- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-21 21:25:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
-
949
匿名はん
マンションの良さについて
前提:世界の各都市を見てもわかるように、区分所有の集合住宅、つまりマンションがその良さを発揮するのは、①人口が多い都市、②地価が高い都市、に限られています。
それ以外の地域については、総合力で戸建てが優れているのは、事実そのものが証明しています(①でも②でもない地域にマンションは存在しない)
では、マンションの良さについて。
1.価格(土地の区分所有のため)
2.より地価の高い立地(1.の土地取得価格低減のため)
3.より上物や内装にコストをかけることができること(理由は同上)
補足として
上記①②の地域には魅力的な戸建てが少ないこと(隣家との距離が極めて近い、など)
少子化の影響により、DINKSや一人っ子の世帯が増えたこと(2~3人家族であれば、2~3LDKで十分)
結論
マンションの良さは、より低いコストで、より良い(地価の高い)立地に、より上物や内装にコストをかけた住居に住むことができる。また、広さは足りている。
一言でいうと、よりスタイリッシュな生活ができる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
購入経験者さん
確かにマンションの良さが分かる。
我が家は駅から5分以内、
夫婦2人で100㎡超、145平米のバルコニーがあるので充分広い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名
ルーフバルコニーはこのスレでは禁句ですよ。
また、叩かれまくりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名
>>949
普通の脳ミソを持っている人なら
①と③の関係の論理的な破綻をすぐにわかるのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>>952
③って何?
>>949に③ってないぞ。
まあ、君には他人に見えないモノが見えるのかも知れないが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
>>949
要は、住宅地域に住みたいなら戸建て、商業地域に住みたいならマンションってこと?
欧米の都市を見渡しても、集合住宅は子供が居ない世帯が住むのには向いていても、
教育施設など子育て世帯には向いてないよね。
そして、本当の金持ちは郊外に豪邸をもっているのが主流。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
要するに、住宅地域に住みたいなら戸建て、商業地域でも良いならマンションってことでしょう。
間違ってないと思いますよ。
>本当の金持ちは郊外に豪邸をもっているのが主流。
自分とここの閲覧者がその本当の金持ちではないなら参考にならないと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>955
欧米の都市など関係ない。 私の街では子どもが多く、世田谷みたいな古い街と違い、
商業地域が近くても、マンションは住宅地域で、小中学校は2分、図書館4分、
公園複数が数分。 行政が子どもに手厚いので、子育て世代が多数集まっている。
戸建ては駅遠約20分、家の地域は分譲が多く住宅地だが、商業施設も近く、同じ立地に
見かけても、高層住宅の影で、殆ど窓閉。 都区内だが、商業地域だと、地代も高そう。
私は庶民だが、余裕のある方。 貴方はお金持ちなのか? 普通金持ちだと私立だが、
近くにお金持ちがいると嬉しそうだね。 おこぼれにあずかるのが目標か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名
人口が多いとか地価が高いとかってよりすこに住みたいと思う人がたくさんいるならマンションは売れるんだと思うよ。
出張で通る田舎の方でもちょくちょくマンション見る。
そりゃ都心や中心部と違って人はそんなに多くないし地価も高くない。
でもそこに住みたいと思い買う人はいる。
そこの住民にとって土地が魅力的で住みやすいと感じる人が多くいる場所なら人口や地価は関係なくマンションでも売れる。
これ間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
959
匿名さん
>955ではないが、
>戸建ては駅遠約20分
都区部の駅で20分歩かないと住宅街に出られないのは東京駅近辺くらいかと思うけど?
