匿名さん
[更新日時] 2011-10-07 23:09:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その18
-
401
匿名さん
>400
パートが軌道に乗ってから検討する、って条件のように
お見受けします。
-
402
匿名
-
403
ビギナーさん
初めまして。
怖くて怖くて眠れません。よろしくご指導ください。
■世帯年収
本人 税込1100万円(手取り月60-70万円、ボーナス年140万円程度)
勤務医です。
配偶者 今のところなし
■家族構成
本人 35歳 女性です。
■物件価格
6300万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5400万円
・変動 35年・0.775% (提携銀行)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
不明。下がることはないと思われます。
■定年・退職金
60歳 ですが、ほとんどは非常勤で再雇用。元気なら70でも働けます。
■その他事情
その他のローンはなし。
親からの援助なし。
都内なので駐車場代が高い(30000円程度)のですが、車は維持したいです。(当面買い替えの予定なし)
結婚も出産もまだあきらめてはいません…が、おそらく一生働くものと思われます。
よろしくご指導お願いいたします。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
>>399
>収5万の妻の退職金と失業保険が何故何百万になるの?
>385をよく読もう
>配偶者 税込60万円(育休でそのままやめる予定なので0円になる)
育休中だから。そもそも育休取れる時点で・・・後は分かるよね?
-
406
匿名さん
>>403
一人で住むならもっとコンパクトな物件を。
学術書とか多いのかも知れないけど、なまじ広いと掃除も大変。
-
407
400です
>>401 保育園がいっぱいで子供が小学校にあがるまでパートできないのですが、家購入の際小学校を転校させるのが嫌なのでできれば入学前に…と考えてます(>_<)
私が働かなければ赤字は確定ですよね。がんばります。
>>402 ありがとうございますm(_ _)m がんばります!
-
408
購入検討中さん
■世帯年収
本人 マン 手取りで400万くらい。でも、下記の通りだからあんまり関係が無い。
■家族構成 ※要年齢
本人 24歳
■物件価格
1000万円
■住宅ローン
・頭金 500万円(貯金600万の内の500万)
・借入 600万円(くらいと思われる)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
・100万円
■昇給見込み
・無し
■定年・退職金
・なし
■その他事情
・田舎が嫌になったので都会に戻りたくなりました。
・で、まあ、仕事をやめるわけなので最悪アルバイトで支払っていくわけですが…。
・ローン自体は会社にいる間に組むので、大丈夫です。
・で、住宅ローンってこの程度の額だとなんか微妙に手数料負けしているようにも感じます。
・ほかにいい手段はないかな、という相談になります。
・もちろん、このプランについてこういう考え方をしていけば良いと思うよ、というのも大歓迎です。
・行き先は東京なので、バイトで月の手取り最悪15万くらいなら行けると考えてます。
-
409
購入経験者さん
403さん
立派なお仕事ですし、将来も不安がないから、資金的には眠れなくなることは全くありませんよ。
でも、シングルで住むには都内とはいえ広すぎる物件ではありませんか?シングルが続くなら持て余しますよ、きっと。私も単身赴任で1LDKでも余裕の広さですから。406さんが仰る通りもっとコンパクトのものが宜しいかと。
また、将来ご結婚されるなら、二人で新たな物件を選定すべきではありませんか?相手の職場のロケーションや好みもあるのだから。
408さん
マンションを購入する目的が分かりません。ましてや東京で1000万の物件とは?
アルバイト(それも未定なのに)の身分で家を購入するなんて、申し訳ないが、論外。
人生を有意義に生きてくださいね。
-
410
購入検討中さん
>385です。
みなさん回答ありがとうございます。
>386さん
もっと 電車で勤務先から 遠い所に家 買った方が 良いでしょう?
やはり無謀ってことですね。。。
>387さん
>フラット固定3%の金利負担も大きいと思います。
>住宅ローン減税分と当初10年は-1%,11年、20年は-0.3%を考慮しても初年度で金利負担40万円以上は大きいと思います。それに年収からみて、住宅ローン減税のメリットを最大限受けることができないのでは?
