- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-21 21:25:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
-
1001
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
田中角栄が発明した無を無理やり資産としたマンションの部分所有権。
買ったのになぜか家賃のようなお金を一生払い続ける人々。
100年後にはコントのネタかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名
でもさぁ
自己紹介してくれた人で都心に住んでた人は、言い出しっぺ君だけだったよね
利便性~ 通勤時間~
なんて言っても、マンション君の実際はね(^O^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
戸建てで駅近の方、いましたっけ?
ああ、いらっしゃいましたね。1.3檍だったかな。
そこまでお金があれば、戸建てもいいでしょう。
否定しませんよ。戸建てを全否定するつもりもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
>>1002
区分所有が日本にしか無いと思ってるの!?
さすが(笑)
あと、タダで維持できるモノはありませんよ。
一部の戸建てさんは、メンテフリー(笑)らしいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
場所と予算、だと思いますよ。
区内、ないしそれに近い都内で、予算が5000~7000くらいなら、個人的にはマンション一択です。
8000以上予算があれば、戸建てもいいかもね。それでもマンションがいいかもしれませんが。
地価が低いところなら戸建て1択。そもそも環境が全然違うしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
住まいに詳しい人
>>1005
メンテフリーとは言ってないでしょう。
〇〇コミュニティだとか、マンション管理会社の役員や従業員の給料や飲食代などの販管費まで払いたくないといってるだけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
経済性 広さ
戸建て>マンション
立地 仕様
マンション>戸建て
同じ予算で選択するなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
3階戸建てのどこが魅力的なのか、わかりますか?
(3階戸建てに住んでいる人は、延べ床延べ床言いますが)
では、
2階戸建てのどこが魅力的なのでしょうか?
3階はダメだけど、2階は魅力的??
何故でしょう?
ワンフロアの方が良くないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
購入経験者さん
マンションはワンフロアなのがいい。
戸建てだと平屋を希望。
年を取ってからの上下移動はキツイ。
それと眺望・通風もマンションのほうがいい。
管理も人任せにできるマンションはほんと便利で快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1011
匿名さん
同意です。
管理費がデメリットとか、わけわかりません。
少しのお金で全てお任せ。非常に快適です。
学生じゃなく社会人ですから。金よりも時間と手間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名
>>1011
全てお任せできるんですか!
あなたのマンションにはスーパーこんしぇるじゅ~ がいるんですね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
マンション住民でも戸建て住民でもない方の独り言は無視しよう。
相手してあげると調子に乗るし。
なんで無理矢理会話に参加しようとするんだろう。
その資格もないのに。自分も有資格と勘違いしてるのかな。
住んでいる世界が違うから。同レベルの気になって入って来ないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名
>>1013
あなたもスレ違いですよ
あなたが恋い焦がれる賃貸さんに、あなたの暑苦しいおもいのたけをぶつけるスレではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
>>1007
いえいえ、戸建の大半はメンテフリー(爆笑)でしょう。
数十年での使い捨てとも言いますが・・・
管理費がかからないことが戸建のメリット(笑)
公営住宅の家賃以下なんだけどな・・・
ちょっと、金銭感覚が違いすぎるから話になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
一人目(賃貸さん)のレスに打ち返す私。
二人目(私)のレスに打ち返すあなた。
私とあなたの行動では何が違うの??
自分を客観的に見れない人ですね?
同じことをしていながら、他人だけは注意する。
自分の行動を疑問に思わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
>管理費がかからないことが戸建のメリット
管理費を自分で決められるのが戸建てのメリットね。
>公営住宅の家賃以下なんだけどな・・・
仕様の高くない郊外のマンションは安いですからね。
私が買おうと思う地区では、80平米で管理修繕費35000円はしましたし、
駐車場も3万程度でしたね。もっと安いの?