逆に最寄から20分歩いて商業地区が近い住宅街ってすごいと思いますけど。
まぁ商業地区にあっても大規模マンションとかであればある意味住宅街と言うのも
分からなくはないし、商業施設が近いのは住んでみて確かに便利だとは思ったけど、
幹線道路沿い、線路沿い、商業地区は大人の都合では良いけど、子供の都合では
良いと思えないかな。
個人的には子育てを考えるなら戸建てでもマンションでも徒歩10分以内の第一種住専が
よりベターじゃないかと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
>959
駅20分の戸建てのある所が、8車線の街道沿い、商業施設も駅周辺よりかなり少ない。
時々行く大きな公園の、もっと先の街道沿いに、戸建ての団地があるらしい。
西葛西の駅から数分の分譲が多い地域は、車の通行量も少ない地域。
駅近は1、2F店で、3F~賃貸マンションが殆ど。 商業地域? 多分住宅地。
この辺は20年前、畑が多く、戸建てが出来ることもなく、マンションが発達して出来た街。
商業地区は地価がずっと高いから、マンションは住宅地で、学校がすぐ隣。
エントランスの目の前に区体育館(プール2つ、大人用、子ども用)、マンション総会は
この会議室でやる。 1分のショッピングモールに十数店舗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
物件比較中さん
戸建てだけど、周りにはマンション勧迎。
徒歩10分以内は地価高騰。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
単純に安いという理由だけでマンションを選ぶ人がほとんどじゃないかな。
販売価格だけで判断しちゃってる。維持経費を計算するとマンションがすごく割高なんて全く気づいていない。
都心にマンション買う人も初期投資しか考えていない人がほとんど。このスレッドでマンションの真実知って慌てちゃう人って多いんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名
>964
ありがとうございます。参考になりました。
ただ、マンションに住んでいる人は認めないでしょうね。
安物買いの銭失いと言うことわざがぴったりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
完全に「毎度見る悪口」「いつもいる住人」に戻ったねぇ。
テンプレを考えたの私ですけど、テンプレは独立させて
スレ立てしたら良スレになるかもよ。
見たい人多そうだったら誰かうまくスレ立てしてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
具体的なデーターで反論できないのがマンションの泣き所。
でもデーターがないという事は、やっぱりマンションは「選んじゃダメ」の証明ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
マンションには
戸建てでは決して住めない
「場所」に住めるというメリットがあります。
一番いいのは両方持つことですよ。
私の場合は地方の戸建てを相続でもらって
マンションは自分で買った(親から援助もあり)ので
快適そのもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
>969
戸建てでは決して住めない 「場所」に住んでいる
マンション住人は数万分の一です。例に挙げるのが統計学的にナンセンスだと思いますし、
戸建てでは決して住めない 「場所」に住んでいる戸建住人もレアケースでおりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
物件比較中さん
管理が無駄。
使わなくても、税金、基本料金とられるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
かなり前からこのスレは見ています。
戸建てがわるいとは思いませんが、戸建てにすれば良かったとか、マンションで失敗した、とかは全く思いません。
戸建てにした場合、やはり立地が妥協できる範囲を大きく越えてしまいます。
また、戸建てはコスト的にも、割に合わないように思えます(批判を承知で書くと、買うことはできるけど買いたくない金額、です)
ここでマンションのデメリットはいろいろ書かれていますが、当てはまらないことも多いです。
家族構成、地域、生活スタイル、人それぞれですが、私の場合はマンションです。
仮に子供がもう二人程生まれていれば、選択も変わったかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
物件比較中さん
戸建てのデメリットが思いつかない。
(駅から近くで、土地持っています。)
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
購入経験者さん
戸建てでも隣家の話し声が聞こえるような狭い土地はイヤだな。
うち、マンションの最上階・角部屋だけど、話し声が聞こえたことは一切ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
975
匿名さん
もっと現実的な話をしましょうよ。
例えば4~5千万でマンションが売っている立地の場所に
戸建てを建てれる人がいるのはわかりますが、
普通の年収では買えないでしょう?
そりゃ好きなとこに土地買ってHMで思い通りに建物建てれたら
戸建てがいいに決まってるけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
物件比較中さん
戸建ての方が広々していると思ってた。
しかも庭があって花が咲いて優雅だけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
>974
買えない僻みってやつですね。
狭い土地ってことは土地単価が高いのです。
あなたの年収では到底無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
いい土地を持っているなら、デメリットはほとんどないんじゃないですか?