住宅ローン減税は最大限受けれないと思っていますが、固定資産税分ぐらいにはなるかなと思ってます。
>奥さんに働いてもらうか、もう少し頭金を貯めて、借入額を3000万円以内にしたら良いと思います。
今の仕事はやめる予定ですが、少しは働いてもらう予定です。
>388さん
>返済以外に、管理費、修繕積立金、固定資産税がかかってきます。
>仮に管理費1.5万円/月、修繕積立金7千円/月、固定資産税1万円(月単位、年間12万円、但し減税あり)としますと月3万円以上の負担になります。
>修繕積立金も年々上がりますし、固定資産税も減税期間が終了すれば、当該物件なら年20万円以上の負担となります。
ここはマンションコミュになってますね。この物件は一戸建てで土地、建物の合計でした。
聞く場所が違ってましたでしょうか?
そのため管理費はないかなと思ってます。
修繕費はリフォームの為ためる必要はあると思ってますが、最初は無理かなと思ってます。
固定資産税はローン減税で相殺できるかと思ってます。
>389さん
>うちは年収500万で3000万のローン組んで、子供はいないですが、共働きの嫁の収入がないとやっていけませんよ。自分だけの給料では毎月赤字です。
そうですか。。。同じ年収なのでやはり厳しいでしょうね。。。
>390さん
> ・車をもたない。
> ・子どもは公立、大学も国公立で自宅から通学する。
> ・お金のかかる趣味はもたない。
>最低、これが条件になると思います。でも、家のために他のすべてを犠牲にするのもどうでしょうか?
車と趣味は今も犠牲にしてますしね。
大学はどうしようと思ってますが。。。
>それとも、確実に昇給の見込み(年収800万円以上)があるのでしょうか?
年収700万ぐらいまでは普通にやってれば上がる見込みはあるのですが、800万は分からないですね。
>391さん
>385さんの年収が800万以上位になったら、少しは生計の目処がたつのでは?
そうですか。。。
>392さん
>年上の奥様に自宅購入を迫られているのではありませんか?夫婦はお互いに扶助しなければなりません。
>奥様もそれ相応の血と汗を流してもらわなければ5400万という世間相場以上の物件を手に入れることはできません。
そういうわけではありませんが、気に入ったので買えるなら買いたいなという気持ちです。
>393さん
>税込みに対して手取り額が?
>何か天引きでも?
財形と社宅合わせて11万控除されているので、実際は手取り24万です。
>398さん
>・給料の上昇見込みがそれなりにある
>・家計のコスト削減(車は持たない、子供の医療費は無料の地域、等)
>・住宅ローンは変動で借りる
給料上昇と家計のコスト削減は当てはまってます。
住宅ローンはリスクを考えてフラット35にしてます。
>399さん
>妻の退職金や失業手当も全てローン返済に充てるべし。(何百万かになるはず)
>配偶者 税込60万円(育休でそのままやめる予定なので0円になる)
>本人と妻合せて年収600万、
>月収5万の妻の退職金と失業保険が何故何百万になるの?
>ゼロの可能性すら?
妻の退職金はゼロですね。
育休手当や失業保険が少しでるくらいだと思います。
厳しい意見ありがとうございました。
もう少し考えてみたいと思います。
-
-
411
匿名
408、考え方が甘すぎる。
バイトで返済なんて、なんてデンジャーな、、、。
-
412
匿名さん
>>403
ローン的には、全然大丈夫でしょう。独身のまま通されるとしても、結婚されるとしても問題なく払えると思います。金銭的にどうしてもキツイなら、月イチくらいでバイトを追加する、あるいは最後の手段としては、別の病院に移る、などすればよいのでは?(医局の関係や、何科なのかにもよりますが)
ただ、結婚も出産もあきらめてないということでしたら、そのような時に売りやすい物件にしておかれるほうが良いかと思います。70-80m2くらいの3LDKとかで、6300万とかなのでしょうかね?
-
413
匿名さん
◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
>>400「△」昇給退職金無しで団信込月8.5万は結構重いが妻が就職するなら一気に○にも。
>>403「○」返済は全く問題ないが結婚のことを鑑みれば売却のし易い立地・デベかが重要。
>>408「×」金額は大したことないもバイトはさすがにマズイし今買う理由も見当たらない。
-
414
匿名はん
408さん
是非買って欲しい!!