管理修繕費は当然上がり、計画では20年後に管理修繕費で50000円突破。
さすがにもったいないと思いましたけど、郊外の大規模マンションか
仕様の低い無名デベマンションなら20000円程度でしょうから安いとは思いますね。
それなりの建物ということですけど。
>戸建の大半はメンテフリー(爆笑)でしょう。
マンションの人(あなた)も毎月の修繕費以外にメンテ費用が掛からないと思ってますよね?
修繕費の上昇、大規模修繕の一時金、一部住人の滞納。
自分のマンションはそういう問題が発生しないと思ってるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
>1007
その発想がおかしい。
その理屈でいくと、戸建て業者の給料、或いは、戸建て修繕業者の給料、は誰が払うの?
戸建て業者や戸建て修繕業者は、利潤を乗せないで仕事を引き受けてるの?
一部のコアな情報に躍らされないで、経済(の基礎の基礎)を勉強すると良いですよ。
ネットとかで知識を入れたつもりになっていると、どんどんあほになる。キチンとしたもので勉強した方がいいですよ。まじめな話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
>1009
>ワンフロアの方が良くないですか?
もちろん大半の人がワンフロアが理想じゃないですかね。
でもそれはマンションのように上下左右に壁一枚で他人が住んでいても?
という条件が付いたら別と言うだけでしょう。
3階建て<2階建て<平屋≠マンション
分かりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>1017
横レスですが、管理費はそれくらいかかります。
でも高くないと思います。
戸建て、マンション、の差額は3~4千万くらいはしますから。それに比べれば。
もっと地方の物件の話をしているなら、差額はもっと低いでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>1019
正しい反論です(笑)
平屋=ワンフロアとは、私も思いません。
別に私は、上下左右に人がいても気になりません。
人それぞれでしょうが。
戸建て、マンション、両方住みましたが、プライバシー性はむしろマンションの方が高いと思いますよ。特に横は。
(地方の広い戸建ては別です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
都内限定なら、マンションと結論せざるを得ない。
(もちろん例外はある。大家族とか予算1億以上とか)
さいたまとかなら、戸建てがいいでしょう。
ここでの議論が噛み合わないのは、都内のマンション居住者と、さいたま(レベル)の戸建て居住者が、議論しているからじゃない?
まさに、違う土俵、で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
つまりは予算の関係で戸建てが選べないってことですよね?
戸建て買えるけどマンションに(あえて)しました、ではなくて
戸建て買えないのでマンションに(仕方なく)しましたってことになりますね。
結局マンション住民の方がお金持ちというのは妄想だったということが証明されましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
私もマンション(賃貸は別)の上下左右は気にならないけど、戸建ての周りは気になるな。
マンションも賃貸(並以上)の時は上下左右ともかなり気になりました。
ほんと、最近のマンションって、プライバシー性が向上しましたね。
バルコニーに出てると、分かる時もありますがそれくらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
>>1023
平均的には、マンションさんの方が金持ちですよ。
戸建てさんの平均年収は600万、マンションさんは700万くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1026
匿名さん
あ、うちも予算なくて戸だてにした。マンションで自分たちの条件にあうとこだとめちゃくちゃ高くなっちゃって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
単純な話で・・・所得の意味では。
1 都心戸建て
2 都心マンション
3 郊外・地方戸建て
4 郊外・地方マンション
の順番でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
都心と都内では話がちがってきますよね。
都内もまぜると
1 都心戸建て
2 都心マンション
3 郊外・地方戸建て
4 郊外・地方マンション
※都内は場所によっては郊外に同じ
というところ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>>1021
私は平屋よりも2階建ての方が住みやすいと思っています。
理由は、
○各部屋に外壁に面する壁を多くとれるので、自由に窓を付けられること。
これは必要以上に多くの窓や、大きい窓を付けるということでは無く、
通風や採光を考慮して、最適なところに窓を付けやすいという意味です。
○1階と2階のスペースを分断できる。
子供を寝かしつけた後の1階で家事や、テレビなどを普通に見ていても、
気配が寝室に伝わらないので、子供が小さい時は本当に楽です。
休日も私が子供を連れて、2階の子供部屋予定地(今は玩具部屋)で、
遊んでいる間は、妻が落ち着いて、纏まった家事が出来ると好評です。
平屋が良いという人は、上り下りのストレスが大きい急な階段や、
幅の狭い階段を想定しているからかな?