戸建ての最大限のデメリットは、地面に5千万も6千万もかけなきゃいけない、ということですから。
もちろん、地域によりけりですが。
あと、管理費がマンションのデメリットだと思う人は、そもそもマンション向きじゃない人だと思います。
管理費払って管理してもらいたい人が、マンションに住むのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
>>978
>>管理費払って管理してもらいたい人が、マンションに住むのですから。
マンションを購入したら、絶対に負担するものだから仕方ないだけです。
だれも好き好んで管理費は出しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
それは人それぞれでしょう。
もし、明日から管理費と管理がなくなったら、私は困ります。
管理費払うので、管理続けて下さい、と要望を出しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
>>979
あなたは嫌々管理費払ってるのかもしれないが、他の人もそうだと決めつけることもないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
フラット35など現在の規格では窓は全てペアガラス、断熱材の量も規格されているので、近接(隣と2m)のうちのローコスト戸建てでも隣の話し声は聞こえないよ。急な雨など窓を見てない限りわからずに何度も洗濯物の2度洗いになっている。平日は仕事に専念するため職場近くの賃貸マンション、週末は家族と戸建てが我が流儀。家族、愛犬と過ごすときは庭があり、ゆったり過ごせるリビングある戸建てが好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
マンション派だが、駐車場代は確かに払いたくない。修繕費に回るのがせめてもの慰め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
985
匿名さん
車持っているとそうでしょうね。
うちは非所有です。将来買うかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
>戸建ての最大限のデメリットは、地面に5千万も6千万もかけなきゃいけない、ということですから。
最大限のデメリットって日本語が変なのは置いといて、これが最大のデメリットなの?
要するに戸建ては高額だ、ということがマンションを選ぶ理由?
まぁほとんどの人がこれが理由なんだと思うけど、今まで見てたらそうじゃない、
と頑なになってる人がいたのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>戸建ての最大限のデメリットは、地面に5千万も6千万もかけなきゃいけない
これ朽ち果てない資産ですよ。マンションの最後はマイナス資産。
マンションを買ってしまうと、生涯で片手を超える千万円、生涯賃金から差し引かれる計算です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
都市部の住宅地の価格は、生産性関係なしで需給だけで決まってる。
急激に下がってるけど、まだまだ割高。
これからもガンガン下がるよ。
こういうのを不良資産と言うのだと思う。
それでも良いなら良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
>988
マンションを正当化する為にそう思い込みたい気持ちは痛いほどわかりますが、
一定以上の教育を受けている人間なら都市部の集中はますます顕著になり
暴落はありえない事は常識です。ただ放射能で汚染される可能性もありますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>>989
じや、どうして都市部の集中力が進んでるのに、どうして都市部の地価は下がり続けてるの?
物価の下落を遥かに上回るペースで下落してるよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
>都市部の地価は下がり続けてるの?
このご時世でも下げ止まって上がり調子ですが・・・?
持家できるほどの方が受け狙い庶民向けのマスコミ発
スポット情報に踊らされるのはどうかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
物件比較中さん
建物は減価償却するけど、土地は20年経っても変わりません。
だから、土地100%の戸建てがいい。
銀行に預けておくより、ずっといいと思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
マンションです。
資産価値的には、戸建てかも、と思う。
でもまあ、いいんですよ。住むためのオウチですから。
但し、戸建ても30年後は、わからないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
マンションは自分に物と思っているだけで何一つ自分のものはないのです。
実質家賃を払い続ける、絵に描いた餅。スポーツクラブンの会員権と実質同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
995
匿名
都市部に求めるものが根本的に違うからスレ違うのでしょう。
マンション派は基本的に利便性。通勤・通学・買物・教養娯楽などの利便性を得るために、コスト高の土地代を抑えて居住出来るメリットを享受する。加えて自主管理の時間を節約するためにアウトソーシングする。
戸建て派は、資産価値に重きを置くため、利便性は二の次。つまり「費用」対「効果」に加えて「投資的」な購入の色が濃い。
将来的にどっちが正解か解れば悩むことはないし、解るのなら大儲け出来る。
個人的には、将来が不透明な時代に、借金を背負ってまで資産価値に固執する勇気はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>>995
蟻とキリギリスみたいですね。
もちろん蟻が戸建てで、キリギリスがマンションですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>>991
今時、地価動向も知らないとは、驚きです。
この10年で何割下がったか知らないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
そもそも業者同士がここでゴチャゴチャやっても絶対に決着しないし、
軟着陸する着地点すら無いのにいつまで同じ論点で議論するの?
戸建ならせめてメーカー名言わなきゃ。
マンションはデベ名を。
それで「私どもとしては業者の立場としてこう考えてます」ってやらなきゃ
見ている人も成りすましばかりで退屈。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
キリギリスね?
