- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-21 21:25:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART13】
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
>177さん
はじめの検索のこと言ってんじゃないでしょうか?
確かに決めるのは現物見てからだけど、はじめの入口はネットかな。
-
182
匿名さん
>>177
マンションと決めて購入した人はわざわざ戸建の情報を
インターネット以外で仕入れていないという意味でしょう。
うちも情報を早く入手した中から戸建を購入したので、
そういう物件の中にいいものが出回っているというのは理解できます。
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
1億の戸建てを買うことができる(けど買わない)マンション居住者は、たくさんいます。
一部の戸建て居住者の間違いは、自分を基準に考えるためか、他人も所得の限界で、住居を買っていると、勝手に思い込んでいるところです。
(だから、30年後にマンションが売れないと困るだろう、などと検討ちがいの心配をしたりする)
彼らは、家を買うことに集中し過ぎている。
管理費を支払うことは、彼らには理解できない。無駄な出費だとしか、考えていない。
彼らには、生活のために、家を消耗品として買う、という思想がない。
彼らは、家を買うために、生活を消耗していることに、気がつかない。
そして、30年後のはなしが、大好きだ。
-
185
匿名
30年後の日本はどうなっているんでしょうかね?そっちの方が心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
戸建を建てて、30年後って、家の管理が自分で
できなくなる年齢に差し掛かってる…
-
187
匿名さん
>>176
二人で年収2000万円行かないと言う事は20代と思われますが、論点は「年金生活でも固定費取られる不安は無いのか?」ですよ。
-
188
匿名
親の援助も大きいから、マンション生活でこの先不安を感じることはないなぁ。老後までには家かマンション買う貯蓄はできそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>184
たかが1億なら戸建でも消耗品で良いんじゃないの?
-
-
190
匿名さん
>170
どうして自分は30坪の戸建を買う(のだったら)のに、比較のマンションは
主流の70なの?
そんなこと言ったら、主流の30坪ないミニ戸と都心(六本木とか?)の
タワーマンション(でも空地の広いタイプ希望)だったら100なくても
マンションでOKだけどな。
-
191
匿名さん
共働きで1千万円って、それほど裕福じゃないよね。。
それでもそこまで楽観的になれるのはうらやましい限り。
-
192
匿名さん
>彼らは、家を買うために、生活を消耗していることに、気がつかない。
一部のマンション居住者の間違いは、自分を基準に考えるためか、他人も所得の限界で、住居を買っていると、勝手に思い込んでいるところです。
所詮、この板でハッキリしているように、同じ立地なら価格が違うから
同じ予算なら戸建より良い立地に住めるためマンションに住んでいるんでしょ?
別に戸建買っても生活消耗しないから戸建を買ってる。
生活に余裕を持たすためにマンションを選ぶ方とは所詮入りが違うのでは?
マンションさんの限界と同じと思わないでよ。
-
193
匿名
戸建を消耗品にする?消耗品にしては手がかかるから嫌。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
>192
なるほど。
理論としては正しいよ。
で、その戸建ては(例えばアンタの戸建ては)実際にはどこにあるのよ?
まともな立地の戸建てじゃなさそうだね?
あえて聞かないけどさ。
-
196
匿名
日本の一戸建てやマンションなど、諸外国に比べたら、目糞鼻糞だと早く知るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
>戸建てって建て売りなんて安っぽくて話にならん。冬は寒いし夏は暑い。
注文建築は戸建?
-
198
匿名さん
子供の環境には3階以上は良くないと専門家の人が言っていました。
高層階から子供が落ちたというニュースがぽつぽつとあります。
過去に子供が他人の大人に持ち上げられて高層階から落とされた
ニュースもありました。
高層階から常に落ちるリスクがあります。
他には一部の専門家が言うには人間は本来高いところに住む動物
ではないので高層ビル6階以上で暮らすと、流産率が上がり、子ども
の情緒不安定をもたらす。という学術研究の結果がありました。
誰がいってたかとか研究結果の詳しいことをは忘れてしましたので
興味のある人は調べてみてください。
-
199
匿名さん
>共働きで世帯収入は
共働きでってw
ここだと嫁が働けなくなったらって無駄な突っ込みを受けるだけだよ。
ちゃんと一人で軽く超えられるようになってから出直してキナヨ。
>軽く1千を超えており
一千万円半ばと言いたいのかな?
>1億の戸建てを買うことも出来たと思います。
言うのは簡単ね。1億買えるだけのローン審査通った?
>私の買ったのは6,000万のマンションです。
>共働きで世帯収入は軽く1千を超えており、1億の戸建てを買うことも出来たと思います。
>1億の戸建てを買うことができる(けど買わない)マンション居住者は、たくさんいます。
世帯収入でしか買えないんだから私達の買ったが正しいんじゃん?との突っ込みはさて置き、
円とは書いてないのね。
ユーロ?ドル?ポンドあたり??
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)