住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-21 21:25:06
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/

[スレ作成日時]2011-07-27 09:23:16

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】

  1. 251 購入検討中さん

    東京都心、大阪都心、名古屋都心いずれも、真剣に土地探ししたら、意外なお買い得物件に出会えます。

    たぶん、ほとんどの方は、不動産屋さんの情報か、インターネットの情報、町の売り物件の看板などから情報を仕入れて探しいると思います。

    いいなと思う空き土地を見つけたら、法務局に行って所有者探して、直接交渉するぐらいの気持ちあれば。

  2. 252 匿名さん

    >>251さん
    そうなんだよね。一戸建て建てようと思ったら土地探しからかなり気合いいれないと。それできないならマンションでいいんじゃね?

  3. 253 匿名さん

    >いいなと思う空き土地を見つけたら、法務局に行って所有者探して、直接交渉するぐらいの気持ちあれば。

    これは不動産屋の営業のレベルです。
    ここまでしたら、逆に面倒に巻き込まれる可能性あると思うのだけど。

  4. 254 231

    >都内って言っても足立区とか、注文住宅って言ってもミニ戸かもね。
    >普通のサラリーマンの年収じゃ、都内に普通の戸建買えないよ。
    >戸建が欲しけりゃ、郊外に住むしかねーよ。

    家は杉並区。2駅利用でどちらへも徒歩7分。
    最近は地価も下がって坪150万円前後で買えるので、普通のサラリーマンでも
    50坪程度の土地を買って、2階建て120㎡程度の注文住宅は建てられる。

    都内の住宅事情を知らずに、立地やミニ戸だと決め付ける人がいるようだ。
    マンションでも戸建てでも東京で持ち家する人は、平均年収より所得は高いだろう。
    日々の生活に追われる世帯は持ち家しない。


  5. 255 匿名さん

    >いいなと思う空き土地を見つけたら、法務局に行って所有者探して、直接交渉するぐらいの気持ちあれば。

    そこまでやらなくても、自分の住みたい地域の地場の不動産屋さんに条件を伝えて、
    土地の売り情報がはいったら即連絡くれるように頼んでおけばいい。
    条件に近い物件がでるまで、1年程度は気長に待ちます。
    出物があれば即現地をみて、用途地域、都市計画など土地の概要を調べ一週間以内に意思決定。

    都内の土地は動きが早いので、ほとんどが情報として出る前に取引されてしまう。
    下手に値引き交渉して長引くと、業者も含め資金に余裕のある買主が即買いする。
    今でも都内では中古マンションより、土地(中古住宅)の需要は根強いそうです。

  6. 256 匿名

    地方から出てきた人の傾向として、不便なのに高い場所(タワマンの上層階とか)、生活に不便な都心の狭いマンションを好みますよね

    無知とか都会への憧れから来るのでしょうか

  7. 257 匿名

    しかし
    >>241はわざと、無知を装い書いてるのかな?
    釣り?

  8. 258 匿名さん

    どの地域を言っているのかにもよるけど、

    窓を開けたらすぐ隣家、

    というのが、余り好きではありません。

  9. 259 匿名さん

    >今でも都内では中古マンションより、土地(中古住宅)の需要は根強いそうです。

    そりゃいくらでも造れるマンション空間と、供給が限られる土地では稀少性が違う。
    誤解してる人もいるが両者は全くの別物。

  10. 260 匿名

    256は完全に釣りでしょう。

  11. 261 匿名さん

    賃貸さんの傾向として、高い場所(タワマンの上層階とか)、都心の狭いマンションを攻撃しますよね

    買えない部屋への憧れから来るのでしょうか

  12. 262 匿名さん

    >261
    間違いないよ。
    自分の住んでる安アパートの隣に、マンションがあるのかもしませんね。
    彼が言う狭いマンション、より更に狭いアパート。悲惨ですね。

  13. 263 匿名さん

    >254
    >255

    たぶん前提として違っているのは、マンション居住者は戸建てをそこまで良いとは思っていないことだと思います。
    都内には、ミニ戸みたいな家しかない。
    さいたまや千葉に会社があれば、快適な戸建てに住むこともできたと思いますが。

  14. 264 匿名

    皆さん、賃貸さんを愛しているのですね♪

    ところで
    あなたの意見だと、都心のタワマンの上層階といった、地元の人なら絶対に買わないような物件をかっちゃうのは、地方出身者だけではなく、賃貸さんもということ?