995さんのレスが正解かな、と思います。
資産価値では 戸建て>マンションでも、
戸建ては借り入れが多くなりがち。
マンションと同額では家は建たないからね。
借金背負って資産価値増やしても、ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名
>996
言うまでもないと思ったが、利便性で得た時間の使い方がポイント。
高度経済成長期の親世代の成功体験から抜け出せないドメスティックな感覚は捨てた方が無難。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
田中角栄が発明した無を無理やり資産としたマンションの部分所有権。
買ったのになぜか家賃のようなお金を一生払い続ける人々。
100年後にはコントのネタかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名
でもさぁ
自己紹介してくれた人で都心に住んでた人は、言い出しっぺ君だけだったよね
利便性~ 通勤時間~
なんて言っても、マンション君の実際はね(^O^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
戸建てで駅近の方、いましたっけ?
ああ、いらっしゃいましたね。1.3檍だったかな。
そこまでお金があれば、戸建てもいいでしょう。
否定しませんよ。戸建てを全否定するつもりもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1005
匿名さん
>>1002
区分所有が日本にしか無いと思ってるの!?
さすが(笑)
あと、タダで維持できるモノはありませんよ。
一部の戸建てさんは、メンテフリー(笑)らしいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
場所と予算、だと思いますよ。
区内、ないしそれに近い都内で、予算が5000~7000くらいなら、個人的にはマンション一択です。
8000以上予算があれば、戸建てもいいかもね。それでもマンションがいいかもしれませんが。
地価が低いところなら戸建て1択。そもそも環境が全然違うしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
住まいに詳しい人
>>1005
メンテフリーとは言ってないでしょう。
〇〇コミュニティだとか、マンション管理会社の役員や従業員の給料や飲食代などの販管費まで払いたくないといってるだけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
経済性 広さ
戸建て>マンション
立地 仕様
マンション>戸建て
同じ予算で選択するなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
3階戸建てのどこが魅力的なのか、わかりますか?
(3階戸建てに住んでいる人は、延べ床延べ床言いますが)
では、
2階戸建てのどこが魅力的なのでしょうか?
3階はダメだけど、2階は魅力的??
何故でしょう?
ワンフロアの方が良くないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
購入経験者さん
マンションはワンフロアなのがいい。
戸建てだと平屋を希望。
年を取ってからの上下移動はキツイ。
それと眺望・通風もマンションのほうがいい。
管理も人任せにできるマンションはほんと便利で快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
同意です。
管理費がデメリットとか、わけわかりません。
少しのお金で全てお任せ。非常に快適です。
学生じゃなく社会人ですから。金よりも時間と手間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名
>>1011
全てお任せできるんですか!
あなたのマンションにはスーパーこんしぇるじゅ~ がいるんですね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
マンション住民でも戸建て住民でもない方の独り言は無視しよう。
相手してあげると調子に乗るし。
なんで無理矢理会話に参加しようとするんだろう。
その資格もないのに。自分も有資格と勘違いしてるのかな。
住んでいる世界が違うから。同レベルの気になって入って来ないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名
>>1013
あなたもスレ違いですよ
あなたが恋い焦がれる賃貸さんに、あなたの暑苦しいおもいのたけをぶつけるスレではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
>>1007
いえいえ、戸建の大半はメンテフリー(爆笑)でしょう。
数十年での使い捨てとも言いますが・・・
管理費がかからないことが戸建のメリット(笑)
公営住宅の家賃以下なんだけどな・・・
ちょっと、金銭感覚が違いすぎるから話になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
一人目(賃貸さん)のレスに打ち返す私。
二人目(私)のレスに打ち返すあなた。
私とあなたの行動では何が違うの??
自分を客観的に見れない人ですね?
同じことをしていながら、他人だけは注意する。
自分の行動を疑問に思わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
>管理費がかからないことが戸建のメリット
管理費を自分で決められるのが戸建てのメリットね。
>公営住宅の家賃以下なんだけどな・・・
仕様の高くない郊外のマンションは安いですからね。
私が買おうと思う地区では、80平米で管理修繕費35000円はしましたし、
駐車場も3万程度でしたね。もっと安いの?
管理修繕費は当然上がり、計画では20年後に管理修繕費で50000円突破。
さすがにもったいないと思いましたけど、郊外の大規模マンションか
仕様の低い無名デベマンションなら20000円程度でしょうから安いとは思いますね。
それなりの建物ということですけど。
>戸建の大半はメンテフリー(爆笑)でしょう。
マンションの人(あなた)も毎月の修繕費以外にメンテ費用が掛からないと思ってますよね?
