住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その33
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-08-15 21:45:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/

引き続きお願いいたします。

【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その33

  1. 101 入居済み住民さん

    ここでイチイチ煽ってる奴って「ヘンドウコワイ」って建前で
    「固定にして後悔」って本音を押し殺してるだけじゃねーの?

    ほんとにそう思うとか煽ってるつもりなのか。

    せめてプラン毎のリスクを対比しながら語ろうよ。
    俺は結婚する予定もそんな設計もしてないから
    向こう10年で控除が減ろうが何しようが繰り上げて
    変動の爆発的な事象ってリスク(諸外国のデフォルトの波及、借りた銀行の破綻)に対処するつもり。

    言ってみれば俺の経済状況であれば爆発的な事象以外のゆるやかな変化は
    現状でも十分に吸収できるという読み。

    で、固定さんはそこんところどう考えるのよ。
    ちなみに他国から電気帰る国が言う完全な脱原発と日本のそれを比較するような
    意味の無い事はしないようにね。
    バ○の一つ覚えのようにギリシャとしかいわない伝説好きさん。

  2. 102 匿名さん

    固定さんは、恐いから固定にしたのに金利があがらないから悔しいんでしょ。
    変動なら半分の金利で済んでるのにね。
    ギリシャのように日本がなって欲しいと思う程、固定さんは悔しいんだね。

  3. 103 匿名さん

    財政破綻に進んでる国が通貨高になる訳ないよ。

  4. 104 匿名さん

    >103
    日本は財政破綻に進んでるんですか?

  5. 105 匿名さん

    >>100
    日本では誰も借金して金儲けしようとしないのだから、資金需要は増えない。
    大企業も軒並み借金を減らそうとしてる。
    個人も、金利が安くなければ借りる気ゼロ。

    こんなのでは、金利も上がりようが無い。

  6. 106 匿名さん

    >>98
    むしろ日経読んでたら、変動固定以前に家なんかローンで買わないと思う。
    家は賃貸にしていつでも海外逃亡出来るようにして、資産は極力金とか安全資産に逃がす。

  7. 107 匿名さん

    >100
    >日本では誰も借金して金儲けしようとしないのだから
    それって本当なのですか?

    >大企業も軒並み借金を減らそうとしてる。
    なるほど。
    そうなんですね。
    軒並みっていうのは何パーセント位の会社の事でおっしゃられてるのでしょうか?

    >個人も、金利が安くなければ借りる気ゼロ。
    そうなんですね。
    なるほど。
    金利が上がると誰も借りないということで間違いないですか?

  8. 108 匿名さん

    100ではなく105でございました。
    訂正させてください。

  9. 109 匿名さん

    >106
    それはどういった理由からそう思われますか?

  10. 110 匿名さん

    金も上がってるが円も上がってる。
    円も安全資産と思われてるんじゃね。

  11. 111 匿名さん

    日経には企業の資金需要が一段と低下し、銀行は貸出先が無い為運用難に困って国債を買い増ししてると有ったな。

    国債の入札も概ね順調ってのが最近の流れか。

    あとは円高かな。日銀の審議委員が円高是正で特に何も考えてないって発言したら円高が加速したとか、ちょっとどこの社長が言ったか忘れたけどこの円高はもう利益の出せる水準を遥かに超えてるとか日産が中国に制作拠点移すとかそんな内容だったと思う。

    あとは中国の掘って埋めてまた掘り起こしたヤツと、アホ菅ネタとか。

  12. 112 匿名さん

    そうそう、大事なの忘れてたアメリカデフォルト問題。

    でもあれって日本のねじれ国会と同じで次の大統領選に向けた野党の嫌がらせが本質らしい。
    ちなみにこの赤字国債の上限法案って過去72回もやってるとか。

  13. 113 匿名さん

    日本の債務:決して倒れないドミノ?
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16272
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16272?page=2

    銀行が国債から逃げ出せば・・・

    銀行は仕方なく日本国債を買っているだけ・・・〔AFPBB News〕
     企業部門はGDPの約8%を貯蓄しており、今年、実にGDP の10.5%に達すると見られる財政赤字をほぼ相殺する。

