物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
641
匿名さん
-
642
匿名さん
人工岩盤ですか。所詮人が作ったものなど、想定外の自然災害では気休めに過ぎないんじゃないかな。原発のこともあるしね。
今後、地球温暖化でさらにゲリラ豪雨や台風の大型化は避けられない中で、本当にここのマンションは安全なんでしょうか?
-
643
匿名さん
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
御免昨年じゃなく2-3年前かなプラウドが工事の時工事現場が冠水した時です。
この辺一帯避難勧告出ました。
-
646
匿名さん
知ってるのに
出たんですって?
っておかしくない??
-
647
匿名さん
642は人が作ったものに一切頼らず生きていけばいいんじゃね
-
648
匿名さん
今テレビで多摩川本日あと10cmで危険水域に達するところだったが現在少しずつ水位が下がりつつありとの報道ありました。
あと10cmで避難勧告特に二子近辺は一番危ない地域ですから避難勧告出るところでした。
-
649
匿名さん
二子は国分寺崖線の下は保水域がないため避難勧告地域に指定されてます。
対岸は広いので冠水するけどあまり危険はないけどこちら側はもろに流されるので怖い。
-
650
匿名さん
確か5センチじゃなかったですか?
とにかくギリギリ助かりました。
国交省が24時間体制で多摩川監視してるとは知りませんでした。
-
-
651
匿名
何で一番危ないの?
当然下流に行けば行く程水は増えるよね?
-
652
匿名
地元民だけど本当に2,3年前って避難勧告って出た??
どこ見れば見れるの?
-
653
匿名さん
>>651
下流の都市化が進んでいるから、
現代では
氾濫が起こるのは川幅が狭い上流です。
常識ですから覚えておきましょう。
-
654
匿名
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
玉川氾濫まであと10cmだったみたいですね。
なかなかのアトラクションですよ
-
657
匿名さん
ちょっと上流の狛江が20年ほど前多摩川の台風直撃で氾濫し家が堤防ごと数十軒流されたのは有名です。
北陸の津波よりはるかに確率の高いリスクです。
とにかく多摩川の土手沿いの土地は昔から何回も洪水に会ってます。
-
658
匿名さん
>>654
二子玉川は上流なんですが。
川崎辺りからが下流。
-
659
匿名さん
ここは本来捨て地ですよ。
昔から砂利収集と田畑にしかしなかった人の住むとこじゃない。
単に東急に乗せられただけです。
-
660
匿名
冠水ギリギリって大田区の話じゃなかった?
あの辺りはもとから堤防弱いらしいよ。
スーパー堤防反対派が比較材料にしていたよ。
今回の台風で2mの堤防は高すぎないって分かったんじやない?
因みに二子玉川で三年前に避難勧告出たのはプラウド側じゃなかった?
50年くらい前に流されたのは小田急沿い、狛江あたりだしね。
堤防準備でデカイ土のうがあるからライズあたりは心配なかったけど、看板倒れてるね。
-
661
匿名
>659
町って何処でもそういう物でしょ?
何処まで遡る?
室町時代?
縄文時代?
-
662
匿名さん
ついこないだ40年もさかのぼればこの辺桑畑と自動車教習所と砂利採集現場でしたよ。
それまでは捨て地だったのよ。
-
663
匿名
下流がダメというより蛇行しているから所々で越えるかもって話だったね。
プラウドはもとから堤防の外、河原側にある無堤防地帯だったけど、ライズは堤防内。
地元だからわかるけど、三年前もライズあたりは全く影響なしだった。
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
>>663さん
逆だよ
上流がダメなの(笑)
逆憶えていると死んじゃうよ。
-
-
666
匿名さん
世田谷の古い人はあそこはね~、買い物に行くとこで人が住むとこじゃない。
と思ってますよ。
国分寺崖線の下の玉川1~4丁目までは本来捨て地で道路も狭く民家も崖の上から見ると一段レベルが低いものが多いいのですよ。
その辺よそ者は知らないのですね。
二子って言うとあくまで瀬田や上野毛、田園調布の崖線の上の人たちが買い物に降りていく場所なのです。
住むとこと勘違いしてるんですね。
-
667
匿名
663ですが、ずっとこのあたりの住民ですが?
