
・現在家賃:95000円(管理費込み)会社から賃貸補助22000円/月(40歳まで)
・結婚して2年経ちますが今のところ年250万は貯蓄できております
・返ってくる期待はしておりませんが、親に700万円貸出し中(今後は貸し増しは一切しません)。
■質問
1)今の年収で3000万円台のローンは無謀でしょうか?
2)このまま賃貸なら家賃補助が月々40歳まで出るため
40歳まで賃貸生活で節約して、後9年でトータル住宅購入費として
3000万まで頑張って貯蓄して買おうか悩んでおります。
今買うのと9年後目標に購入するのではどちらが現実的でしょうか?
-
551
変動金利の最大の恐怖
変動金利の恐怖【!未払利息発生!】
◎金利は半年見直し
◎返済額は5年間変わらない
◎返済額見直しの際、増えても1.25倍まで
【イメージ】
開始・金利UPナシ 元金30% 利息70% ・・・返済額同じ
5年後金利1%UP 元金15% 利息85% ・・・返済額は1.25倍へ増額
3年後金利1%UP 元金 0% 利息100%・・・返済額変わらずとも元金は全く減らず
2年後金利1%UP 元金 0% 利息100%・・・返済額変わらずとも元金は全く減らず
【↑未収利息発生↑】
未収利息が発生したら借金を返しても返しても雪だるま式に借金が膨れ上がる恐怖!
当初から決められたローン返済額をきちんと返済しているにもかかわらず返せど返せど
借金は膨らむゾ!ザ・無限借金地獄!アナタはどこまで耐えられるか!?
http://e住宅ローン.com/payment/balance.html
-
552
匿名さん
-
553
購入経験者さん
550さん
二人目のお子さんが小学生になって奥様がパートに行ける前提なら、大丈夫だと思いますよ。会社の事とか、出世のことをあまり悩んでもねえ。神のみぞ知る、だから。
ただ、今の賃貸物件や住環境が良ければ、おっしゃる通り、40才まで頑張って貯蓄して、頭金作ってから購入することをお勧めします。
消費税は増税されて5%くらい購入コストアップするが、需要減退により、物件価格も5%以上下がっていると思います。少なくとも、ローンの利子で持って行かれるより良いでしょ。また、家庭の環境や事情も変わるでしょうし、40才で購入して60才までには完済できるコースが良いと思うのですが。
私は、15年前にあなたの年齢くらいで購入して(35年ローン)、失敗したなあと思います。後悔はないですけどね。
-
554
サラリーマンさん
550です
>552さんへ
家賃補助は■その他の事情に記載しております。
552さんの意見もいただければ幸いです。
>553さんへ
ご意見有り難うございます。参考にさせていただきます。
私もなんとなく増税や人口減少などで将来的に物件価格多少は下落傾向になるかもと思います!?
また、多く借り入れして払う金利を考えると家賃代を捨ててでも貯蓄するのもありかなと・・・
-
555
匿名
変動板で銀行員がカキコミ!
変動君とその仲間たちは、銀行員の金利急騰発言に対し、まともな反論全くできずに沈んでる。かなりの動揺が広がっている模様。
今頃、変動金利の本当の怖さが骨身に凍みているんじゃないか?
変動⇒動揺⇒揺壊⇒壊滅⇒滅亡…
-
556
匿名さん
-
557
匿名
銀行員さんの言うことはまともですよ。
期待してます。
-
558
銀行員の本音
おはようございます。
【ガギ変】の皆様へ
好き好んでギリ変を選んでいる人は少数かと思います。
夢のマイホーム取得のため結果的にギリ変になり、本気で心配しているからこそ、ここで相談しているのでしょう。
余裕の変動、万一の時は助けてもらえる変動の方々を除いて、ガギ変(ガチンコ・ギリギリ変動)の方々に最後までキチンと返済できるのか?