     こうした資金の大半は、日本国債の4分の3を保有している日本の金融機関に預けられている。外国勢(主に中央銀行)が保有している割合はたったの5%だ。

     円高と国内のデフレのおかげで、日本国債の保有は、10年物国債の利回りが1%近くまで下がっても、かなり良い賭けだった。しかし信頼性の危機のリスクは、たとえ切迫したものではないにせよ、完全に排除できるものではない。

     例えば銀行が日本の国債を保有しているのは、国債に勝る運用益をほかに見つけられないからだ。「これは忠誠心の問題ではない。銀行は自らの利益を維持しようとしているのだ」とコンサルティング会社マッキンゼーのタブ・バワーズ氏は話している。

     過大な債務を抱えるリスクが、その見返りを超える時、銀行は誰よりも速く、船から飛び出すだろう。


  14. 114 匿名さん

    >101
    >俺は結婚する予定もそんな設計もしてないから
    それって彼女がいない、モテないって話でしょ。
    設計もしてないって、仮にあんたが設計したら彼女ができるのかい?

  15. 115 匿名さん

    >>114
    そんなとこに食いつかなくても

  16. 116 匿名さん

    >>107
    一行一行コメントするような内容かね?

    全部新聞に書いてある通りで、目新しいものは何もないのに。

  17. 117 匿名さん

    >>114

    みんな我慢してたのに(笑)。

  18. 118 匿名さん

    >116
    >全部新聞に書いてある通りで、目新しいものは何もないのに。
    私の文章をもう一度読んでいただければ分かると思いますが、
    目新しいかどうかを質問しているのではなくて、あなたの情報の正確性を質問してるだけのですが・・・
    もしかして正確な情報ではないのですか?

  19. 119 匿名さん

    >>118
    そもそも俺が書いたもんじゃないからw

    俺が言いたいのは、突っ込むほどの内容なの?ってこと。

    常識だよね?

    揚げ足取りしたいのかもしれないけど、この内容に突っ込もうとしている時点でおかしいから。
    誰かの発言に反応するんじゃなくて、自分の意見を書き込めば良いと思うよ。

  20. 120 匿名さん

    >119
    >常識だよね?揚げ足取りしたいのかもしれないけど、この内容に突っ込もうとしている時点でおかしいから。
    えっ?

    >日本では誰も借金して金儲けしようとしないのだから
    >個人も、金利が安くなければ借りる気ゼロ。

    この2つが常識なんですか?

  21. 121 匿名さん

    >>120
    言い方はちょっと・・・だけど、常識だよ。
    そう思わない理由が分からない。

    これだけ低金利でも資金需要が無い。
    言いたいことはそういうこと。

    リチャードクーとかは「デレバレッジ」と表現してるよね。
    個人も企業も一生懸命借金返済。

    仕方なく国が借金して需要創出。←なぜか非難される。

  22. 122 匿名さん

    絡みたいだけのバカはスルーです。
    質問は却下。

    相手してもらいたければ、それなりのクオリティの書き込みをしてください。

  23. 123 匿名さん

    >122
    ごめんなさい。
    囲碁クオリテェーに気をつけます。

  24. 124 匿名さん

    フラットSが終われば、新規の貸し付けに対して金融側も
    変動金利を上げやすくなるが、どのくらい上がると思いますか?

  25. 125 匿名さん

    フラットsは変動の優遇にあまり関係無いと思う。

    sが出る前の2008年頃すでの0.875とか存在してたので、今の優遇幅はそもそもフラットsに対抗して拡大した訳じゃない。

    それより、日経新聞に出てたけど、マンション販売は超低迷期らしく、銀行は新規貸し出しより借り換えに力入れでしてるとか。例えばフラットsの客が流れて来ようとそもそも売れてないので絶対数が少ないし、借り換えは元々関係無いので、やはり優遇幅縮小は住宅需要が回復しだす時だと思う。

  26. 126 匿名さん

    でももちろん優遇幅縮小される可能性はゼロじゃないのでフラットs以外の固定さんは借り換えの最後のチャンスとなるかもしれないね。

    こんな所で意地張ってないで高い金利で払ってる固定さんは借り換えを真面目に検討してみては?
    担保割れしてなきゃ借り換えられるよ。自分の過ちを認めたくない気持ちもわかるけどここは冷静に一歩引いて我を捨てて考え直してみては?