知ったかぶりはやめよう。
-
668
匿名
-
669
匿名さん
大田区、田園調布付近の堤防想定は二子玉川の無堤防より危険だったりするんだけどなー。
しかも上野毛も一部はその棄て地以下の河口と池の中だったはず。
世田谷の古い人でも正確な情報持ってればライズはありですよ。
知らないのは世田谷のハズレから出たことない年寄り庶民だけなんではないかな。
-
670
匿名
うーむ、崖上で駅から遠いところは確かに値下がり激しいです。
そのうち「あんな不便なのになんで住む?」ってなりますね。
いや既になっていますか。
駅前開発で二子玉川全体の価値をあげられるのはかなりプラス。
さもないと駅10分超えはかなり厳しい。
-
671
匿名さん
やはり川沿い、または地面が低いところは昔から身分が低い人が住むところだった。
国分寺崖線の上にある上野毛は、崖の上っていう意味で昔から上流階級が住む場所とされていた。
こういう事態になるとやはり川沿いの危険な場所に住むのは良くないことが良くわかりますね。
-
672
匿名さん
>669
川沿いがアリってw
身を危険にさらすことがアリなの?
-
673
匿名さん
-
674
匿名さん
今回は避難勧告出なかったから良かったじゃないですか。
上流の調布と下流の田園調布に監視カメラついてても、
二子玉にカメラ据えてないから「安全」らしいです???
きっとマンションだから大丈夫さ!
-
675
匿名
-
-
676
匿名さん
住みたい人が住めばいいじゃん。
アンタ方は住まないんでしょ?
じゃぁ問題無し。
-
677
匿名さん
えっと
今回の川の水位とここの地面とはどっちが高いのですか?
-
678
匿名さん
そりゃ川の水位のほうが高いに決まってるじゃやん。
だから堤防があるんですよ。
-
679
匿名さん
皆さん知らないでしょうがなぜ玉川と名のつく所、国分寺崖線の下。
所謂川沿いの1丁目から4丁目までが崖の上と差別されるのかご存知ですか?
古い人は皆知ってます。
知らないのはよそ者だけです。
-
680
匿名さん
土地には拭いされない土地の業みたいなものがあります。
それはその土地の物理的条件により定められた運命みたいなものです。
-
681
匿名さん
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
多摩川はこの200年みても東西に1キロぐらいは常にに蛇行してます。
名前がそれを表してます、蒲田、鎌田、上野毛(23区)下野毛(神奈川) 二子(世田谷)
二子新地(神奈川) 沼部(大田区)下沼部(川崎)等々力(世田谷)等々力(武蔵小杉)沼部 下沼部
矢口の渡し、六郷土手 すべて多摩川が蛇行して同じ河原の土地をその範囲内で蛇行しております。
これら一連の土地柄は人間がいかに取り繕おうと同じ地味業のもとにある運命共同体です。
所謂河の反乱に身を任せざる負えない土地柄なのです。
人間が作った土手や堤防はほとんど役に立ちません。
-
684
匿名さん
荒川みたいに先人がちゃんと整備してくれていれば良かったのにね。
-
685
匿名さん
玉川村には江戸時代以前から人は住んでいたし、何をもって人が住む場所ではないと言うの?
町が発展してきたってだけの話でしょ。
-
-
686
匿名さん
ちゃんとした治水事業が行われてこなかったのがネックなんでしょう。
-
687
匿名さん
ずいぶん庭の木が倒れてますね、やはり人口地盤で根が張ってないのでしょうか?
-
688
匿名さん
実際言う程の水害なんて玉川では起きてないよ。
江戸時代以前は流石に知らないけど。
-
689
匿名さん
>>688
これからの事考えると多摩川流域は?
正直疑問符です。
-
690
匿名さん
>689
工事すればいいんじゃないの?
未来なんか何があるか分かる訳ないじゃん。
そんなの何処にいようと一緒じゃない?
水害だけが災害じゃないんだから。
-
691
匿名さん
その工事がね・・・
住民の反対でノビノビになってるそうです。
多分このまま、二子玉だけ「無堤防地域」として残る可能性が高いです。
-
692
匿名さん
>691
知ってるよ。
玉堤通り沿いの堤防は全く機能しないかね?
あそこ超える位なら東京中水浸しなんじゃないの?
-
693
匿名さん
ちなみに玉堤通り沿いの堤防は、川沿いの住民の先人が家からの多摩川の景観を優先させてわざわざあそこに堤防を作らせたんだよ。
昔語りの能書き垂れは当然知ってるよね?