  15. 265 匿名

    >>263
    上京して何年たちましたか?

  16. 266 匿名さん

    >264
    誰に話してるの?
    あなたの意見?
    大丈夫か?

  17. 267 匿名さん

    >265
    何年、賃貸ぐらしですか?
    これからは?
    一生、賃貸ぐらし?

  18. 268 購入経験者さん

    人生80年の時代に一生賃貸暮らしはリスクがありますね。

  19. 269 匿名さん

    ホント。
    大好きな、30年後、には今のアパートもないかもね?
    どうすんの?

  20. 270 匿名

    >>268
    そうかな?
    資金にある程度の余裕があれば賃貸暮らしが一番リスクが少ないかと
    常にその時の生活形態にあった住居に住めますし


    私は、それほど資金に余裕がなかったので、戸建にしました
    マンションなら老後も安泰と考える人が居るようですが、足腰悪くなったら介護人が必要になるでしょうから土地をうっぱらってホームに入ります
    子供が二世帯に建て替えるかもしれませんがあまりあてにはしてません

  21. 271 匿名

    しかし、マンションさんは、何故ここまで賃貸に敵意剥き出しになるのだろう?

  22. 272 匿名さん

    >270
    まあその通りでしょう。
    268さんは、嫌がらせの常駐者に嫌みを言っただけかと。

  23. 273 匿名さん

    有料老人ホームと提携してサービスを提供、ってマンションも
    出て来たから、住まい方も変化して行く事でしょう。

  24. 274 匿名

    >>273
    ??
    それって、単なる高齢者向けのマンションでは?

    ちなみに
    足腰がたたないくらいの重度な介護が必要な場合は、専用の施設に移らなければなりません
    トラブルが多数発生して問題となっています

  25. 275 不動産購入勉強中さん

    戸建てを買いました。ローンもないので今後どうしようかと。
    土地2000、家3000。
    独身です。

  26. 276 匿名

    老後を考えるとマンション!
    というのは本当なんでしょうか?

  27. 277 まま

    はい、マンション派ですが、やはり、フラットな生活は楽チンです!以前は、二階建ての戸建てでしたが快適な老後にはフラットですね!但し、主人が引退したら、田舎の平屋が理想です。

  28. 278 匿名さん

    ほんと 老人が多いよね?

    当然 マンぢょんは 広め1LDKでしょ?

  29. 279 匿名さん

    >275
    2000で土地が買えるトコなら戸建て一択。
    マンション派の俺でも戸建て買うな。

  30. 280 匿名さん

    3階建てより2階建て。
    2階建てより平屋。

  31. 281 匿名さん

    土地2000
    羨ましい限りだが、都内に該当する戸建てはない。
    ミニ戸建てでも、無理でしょうね。
    結局、戸建てがいいのは、都外のみ。

  32. 282 匿名さん

    そうなの?

    国分寺でも45坪で2100万台と言うのが(南東の角地)
    リーマン崩壊後 有ったけど・・・
    電車は西武国分寺線とある駅 徒歩6分の場所だけど

    買いに入ったけど、先越された

  33. 283 匿名さん

    訂正 45坪→36坪ぐらい

  34. 284 匿名さん

    都内っていっても限度があるから。

  35. 285 匿名

    >>281
    上京して何年たつのか知りませんが、そろそろ都内とか都心とかの範囲を理解してください

    ちなみに2000万なら坪100万で20坪
    あなたが大好きなミニ戸なら、都内てもありえるレベルです

  36. 286 匿名さん

    >>281
    >結局、戸建てがいいのは、都外のみ。

    東京の戸建て住まいだが風説の流布。
    マンションデベの営業が書き込んでいるようだ。

  37. 287 物件比較中さん

    >>286
    東京23区の真ん中より上の区では、相続・贈与なしに普通のリーマンで
    1馬力だとミニ戸がせいぜいですよ。
    再建築不可、道路付け問題あり、立地が劣悪などを除けば。