  27. 127 匿名さん

    あれ、優遇幅の話じゃないのか。変動は短プラ(政策金利)連動なのでフラットsが終わっても変わらないでしょう。

  28. 128 入居済み住民さん

    うん、そうそう。
    普通にモテないよ。
    文面見てても分かるでしょ。性格わるいの。
    そういう努力もしてないし。

    仮にそういう奇跡があったら、設計考え直すかもな。
    それでも振り幅考えてローンも家選びも考えてますけど。

  29. 129 匿名さん

    それにしても何処まで円高が続くんだろうか?

    儲かるからいいんですけど

  30. 130 匿名

    需要がないのに優遇縮小なんて有り得ないだろう?

    活断層があーだこーだ騒がれれば、家なんか買う気になれないだろうな?
    様子見たくなる気持ちも分かるが、こういう人達って、いつまで様子見するんだろう?
    いつくるか分からない地震をずーと待ってるんだろうか?
    そして、地震が来たら、また次の地震の様子見をするのかな?

    永遠に続く・・・?


  31. 131 匿名さん

    あと数年は賃貸でも良かったかなとおもうよ。
    購入してもう7年だけど。

  32. 132 匿名さん

    結局、地震なんていつ起こるかわからない。
    自分の家欲しければさっさっと買う。様子見しても歳食うだけ。

  33. 133 匿名さん

    131に同意。

    地震、経済状況、終わりの見えぬ原子力発電所事故。
    不動産のようなタイプの資産を持たずに身軽でいた方が
    色んなことに対処しやすかった。

  34. 134 匿名

    >133
    じゃあ、買うのはいつならよかった?

    爺になったらどうするの?
    賃貸は爺には貸してくれないらしいよ。

  35. 135 匿名さん

    >>134

    人口が減っていくのに賃貸に貸し出さないだろうか?

    今でさえ、空き部屋が多くなってきてるのに

  36. 136 匿名

    >131 >133
    みたいな人が多いから、ローン需要もなく、経済状況も悪化してしまう。

  37. 137 匿名

    いつ死ぬか分からない爺に貸すと思いますか?

    部屋で亡くなったら、次は貸せなくなるだろう?

  38. 138 匿名さん

    今買っても、爺になる30年後には買い替えだし。
    ギリ変て何で直近のことしか頭にないのだろうか。

  39. 139 匿名さん

    >>134
    定年退職時に購入かな。
    その頃には両親も亡くなっているから実家を継ぐのもありかも。

    >>136
    131も133も購入して経済の下支えに貢献しているわけだが?

  40. 140 匿名

    >138
    と、いうことは50才で30年ローンで家を買うのが正解だね。

    自分の家で**るし、団信で残りのローンはチャラになる。


  41. 141 匿名

    そんときは変動は審査厳しいから、フラットだね。

  42. 142 匿名さん

    その位の年齢になると、子供もいないので購入しても
    間取りは狭くてもいいから安くすみそうですね

  43. 143 匿名さん

    そんな歳になったら家なんか建てないで自然の豊かな静かな施設に入って余生を過ごした方が幸せだと思うけど
    どうせ先は短いんだし

  44. 144 匿名さん

    沖縄あたりに現金で買って老後を過ごしたいなあ

  45. 145 匿名さん

    みんな安い賃貸住んでるんだね。
    地震の時大丈夫?

  46. 146 匿名


    住宅を買わない方がいいという話になってるから、この変動スレも打ち止めですね。

  47. 147 匿名さん

    この流れだと景気は悪くなるね。
    当分低金利は間違いないな。変動で良かったよ。
    さっさっとローン返そう。

  48. 148 匿名さん

    変動でいくら低金利が良いといっても、景気悪化は望んでないんだけどな。
    収入減リスクになるから。円高も進むし、固定さんはもっと厳しい状況だね。

  49. 149 匿名さん

    >固定さんはもっと厳しい状況だね。
    なんで?

  50. 150 匿名さん

    >147
    >この流れだと景気は悪くなるね。当分低金利は間違いないな。変動で良かったよ。さっさっとローン返そう。
    変動でよかったどうかは終わってみないとわからないど。
    当面低金利かどうかもわからないど?