-
694
匿名さん
>>690
郊外で人口が減って行くのに今さら多摩川の治水事業をやるはずが無いよ。
都心部に影響を与えない河川は基本放置でしょ。
-
695
匿名さん
-
-
696
匿名さん
>>695
今の話してもしょうがないだろ。
たまたま補助金が付いたからやってるだけ。
惰性ってやつ。
もっと将来を見たほうが良いよ。
-
697
匿名さん
-
698
匿名さん
-
699
匿名さん
損するのは結局補助金目当てで作り始めた私企業なんだからどうでも良いけど、マンション買っちゃった人は・・・・?
-
700
匿名
-
701
匿名さん
-
702
匿名
だからアレを超える位なら既に東京中水浸しじゃないの?って言ってるんだけど?
-
703
匿名さん
>>702
郊外は本当の東京じゃないから。
多摩川の治水が放置されているのですよ。
氾濫しても中枢部への影響が無いからね。
-
704
匿名さん
氾濫しても途中に台地があるから都心部に水は来ないです。
-
705
匿名
-
706
匿名
>704
何で多摩川の水が都心に行くんだよ・・
多摩川が氾濫するのはどういう時?
昨日,今日ニュース見た?
-
707
匿名さん
>>706
都心に影響が無い河川の治水はどうでも良いってのが、国の本音でしょ。
-
708
匿名
>707
話が噛み合ってないな。
昨日の台風は都心に影響なかったかい?
-
709
匿名さん
>>708
新宿、渋谷、池袋で帰宅難民がいっぱい発生しました。
-
710
匿名
木が倒れたり何だりってのもあったでしょ?
川が無くても水は溜まるんじゃないの?
-
711
匿名さん
-
712
匿名
だからさ可能性の話したらキリがないし、絶対安全な場所なんて何処にもないんじゃないのって事を言ってるの。
二子玉川は安全なんて全然言ってないからね。
-
713
匿名さん
-
714
匿名
だ~か~ら~。
他の町には他の町の懸念事項があるんじゃないのかって言ってるの。
-
715
匿名さん
-
716
匿名
地盤が緩い場所にタワマン(笑) その昔、池があった場所だからね。大変だ。地盤沈下もありだな(笑)
-
717
匿名
龍神池。
江戸時代に子供が何人も死んでるよ
明治 大正も死んでるよ
-
718
匿名さん
地盤は改良したから問題ないみたいよ。周辺は知らんけど
-
719
匿名さん
-
720
匿名さん
どこに行っても安全な場所はないって言う人いるが、
だからと言って危険な場所をあえてえらぶ必要はないんじゃ?w
-
721
匿名さん
いやーどのリスクをとるかの問題でしょ。
あとはメリットとのバランスだよ
-
722
匿名さん
中小河川氾濫のリスクは日常的、
多摩川氾濫リスクは非日常的、
大きな違い。
-
723
匿名
>717
明神池な。
龍神とか言うのは林〇関係か?
-
724
匿名さん
-
725
匿名
明神池あった場所ってもっと第三京浜の方じゃないか?
ライズの建ってる場所は違うでしょ。
-
726
匿名さん
-
727
匿名さん
中途半端な聞きかじりネガのメッキが剥がれてきたね。
-
728
匿名
土地のリスクよりあんたん家の木造か古い耐震構造で
大丈夫か心配したほうがいいんじゃないの?
パークでも相当家具が倒れたりしたらしいからね。
帰宅したらライズはサイドテーブルのコップ一つ落ちてなかったよ。
免震で大正解だと思った。
-
729
匿名さん
やっぱり川沿いはダメって事だね。
名古屋の教訓生かさないとね。
-
730
匿名さん
狭い川と蛇行している川が危険。
木曽川は実際なんともなかったよ。
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
小さな川は大きな川に集まって流れ込むんだよ。
木曽川とか田舎の河と都市部の河は違うんだよ。
排水溝に全ての雨水が流れ込み、それが全部大きな河に集まってくるんだよ?
と名古屋の状況を説明してたけど。
まあ、今回10センチでギリギリセーフだったから大丈夫さ。
-
733
匿名さん
木曽川は下流域がストレートで川幅が広いから安全なんだよ。
多摩川とはかなり違う。
-
734
匿名さん
自然にゃ勝てないよ。
人の都合で災害は来てくれない。
-
735
匿名さん
内陸部の中小河川流域が一番危険、多摩川なんかまだ安全なほうだよ。
目黒川とかが氾濫したらどうなる?
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
-
739
匿名さん
暗渠になって分かりにくくなっているところも水が溢れ出て来るのでしょうか?
-
740
匿名さん
この前の台風の時に東急が全線止まったのは、内陸部の中小河川が危なかったからですか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件