  38. 288 匿名さん

    えーと。

    世田谷、目黒、文京あたりの徒歩5分程度の住宅地なら、
    坪150-200万くらいの土地は探せば結構あります。

    6000万で30-40坪は買えます。
    家を入れても1億は全然行きませんよ。

    どの辺りを指してるんでしょうか?
    千代田区中央区などのオフィス街の真ん中に住むことを考えてるんでしょうか?
    私は住むのに不便なので遠慮します。

  39. 289 匿名

    >>287
    上京してきて1年もたっていないのかな?
    東京では上のほうが安いんだよ

    足立、練馬は特にね
    多摩地区の東部よりも安い

  40. 290 匿名

    東京の方限定のスレなんですね。
    スレタイに書き加えてほしい。

  41. 291 匿名さん

    >288
    30坪で6000ですか? 上3000とすれば9000?
    ミニ戸に近い家を1億に近い金額で?
    それを。ミニ戸か1億、って言うんじゃないの?

  42. 292 匿名

    なんかさあ
    ここで都内に戸建買えないと騒いでいる人って、地方から上京してきて土地勘が全くなく、足立や練馬の4000~5000万くらいの60~70m2の小部屋を買っちゃった人ではないかと

    駐車場や資金の問題から車も購入できず狭い世界しかしらないから、普通は住環境に的さない、購入マンション付近のミニ戸を見て、東京の戸建はミニ戸しかないと思い込み、また、近くの都営住宅を見て賃貸批判を行う
    上記の仮説だと、色々と説明できるんだよね

  43. 293 匿名

    >>291
    たった60m2から70m2台の小部屋に住んでいる人が、土地が100m2~130m2の戸建をミニ戸と言っちゃうし(笑)

  44. 294 匿名さん

    >世田谷、目黒、文京あたりの徒歩5分程度の住宅地なら、
    >坪150-200万くらいの土地は探せば結構あります。
    って言ってるのに

    >ミニ戸に近い家を1億に近い金額で?
    って?
    あなたのいう利便性の良いマンションっていうのはどんなの?

    地方にしか買えないので30坪が小さいとわめいている人も居るが、
    40/80では小さいが、50/100以上の第一種低層住専地区なら
    土地が30坪あったらマンションより断然戸建て。

    それとマンションで比較するなら90平米以上の間取りかな。

    >292の言うことは、あながち間違えではないと思う。

  45. 295 匿名

    戸建のイメージだけでいうと、CMで見る積水や三井の戸建の全体の雰囲気っていうのかな…
    広い庭に狸がきちゃうような自然が近くにあるとか…
    隣にすぐ家が隣接していなくて、近くに高いビルがなく、遮るものがない明るい吹き抜けの天井とか…
    どうみても東京都心部じゃこんな家建てられないですよね。あんな別荘地みたいな土地や広くて重厚感あふれる家が、都心部でしかも手が届く範囲の価格であります?
    戸建のイメージが都心部だとあまりにも理想とかけ離れてしまって買わない人が多いんじゃないかな。
    上京した方々と生粋の東京人とは生まれて育った環境が違うから、よくわからないのは仕方ない。

  46. 296 匿名さん

    それと対になるマンションのイメージも是非教えてください。

    都心のネオンを高層マンションの最上階でバスローブ着て
    ワイングラス持ちながら夜景を見てるとか?

  47. 297 匿名さん

    >>292
    足立や練馬はもっと安い。

  48. 298 匿名さん

    安い土地もあるけど
    安い土地ってなにか問題あるよね

  49. 299 匿名さん

    >298
    安かろう悪かろうって事ですね。

  50. 300 匿名さん

    ここを読んでて思うんですが、
    購入するなら…ではなくて
    購入したいのは…になってるように思います。

    都心で戸建てあるいはタワーマンション・財閥系マンション
    なんて庶民には買えません。

    購入したい話はいいので
    実際、庶民が購入できる住宅の議論がしたいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