  51. 151 匿名さん

    固定は収入減で大変とかいうけど、固定では返済不能だから変動にしたって人は多いはずだよ。

  52. 152 匿名さん

    収入減リスクの差はたいしたことない。
    単に、金利が上がらない願望に酔って変動にしてる人多い気がする。

    だって、「金利は上がるはずがない」みたいな発言がほとんどだし。

  53. 153 匿名さん

    >>150
    勝手に不安になってろ。変動固定どちらを選ぶか、その人の自由だ。
    ただ、自分の価値観を押し付けるな。

  54. 154 匿名さん

    >>152
    だからさ、
    >だって、「金利は上がるはずがない」みたいな発言がほとんどだし。
    どこのレス№で発言してる?
    固定は両極端。もうちょっと頭円くなったほうがいいぞ。

    金利が上がらないとは言ってない。

    当分金利上昇局面は考えにくい。しかも急激な金利上昇は考えにくいだ。

  55. 155 匿名さん

    >153
    >勝手に不安になってろ。
    >自分の価値観を押し付けるな。
    なんっすか、突然

    当面低金利かどうかはわからないといっただけなのに、いきなりなんなの?
    精神状態を心配してる。

  56. 156 匿名さん

    変動「明日は雨の確率は10%で低いや。傘なんかいらないだろ。」
    固定「雨が降らない願望に酔って傘持たない人が多い気がする。
       だって、雨が降るはずがないって発言がほとんどだし」
    変動「はいはい。勝手に不安になってろ。」

  57. 157 匿名さん

    まぁわしはいつも折り畳み傘かばんにしまっているけどね。
    降水確率0%でも。だって出すの面倒くさいし。

  58. 158 匿名さん

    >>155
    前のスレッドから読んでれば、ループ発言だからね。
    いい加減にしろって感じ。

  59. 159 匿名さん

    >154
    >当分金利上昇局面は考えにくい。しかも急激な金利上昇は考えにくいだ。
    当面って何年位のことですか?

    人にもよるが、変動諸君は最低でも10年位は金利の心配しなきゃいけないのに、当面だけの話して何をしたいのだろうか?

  60. 160 匿名さん

    >156
    これってたとえ話?
    へたじゃね?

  61. 161 匿名さん

    変動の人って金利予測は予測できないって言われたら、「当面の金利はわかる」とか「ある程度の金利は予想できる」とか言ってシノゴノブツブツ言い出すパターンが続いてる。
    10年位の予想ができないと意味ないのに、なんぜそんなにゴネるの?
    結局博打と同じ匂いしか俺の鼻にはしない。

  62. 162 匿名さん

    >>161
    だから勝手に思ってればいいでしょ。つっかかるなや。
    みんなそれぞれ判断して選んでるんだ。
    ただ、今現時点で変動のほうが有利なのは事実だ。

  63. 163 匿名さん

    >162
    >今現時点で変動のほうが有利なのは事実だ。
    返済がすべて終了しないと、どっちが有利だったかはわからないのだけど、それすらも知らないの?

    っていうか、変動さんって金利については触れられたくないって空気がすごいですね。
    ちょっと金利のことに触れるとすごい罵声が飛んでくるけど・・・
    なんかつつかれるとまずいことでもあるの?

  64. 164 匿名さん

    >>163
    金利?変動のほうが低いし、今後も逆転することは考えにくいだろう。
    っていうか、あんたなんでここにいるの?

  65. 165 匿名さん

    なんか、だんだんスレのレベルが落ちて、本当に便所の落書きみたいになってきたな。
    固定さんのせいで。もう書き込みのやめるわ。さようなら。

  66. 166 匿名さん

    >164
    >金利?変動のほうが低いし、今後も逆転することは考えにくいだろう。
    ギャグとしては面白いけど。

  67. 167 匿名さん

    1971年8月15日 ニクソン・ショック 
    2011年8月15日 オバマ・ショック
    40年振り世界の大転換 そして当然日本も道ずれに・・・

  68. 168 匿名さん

    オバマ・ショックってなんでしたっけ?

  69. 169 匿名さん

    今現在、変動の倍の金利払ってるんだから将来はきっと変動より金利安くなるはずだと思ってるんだろうな。
    でも残念ながら今の状況は。まあ、来月も変動の倍の金利を払ってください。

  70. 170 匿名さん

    ちゃんとまじめに書くか。

    変動・固定、どの金利タイプを選ぶかは個人の勝手といえばそれまでだが、
    こういう場所での発言とかするなら、もうすこしマトモな金融知識と情報を
    得る術をもち、適切な判断をできるようになってほしい。
    これは、これから住宅ローンを組む人にも言える。