階段も含めて、生活しやすく設計すると、階が分かれている方が便利な場合も多いですよ。
私は次に家を建て換えることがあるとしても、やはり2階建にすると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
1024さんの言うプライバシーとは、バルコニーに出ればわかるということは
音の問題でしょうか?感覚的によくわかりません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>1025さんの言われる平均年収で都心の住宅購入?
駅から相当遠いローコストマンションまたは超狭小住宅
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
>1 都心戸建て
>2 都心マンション
みんな都心ってどのあたりをイメージしてるの?
千代田区や中央区なんて住環境としていいとは思えない。
東京育ちは、自宅として住むのは敬遠する人が多いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
新築に限っていえば統計では平均すると戸建のほうが広くてそして
値段も高い。これは都内だろうが田舎だろうが日本全国どこいってもそう。
あたりまえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>1030
・窓 → 平屋でも天井高を上げて、トップライト等を付ければ解決?
・スペースの分断 → リビングから離れた部屋に寝かしつければ解決?
・妻の家事 → 同上
例えば100平米超の3LDKの平屋なら全て解決できる問題のような気がするけど?
>1021
>戸建て、マンション、両方住みましたが、プライバシー性はむしろマンションの方が高いと思いますよ。特に横は。
まぁ戸建てに上下の他人はありえませんからね。特に横ではなく、横だけは、ですかね。
なのでマンションで問題になるのは大抵上下関係だと思いますけど。
>上下左右に人がいても気になりません。
これも当然ですね。それが気にならない人か、我慢できる人しかマンションを選びませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
>東京育ちは、自宅として住むのは敬遠する人が多いけどね。
東京は田舎者の集まりだからね。
私の周りにも都心部にこだわる人、利便性が・・・、と言っているのは
大抵が地方出身者の人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
>>1031
音、振動、視線、匂いなど色々ですよ。
室内では、気配すら全く感じられません。
ハード的なものだけではなく、住民レベルの違いもあるかもしれません。
たまたま運が良かったのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>>1034
なのに、年収は戸建てさんの方か100万程少ない。
ローン大変だろうな。
まあ、好きにすりゃ良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名
少なくてもこのスレには
都心、都内が理解できていない田舎から上京してきたおのぼりさんが多いことがわかる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
>1030
なるほど。なるほど。
私はワンフロアがいいと思うけど、2階建がいい人もいるでしょう。
3階建がいい人も。それぞれですから。
私がワンフロアがいいと思うのは、まず導線です。
リビングにいて、風呂入るために自室へ戻り服をとり、浴室へ
もしくは
自室で本を読んで、台所でコーヒーを入れて、自室へ戻る
とか、そういうのが2階建だと面倒。
あと、家族でワンフロアに住みたい(笑)
狭いオウチに家族仲良く。これが楽しい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
購入した(可能な)住宅は、マンション・戸建てどちらでも、だいたい3000-4000万位なのに、
このスレでは7000-8000万の高額物件を語る輩が多すぎ
億ション購入してる人なんて極々わずかなのに、このスレにはたくさんいすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
>>1035
>・窓 → 平屋でも天井高を上げて、トップライト等を付ければ解決?
トップライトを付けても、最低2面で窓が無いと、
空気が籠ってしまい、部屋の中の換気で効率よく風は回らないですよね。
それに、トップライトは夏場の日射による室温上昇の影響が大きいし、
経年劣化による雨漏りの不安材料を増やすことになります。
仕方無くそうなるなら別だけど、好んでメンテ上面倒な家を建てたいですか?
2階建て階を挟んだ生活感の伝わらなさを平屋で実現するのには、
どの程度の広さなら、良いかは分からないけど、
少なくとも100平米程度の狭さだと、家の端と端でも、
お互い廊下を挟んでドアを閉めた部屋同士なら少しはマシだけど、
やっぱり生活音は気になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>トップライトを付けても、最低2面で窓が無いと、
>空気が籠ってしまい、部屋の中の換気で効率よく風は回らないですよね。
平屋では2面の窓は付けられないってこと?