買ったらその後の返済状況や生活状況をネットで披露して
-
415
匿名
>>385
>>410
>ここはマンションコミュになってますね。この物件は一戸建てで土地、建物の合計でした。
戸建てと説明が無ければ、マンションの前提で回答するのが通常です。
>聞く場所が違ってましたでしょうか?
聞く場所はここでもいいです。
しかし時間を割いて回答したのに、後出しでそういう言われ方するのは相当気分悪いです。
それでも気を取り直して、再度コメントしますが、本物件の購入は無謀です。
やはり身の丈に合った物件を再検討した方が良いと思います。
-
416
匿名さん
>403さん
大丈夫ですよ。
男性でもなかなかそんな収入はもらえないですよ。
これから30代後半も過ぎて40になると、女性はどうしても大変に
なるみたいです。
まあ、男の人でも40になったらお酒の量が減ったとか言います。
通勤が変更にならないなら、やはり近いところがいいですね
それでセキュリティーのしっかりしたものを選んでください。
あまり狭いと家に帰るのがさびしくなりますから、少しくらい豪華でも
許されてしかるべきと思います。
手続きやらいろいろあると思いますが、頑張ってください。
-
417
ビギナーさん
403です。
どうもありがとうございました。
404さん
びびりなもので、人生初借金に震えております。
多分100万円借りても眠れなくなる性格です(笑)
406さん
近々実家を処分することになるので、荷物が増えるのを見越しての広さです。
といっても70m2程度なので、すぐにいっぱいになっちゃうかもしれません。
配偶者の都合が悪ければその時点で考え直さなければいけませんが、
「いつか結婚するかもしれないし!」と思いながらここまで来てしまったことを思うと、
潮時かなという気もしています。
412さん
バイトは頑張り次第でそれなりに増やせそうです。
そう思うと、子供が生まれるまではもうちょっと収入はup出来そうな気がします。
広さについては、ご明察です!
イメージの良い地域で山手線内側、地下鉄の駅も近いので、売却は可能かと思います。
413さん
そうですか、頑張れますかね。嬉しいです。
売却も考えて選んだ物件なので、うまくいくといいな、と思います。
お考えくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
参考にさせていただいて、自分の住みたいと思ったところに決めたいと思います。
-
418
購入検討中さん
>385です。
>415さん
失礼しました。
回答ありがとうございました。
やはり考え直してみます。
-
419
匿名
>>400です
>>413ご意見ありがとうございますm(_ _)m
子供達とマイホームで過ごす夢は諦めきれないので私も頑張って働きます!
皆様のおかげで少し希望が見えました。
ありがとうございました。
-
420
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込430万円 公務員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 29歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途200万円の用意有り)
・借入 2800万円
・変動 0.875
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
月5000位
■定年・退職金
60歳。
退職金1500~2000万円位
■その他事情
・車あり
・子供の計画あり(1人欲しい)
・現在の賃貸家賃43,000円(かなりけちけち生活ですが月11万円は貯金できてました)
-
421
入居済み住民さん
420さん
安全圏だとおもいますよ
私も同じ感じですし
子2人で、借入もっと少ないですが
-
422
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込410万円(手取り月24万円、ボーナス年24万×2回)
配偶者 なし
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 27歳
子供2 3歳 2歳
■物件価格
2650万円
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途50万円用意有)保証料・仲介手数料なし
・借入 2250万円
・変動 35年・0.825%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年1万程度
■定年・退職金
65歳
退職金?