    これでけ低金利が続くと、金利上昇を心配する気持ちはわからなくもないが、
    そもそも金利が決まる仕組みを知っていれば、さほど気にすることでもない。
    何回も言うが、金利上昇のプロセスを知っていれば過剰な懸念の必要は無い。

    「変動金利は金利が変動するリスクがあって、固定金利はその心配がないから
     金利上昇リスクは無い」

    はっきり言って固定金利の連中は金利上昇リスク”しか”考えてない。

    確かに変動金利は、金利が変動し、上昇下降を繰り返す。
    しかしそれは本当に重要なリスクなのか?ってとこ。

    もっと本質的にリスクとは何なのかを考えなきゃだめ。
    金利上昇なんかより遥かに気にしなければならないことは、金利ではなく、
    「元金」と「利息」

    返済額の上昇を避けるために、金利の影響を受けやすい借入当初に高い金利を
    選択するというのも十分にリスクなんだが、みんな金利ばっかり心配するから無理もない。

    結局は『将来の返済額の上昇を許容する代わりに借入当初の利息負担を少なくする』のと
    『将来の返済額の上昇を回避する代わりに借入当初の利息負担を多くする』という違いだけであって
    どちらを選ぶのか?というだけ。

    固定の連中は金利だけしか見ない。だから本質が見えていない。

  71. 171 匿名さん

    >169

    そんな厭味ばっかり言ってるとまたフラットSさんから「俺の住宅ローンの10年間金利-1%分、あんたの税金からも払ってくれて有難うね♪」って言われちゃうよ?

  72. 172 匿名さん

    くだらない。

  73. 173 匿名さん

    現時点で心配するなら金利より景気だね。
    この円高やばいよ。低金利喜んでばかりいれないかも。
    東京23区板も一時はインフレになるからマンション買えの書き込みばかりだったけど、今は全く見かけなくなった。ここまで円高進むと予想しなかったんだろ。インフレどころかデフレ続くぞ。
    固定はもちろん変動もデフレの進行は良くない。

  74. 174 匿名さん

    >>161

    10年後の金利なんて、分かる必要はないよ。
    それがてきてるなら、お金なんてどれだけでも稼げるだろうから、住宅ローンなんて組む必要ないじゃん。

    借入初期の短プラ上昇の長期化があり得るかどうかがポイント。

    日銀短観や景気等により、1、2年程度で金利が大きく上がりそうかは判断できる。
    別に金利を正確に予測する必要はない。
    長期金利を定期的にに確認することで、自分の最大返済可能額と、固定に切り替えた場合の約定返済額は把握できるから、長期金利が上がる前に固定に切り替えるべきか判断する。
    それをしていればいいだけだよ。
    それが面倒なら固定でいいんじゃない?

  75. 175 匿名さん

    >170

    その通り。

    固定さんはそんなこと分かってて、ただの暇つぶしに遊びにきてんでしょ?

  76. 176 匿名さん

    >170
    まじめに書いてくれた割には残念な内容です。

    >これでけ低金利が続くと、金利上昇を心配する気持ちはわからなくもないが、そもそも金利が決まる仕組みを知っていれば、さほど気にすることでもない。何回も言うが、金利上昇のプロセスを知っていれば過剰な懸念の必要は無い。
    金利上昇のプロセスを知ってれば、金利に過剰な懸念の必要がない?
    トンデモ発言でましたってな感じだ。
    なぜ金利上昇のプロセスを知ってれば、金利の心配はいらないの?
    その理由を教えて。

  77. 177 匿名さん

    恐ろしいくらいの円高ですね

    民間企業大丈夫?

  78. 178 匿名さん

    金利がわからないからと固定にして直近のデフレと増税に怯える固定さんは哀れ。
    デフレと増税控えて、どういう計画立ててるか知りたい。

  79. 179 匿名さん

    まずは為替。円高進行。
    次に景気。明るい材料なし。
    次に金融政策。増税になりそう。

    確かに将来の金利はわからない。でも固定の半分の変動金利が是正される状況じゃないと思うけどな。
    固定の皆さんは本当に短プラ上がると思ってるの?願望じゃなく?

  80. 180 匿名さん

    >174
    >借入初期の短プラ上昇の長期化があり得るかどうかがポイント。
    目先の金利上昇トレンド入りがあるかどうかが予想できるかどうか?って言うのと同じ意味だと思うけど、そんなの予想無理だと思うよ。
    どうやれば将来の金利が分かるって言ってるの?

