グランスイート志村に現にお住まいの方限定です。
部外者は立ち入りを禁止します。
色々と意見を交換したいと思っています。
但し、不特定多数の方がご覧になることを承知の上で投稿してください。
悪意ある投稿、荒らし等は望みません。
大人としてのルールを守り憩いの場として頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-26 19:23:31
グランスイート志村に現にお住まいの方限定です。
部外者は立ち入りを禁止します。
色々と意見を交換したいと思っています。
但し、不特定多数の方がご覧になることを承知の上で投稿してください。
悪意ある投稿、荒らし等は望みません。
大人としてのルールを守り憩いの場として頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-26 19:23:31
1階を買った時点で今回のような台風によるデメリットは仕方ない事なんでしょうね。
近くに川もありますし、ハザードマップはここはダメですからね…。
1階の方々はそれを分かった上で購入されてると思うので、明日の説明会がどうなる事やら。
そして、ドアが壊れるっていうのはちょっと建設に不信感が…。
そんな安易に壊れるってよろしくないですね。
窓は割れてないのにあそこのドアのみ壊れるってどうなんでしょう。
自転車の件はなかなか難しいですね。
将来的に、お子様方が大きくなり大人用自転車になったら駐輪場は対応できるのかが気になります。
もし、対応出来なければ、置く事もやむなしとなる可能性もあるのでしょうか・・・・
個人的には大人用も置ければいいなーとは思いますが。。。。
ルールは守らなければいけませんが、既存のルールが必ずとも言えない場合もあると思います。
少ない所帯なので、何とか皆様と協力して対立せずに暮らしたいものです。
部外者がなりすましての荒しだってあるかもしれません。
便利ですが、諸刃の剣でもありますので慎重にコメントしたいと思います。
51番さん
53番の者です。
折角の新車が大変でしたね・・・やっぱり事情があったのですね。
破損の詳細参考にさせて頂きます。
私も52番さんに同感で、
この住まいをとても気に入っております。
今回の自転車のケースも含めて、意見箱にある要望に対する回答を掲示する等、『見える化』すればいいのではないでしょうか?
対応できる、できないは別としてオープンにすることが大事ではと考えます。
個別対処でしたらお互い嫌な思いもしないですし。ぜひ理事会にて議論頂ければと。
所帯も少ないので皆さん気持ちよく住みたいですしね。
ふとんの件で、階数明記など、ほぼ分かるぐらいまでの指摘はちょっとストレート過ぎるかと。。。
指摘内容は間違ってはいないとは思いますが、管理人ないし、館内掲示板を通じての
注意の方がソフトだと思います。
度が過ぎると疑心暗鬼になり、建物内住民全体の雰囲気が損なわれてしまうのが心配です。
私も64さん、65さんの様に意見箱への投函がベストだと思います。
ベランダ外干し:
①規約違反のため掲示板による注意喚起
②①でNGであれば管理会社or理事会が対象者に直接注意
1F排水対策:
デベ(丸紅・前田建設)・管理会社の抜本対策必須。
建築基準が満たされている、重要事項説明がされている、
という内容ではなく、
新築早々土嚢を置かざるをえない状況を作ったことがそもそも問題。
どうしても置かざるをえないのであれば、土嚢を置くことをマストとし、
そのかわり1F専用庭使用料をデベ・管理会社が負担。
1Fではなく他フロアの者です。
1Fの方々の気持ちもそうですが、エントランスに入って1Fに土嚢が
置いてあるのはベランダ外干し同様、資産価値にも影響大です。
こないだ1階でエレベーター待ちしてた時、マウンテンバイクだか競輪用の自転車だか分からないですが、それに乗ってエレベーターに乗り込んできた男性がいましたよ。
ちゃんとヘルメットをかぶって、本格的な格好でした。
みなさんのお考えも含めて教えて下さい。
大人用自転車が2台以上必要になったらどうすれば良いのでしょうか・・・
例えば、お子様が大きくなりポーチに置けないサイズ(駐輪場へ置く)に
なった場合など。たしか、駐輪場は一家族2台までだったような。。。
小径車の折りたたみなどで小さくなってもポーチは駄目なんでしょうか?
