注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ガーデンプラスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ガーデンプラスの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-23 16:42:10

【公式サイト】
https://www.garden.ne.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

現在新築一戸建てが着工した段階です。
そろそろ外構の方も詰めていきたいのですが、ネットでよく見かけるガーデンプラスってどうでしょうか? 加盟店による施工のようなので、店によって技術や対応に差がありそうです。

実際にガーデンプラスで外構をされた方の感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに私が建築している地域は岡山です。
岡山でガーデンプラスで外構された方の感想はよりありがたいです。

[スレ作成日時]2011-07-28 17:31:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンプラスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 17 購入経験者さん

    うちの場合、申し込みから引き渡しまで丸1年掛かりました。
    去年の11月上旬に申し込んで、引渡しが今年の11月上旬です。
    みなさんがおっしゃるように期日や時間に非常にルーズです。

    申し込んだ当初は早ければ年内に引き渡しされるかなと思ってたのですが…。
    この業者は、現場調査と見積持参までの間がほとんどメールでのやり取りだけになるのですが、その返事などが本当に遅いです。
    去年11月に申し込んでから何度も待たされて待たされて4ヶ月位経過した頃にはこちらも計画に対して心境の変化があり、計画の半分くらい見直したくなってて、しかしそれらを変更してるともう消費税増税に間に合わないので悩みを抱え込んでましたが、悩んだ挙句に消費税増税前の土壇場でいったん白紙にしました。

    その後、他の業者もあたってみましたが、リフォームローンを取り扱ってる業者が他に見つからず、5月に再度申し込みましたが、担当者は変わったものの、やはり待たされる事に変わりはなく、契約は7月下旬に。
    8月上旬に送られてきたローン用紙の引渡し期日が10月下旬と記入され、なんでこんな先になるんだろう…と思いましたが、8月下旬か9月上旬から工期2週間とおっしゃってましたし、こういうのって余裕持って大袈裟に長めに設定してるんだろうなと思いそのまま申し込みしました。
    お盆明けには連絡しますとの事だったが明けても連絡が来ず、8月末にようやく、工事は9月中旬からになりますと一方的に工期を延ばされ、そしてようやく工事が始まったと思った矢先にうちにとって出入りの命綱となるアプローチや敷地中を掘り返したまま、別の急を要する現場で職人に欠員が出たので、一週間から十日程度そちらに職人を回します的な事を言い出して工事がストップして、車を移動させてる延長期間の駐車料金は当社が負担します…との事だったが、さすがにこちらはそれでは納得できず、当初の工期と全然違う、履行遅滞というおかしな事になってる、責任者出せ…的な態度になりまして、で、担当店舗の責任者と電話で話しする事になりまして、話してて電話の奥で聞こえるのが、3、4回線くらい事務所の電話が鳴りっぱなしで、それを事務の女性が一人だけで応対してる感じで、そんな中、店長がやつれた声で申し訳ございません申し訳ございません…という態度で、自殺でもされたら困るんでこちらもあまり強引な態度は取りませんでした。
    それで、後で一部追加した分のフェンスがあって、それをサービスにするという事でそれでこちらも納得しました。

    しかし、その後引渡しの際、担当者が延期分の駐車料金について何も言ってこないんで、こちらから尋ねると、追加フェンスのサービス分とで相殺させて頂きました。と一方的に主張され…もう呆れて物が言えませんでした。

    そもそも、近所の工事の状況を見てたら、どこのお宅も職人さんが2、3人は来られてたので、うちもそれくらい来られて工期は2週間程度で終わるのだろうなと納得してたのですが、実際は1人しか来られなかったので、1ヶ月以上掛かった感じです。

    その他にもいい加減な点はいくつもあり、めぼしい件だけでも、打ち合わせや三者立会いの時の話と違ってフェンスがお隣りとの共有ブロック上にはみ出す。これは法律上は問題なかったが、お隣りとの関係が悪化しかねないのでやり直しをお願いしました。

    打ち合わせの時に、飛び石風のタイルについて定価よりも高く盛ってるんで、こちらが予算の都合で後から自分で買って敷こうかなと考えてたら、そしたら下地を砂利やモルタルで施工するという事なので、じゃ工事をとお願いしますとなったのですが、実際は除草シートの上に置いてあるだけでした。
    フェンスのやり直しさせた件で後ろめたさがあったので、この件に関してはこちらは何も言いませんでした。

    こちらが渡したデザインとは異なる芝生と砂利の配分。
    途中で職人さんに指摘しましたが、もう無理ですと一蹴されました。
    これは後で自分で手直しするか、次回別の業者に植栽を依頼する際に手直しすると思います。

    バリカーの特注チェーンの長さに大きな誤差があった。
    これは職人さんにたるんでる分のチェーンを切って貰いました。

    また、猫が入らないようにしたいので、フェンスのこの部分はこうして欲しいと要望して、要望した部分はできてたのですが、それ以外のフェンスの間などは隙間があって猫が入り放題。
    こちらが猫の入らない庭にしたいと今回の計画の趣旨を言ってるんだから、ここはこうしましょうかとか、ここはもうしょうがないですよとか、何かしらのアドバイスや断りがあってもいいと思うのだが。結局、後で自分でフェンスを買ってきて貼り足して手直ししました。

    引渡しの際にアンケートを持って来られたが、アンケートを書かさず、こちらにサインだけして下さいという形だった。

    また、打ち合わせの時にこういう風にお願いしますと伝えて後日持ってこられた見積書にそれが反映されてないというような小さい問題はいくつもありました。
    また、その度に修正で時間が掛かりました。