■その他事情
・車あり(社有車…ガソリン代会社持ち)
・親からの援助なし
・両実家から徒歩20分
・現在の賃貸6.5万円
・たばこ、酒、お金のかかる趣味なし
よろしくお願い致します。
-
423
匿名さん
>>420
今、その生活で11万貯金できてるなら平気。
>>421
こっちも楽勝。
住宅ローンって借金だけど、資産も増える負債だからな。
新築なら物件価格-20%が純負債だと思えばイイ。
苦しくなりゃ売却すりゃいいし、それでも結構な債務が残れば、さくっと自己破産すりゃいいんだよ。
自己破産とかの話がポンポン日本で出ないのは、銀行が困るから。
目一杯借りて、返済していきゃいい。
-
424
匿名さん
わーこういう無責任いいかげんな回答ってどうよ・・・
-
425
ご近所さん
お世話になります。よろしくお願いいたします。
外資系勤務で以前首切り、1か月の無職期間も経験しており、家購入を躊躇していましたが、年齢や子供のことを考えると、そろそろ定住地を見つけようと思っています。
世帯年収
本人 税込850万円
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 33歳
子供1 1歳
■物件価格
5200万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4200万円
・変動 35年・0.875% 2200万円
フラット35 35年 3% 2000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
無し 外資系のため、完全に成績によります。
■定年・退職金
60歳
今の勤務先で定年を迎えられると思ってませんので、勤務年数が少なくなりそうで期待できません。
■その他事情
・2年以内ににもう1人子供欲しい。
・外資系のため、首切られる可能性がずっとついて回ります。
・嫁は40代(子供が小学校に行きだしたら)パートをすると言ってます。
-
-
426
匿名さん
■世帯年収
本人 税込550万円 会社員
■家族構成
本人 38歳
配偶者 37歳
子供 6歳
■物件価格
3100万円
■住宅ローン
・頭金 750万円(諸経費別途150万円の用意有り)
・借入 2350万円
・変動 0.675
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
月5000位
■定年・退職金
60歳。
退職金1500万円ぐらい
宜しくお願い致します。
-
427
ビギナーさん
403です。
416さん、ありがとうございます。
職場にはドアからドアで30分かからずに行けそうです。
考えると胃が痛くなるような借金の額ですが…。
あせらず、気持ちよく暮らしていきたいと思います。
-
428
匿名
-
429
銀行員の本音
5年以内に金利は↑急騰↑
変動で借入れしている方多いですが注意してね。
まず金利が上昇してから借り換えするのは難しい。実は至難のワザ。
理由は、短期金利より長期金利のほうが先に上昇するからね。
【長期借入の金利の定石】
●低金利:固定借入が定石
⇒現水準から更なるの金利低下余地はほぼゼロ(銀行の損益分岐点スレスレ)、逆に上昇余力十分過ぎるほどある。
●高金利:変動借入が定石
⇒高金利のため更なる上昇は限定的であり低下余力があるため。
●中金利:固定変動で併借
⇒借金を固定と変動で二本
に分けて借りるのが定石。
【結論】
フラット35で借入⇒賢者
変動金利で借入⇒愚者※
※返済期間が中期(〜10年)
※年収の2.5倍以内
※借入残の5割の貯蓄有
※親等の相当な支援見込有
の場合を除く
オール変動なら金利急騰で
憤死する奴続出ですよ。
日本中が競売祭りになるね
恐ろしい…
by銀行員の本音
-
430
銀行マンも堕ちたもんだ
マネーサプライがいっこうに上昇しないのに金利が上昇するの?
国債のこととか考えてます?
経済学の最近読んだ本は何?
-
431
匿名さん
>>429
変動スレでそれを書いてみると良い。
1時間で30-50レスくらいついて、そのほとんどが批判、反論だと思う。
-
432
匿名さん
>422
管理費・修繕積立、固定資産税なども考慮していますか?
一馬力だとちょっとキツそう。
お子様に手がかからなくなったら奥様にも働いてもらった方がよろしいかと。
>425
余裕ではないと思いますが、大丈夫じゃないでしょうか。
変動・フラットでミックスにしてますが、ミックスローンは
双方のメリットを生かせますが、双方のデメリットも抱えてしまいます。
それぞれの借入れ比率をもっと精査した方が良いかもしれません。
(低金利続きそうだから変動の額を増やす、とか)
>426
あまり無謀ではないように見えます。
借入期間は何年ですか?
