契約者専用のスレッドです。
いろいろと情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2011-07-28 09:40:37
契約者専用のスレッドです。
いろいろと情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2011-07-28 09:40:37
ベランダでタバコは本当にやめていただきたいです
生々しいタバコの煙に日々悩まされています
生活上での諸々の騒音は気をつけるにしても限度があったり お互い様な事もあるでしょうが・・
タバコに関しては 大人としてのモラルで解決できることではないですか?
告知でも回覧でもアンケートでもなんでも構わないので
悩まされてる住民がすぐ近くに居ることに早く気付いて欲しいです(ー_ー)!!
たばこの件は、管理組合のポストに内容を書いて入れておいたらどうですか??
違反と分かっていても、直接はなかなか言いにくいですよね。
部屋番号も伝えてしまって構わないと思いますが・・・
今日は玄関側から、上尾のほかにもたくさんやっていたようで、同時に5つの花火が見えました!小さいものもあったけど。戸田もキレイでしたね。大和田や戸田は、見えないかもしれないと思っていたので、良かったです。
上階の物音がひど過ぎます、、、
子供の走る足音が特にひどい。
毎日毎日辛いです
管理会社に相談して、前戸向けで注意喚起のチラシを入れてもらってもまったく効果なし。
直接ピンポンして、静にして下さいとお願いしても、すいませ~ん。うちの子(男の子)まだ小さいのでまだまだうるさいと思うんですけど~で終わりです。
高価な買い物して、これから先ずっと住んでいくのに我慢できません。
お子さんの居るとうるさくて当たり前なんですか
両隣もお子さんがいらっしゃいますけど、たまに聞こえる程度です。
何か良い解決策がありましたら教えてください。
お願いします。
上の階のピアノの音がうるさいです。
朝8時過ぎから練習するのは、いかがなものかな?
管理規約で、取り決めしてもらえないかなと思います。
私も、上の階の足音がすごく響くので気になります。
もう少し配慮して欲しいですね。
うちも上階の子供の足音がすごくうるさくて、我慢できずに言いに行きました、、、
でもなんにも変わりません。
ひどくなってる気もします。
でも、もしかしたら上階の音じゃないのかもと思と悩みます。
どのマンションでもこんな感じなんですかね
ピアノの音なんて先月全戸にお知らせが入ってたはずですよね?
共同住宅に住んでいる意識が低いんですかね。
先週の中央電力の説明会出られた方、ご感想などお聞かせ頂けたら幸いです。
残念ながら明日も仕事で参加出来そうにありません。
個人的には1社だけに見積をとっているのが不満なのと、数年に1度の
停電作業は痛いかな、と思っております。
こんなところでグチグチ言ってても解決しないのわかってんじゃん。いい加減にしろよ!
このマンション住んでない人がこの掲示板見たらどう思う?
ダメなマンションだな、って買わないよね??
今は売る気ないかもしれないけど、将来的に何がおこるかわかんないんだよ。ここに書いてる人も売るかもしれないんだよ。
自分たちで資産価値下げるようなこと止めてくれ!バカじゃねーの!!
騒音嫌なら理事会に言え!っつの。
352さん、353さんのご指摘で問題の本質を取り違える人が出そうなのでもう一度書きます。
表現などで一部不適切な部分があったのはお詫びします。
言いたいことはこれだけです。
『インターネットの掲示板はみんなが見るものです。マンションの住民以外も目に触れることがあります。
陰口を叩いていても、物事は解決しません。それにそこに住む人たちの人間性が疑われるかもしれません。
ですから、ここの掲示板に苦情を書くことはやめましょう!
自分達の住環境を良くしたいのは皆さん共通の意識かと思います。もっと前向きに改善していきましょう』
多少、表現が不適切な部分があるかもしれませんが、そう言った指摘ではなく、どうすればよくなるか、何を考えなければいけないか、など、前向きな意見を求めます。
みんながもっと幸せに住めるようにしていきましょうよ!
そう仰ってても、351さんの暴言書き込みも、マンションの品位を落としてしまいましたね。
ここに書いてある事は匿名なのですから、何を書き込んでもムダです。変わりませんよ。
マンションには総会があるのですから、名前を仰って発言なさればどうですか?この件も含めて。
私は生活音も気にならないし、割とここは気に入ってます。近隣ともうまくいってると思います。誰に何も申し上げる気もありませんでしたが、351さんの暴言や言葉の足りなさに呆れたので、一言申し上げました。ただそれだけです。
もうここに来る事はありません。
この前、8階の友人宅で飲んでいらた 夜10時過ぎに ドスーンって、天井からの音・・・
モラルが無いんですね。。 友人もあきれ顔だったので、あえて書きました。
夜は音立てるのやめましょうよ。。
素朴な疑問なんだけど、うるさかったり、何か問題あって理事会とかに言いに行くってそもそもダメなものなの?
直接言ったら角が立つし、理事会ってそういう役割も果たしてくれるものじゃないの?
すみませんが、相談させてください。夜の10時頃まで1時間近く騒いでいらっしゃるお宅があります。談話ならともかく、バカ笑いで連日に思います。今日は加えてビーチボールの音まで聞こえてきました。
うちも、こどもが小さいですが、連夜イライラがたまってしまいました。
仕方ないのでしょうか、
久々にゆっくり拝見して、少し悲しくなりました(;_;)
やっぱり、ウルサイ…とか、苦情が殆どですね。
美味しいケーキ屋さん教えて下さい(^^)とかの情報交換等、又は塾や学校等、ためになる書き込みしませんか…?
先日の七夕飾り、良かったですね(^-^)v
短冊に書かれた願い事、楽しく読みました。
まだ先の事ですが、クリスマスイルミネーション、もう少し増えるといいですね\(^-^)/