- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-21 21:25:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
-
815
匿名
>>814
東京でしょうか?
東京なら、もしよろしければ、駅名を教えていただくないでしょうか
住環境が良い都心の駅を是非知りたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
購入検討中さん
>>804
>【居住物件】注文住宅(大手HM)
>【㎡数】110㎡
>【物件価格】土地2,100万+建物3,100万=5,200万
建物93万/坪ですか。
高いですね。
-
817
不動産購入勉強中さん
【居住エリア】さいたま市
【居住物件】新築住宅
【㎡数】土地160㎡、延床110㎡
【物件価格】4800万(土地2000、家2800)
【駅まで徒歩】歩12分
【管理費他】
【勤務地への通勤時間】30分位
【周辺環境】住宅地
【学区】近くに大型ショッピングモールある
【その他】区画整理地内。開発予定。
車3台駐車可能。
東京方面は乗換ありません。
電車で30分で行くことが多いですが、
車は要らないという人がいるけど、
あると、それなりに使いますよ。
-
818
匿名さん
虫が苦手だから、マンションにしました。高層じゃないですが、ゴキブリもでないし、蚊にもさされず快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>虫が苦手だから、マンションにしました。
そんな理由でマンション?精神年齢低すぎ。。
-
820
匿名さん
>>818さん
高層でないなら何階ですか?
以前四階に住んでいたのですが、窓を開けていたらゴキブリが飛んで入ってきたことがありました。
-
821
匿名さん
4階で蚊はそんなにいなかったけれど、多少はいました。
クワガタムシやせみなら飛んできました。
(横浜市南部)
ゴキブリはみませんでした。
-
822
匿名さん
面倒くさいのが嫌いな人はマンション。
ラクチンだよ。
-
823
匿名さん
戸建だけど、
確かに賃貸で住んでた12階は虫が少なかった
皆無じゃないけど
俺は虫が出ても戸建の方がいいけど、
虫が理由でマンションて理解できるな
人の価値観にけちつけてる方がよほど精神年齢低いのでは?
あ、そんな奴しかいないかここw
-
824
物件比較中さん
-
-
825
匿名さん
虫がいない・・・危険な土地じゃないと、いいけどね。
-
826
匿名さん
新築時にゴキ いたけど ゴキころりんを導入
二年目は ゴキと遭遇していないな
-
827
住まいに詳しい人
-
828
匿名
>>818
でも、ダニとかは大量に繁殖してそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿
-
830
匿名さん
マンションは換気が悪いのでダニの大量発生がありそうですね。
-
831
匿名さん
タラレバってw
ミニ戸の恥を晒すだけだから辞めてくれ
-
832
匿名さん
>>810
普通の4LDKなんかだとそれだけあれば十分だからなぁ。
部屋は6畳あればいいし庭いらない、駐車場は2台ギリ。くらいなら転がってる。
家に対して特別思い入れあるなら色々気にするんだろうが。
豪邸なんかも羨ましい・自分も住みたいと思うかっちゃそうでもないし。
(単純に「おぉ、スゲー」みたいな感想は持つとしても)
維持・メンテ・掃除等を自分でやるのは面倒だけど、他人を入れるのはもっと嫌w
注文住宅も「自分で建てたい」なら分かるんだけどねぇ。
他人に建ててもらう時点でどうにも。
-
833
匿名さん
戸建・マンションの品評会は終わったんですか?結局購入するならマンション?戸建?
-
834
匿名さん
-
835
匿名さん
結局って、
最初から個人の価値観によるって答えでは?
それを棚に上げて、マンションとミニ戸が互いを貶し合うの今やがこのスレの趣旨だから。
地方の豪邸さんや広いマンションさんが高見で野次ると田舎は黙れと飛び火する
都心の豪邸さんはそもそもいない。都心の賃貸さんが戸建のふりして参加してる位?
うちは、世田谷で30坪のミニ戸、土地7000、上物5000の庶民なんで、このスレッドだとマンションさんと言い争うのが役割かな?
-
836
住まいに詳しい人
-
837
住まいに詳しい人
すげーだろー、俺って湾岸豊洲のプアーマンソンに住んでるんだぜ。
-
838
匿
>>832
自分以外の人に依頼して、設計、施工してもらうから「注文」なのでは?
「自作」じゃないんだから。
-
839
匿名さん
835
30坪の上物5000万はさすがに見てる人全員作り話に気づいちゃうぞ。
-
-
840
匿名さん
土地30坪 上物5000万!! 庶民!!!