2階建て以上の家の場合の方が部屋の中の換気で効率よく風は回るの?
>それに、トップライトは夏場の日射による室温上昇の影響が大きいし、
逆に冬は暖かいと言えるし、今時の遮熱性能で気になるほど上昇しないし。
それを言ったら日当たりの良い南側には窓を付けてないのですね?
電動ブラインドも普通にあるのにね。
>経年劣化による雨漏りの不安材料を増やすことになります。
>仕方無くそうなるなら別だけど、好んでメンテ上面倒な家を建てたいですか?
メンテが気になるならトップライトでなくとも、普通の電動窓を上のほうに
付ければ良いのでは?2箇所以上ね。だからトップライト等と書いたんだけど。
>やっぱり生活音は気になりますよ。
100平米の総2階建てならドアがなくても生活音は気にならないとでも?
だからあなたが言っている内容で2階建ての方が良い、というのは共感
できないんだけど。
ちなみに私は2階建ての戸建てですよ。あなたが書かれた以外の2階建ての良さは
あると思っていますが、それでも平屋で同じ建物面積なら平屋が良いですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
> 平屋では2面の窓は付けられないってこと?
> 2階建て以上の家の場合の方が部屋の中の換気で効率よく風は回るの?
えーと、床面積に対する外壁に面する壁が少なくなるって書きませんでしたっけ?
つまり、窓を付けられる壁が少なくなるのが、平屋の特徴の一つです。
間取りには依りますが、窓を付けられない部屋が出来やすくなることは事実です。
> それを言ったら日当たりの良い南側には窓を付けてないのですね?
> 電動ブラインドも普通にあるのにね。
南側は庇を付けませんか?
ブラインドなどの遮熱性能は、庇など直接日射を入れない方法より格段に悪いですよ。
> メンテが気になるならトップライトでなくとも、普通の電動窓を上のほうに
> 付ければ良いのでは?2箇所以上ね。だからトップライト等と書いたんだけど。
あのー、外壁に面する壁が無い部屋で、天井高を高くしたところで、
天井以外にどうやって窓を付けるのでしょうか?
> 100平米の総2階建てならドアがなくても生活音は気にならないとでも?
2階で100平米という数字に拘るのは良く分からないけど、
2階建てなら、ドアが寝室にしかない状態でも、平屋に比べれば、
1階からの生活音の響きの2階の寝室への影響は少なくなりますよ。
だからあなたが言っている内容で2階建ての方が良い、というのは共感
できないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1046
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
>1041
ハッキリ言って、それはとても羨ましいことです。
近くの友人が去年ミニ戸を建てましたが、土地だけで4000したそうです。(しかも旗竿地)
私はマンションですが、高いマンションを買ったわけではなく、どこも高いのです。地価が高いから。
それくらいの価格で物件が買える地域に住めるのは、幸せなことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
>1045
いや~、余りの発想力の乏しさと無理やりすぎるこじ付けばかりなので、
これ以上は無駄かと思いますが最後に。
>えーと、床面積に対する外壁に面する壁が少なくなるって書きませんでしたっけ?
読み返してはいないが、だから天井高を上げれば少なくならないよね?って書きませんでしたっけ?
>間取りには依りますが、窓を付けられない部屋が出来やすくなることは事実です。
間取りによるならそういう間取りにしなければ良いだけだし、平屋の3LDKは窓のない
を部屋作るのが普通なんですか?ちょっと間取り図見てみたい。
>南側は庇を付けませんか?
付けてますよ。でも普通は2mとかはないので、うちは直接光は結構入りますよ。
暗くなるのも嫌ですし。
>ブラインドなどの遮熱性能は、庇など直接日射を入れない方法より格段に悪いですよ。
まぁ光は入っても当たってる部分が暑くなるとかは一切感じませんけどね。
まぶしいからレースカーテンもするし。
断熱性の低い単層窓ガラスとか、安物サッシを使うことが前提なのかな?
