- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-21 21:25:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
-
487
匿名さん
男は免許持ってる場合が多いし、自転車が苦ということもなく、バイクに乗る人もいる。
女性は男性程運転しないし、自転車でさえ嫌な人もいる。
駅から多少遠くても戸建てを建てたい夫と、駅近マンションがいい妻、というケースは結構ありそうだよね。
物件を選ぶ前に配偶者を上手く説得することが、重要と思う。
-
488
匿名さん
多少狭くて環境がざわざわしていても通勤利便性がいい駅の近くに
住みたい夫と昼間家にいるので広々していて買い物や家の近くで
安心して子供を遊ばせられる郊外一戸建てを望む妻って図式も
ありますしね。
-
489
匿名さん
うちの妻は
場所指定と駅徒歩10分以内が条件
それ以外は 口出さず
土地かって 注文で目立つ家たてました
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
当然 俺 キッチンも俺 TOTOのフレームキッチン
臭いのヤダからの理由
文句言っても 鹿と
-
492
入居済み住民さん
私は、立地と躯体と断熱材の注文だけ、間取り、設備、インテリアは妻に勝手に決めてもらった。
あとは見積もり見て判ついただけ。
どうせ帰って寝るだけ。
-
493
匿名さん
都会駅近マンションの利便性、景観、管理費取られるけど共有部掃除不要、365日いつでもゴミ捨て化も憧れるけど、戸建ても好き、お隣との接点が少なく開放感、リフォームの自由度、都心では駅近の戸建ては夢だけどマンションも同じように高額、なら都心では少し抑えて小さい賃貸マンションと郊外の戸建て購入ってもいかが?私はそうしました。勤務先の近くの賃貸マンション 家賃+光熱費 約11万/月 交通費は遠い戸建てで申請して若干の補填出来る。勤務先より2時間離れた妻の実家近くに2700万で買った戸建てに妻子供が住む。平日でも帰ろうと思えば戸建てに帰れるし、妻子供も時々遊びなどでマンションを使っている。毎月の経費は駅近マンション買うのと同程度と計算でした。価値観にもよりますが、賃貸含むけど2軒あると自由度は高くなります。喧嘩したときなど便利です。妻も最初は反対でしたが今では喜んでいます。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
>>493さん
いいなあそれ。うちならプランの段階で却下されそう。動機が不純、とか言われてさ(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
うちもnoです。主人が絶対掃除とかしない人で、
自分がみかねて掃除などすることになるのが目に見えている。
-
-
497
匿名さん
>493です
検討段階では妻も>496さんと同意見でした。いくつか約束させられました。掃除するようになりましたよ、唯一の自分の城ですから戸建ては妻が我が物顔、戸建てに私の自由度などは全くありません。綺麗にしているので妻の来る頻度は少なくなりました。笑
-
498
匿名さん
>>487
夫が庭仕事や窓ふきを手伝ってくれたりだとか、休日買いだしの車出してくれるなど、フットワークが軽くて家事に協力的なら、戸建でもいいって妻が増えそうな気がします。
ここで何度かやりとりされていた「マンションの家事が楽」という項目ですが、掃除でもゴミ出しでも洗濯でも、わずか5分とか10分の違いだったりするわけですよ。
ところが、その毎日の5分、10分の積み重ねが、子育てしながら働いている妻には非常に辛い。キツイ。
そこを夫がフォローできるなら、戸建で円満になるのではと思います。
余りにも遠距離通勤過ぎる立地だとそれも厳しいですが、もし近くに建てられるなら。駅から徒歩でさらに10分、15分よけいに歩く程度の違いなら。
-
499
匿名さん
俺 兼業主夫だけど
サル以下の行動能力以上頑張っていますが・・・戸建てです
なにが5分10分の積み重ねだよ
-
500
匿名
>>498
たぶん、大抵のマンションさんより我が家はゴミ捨ての手間がかかりませんよ
玄関の脇に置くだけだから1分以内
洗濯も、一階のウッドデッキに広々と干せるから、スペースを気にしながら干すマンションさんより早く終わるかと
夜に洗濯機を回せますし
雨の日は、浴室乾燥の他に、乾燥機が使えない衣類は、全館空調の吹き出し口付近にほせば乾きが早い
わざわざ車で買い物の必要もありません
仕事帰り寄れるスーパーが23時までやってますし
駅のホームまで自転車使えば10分かからないし
雨の日はバスもあるしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
一つは駅距離だと思う。
駅近とは言わないまでも、そこそこ近いかどうか。
余り遠いとキツイですね。
-
502
匿名さん
戸建て、マンションに関わらず、通勤時間が同じだとしたらどっちがいいですか?