ポーチに置くのはわたしも反対です。
実際ポーチには幼児用自転車以外
何も置いてほしくないです。
決められている以外のものを許可しだすと
なあなあでなんでもOKになってしまいそう。
個人的には傘立て、植木鉢等も置くのは?です。
よその階へ行く機会がないですがポーチに大人用自転車置いてる方はいますね。エレベーターに自転車乗せてるところ見たことありますし。
ペット飼ってる方で廊下を普通に歩かせていて吠えられてびっくりしました。その方は以前も廊下を普通に歩かせていてました。共用部では抱いたりゲージに入れるはずでは。
さっきまでこのマンションの住人でしょうか、女性が廊下ですごく騒いでましたね。あまりにもうるさく、目が覚めてしまいました…。なだめる旦那さんらしき方の声も聞こえ、夫婦喧嘩なら家の中でやってほしいです。
昨日駐輪場の前柵?の部分を無理矢理こじあけ、ギリギリタイヤ横の金具が壊れない程に広がりましたので、今日から駐輪場に置けます!
ずっとポーチに置いていて、心苦しかったのでよかったです!
みなさんの意見参考になります。
色々なご事情があり、中々通り一辺倒には行かないものですね。
こりゃいかん!と言っても明日は我が身になる場合もあると思います。
きっと次回の総会では出席率も良く、建設的な話し合いが出来る事とと思います。
1階住民さん、自転車置場に置けるようになってよかったですね!
今後もいろいろな事が発生すると思いますが、管理会社をあてにするでなく
住民それぞれ、理事会、総会が解決しなくてはならないでしょう。
極端な意見かもしれませんが
管理会社はたくさんありますので、住民が困っているのに何にもしない、何も提案できない管理会社は早めに変えてしまうのも一つの方法かと思ってます。
まだ1年目なので様子見ですが、あまり長くやってからだと惰性で同じサービスレベルで満足してしまうと
思いますので。
1階住人ではありませんが土のうの件は1階だけでなく、マンション全体の問題としてとらえる必要があると思います。
上階で直接被害を受けていないからというのではなく、むしろ1階住人の方に私たちのマンションの基礎部分を
守っていただいていると考えたほうが良いのではないでしょうか。
なので個人的には土のうの置場などはマンション全体でその不利益を負担すべきことかと
思っています。
ポーチ部分に特段の事情も無いのに大人自転車などはもってのほかですが、
土のうについては現状のままポーチ部分に置いて頂くか、
そんなに場所に余裕はないですが敷地内共有部に、
一時的にしろ置場を設けることについてはやぶさかではないと考えます。
99さんに同感です。
1Fの者ではありませんが、同じ時期に生活を始めただけになかなか他人事にはなれません。
エントランスや1Fの景観が損なわれるのでしたら、思い切って屋上とか5Fの屋上緑化部分とか
においても良いと思います。(急な豪雨の際の即時対応には不向きかもしれませんが・・)
まずは、管理会社がどのような対応をして下さるかを静視するのが良いかと。
ここで総会やら理事会で話し合うやら発言している人は何故立候補しなかったんでしょう?