それなら直射日光とかの問題以前に夏は暑くて冬は寒そうだね。
エコポイント対象ギリギリのものでも全体のランクは中の下くらいで、
高性能なものはいくらでもあるんだけどね。
>あのー、外壁に面する壁が無い部屋で、天井高を高くしたところで、
>天井以外にどうやって窓を付けるのでしょうか?
あのー、妄想中申し訳ないのですが、無理やりこじつける場合を除いて、
3LDKでどういう間取りなら外壁に面する壁が無い部屋が出来るか教えてください。
分かりやすく調べる方法は、マンションの間取りで3LDKを調べてみてください。
それが平屋だとして、窓を付けられない部屋がある3LDKが大体でもどのくらいの
割合でありそうなのかなら、すぐに分かりますよね?
>平屋に比べれば1階からの生活音の響きの2階の寝室への影響は少なくなりますよ。
うちもそうですが、リビングイン階段なので残念ですが平屋の廊下を挟んだ
部屋の方が静かかと思います。
と言う感じであなたの言っていることは思い込みとこじ付けにしか聞こえません。
そう思い込みたいだけなのか、そう思っているうちに他のことは考えないようになったのか。。
長文、駄文、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
>1047
>それくらいの価格で物件が買える地域に住めるのは、幸せなことですよ。
嫌味なんだろうけど、あなたはただそういうところに住みたくないだけだよね?
それとも何かしらの法によって今の地区にしか住んではいけないような人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
>>1048
> だから天井高を上げれば少なくならないよね?って書きませんでしたっけ?
どういうことでしょうか?
ショートサーキットにならずに、部屋に風を通すためには最低2面は外壁に面する壁が必要ですよね。
2枚横に並んだ窓を置くだけでは風は流れないことは理解できますか?
天井高を高くすると、壁の枚数が増えるの?
何がいいたいか良く分からないですが…。
> 間取りによるならそういう間取りにしなければ良いだけだし、平屋の3LDKは窓のない
> を部屋作るのが普通なんですか?ちょっと間取り図見てみたい。
想像だけでなく、間取りを実際に書いてみてください。
トイレ、風呂、脱衣所の1面、そして、全ての居室の2面を外壁に面さえるのは難しいですよ。
> 付けてますよ。でも普通は2mとかはないので、うちは直接光は結構入りますよ。
> 暗くなるのも嫌ですし。
2mの庇を付けてる人なんていませんよ(笑)。
太陽の高さを考えれば、60cm位の庇を付けると、
掃き出し窓でも、夏は直接日射が入らず、冬は部屋の中に日射が入り込みます。
> 断熱性の低い単層窓ガラスとか、安物サッシを使うことが前提なのかな?
> それなら直射日光とかの問題以前に夏は暑くて冬は寒そうだね。
うちでも使っていますが、遮熱Low-Eでも、それなりに温度上昇はあります。
庇のある窓をでカーテンを開放している場合とは段違いです。
> 分かりやすく調べる方法は、マンションの間取りで3LDKを調べてみてください。
> それが平屋だとして、窓を付けられない部屋がある3LDKが大体でもどのくらいの
> 割合でありそうなのかなら、すぐに分かりますよね?
あのー、マンションをベースに考えているようですが、
マンションの部屋の縦横比で、戸建を建てる人どれだけいると思っていますか?
正形に近ければ、近いだけ平屋の間取りは難しくなります。
平屋で建てるにしても、あの間取りは動線を考えると不便だと感じません?
貴方の理想の平屋って、マンションの間取りなんですか?
> うちもそうですが、リビングイン階段なので残念ですが平屋の廊下を挟んだ
> 部屋の方が静かかと思います。
リビング階段ですか?
だと、空間を切り離すという意味での2階建ての良さは少ないかもしれないですね。
うちは夜寝ているときでも、LDKの音は殆ど聞こえません。
良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)