修繕費の上昇、大規模修繕の一時金、一部住人の滞納。
自分のマンションはそういう問題が発生しないと思ってるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
>1007
その発想がおかしい。
その理屈でいくと、戸建て業者の給料、或いは、戸建て修繕業者の給料、は誰が払うの?
戸建て業者や戸建て修繕業者は、利潤を乗せないで仕事を引き受けてるの?
一部のコアな情報に躍らされないで、経済(の基礎の基礎)を勉強すると良いですよ。
ネットとかで知識を入れたつもりになっていると、どんどんあほになる。キチンとしたもので勉強した方がいいですよ。まじめな話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
>1009
>ワンフロアの方が良くないですか?
もちろん大半の人がワンフロアが理想じゃないですかね。
でもそれはマンションのように上下左右に壁一枚で他人が住んでいても?
という条件が付いたら別と言うだけでしょう。
3階建て<2階建て<平屋≠マンション
分かりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>1017
横レスですが、管理費はそれくらいかかります。
でも高くないと思います。
戸建て、マンション、の差額は3~4千万くらいはしますから。それに比べれば。
もっと地方の物件の話をしているなら、差額はもっと低いでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>1019
正しい反論です(笑)
平屋=ワンフロアとは、私も思いません。
別に私は、上下左右に人がいても気になりません。
人それぞれでしょうが。
戸建て、マンション、両方住みましたが、プライバシー性はむしろマンションの方が高いと思いますよ。特に横は。
(地方の広い戸建ては別です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
都内限定なら、マンションと結論せざるを得ない。
(もちろん例外はある。大家族とか予算1億以上とか)
さいたまとかなら、戸建てがいいでしょう。
ここでの議論が噛み合わないのは、都内のマンション居住者と、さいたま(レベル)の戸建て居住者が、議論しているからじゃない?
まさに、違う土俵、で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
つまりは予算の関係で戸建てが選べないってことですよね?
戸建て買えるけどマンションに(あえて)しました、ではなくて
戸建て買えないのでマンションに(仕方なく)しましたってことになりますね。
結局マンション住民の方がお金持ちというのは妄想だったということが証明されましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
私もマンション(賃貸は別)の上下左右は気にならないけど、戸建ての周りは気になるな。
マンションも賃貸(並以上)の時は上下左右ともかなり気になりました。
ほんと、最近のマンションって、プライバシー性が向上しましたね。
バルコニーに出てると、分かる時もありますがそれくらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
>>1023
平均的には、マンションさんの方が金持ちですよ。
戸建てさんの平均年収は600万、マンションさんは700万くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
あ、うちも予算なくて戸だてにした。マンションで自分たちの条件にあうとこだとめちゃくちゃ高くなっちゃって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
単純な話で・・・所得の意味では。
1 都心戸建て
2 都心マンション
3 郊外・地方戸建て
4 郊外・地方マンション
の順番でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
都心と都内では話がちがってきますよね。
都内もまぜると
1 都心戸建て
2 都心マンション
3 郊外・地方戸建て
4 郊外・地方マンション
※都内は場所によっては郊外に同じ
というところ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>>1021
私は平屋よりも2階建ての方が住みやすいと思っています。
理由は、
○各部屋に外壁に面する壁を多くとれるので、自由に窓を付けられること。
これは必要以上に多くの窓や、大きい窓を付けるということでは無く、
通風や採光を考慮して、最適なところに窓を付けやすいという意味です。
○1階と2階のスペースを分断できる。
子供を寝かしつけた後の1階で家事や、テレビなどを普通に見ていても、
気配が寝室に伝わらないので、子供が小さい時は本当に楽です。
休日も私が子供を連れて、2階の子供部屋予定地(今は玩具部屋)で、
遊んでいる間は、妻が落ち着いて、纏まった家事が出来ると好評です。
平屋が良いという人は、上り下りのストレスが大きい急な階段や、
幅の狭い階段を想定しているからかな?
階段も含めて、生活しやすく設計すると、階が分かれている方が便利な場合も多いですよ。
私は次に家を建て換えることがあるとしても、やはり2階建にすると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
1024さんの言うプライバシーとは、バルコニーに出ればわかるということは
音の問題でしょうか?感覚的によくわかりません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1025さんの言われる平均年収で都心の住宅購入?
駅から相当遠いローコストマンションまたは超狭小住宅
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
>1 都心戸建て
>2 都心マンション
みんな都心ってどのあたりをイメージしてるの?