確か立候補された方は1名だけだったと思います。
私も役員ではありませんが、結局口だけ(文字だけ)でしか行動できないような人が人に意見したりするのはどどうかと思いますが。
次期は是非立候補して積極的に動いてくれることと思います。
節度を持って自由に書き込める掲示板なのですから
いろいろな意見が出てきたほうが良いと思います。
私も含めて積極的に前に出ていくことが出来ない人のなかにも、
次回は委員になろうとする方もでてくるかもしれません。
様々な方の意見が聞ける(読める)この場も
出来るだけその立場によって制約せずに活発になった方が
掲示板に書き込みをする方も読むだけの方も
書き込みの意見によってこのマンションについてより考えていただけると思いますので。
もちろん”節度を持って”というのは大前提ではあります。
住んでから気付く事には多少の個人差があると思います。
言いっぱなしや無責任な発言は勿論NGですが、
みなさんの見る方向は同じで有りたいと思います。
お互いの顔が見えない文字が全ての掲示板では、打ち込む文字一つにでも
見る方の事を考えて欲しいものです。
乱暴な言葉を用いても百害あって一利なしです。
排水について売主さん・管理会社さんの見解掲示されていましたね。
あまりに客観的な見解には呆れましたよ。自らが全く改善する気がない文面でしたね。
管理会社って一般的にはマンションの価値を維持するのが業務内容ですが、
土のうが置いてあるだけでマンションとしての価値が下がるので
ほんと勘弁してほしいんですけど、管理会社さん。
1Fの冠水と2年に1度の清掃とは意味合いの違う問題です。
契約時に予見できない問題とできたことと。
嫌であれば契約しなければ済んだことです。
たしかにあまり意味のあるサービス(押し売り?)とは思えませんが。
マンションの価値を下げる書き込みにうんざりです。このマンションが抱えている問題を、このようなところに書き込み、不特定の人々の前にわざわざ、さらして・・・。同じ住民だったら、悲しいですね。何か気になることがありましたら、ポストの「意見箱」に入れて下さい。こんなところで、匿名で騒ぐのではなく。近く、意見を述べる場があります。ぜひ、そこで意見を述べみたらいかがですか?
「意見箱」って実際使われているんですか?
今までどういう意見が入っていて、どういう対応を
しているかが住人に公開されていないですよね。
それでも「意見箱」へと言われても...。
118さんに同感です。
投書されてるのか謎だし、例え投書されていたとしても住人への開示が全くありません。
117さん、うんざりとか悲しいとかマンションに住む上では仕方ないじゃないでしょうか。
嫌だったら初めからこういう集合住宅ではなく、戸建に住めば良かったのでは?と思います。
これからこのマンションに住み続けるのですからみんなが住みやすい環境になるようにみんなでいろいろ企画したり、問題が出てきたら解決出来るように頑張りましょう。
私はこのマンション好きです。
119さん
ならば、ここで企画とやらを提案したら、いかがですか。匿名で?
でも、だれが企画しているか分からない、得体の知れない企画に参加する人なんて、いるとは思わないけど・・・。出会い系じゃあるまいし。それが、この掲示板の限界でしょう。こんなところに書き込んでいるのであれば、とりあえず、実際にご近所づきあいしてみたら。こんな匿名の場で、コミュニケーションを取れると本当に思っているのであれば、恐ろしいの一言ですね。結局、ここは匿名を良いことに、文句や他人の批判(ここで119さんにモノ申している、私もそうですが)する掲示板でしかないことに気付きましょう!なので「意見箱に」と話したわけです。分かってもらえると嬉しいのですが・・・。
自分のマンションの問題点がわかるので
良いことでも良くないことでも事実であれば書込みされたほうが良いです。
何の意見も出ずに放置されているよりも、
書かれたことを自覚し、悪いことは改善していくことができれば
自浄作用、自主努力のできているマンションとして
価値も上がると思います。
みなさんで、荒川河川敷でBBQでもしますか?
集会所よりはリラックス出来て色々な方と交流もしやすいと思います。
交流を深め、皆さんの家族構成が分かれば、トゲトゲした感情も丸くなるかもしれませんし。
フロア対抗綱引きなんて。ゆくゆくは出来たら盛り上がるかも。
妄想に近い希望です。
121さん
この掲示板は、eマンションが営利で運営しているものですよ。
バナー広告などで稼いでいる。要は、ここへのアクセスが増えれば良いだけのもので、
内容等はどうでもいいのですよ。その掲示板を使って、何を改善するのですか?
しかも、ちょっとマンション内を見渡せば分かりますが、改善している点は幾つもあります。
改善に向けた文書なども出ています。本当に住民?と疑いたくなります。
何を改善したいか知りませんが、それこそマンションです。自分の価値と合わないことも生活をする上で多々あります。そんなもの、全てが全て、自分の望むようにはなりません。それをこの場で、言おうとしているなら、単なるクレーマーですよ。というか、はたからみると、この掲示板、クレーマーの**になりかけてますけど。
セブンタウンのポニークリーニング。
ワイシャツはヒノキのかほり仕上げ。
かおり無し希望を出すと、プラス30円
ええ!!