次回、精密な判定シートを提供します。
実はキチンと返済できるかどうかは収入や家計や金利などのバランスだけではないのです。
ハードとソフトの両輪が機能しなければなりません。定性面・定量面から考えないといけません。
-
559
頭金貯蓄中
-
560
匿名
-
561
匿名さん
-
562
匿名
購入を悩んでいます。
下記の内容では厳しいでしょうか?
■世帯年収
本人 税込720万円
配偶者 税込720万円
■家族構成
本人 29歳
配偶者 30歳
1月に第一子出産予定
■物件価格
6900万円
■住宅ローン
・頭金 2900万円(諸経費別途用意有)
・借入 4000万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
有。本人は40歳1000万、55歳で1200万程度。
堅い仕事ですが、今後の給与テーブルは変更の可能性あり。
配偶者はしばらくは微増し、50歳で1000万程度。
■定年・退職金
本人 63歳
2500万程度見込み
配偶者 60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・妻は一年間の育休後に復職予定ですが、時短勤務の予定です。
・車はありません。購入の予定もありません。
-
563
匿名
-
564
匿名
>562
年収700万以上って何したらそんなに貰えんだ?
ここで聞く前に銀行だろ?貸してくれんなら大丈夫だよ
700万以上稼ぐんだからそれくらい自分でわかりそうなもんだけどなそんなもんか?
-
565
匿名さん
-
566
匿名
-
567
匿名
>562
一馬力期間の返済がちょい余裕無いかもだけど子供も小さいし余り趣味嗜好に金使わないとして、500万も貯蓄あるし、まあ余裕でしょ。
当方殆ど同じような条件で実行済み。
-
568
匿名
-
569
匿名
男性サラリーマン700万って普通じゃないですか?
562さんは奥さまがお仕事をリストラされなければ大丈夫だと思いますが、もし一馬力で稼がなくてはならなくなった場合は相当厳しいと思いますよ。
-
570
匿名さん
-
571
匿名
-
572
購入経験者さん
平凡なのね、サラリーマンの平均年収(700万)が。サラリーマンの平均年齢って40才過ぎくらいだと思うけど。
30才前で700万越え×2人というのは、ここで相談する世帯の年収でないと思いますね。だって、社会人になって6~7年で二人で3500万貯まる?一人1750万だよ。年に300万って、新入りの時から年収700万貰わないと無理です。凄すぎる!
羨ましい限りだが、その後の昇給と退職金が少なすぎて???銀行やマスコミや商社ならそんなはした金の退職金や年収にならないでしょ。正直、どんな職業か教えてほしいです。
釣りならアホらし・・・今更、親の遺産が、とか言わないでね。
-
573
匿名
-
574
匿名
562です。
>567
ありがとうございます。同じような状況の方がいるのは心強いです!
>569
ありがとうございます。
妻は安定した職場なので、リストラはないと思われますが、子どもに何かあった場合など、
辞めざるを得なくなる可能性はありますよね。
そのリスクを考えると、確かに厳しいような気もしています。
>572
釣りではありません。ただし、頭金には贈与も含まれていますので、自力ではありません。
さすがにこの年収で、そこまで貯めるのは不可能です。
職業は普通のサラリーマンですよ。
今後の年収ははっきりとはわからない部分もありますので、多少控え目になっています。
また、残業代が全額支給される職場なので、若いうちは給料が高めかもしれません。
退職金については、現行の基準ですと金額はさらに大きいのですが、自分が支給される時にも
同様の水準とは思えませんので、差し引いています。
-
575
500
> 517さん
遅ればせながら、ありがとうございました。
3人目は7割方ないかと思いますが、0%でもないので。
スイートなんたらダイヤモンドとささやかれつつ数年かわしていますが、
そろそろアウトかも。
余談ですが。
-
576
匿名
562さん
思いきって購入してみたらどうでしょうか?