定年までの借入(22年)とすると、月\95,813の返済です。
これだと若干厳しいかもしれませんが、節約すれば生活していけます。
しかし0.675は羨ましい。
>429
根拠の無い記載で不安を煽るのはやめてほしい。
-
433
422
>432さん
きつそうですよね…
記入漏れですが、戸建て購入になります。
それでも10年後とかに外壁・屋根の塗りかえとかを考えなければなりませんから、妻には働いてもらわねばと思っております。
ありがとうございました。
-
434
銀行員の本音
いくらウンチクを並べも無意味。レートは指標で図れない。
金利は突然急騰する。金利も株価もほとんどの人は予測できない。予測しても行動は更に難しい。
リーマンショックはほとんど世界中の人は予測できなかった。予兆は十分あったにも関わらず回避行動した人はごく僅で大火傷した投資家が大半。
金利が底値にある以上、上振れリスクは極大。
目先0.5〜0.8%の安さに目がくらみ変動金利選択は愚か者の極み。
フラットレートは史上空前の歴史的な優遇措置。何といっても固定で優遇税制もある今なら、変動を選択する意味が理解できない。
賢者はフラットを選択する。フラットに申し込みが殺到している。当たり前だろう。冷静に少しでも考えれば分かるハナシ。現在のフラットレートが変動より断然お買い得なのは明らかだ。リスクと金利を勘案すれば自ずと答えは出てきます。
変動を選択する者は…※
●リスクを真に理解していない
●変動金利が続くと想定しギリギリで返済計画を立てている愚者
●金利上昇をロクに想定していない
※金融資産余力や支援見込みのある方を除く
金融の常識
○低金利なら固定
○高金利なら変動
○中金利なら併用
今は歴史的低金利だからね
-
435
匿名さん
住宅ローンは10年で返済するのが流行してます。
なので変動かほとんどですね。
みていてほんと羨ましい。
-
-
436
匿名
>434
低金利変動ばかり選択されて儲からずお給料が涙目な平銀行員の策略ですかね?
-
437
匿名さん
◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
>>420「×」年収からして自己資金は相当あるも変動で月々8.8万は結構重い。昇給も微増。
>>422「○」支払額は家賃とほぼ同一の払える範囲内。手が離れたら妻パートで教育費貯蓄。
>>425「▲」高確率の解雇⇒転職想定で多目の貯蓄必須の返済計画前提だと額は少なくない。
>>426「○」子供一人で安全圏の範囲内。妻パート出れば余裕出そう。管理費他には注意も。
-
438
422
>437さん
ありがとうございます。
以前まだ計画中の時の投稿で[△]とされたら事があります。
気に入ってはいましたが、その時の物件にしなくてよかったです。
頑張ります!
-
439
匿名さん
>434
5年以内に金利が急騰すると予想する根拠は?
その根拠を示さないと説得力ゼロです。
本当に銀行員?
-
440
匿名さん
>>438
その年で貯めてるし、貯蓄残もしっかりある。
ローン減税もあり戸建なら実質支払いは約5万程度か。
そしてガソリン会社持ちが地味だけど家計には大きい。
頑張って下さい。
-
441
購入検討中さん
戸建購入を検討し始めて4ヶ月の者です。
社宅(社宅扱いの賃貸マンション)住まいで、のほほんと節約とは無縁の暮らしをしてきまして、
将来住宅購入するなど考えていませんでした。
よって、お恥ずかしながら住宅購入用の貯蓄をいうものを全くしておりません。
世帯主の年齢・消費税UPの可能性を考え、
急に住宅購入を考え始めた次第です。。
■世帯年収
本人 税込800万円(ボーナス年200万円)
配偶者 税込0万円 (数年後パート開始予定。)
■家族構成
本人 39歳
配偶者 33歳
子供2 6歳(公立小学1年生)と4歳(私立幼稚園年中 )
■物件価格
4200万円
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3800万円
・変動 25年・0.775%(会社提携銀行の優遇金利)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
750万円 (子供の学資保険500万円含む)
■昇給見込み
来年から税込年収1000万円ほどになる予定。
その後は横ばい。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■その他事情
・現在車2台所有 (毎月の駐車場代23000円。保険&税金23万円/年)
うち1台は仕事で使っているが、2年後には廃車となり所有しない。
車のローンはなし。
・親からの援助 なし。
世帯主の年齢に対し、貯蓄額が少ないと自覚しております。
言い訳のように聞こえるかと思いますが、参考までに主立った支出を上げさせていただきます。
◎2年前に新車2台を現金一括購入(計650万円)
◎実家が遠方の為、帰省するのに年間20万円ほど。
◎月々の教育費が高い。(2人合わせて月8万円)
長々とすみません。
◎物件価格4200万円 借入金額3800万円は、我が家には無謀でしょうか?