    極めつけは、技術面での問題が出てきました。
    この11月、引渡しがあってたった2週間程度でレンガのアプローチ部分にひどい白華現象が起きています。<写真1>
    この部分は下地がコンクリートになっているのですが、雨水の逃げ道がない水溜りができるような構造<写真2>の作り方をされていて、当初自分は、地下に雨水が逃げれるよう塩ビのパイプなどを数本セットしてからコンクリートを打つと素人ながら思ってたのですが、全部コンクリートで埋め固めてるので、水溜りができていて、職人さんにこれ問題はないのですか?と聞いたら、問題なんかないですよ苦笑と…おっしゃってましたが、案の定、引渡しからたった2週間程度で猛烈な白華現象が起きています。
    ちなみに、予備で外に放置してある同レンガや花壇の同レンガに白華現象は起きていません。

    白華現象は冬に生じ易く、レンガやコンクリート類から水分が蒸発する際になると考えられているという事ですが、おそらく、自分が素人ながら推測するのは、地下に逃げ道がないため、傾斜で溢れなかった水や湿気が蒸発しようとしてこれだけ酷い白華現象になってるんだと思います。
    これについて、2週間でこんな白くなるならこの冬が終わる頃には真っ白になるんじゃないですか?とお客様コールセンターに泣きついたが、担当者に丸投げ、そして担当者曰く、これはレンガのものというより下地コンクリートのものなので、構造上しょうがないんですよ。
    初めのうちだけですよ、そのうち取れてきますんで。と一蹴されました。
    もちろん、打ち合わせの時にそんな断りやアドバイスは一切ありませんでした。
    というか、調べましたが、白華現象は自然には取れないらしいです。
    それに、隣りにある従来からあったレンガ調のインターロッキングに白い物質は一切付いてないので、白華現象は下地コンクリートのものではなくレンガのものと思われます。

    もし、この業者に依頼しようという方がおられるなら、以下の点に注意すべきです。

    打ち合わせと三者立会い、そしてできれば電話の内容も録音する。
    営業の物忘れ、営業と職人の食い違いには要注意。

    契約書には引き渡し期日がどこにも明記されておらず、唯一、ローン用紙には明記されますが、そこにも天候などの諸事情で前後します…と補足が書かれており、絶対ではない状態です。

    エクステリア用品以外のレンガやブロック、砂利などはどんぶり勘定のような形で、メーカー小売価格よりもかなり高くなります。

    エクステリア用品やちょっとした花壇を作る程度ならいいかもしれないが、複雑なデザインや構造のものを依頼しない。
    打ち合わせの段階で異常に日数が掛かり、また技術的な欠陥が生じる可能性があります。

    この業者を信用して全て任せて丸投げしようというのは厳禁です。
    特に後々見えなくなるような下地や生コンの厚さなどはチェックした方がいいです。

    あと、お客様コールセンターのようなものがありますが、これはクレーム対応の専門スタッフではなく、ただの受付なので、
    現場でこういう問題が生じてるのですが…と電話しても、折り返し担当者から連絡させます…というだけで話が終わってしまいます。

    ここの掲示板を読んでて、初めの対応で不信感を持って辞退された方が何人かおられますが、それで正解だと思います。
    自分みたいに強引に話を進めても、そのまま最後までいい加減な対応をされます。
    本来、客の庭に対する問題や不安を解消するのが外構屋さんのお仕事だと思いますが、逆に問題や不安を発生させてる感じです。

    1. うちの場合、申し込みから引き渡しまで丸1...
  2. 202 被害者

    ウッドデッキ施工中です。
    見積もりの工事図面ではウッドデッキ上段横幅2.3m下段2.7mに対して実際は上段横幅2.6m下段2.8mとめちゃくちゃです。
    デッキ下は土間打ち(横幅2.7m)しているのですが本体が土間打ちから大きくはみ出していたので見積もりと違うと話しましたが、土間打ちの外(地面)にコンクリートブロックを数か所置いて束柱を立てるから問題ないとのことでした。
    また、こちらに確認しないまま外壁から10cmも隙間が空いた状態で設置しており、既にアンカーボルトが打ち込まれていました。
    事前の話では1cmほどの隙間で施工できるとのことでしたので、位置を変えてほしいと頼みましたが、それでも3cmほどの隙間が空き、アンカーボルトもまた打たれていました。
    施工責任者に問い合わせましたが、こちらでは判断できないというだけで、現場に確認さえ来ませんでした。
    元請けに状況を説明すると見積もりの寸法に合わせて加工して組み立てる際、それをしないまま組み立てたことが原因とわかりました。
    一度解体して加工、組み立てし直すとのことでしたのでそれで納得しました。ですが、土間打ちはアンカーボルトのドリル痕が無数空いている状況ですし、あの施工では土間コンのワイヤーメッシュも入れていない気がします(確実に入れたとのこと)。
    責任者に再度連絡を入れましたが着信拒否され続け、折り返しの連絡もないのでこちらからの説明をすることも出来ません。
    この会社はど素人の集まりなのでしょう。対応もあまりに酷過ぎます。価格も高いですし、利用するメリットはありません。

    1. ウッドデッキ施工中です。見積もりの工事図...
  3. 240 芝生の張り替え最悪でした!

    私も二度と依頼しません!芝生の張り替えを依頼して育ちが悪いのでしばらく様子をみていましたが、かなりびどいので連絡すると1ヶ月以上返答がなく、施工業者に確認してもらうと庭の土の質の問題なので保証はできないとの事でした。その後連絡もなく泣き寝入り状態ですが二度と関わりたくないので諦めました。
    先にこのサイトを見ていればよかった!

    1. 私も二度と依頼しません!芝生の張り替えを...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