-
577
匿名
>562は嘘つきだなサラリーマンてなにやってんのよ?このご時世。
-
578
購入経験者さん
562さん
贈与も含まれているなら、初めから書き込みなさい。みんなあなたにアドバイスしようと思って読んでるのに、後から言われたら意味ないじゃん。
一体、いくらが自前の貯蓄でいくらが贈与か分からなきゃ、お話のしようがないでしょ。人に物を尋ねるのに礼儀をわきまえない子供だね。
大人というのは、家を買う前に礼儀をわきまえるものだよ。
-
585
匿名
-
586
申込予定さん
■世帯年収
本人 税込680万円
配偶者 税込80~100万円(旅行や次の車資金に回す予定なので生活費には含んでいません)
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 32歳
■物件価格
3800万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3800万円
・フラット35S 2.3% (10年間1%引き下げ)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
毎年8000円ほどUP
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・子供の予定は無しです
-
587
No.586 です追加
No.586 です
書き忘れていたので追加します。
ローン+管理費・修繕費・駐車場で約20,000円ほどです
ここを見て不安になってきました。
よろしくお願い致します。
-
588
匿名さん
年収700くらいだとローン申し込みするの恥ずかしくない?
-
589
匿名さん
>586さん
頭金なしで預金残200万円って、引越とカーテン、若干のオプション+家具はどうします?
本当にお子さんはこの先も無しの予定ですか?
それなら奥様もフルで働いたらどうでしょう。
年8千円の昇給って、月1千円も上がらないですよね…。
-
590
匿名
-
591
匿名
-
592
匿名
できれば子供ができるまでは奥様がフルタイムのほうがいいかもよ。子供できたら一気にお金が飛ぶし。まずは貯金200を400くらいになるまでがんばってみたら?
今ならできるはず!
がんばって。
(0歳のママより)
-
593
ギリ変人
■世帯年収
本人 税込470万円(手取り月26万円、ボーナス年80万円)
配偶者 無し万円
■家族構成
本人 37歳
配偶者 38歳
子供1 5歳
子供2 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 350万円(諸経費・火災保険35年分別途140万円用意有)
・借入 2650万円
・変動 35年・0.675%(全期間1.8%優遇)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年1.5万
■定年・退職金
60歳
500万程度見込み
■その他事情
・6年後から妻稼ぎに出る計画
-
594
匿名
ギリ変ですか…。
例えば金利4%まで上がっても生活維持できますか?
-
595
ギリ変人
>>594さま
6年後から妻には扶養から外れるぐらいは働いてもらう覚悟決めてもらっているので、そこまでの間の金利上昇が一番キツいです。それ以降は教育費含めて貯蓄増やす方向で計画しているので4%ぐらいは想定内。老後資金に不安が残ります。
-
596
匿名
奥様、6年後、40代、小さな子がいて10年くらい?のブランク有り再就職…
大変だとは思いますけど頑張って下さい。
ちなみに私は4年のブランクで32歳子持ち再就職(都内)、契約社員フルタイム残金無しで年収250万でいっぱいいっぱいです(>_<)
-
597
匿名
6年後とは言わず奥様が土日だけパートに出たらどうだろう?月5万くらいにはなると思う。
土日だと、飲食店関係は募集多いですよ~。
-
598
匿名
-
599
購入経験者さん
586さん
資金的には問題ないと思います。しかし、「子供予定なし」とは、当面の事ですか、子どもを作る気はない、ということですか?後者であれば、ぜひ再考されることをお勧めします。何の為の巣(家)作りなのでしょうか?
593さん
きついことを申しますが、かなり厳しいと言わざるを得ません。2人のお子様のためにも再考すべきかと。
45歳になる奥様に年収が180万以上(一般的に扶養はずすとこのくらいの年収がないと損になる)の収入を得るのは、特殊技能か、3Kを厭わない勇気がないと・・・月15万以上=日8千円=時給千円は小学校1年生がいる家庭では厳しく、逆に支出が増える可能性(食費や外食など)もあります。
物件を中古にするとか、ご自身の収入を増やすなどの策を考えないと、ローンを返済するだけのつまらない人生が待っているような気がします。
それは本末転倒です。
-
600
匿名
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)