◎そもそも、今ではなく数年後、もっと頭金を貯めてから購入を検討するべきでしょうか?
(上にも挙げましたが、世帯主の年齢・消費税が気になっております‥。)
ご意見よろしくお願いいたします!!
-
442
購入検討中さん
-
443
匿名
確実に金利が上がるなら銀行は貸さずに金融派生商品で大儲けできるよ。
ハッキリ言うともう十年以上上がると言われてきながら、下がる余地がないと言われていながら下がり続けています。
マイナス金利さえ言われているはずです。
銀行マンは勉強不足すぎです。説明義務違反を問われて訴訟を起こされないように(笑)
-
444
銀行員の本音
ビクビクしながら変動で借りている方には酷なようですが、繰り上げ返済余力がない方は厳しい現実が待ち受けます。
銀行は住宅ローンは事業融資に比べ、貸し倒れが極めて低い商品なのです。
何故か?個人にとって住宅は最後の砦であり何としても守ろうとするからです。
変動ならレート上昇時に無条件で金利を上げられます。全く交渉要らずです。金利を上げても死守しようとするため払い続けようとします。
ところが、大企業や中堅企業には簡単には金利を上げられない。もちろん約定書には変動と明記してある。しかし、他行動向や力関係上、慎重になる。
中小企業は比較的金利を上げやすいが、簡単にポンポン上げると資金繰りに窮し倒産やリスケとなり債権区分ランクダウンで銀行として大変困る。倒産懸念も浮上し毀損もでる。だから慎重になり要交渉となる。
その点、住宅ローンは金利上昇時に問答無用で簡単に金利を上昇分をそのまま上乗せできるから簡単さ。
個人の抵抗は約定書(金消)に書いてありますよね!で一蹴。
まもなく時限立法の金融円滑化法(亀井法案)も切れる。そうなれば3ヶ月延滞の債務者なら原則、問答無用の競売コースです。
仲介業者や競売業者が潤います。亀井法案のお陰で不動産業者は閑古鳥ですからね。
返済が苦しくなって優しく相談に乗っているのは亀井法案があり金融庁に睨まれたくないから渋々やってる今だけですよ。ホント。
法案切れたら延滞する方は客であって客じゃない。以前の対応に戻るだけです。牛丼食べて金払わない人間と同じ。クソミソです。担当者はミラクル冷たい対応&超上から目線になりますよ。どこの銀行も基本的に対応は同じ。
住宅ローンは金利を上げやすい気楽な商品なんですよ。
金利の予測はつかないが、これ以下の水準はないだろう。
長期金利が上がるのはそう遠くない。国債を国内で買う人がいなくなれば、ドカーンと急騰するさ。外国人に買ってもらうしかないからね。金利を上げないと外国人は買わないからさ。日本の国債を。
心配しなくても長期金利が上がれば短期金利もスグ追いかけてくれるよ。
-
445
匿名さん
>>444
金利上昇云々の真偽はさておきとして文中に出てきた亀井法案の下りとかの
具体的な話はその通りだ。
しかしながら完全にスレ違いだからそのまま「変動金利は~」に書いたらいい。
ここで書くと山のような反論とかが来て相談者さんのレスが流れてしまうからな。
-
-
446
匿名さん
>441さん
頭金…と思っているうちに、年をくったら団信通らなくなったりする。
生命保険代と思って今でもいいと思います。
団信通らないと変動で優遇などにも影響がでそう。
しかし、500万円の教育資金は下せないお金でしょうから、実質は
250万円の貯金残。
それでは引っ越し等々も難しいかも。
いっそ、全額ローンにすれば?
一応35年でまだ組めるから月々別貯金にしておいて、ローン減税と
比べながら繰り上げも考える。
一応、20年くらいで返す時の返済くらいを目指してください。
しかし、教育費8万円というのは、幼稚園と習い事ですか?