しかも、自宅で洗濯しても、かほりは持続。
ええ!!
thank you but no thank you,
皆さん、ベランダの通気口フィルターをたまには洗いましょう。
夏を越して、ガングロです。
意見箱に入る投書の内容を想像すればすぐにわかることなのですが、意見箱への投書はフリーな形で一般開示すべきではないですし、他のマンションでも開示されてはいません。
もちろん今でも理事長が認めれば一般の住民も閲覧できるでしょうが。
重要な問題や提案はこれまでも理事会で扱われて議事録に載っているはずです。
「○○号室の○○さんからの投書によると…」とは書かれてはいませんが。
みなさん、意見があるなら組合員である自分からアクションを起こさないと改善なんてできませんよ。
この掲示板を捨て、新しい別の掲示板を作り、そこでいろいろ意見を交わすのはいかがでしょう。
URLやログインIDはマンション内で紙媒体で情報を配布し外部に出ないようにする。
少なくともこれで部外者の書き込みは減ると思います。
組合事務局さんにもそれを利用していただき提案や意見等を吸い上げてもらう。
閉鎖的であれば、外部の人の目を気にすることなく名前を出して意見を言うこともでき、
無責任な発言や荒らし的なものは減るかもしれません。
BBQなどの催し物に関してもお金のことなど詳細まで意見を交わすことができると思います。
名だしができない微妙な問題は継続して意見箱を使えばいいと思います。
どうでしょ。
(既にあるということなら申し訳ありません・・・スルーしてください)
128さん その意見に賛成です。
押しつける訳ではありませんが、軸になって開設まで進めて頂けますか?
勿論、他の方の意見、多数決にもよるとは思います。
128さんが実は住人では無く、部外者の言っぱなしさんで無いことを祈ります。
128です。部外者ではありませんよ。
犬小屋と言うキーワードでお分かりいただけるかと思います。
無料で適当な物がないか探してみます。
まとまったら意見箱に入れてみたいです。
追加でご意見あれば、よろしくお願いします。
サイトには反対ではありませんが、誰が責任を持って維持管理をしていくのでしょうか?
売却等で住む方が変わった場合もしっかりキャッチアップ(登録・更新・削除)されるのでしょうか?
万が一名指しの誹謗中傷が書き込まれた場合の対処はどうでしょうか?
管理・運用がしっかりしていないのであれば利用価値は下がってしまうかと思います。
運用に関してはしっかりと考えないといけませんね。
書き込み時に名乗ることを条件とすれば、中傷に関してある程度抑制力が働くと思います。
また、利用価値等に関しては運用・管理が未成熟であったとしても、少なくとも部外者が好き勝手に書き込
めるこの掲示板よりは高くなるのではと思います。
そもそも地球の裏からでも書き込めるこの掲示板には、運用管理や誹謗中傷抑制の概念はないので。
この掲示板と同じ機能で部外者が入れない。
ただそれだけしか違わないというシンプルな発想です。
繰り返しになりますが、当然色々と熟考をした上での立ち上げが必要だと思います。
エレベーター内でペットに小便させてしまう飼い主さんがいらっゃるんですね…。掲示を見て、エレベーター内見てみたら確かにシミが。
他にも、たまにですが、廊下や階段に痰や唾を吐き捨てている住人の方もいらして、まぁ、一概にもここの住人!とは限らないと思いますが(ここに出入りする業者さんやお客さんのかもしれませんしね)、こういうマナー違反的なものは残念に思います。
エレベーターに自転車をのせないで。
あきらかに規約違反の大人自転車のポーチ置きもやめてください。
規約が守られていないマンションの資産価値は下がります。
あなたの部屋の中はあなたの勝手でしょうが、他の住人に迷惑をかけているのに平気なのでしょうか?