A.区内(都内)で駅から少し歩く
B.区外(都外)で駅から近い
-
503
匿名さん
遠距離通勤なんて、別にみんなと同じだから気にならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
年間の3分の1が休みなんだから、何も通勤時間ばかり気にして家を選ぶことはないでしょ。
-
505
匿名さん
どちらにしても 徒歩圏じゃないと、バスは夜大変です。
そういう駅はタクシーも長蛇の列です。
(子供の頃、そんな家で育ちました。)
駅と直結するような駅近(直近)ではなくていいです。
-
506
匿名さん
資産を形成するなら
6000万の所 15分都下方面へ行って 徒歩10分以内で3000万の物件を買う
私は 情事の駅前にも一応土地有るのですが 住むの面倒なので
都下にまた家買いました
こんな感じです
-
508
匿名さん
>500
1階のウッドデッキに広々干せるなんて羨ましいです。
日当たりもあるということは相当ひろいお宅なのでしょう。
一般的には2階1階を行ったり来たりになって面倒です。
ただ、我が家では子供がみんな女の子で外に干しにくい洗濯物だらけだし、
外から見えないように干したりが面倒。
それにマンションはベランダに干していても、庇(上の階のベランダ)が
あるのでぬれにくいです。
マンションでも夜のうちに洗濯機回したりなどは、多分ごく普通なら
振動も水音も聞こえないと思います。
それと夜にゴミを出せるのがいいです。
特に資源ごみのように重いものやプラのように軽くかさばるもの。
さっきもこどもが忘れて行ったお弁当を泣く泣くディスポーザで流しました。
-
513
匿名さん
>>505さん
同意です
私も終バス後のタクシー行列に苦労した者です。
本当に大変ですよね…
なので、徒歩圏なら15分も20分でも構いません。
歩いて帰れる距離ってだけで有難いです!
ちなみに一戸建てです。
-
514
匿名さん
>502
アドレスってこだわりますか?
実際に区境や都境を越えると価格変わりますよね?
同じアドレスならBを選ぶ人が多いと思うけど。
アドレス変わるとすると、どうなのかなーと。
-
515
匿名さん
>514
駅距離よりは、エリアの格で選びますね。
自分や家族への影響が大きいから。
駅からの距離だけでは決められないです。
-
516
匿名
たしかに
足立区、たとえば北千住あたりは駅ゼロ分でも住みたくないですね
治安も悪いし、浸水したら二階でも助からない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
517
不動産購入勉強中さん
地盤悪いってこと?
それにしても地価高いし、人密集してますね
-
518
匿名さん
いわゆる外周区で買うか、思い切って越えてしまうか。
戸建てマンションにかかわらず、悩ましいね。
-
519
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
-
522
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
どこも購入できない番人が張り付いてるな・・
例の人かな?
-
524
匿名さん
マンションと注文戸建てとの比較は、マンション勢の反応が鈍い。
比較できる戸建ては、勝ち目のありそうなミニ戸なのだろう。
注文住宅を否定するキーワードは「庶民には買えない。」
最初から比較する気がないのは、勝負がはっきりしているから?
-
525
匿名さん
>>524
単純に面倒くさいって人もいるんじゃない?
注文住宅って家づくりを趣味にしてしまうぐらいの勢いがいるでしょ
それがいいとか悪いとかの話ではなくてね
-
526
住まいに詳しい人
面倒なことはお任せで建てられる注文住宅もある。
マンションでも立地や間取りを面倒だという人は少ないでしょう。
-
-
527
購入検討中さん
> 注文住宅を否定するキーワードは「庶民には買えない。」
> 最初から比較する気がないのは、勝負がはっきりしているから?
費用が無制限にあるなら、注文住宅が勝ちますよ。
基本的には、建築できるものは何でも建てれるのですから。
しかし、ここは購入するならのスレなので、そんな非現実的な話は無視しているだけですよ。
もしまともに議論したいなら、価格帯とある程度の場所を限定したら議論になるかもね
(そしたらいつもの一種低層地域がでてくるのかもしれないけど(笑))
注文住宅を購入している人は、本当に家にかけてるから、建設的意見が少なくて議論にならないんだよね。
-
528
不動産購入勉強中さん
マンション売れてませんね。
なんで敬遠しているのかな?
-
529
匿名さん
>しかし、ここは購入するならのスレなので、そんな非現実的な話は無視しているだけですよ。
>もしまともに議論したいなら、価格帯とある程度の場所を限定したら議論になるかもね
また「庶民」の主張?
注文住宅が非現実的だと思う人がマンションを買うということになるの?
価格は両者の本質的な違いではない。立地次第で千差万別。
マンションと戸建て(注文)の違いは、立地や間取りの選定や改装の自由度。
出来合いが好きな人はマンションでしょ。
-
530
匿名さん
いやいや。だからコストの問題だよ。
コストを無視して買い物の話しをするの?
立地を無視して不動産の話しをするの?
意図的に遠距離通勤者が、上物に話しを限定しようとしている気がするが?
地方なら注文住宅、で誰も異論はありますまい。
-
531
匿名
ここでは誰もがお金に不自由しない人間になれるのです。
家にいくらでも出せると言う設定なのです。
一等地に一流の建築家に頼んだ最高最新の設備を備えた誰もが羨む注文住宅が建てれるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名
529
ここにいる99%は庶民だと思いますよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
-
534
匿名さん
ここのマンション派は金持ち以外に居ません。
何せ都心の低層マンションで、年収2000万円がデフォルトでしたよね。
-
535
匿名さん
いや、注文住宅自慢は積極的に書いて欲しいな〜。知らない世界だから興味あるわ。コストも含めて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
入居済み住民さん
>535
前,何回か書いたけど反応が無いからつまんない....
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)