もうちょっとセーブしたほうがいいかも。
こどもが小学校時代にいくらためられるかが、ポイントになるでしょう。
中学校に入ると教育でお金が湯水のように減っていきます。
頑張ってください。
-
447
住まいに詳しい人
-
448
銀行員の本音
変動金利で借りている人、遠くない将来金利は急騰しますよ。
騰がるときはジワジワ上昇せず、急上昇する可能性があります。
一旦、急上昇した後は、ジワジワ更に上昇すると考えられる。
長期金利が低位安定しているのは主に銀行(郵貯銀含む)など金融機関が買入れてるから。
やや乱暴だが、分かりやすく例えると・・・
◎我が国の個人の金融資産1400兆円
◎国債等残高(国の借金)970兆円+都道府県の借金が90兆円+市町村の借金10兆円=1070兆円
借金の額は毎年加速度的に増加の一途を辿り5年後には1400兆円に達するだろう。
日本の個人の金融資産1400兆円 ⇒ 銀行預金など ⇒ 銀行など ⇒ 国債等購入(国などの借金)
つまり国の総借金が1400兆円に達したら、物理的にもう日本人では国債等を買えない。(買うカネない)
じゃどうする?外国人に買ってもらうしかない。
でも借金まみれで信用力の低下した日本国債を、めざとい外国人は利回り1%程度(現行の長期金利)
では日本国債をゼッタイ買わない。最低でも3%程度~にしないとね。
そうなると一瞬で長期金利は急騰。その後も高値で張り付き更にジワジワ上昇するだろう。
景気悪化時の悪性金利上昇になるね。
その後、株安、円安、債権安(利回り急騰・価格は急低下)のトリプル安。つまり真の日本売りですよ。
円安になれば輸入に頼るエネルギー価格は急上昇。生活必需品は相当な値上がりになるよ。
日本では円安による輸出メリットより円高によるエネルギー価格抑制のメリットが遥かに大きい。
円高で輸出企業の打撃より、日本全体で考えれば円安のほうが国民を直撃し遥かに打撃が大きいのです。
財政懸念のあるギリシャは自国で国債を消費できず外国人に国債を買ってもらっているが金利は19%
を超えている住宅ローン金利19%!!!全員破綻ですよね。
次に財政懸念のあるイタリア・スペイン国債は5~6%です。これでもキツイよね。
3000万円35年5%なら総支払額6359万円怖いですね。6%なら7185万円・・・。
ちなみに財政指標で世界一悪化している国は『日本国』です。ギリシャより遥かにダントツで悪い。
ならどうして1%台で低位安定しているのか?それは・・・
金融資産1400>借金総額1070(970+100)だから国内で日本国債が消費できているので長期金利は
1%近くで張り付いており今はまだ大人しいのです。
数年後に借金総額が1400兆円を超えればゼッタイに長期金利は急騰します。
長期金利が急騰すれば短プラも急騰!変動金利は短プラ連動だからローン金利は暴騰するよ。
金利が急上昇し、お金(信用力)の値打ちが低下するよ。金が今なぜ歴史的高値で推移しているか?
答えはソコにあるよ。もう金利急騰の序章は始まっている・・・。
【借入の定石】
低金利なら固定で借りるベシ
高金利なら変動で借りるベシ
中金利なら併用で借りるベシ
15年以上の長期で住宅ローンを組む方は目先の低レートに惑わされずに長期固定フラットを使うベシ
10年後、家族離散したくなかったら長期固定フラット使うベシ
賢者は固定(フラット)を選んでいる。金利急騰も涼しい顔。
愚者は目先の低金利に欲をかかれ変動を選ぶ。
今の状況下であなたならどっちを選ぶ?
日本の財政は10年前より壊滅的に悪化している。過去低金利が続いたからと言って未来は担保されない。
よ~く考えてね!人生豊かにして下さいね。
-
449
匿名さん
-
450
匿名
なるほど…
金利が上昇する仕組みがよく分かったよ。
確かに日本人のお金が尽きて日本国債を誰もが買い支えできなくなったら金利を上げてでも誰かに買ってもらわないといけないよね。
何だか恐ろしい。やっぱ変動止めてフラット35にしとこ。10年間は税金還付もあるからね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)