妄想は爆発ですね。
-
841
匿名さん
-
842
匿名さん
>833
概ね結論は、
基本的には戸建て、
但し、地価がある一定以上の地域に限っていえば、マンション。
ほとんど戸建てしかない地域、
ほとんどマンションしかない地域、
も、上記でほぼ該当するでしょう。
-
843
匿名さん
>>842
同意です。
住居の基本は戸建て。そんな単純な事を必死に否定するマンション派が話をややこしくしている。
-
844
匿名さん
-
845
物件比較中さん
-
846
匿名さん
違うよ。
マンションっていう選択がありえない、と戸建が批判するから。
基本は戸建で別にかまいませんよ。
いいじゃん、マンションだって。
都内じゃなくて、地価だって世田谷ほどじゃなくても。
と元々湘南の戸建住まいの相方はいっております。
801
-
847
匿名さん
>842
基本は戸建てでいいんじゃない?
誰もマンションがあらゆるところで良いとは言ってないかと。
ただ、ここは比較をするスレなので、比較をすべき場所の話をしてるわけです。
-
848
匿名さん
842です。
意外と同意してくれて嬉しい。
私は都下の駅近マンションです。
-
849
匿名さん
>845
外構込みだけどね。
GLがある土地で、1Fは全てRCコンクリート?の駐車場。
HM曰く、コンクリートが高いそう。
&その上は普通の2階建てだけど、内外装を注文したら全部でその値段になった。
ってか、この回りだと多分みんな上物にその位の値段を掛けてる。
200~300坪のお宅がごろごろしているこの辺では、うちなんてむしろショボイ建物(笑
30坪なんて多分ミニ戸と笑われてると思う。
-
-
850
匿名さん
>849
無理がでるから、妄想はいいかげんにしておこうよ。
-
851
匿
>>849
土地の造成費込みということですね。
あり得ない金額ではないかも。
-
852
匿名
マンションさんたちにはわからないのかと思いますが、30坪5000万は非現実的ではありません
他と違うことを積みかせねれば行っちゃいます
半地下車庫or地下室
鉄筋造
屋上
太陽光
スキップフロアー(倉収納)
珪藻土の内壁
ウオルナットの幅広床板
海外製のアイランドキッチン
外側装備だと
ウッドデッキ(ウリン)
吹きっけの外壁(小手仕上げ)
土地の改良等
etc
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>850
妄想か、世間知らずって怖いな
むしろ、毎月のローン返済を考えると妄想だと助かるんだけどw
戸建の方々は理解して下さっているみたいだけど、
複数のHMてプラン確認したから、建てたとこにぼったくられてはいないと思うよ。
どこのメーカーも上物もそうだけど1階の車庫が高いとの話だった。
でも、そのお陰で30坪ながら車庫は並列に2台停めてもまだ余裕があるし、その上の戸建は通常車庫になる分も庭に出来たし、狭いながらも満足行ってます。
-
855
匿名さん
HM勤務してたけど30坪で5000万は見たことないねぇ
普通一階のRCにそんなに金掛かるならもっと広い土地に
普通に建てた方が合理的だと思うけど
-
856
匿名さん
まじで?
ちなみに、どこのHM?
うちが、ブラン依頼したのは三井、三菱、積水、ミサワ、パナ
どこも設計料も掛かるし、壁ひとつから好きな建材選べる分どこも戸建みたいに値引きは出来ないとのことだったけど。
ちなみに、これ以上広い土地は無理。
坪240ちょいしたから、俺の稼ぎじゃこれで精一杯。
この街に住みたかったので、もっと安い所があるのも承知よ。
-
857
匿名さん
>853
都下の一部は区内の一部より地価が高いです。
うちは坪270くらい。
戸建ては地面が高すぎて割に合わないかと。
-
858
匿名さん
>852
ツッコんでるのはマンションさんじゃないよ。
明らかに戸建て居住者でしょう。
-
859
匿名さん
-
-
860
匿名さん
ぼられて自慢って、俺どんだけMなのよ(笑)
箱と中身の見積り見たら、健在も一応値引入ってるし
逆に建て売りみたいに2000~3000で、注文て建つの?
タマホーム?
-
861
匿名さん
757さん以降、多くの実例ありがとうございました。
全国と都内では、だいぶ事情が違いますね。
話が噛み合わないのも、ある意味納得です。
-
862
匿名
うちは田舎の自由設計。
40坪で1000万、二階建て100平米の建物で1700万。
地元の工務店。
自由設計なので間取りはそれなりにこだわった。
設備は標準ばかりで一般的。
ちなみに年収は一馬力で550万。
33歳。
みんなお金持ちだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
30坪で1億か。普通に有るでしょ。
少し、悪趣味に走るかもしれないけど。
材もピンキリ。でも30坪じゃ、可哀想だね。
-
864
匿名さん
>852
妄想を現実化させるための無理はよしたほうが…
あと、30坪は呼ばれてるかもじゃなくて
ミニ戸ですよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)