    >日銀短観や景気等により、1、2年程度で金利が大きく上がりそうかは判断できる。
    1、2年で金利急騰とかじゃなくて、普通に金利上昇トレンド入りの時は判断できますか?


    >長期金利を定期的にに確認することで、自分の最大返済可能額と、固定に切り替えた場合の約定返済額は把握できるから、長期金利が上がる前に固定に切り替えるべきか判断する。
    これはその通り。
    結局固定よりだいぶ高い金利で固定されちゃう人多そう。
    結局固定に切り替える位しか変動にやれることはないんじゃないの?

    >借入初期の短プラ上昇の長期化があり得るかどうかがポイント。日銀短観や景気等により、1、2年程度で金利が大きく上がりそうかは判断できる。別に金利を正確に予測する必要はない。
    これは本当に何をしたいのかさっぱりわからん。
    説明不足なのかな?

  81. 181 匿名さん

    >>176
    これだから固定とは話したくないんだ。
    だれも「金利上昇のプロセスを知ってれば、金利の心配はいらない」とは言ってない。

    あえてまじめに答えるが
    短期金利の決定要因としては「そのときの金融政策の影響」が強く、
    長期金利の決定要因としては「予想」の影響が強い。


    あとついでに、本当につまらない計算式で単純だが、固定はわかってない。

    利息=借入残高×金利

    固定金利と選択するという事は、金利上昇を先取りすることと同じ。
    つまり潜在的に起こりえる可能性を、わざわざ顕在化させてしまう事だということになる。
    「金利は上がるよ!」と言いながら自分からわざわざ金利を上げているという、
    金利上昇を心配する固定さんにとってみれば本末転倒な話なんだよ(笑)。
    本質がわかっていない証拠。

  82. 182 匿名さん

    金利は上がらないと思うが、自殺者率がさらに上がる思う

  83. 183 匿名さん

    早期に大幅な金利上昇トレンドに入れば、固定の方がお得だね。
    でも、そんな逆張するようなリスクは取れない。

  84. 184 匿名さん

    >>180
    >結局固定よりだいぶ高い金利で固定されちゃう人多そう。
    その頃には元金減ってほとんど利息のこってない可能性が大きい。
    変動のままで良いくらい。

  85. 185 匿名さん

    >176
    あなたの発言である
    「金利上昇のプロセスを知っていれば過剰な懸念の必要は無い。」

    「金利上昇のプロセスを知ってれば、金利の心配はいらない」
    と置き換えると、そうは言ってないとおっしゃってるが、理解に苦しむ。

    もう少し説明を。


    >あえてまじめに答えるが短期金利の決定要因としては「そのときの金融政策の影響」が強く、
    長期金利の決定要因としては「予想」の影響が強い。
    これは何を言いたいのでしょうか?

  86. 186 匿名さん

    >184
    それはわからない。
    5年先の金利もわからないのに、どうして可能性が高いと思っちゃうのかな。

  87. 187 匿名さん

    そろそろ、バカの質問はスルーしましょう。

  88. 188 匿名さん

    ここ数年で金利が上がる材料を固定さんが示さない限り、変動は固定さん僻んでるだなくらいにしか思わないよ。

  89. 189 匿名さん

    じゃあスルーするわ。

  90. 190 匿名さん

    早く金利上がるといいね、固定さん。でも住宅ローン関係ない人に金利は急騰するって言ってみて。あなたバカ?って言われるよ。それだけ固定さんの感覚は世間の常識から乖離してると認識しといて。

    固定さんの見通しはむしろ超少数派。

    でも本当に近い将来金利が急騰したら素直に謝るよ。固定さんの見通しが正しかったって。

    そのかわり現実に上がってもいないし上がる気配もないのに変動批判はやめたほうがいいよ。

    正直、上がってもいない金利にたいした吠えるのは勝者への寝た目にしかみえない

  91. 191 匿名さん

    同じ質問を何度も何度も…。よく飽きないねー。

    固定さんは自信もって、自分の信念貫いて固定のまま返済すればいいのに。

    自分の選択に自信がないの?