千代田区や中央区なんて住環境としていいとは思えない。
東京育ちは、自宅として住むのは敬遠する人が多いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
新築に限っていえば統計では平均すると戸建のほうが広くてそして
値段も高い。これは都内だろうが田舎だろうが日本全国どこいってもそう。
あたりまえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>1030
・窓 → 平屋でも天井高を上げて、トップライト等を付ければ解決?
・スペースの分断 → リビングから離れた部屋に寝かしつければ解決?
・妻の家事 → 同上
例えば100平米超の3LDKの平屋なら全て解決できる問題のような気がするけど?
>1021
>戸建て、マンション、両方住みましたが、プライバシー性はむしろマンションの方が高いと思いますよ。特に横は。
まぁ戸建てに上下の他人はありえませんからね。特に横ではなく、横だけは、ですかね。
なのでマンションで問題になるのは大抵上下関係だと思いますけど。
>上下左右に人がいても気になりません。
これも当然ですね。それが気にならない人か、我慢できる人しかマンションを選びませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
>東京育ちは、自宅として住むのは敬遠する人が多いけどね。
東京は田舎者の集まりだからね。
私の周りにも都心部にこだわる人、利便性が・・・、と言っているのは
大抵が地方出身者の人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
>>1031
音、振動、視線、匂いなど色々ですよ。
室内では、気配すら全く感じられません。
ハード的なものだけではなく、住民レベルの違いもあるかもしれません。
たまたま運が良かったのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>>1034
なのに、年収は戸建てさんの方か100万程少ない。
ローン大変だろうな。
まあ、好きにすりゃ良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名
少なくてもこのスレには
都心、都内が理解できていない田舎から上京してきたおのぼりさんが多いことがわかる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
>1030
なるほど。なるほど。
私はワンフロアがいいと思うけど、2階建がいい人もいるでしょう。
3階建がいい人も。それぞれですから。
私がワンフロアがいいと思うのは、まず導線です。
リビングにいて、風呂入るために自室へ戻り服をとり、浴室へ
もしくは
自室で本を読んで、台所でコーヒーを入れて、自室へ戻る
とか、そういうのが2階建だと面倒。
あと、家族でワンフロアに住みたい(笑)
狭いオウチに家族仲良く。これが楽しい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
購入した(可能な)住宅は、マンション・戸建てどちらでも、だいたい3000-4000万位なのに、
このスレでは7000-8000万の高額物件を語る輩が多すぎ
億ション購入してる人なんて極々わずかなのに、このスレにはたくさんいすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
>>1035
>・窓 → 平屋でも天井高を上げて、トップライト等を付ければ解決?
トップライトを付けても、最低2面で窓が無いと、
空気が籠ってしまい、部屋の中の換気で効率よく風は回らないですよね。
それに、トップライトは夏場の日射による室温上昇の影響が大きいし、
経年劣化による雨漏りの不安材料を増やすことになります。
仕方無くそうなるなら別だけど、好んでメンテ上面倒な家を建てたいですか?
2階建て階を挟んだ生活感の伝わらなさを平屋で実現するのには、
どの程度の広さなら、良いかは分からないけど、
少なくとも100平米程度の狭さだと、家の端と端でも、
お互い廊下を挟んでドアを閉めた部屋同士なら少しはマシだけど、
やっぱり生活音は気になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>トップライトを付けても、最低2面で窓が無いと、
>空気が籠ってしまい、部屋の中の換気で効率よく風は回らないですよね。
平屋では2面の窓は付けられないってこと?
2階建て以上の家の場合の方が部屋の中の換気で効率よく風は回るの?
>それに、トップライトは夏場の日射による室温上昇の影響が大きいし、
逆に冬は暖かいと言えるし、今時の遮熱性能で気になるほど上昇しないし。
それを言ったら日当たりの良い南側には窓を付けてないのですね?
電動ブラインドも普通にあるのにね。
>経年劣化による雨漏りの不安材料を増やすことになります。
>仕方無くそうなるなら別だけど、好んでメンテ上面倒な家を建てたいですか?
メンテが気になるならトップライトでなくとも、普通の電動窓を上のほうに
付ければ良いのでは?2箇所以上ね。だからトップライト等と書いたんだけど。
>やっぱり生活音は気になりますよ。
100平米の総2階建てならドアがなくても生活音は気にならないとでも?