  92. 192 匿名さん

    いままで金利上昇の要因いろいろ書いてあってさ、

    「震災の国の復興投資が景気浮揚のレバレッジになる」とか
    「国債価格が暴落し、金利は上昇する」とか

    市場に資金供給した日銀が、返す刀で政策金利を上げるという
    非現実的な事を心配する事の方がナンセンス
    つまり政策金利は上がりにくい。

    これも、ちゃんと真面目に書くが、もろ影響するのは固定金利のほうであって
    変動金利はほとんどあがらない(上げられるはずが無い)

    この状況で長期金利が上昇するなら追加資金供給が行われ、
    結果として長期金利も上がらない。

    つまり、今の時点で変動金利が上がる心配をする材料はほとんど無いということ。

    いつか来るであろう変動金利上昇を心配するのであれば、
    今の低金利を活用して元金を減らしておく事の方が、よっぽど自己防衛になる。

    ただし、変動金利派も不景気は歓迎していない。

    固定さんは、返事するなら真面目に返事してね。

  93. 193 匿名さん

    無理もないわ。最近のFPって10人中9.9人は必ず金利が上がると煽る。
    固定さんがだまされるのも無理もないと思うよ。

  94. 194 匿名さん

    >188

    だな。
    上がらない、上がっても大したことないような材料ばかりが目についてしまう。

    お願いだから、金利が上がる材料を示してよ。


  95. 195 匿名さん

    >192
    「金利は上がらないと思う」って言いたいんですよね?
    何を長々と。

    将来の金利は世界の大先生にも分かりません。
    なのに「やーい。僕にはわかるんだい。」

    面白いにも程がある。

  96. 196 匿名さん

    >195

    未来は今とつながっているんだよ?

    あなたの言う将来っていつ? 

    何か現在とは分断された世界のように聞こえるもんで。

  97. 197 匿名さん

    >>195
    「わからない」が真面目な答えか?
    ほんとうにわからないんだな?
    しかしまぁ固定さんて、見事に「金利上昇」というキーワードだけ飛びつくよね。

    世の中の景気動向を無視してローン金利だけが上昇するという事はありえない。

    仮に金利が上がったとすれば、低金利(上昇するであろう金利と比較して)に抑えた
    住宅ローンの返済を優先して繰上げ返済するよりも、
    運用に回す方がよほど効果が高い。

    「そんなに都合よく資産運用でお金が殖えるとは思えない」というのであれば、
    それは金利水準がそれほど上昇しないといっているのと同じ事だから、
    住宅ローンを長期固定金利にする事にも疑問を持たなければならないはず。

    住宅ローンの金利だけが上昇して、国民の所得水準も、
    お金を殖やす金利も上昇しないというのは、
    世の中のお金の流れからすると相当におかしな話。

    金利上昇を見越して長期固定金利のローンを組むのであれば、
    繰上げ返済などしないでそのお金を運用で殖やすという方が話の筋は通っている。

    故に「長期固定金利を選んで繰り上げ返済をする事は矛盾」という結論に行き着く。

    考え方は人の数と同じだけあると思うが、「世の中の常識」といわれている事に
    流されてしまって「考える事」を手放さないようにな。

    真面目に返事してるんだから、そろそろ真面目に返事頼むよ。固定さん。


  98. 198 匿名さん

    だよな。そもそも「金利は上がるかもしれない」といってるそばから、
    「繰り上げ返済に励むぜ!」って矛盾してるよね。経済に音痴というか。

  99. 199 匿名さん

    正直、金利が上がるかどうかより世界経済が心配。

  100. 200 匿名さん

    将来の正確な金利の予想は非常に難しいという事実を、ここの変動さんは否定するの?

    否定してるのなら君らのやってる予想屋大会の存在を理解出来る。

    しかし、否定しないのならなぜ、「金利が上がる可能性は非常に低い」とか「この経済状況で金利を上げられるはずがない」「世の中の常識」とか言ってしまうのだろう?

    それが非常に疑問だ。

    金利が上がる理由より上がらない理由の方がそれっぽく聞こえるのは全く否定しない。
    普通に考えれば金利なんて上がるわけがないと思うだろう。
    でも、納得感のある理由よりも上位に位置する概念に「そもそも予測は相当に難しい」がある以上、いくら納得感があったとしても予測しないで立ち回れる方向へ進むことがリスク管理上有意なんじゃないかと思うよ。


    変動さんのいう対策がすべて金利予測の上に乗っかってる。
    いち早く元本返済するっていうのも、いち早く金利が上がれば意味がかなり薄れる。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