だからあなたが言っている内容で2階建ての方が良い、というのは共感
できないんだけど。
ちなみに私は2階建ての戸建てですよ。あなたが書かれた以外の2階建ての良さは
あると思っていますが、それでも平屋で同じ建物面積なら平屋が良いですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
> 平屋では2面の窓は付けられないってこと?
> 2階建て以上の家の場合の方が部屋の中の換気で効率よく風は回るの?
えーと、床面積に対する外壁に面する壁が少なくなるって書きませんでしたっけ?
つまり、窓を付けられる壁が少なくなるのが、平屋の特徴の一つです。
間取りには依りますが、窓を付けられない部屋が出来やすくなることは事実です。
> それを言ったら日当たりの良い南側には窓を付けてないのですね?
> 電動ブラインドも普通にあるのにね。
南側は庇を付けませんか?
ブラインドなどの遮熱性能は、庇など直接日射を入れない方法より格段に悪いですよ。
> メンテが気になるならトップライトでなくとも、普通の電動窓を上のほうに
> 付ければ良いのでは?2箇所以上ね。だからトップライト等と書いたんだけど。
あのー、外壁に面する壁が無い部屋で、天井高を高くしたところで、
天井以外にどうやって窓を付けるのでしょうか?
> 100平米の総2階建てならドアがなくても生活音は気にならないとでも?
2階で100平米という数字に拘るのは良く分からないけど、
2階建てなら、ドアが寝室にしかない状態でも、平屋に比べれば、
1階からの生活音の響きの2階の寝室への影響は少なくなりますよ。
だからあなたが言っている内容で2階建ての方が良い、というのは共感
できないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
>1041
ハッキリ言って、それはとても羨ましいことです。
近くの友人が去年ミニ戸を建てましたが、土地だけで4000したそうです。(しかも旗竿地)
私はマンションですが、高いマンションを買ったわけではなく、どこも高いのです。地価が高いから。
それくらいの価格で物件が買える地域に住めるのは、幸せなことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
>1045
いや~、余りの発想力の乏しさと無理やりすぎるこじ付けばかりなので、
これ以上は無駄かと思いますが最後に。
>えーと、床面積に対する外壁に面する壁が少なくなるって書きませんでしたっけ?
読み返してはいないが、だから天井高を上げれば少なくならないよね?って書きませんでしたっけ?
>間取りには依りますが、窓を付けられない部屋が出来やすくなることは事実です。
間取りによるならそういう間取りにしなければ良いだけだし、平屋の3LDKは窓のない
を部屋作るのが普通なんですか?ちょっと間取り図見てみたい。
>南側は庇を付けませんか?
付けてますよ。でも普通は2mとかはないので、うちは直接光は結構入りますよ。
暗くなるのも嫌ですし。
>ブラインドなどの遮熱性能は、庇など直接日射を入れない方法より格段に悪いですよ。
まぁ光は入っても当たってる部分が暑くなるとかは一切感じませんけどね。
まぶしいからレースカーテンもするし。
断熱性の低い単層窓ガラスとか、安物サッシを使うことが前提なのかな?
それなら直射日光とかの問題以前に夏は暑くて冬は寒そうだね。
エコポイント対象ギリギリのものでも全体のランクは中の下くらいで、
高性能なものはいくらでもあるんだけどね。
>あのー、外壁に面する壁が無い部屋で、天井高を高くしたところで、
>天井以外にどうやって窓を付けるのでしょうか?
あのー、妄想中申し訳ないのですが、無理やりこじつける場合を除いて、
3LDKでどういう間取りなら外壁に面する壁が無い部屋が出来るか教えてください。
分かりやすく調べる方法は、マンションの間取りで3LDKを調べてみてください。
それが平屋だとして、窓を付けられない部屋がある3LDKが大体でもどのくらいの
割合でありそうなのかなら、すぐに分かりますよね?
>平屋に比べれば1階からの生活音の響きの2階の寝室への影響は少なくなりますよ。
うちもそうですが、リビングイン階段なので残念ですが平屋の廊下を挟んだ
部屋の方が静かかと思います。
と言う感じであなたの言っていることは思い込みとこじ付けにしか聞こえません。
そう思い込みたいだけなのか、そう思っているうちに他のことは考えないようになったのか。。
長文、駄文、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)