- 掲示板
いいなと思う新築マンションのMRに行ったらすぐ近く(200メートル)くらいの
ところに大きな変電所がありました。
長期間そういったものがある周辺に住んでいると色々体に害が出ると聞きますので。
[スレ作成日時]2004-05-20 22:36:00
いいなと思う新築マンションのMRに行ったらすぐ近く(200メートル)くらいの
ところに大きな変電所がありました。
長期間そういったものがある周辺に住んでいると色々体に害が出ると聞きますので。
[スレ作成日時]2004-05-20 22:36:00
高圧の送電線の近くに住むにとはガンになりやすいという報告もありますね。
実態はまだ解明されてないようです。気にする人は止めておいた方がいいでしょう。
でもそうゆうマンションはいっぱいありますよ。
携帯やテレビの影響と比較する人がいますが、それは違うような気もします。
変電所は嫌悪施設です。
墓地・工場・養豚場・清掃センター・と殺場などと同じです。
どれぐらい嫌悪するかはそれぞれ各人次第です。
(他の嫌悪施設と同様、実際の健康への影響の有無は特に問題にしなくていいと思います)
高圧線の電磁波は結構話題にのぼるけど、皆さん忘れていませんか?
電車の送電線もかなりの電磁波は出ています。
線路沿いの物件は、音と振動だけがテーマになりますが、電磁波についても心配すべきです。
まあ気にならなければどうってことない事なんですが・・・・。
高圧線鉄塔&変電所近くに住んでました。
小さいころから済んでましたが、電磁波の影響による健康の害は
いまのところ(!)あります。
ただし、雨の日は「ジー」という音を発するようで、
結構耳障りです。気にならない人ならいいですが、音もあることもお忘れなく。
五年間変電所が目の前にありますが、電磁波を気にしていないので(?)体調に変化はありません。
ヂ〜っと音がする時はベランダや開いている窓際では聞こえますが、気になるほどではありません。
逆に外気の湿り具合が判るので、音がしている時は雨が降るかなとかそんな風に思ってます。
個人差が大きい問題なので、一意見としてお聞きください。
私の購入予定のマンションも、隣が変電所と線路です。
電磁波は私も気になったので、実際に測りに行ってみましたが(自分で測定できる小さな機械で)
ピクリとも反応しませんでした。
かえって、近所の電信柱の方が電磁波に反応していました。
気になる方は、調べてみては・・・?
変電所の近くって登記上地役権が付くんじゃなかったけ?
(電流の流れている場所にもよるけど)
銀行によっては融資の際、こういう○○権が付いた物件は
嫌うところがあるし、
今度売るとき、けっこう売りづらいよ。
変電所なんて別に害はないでしょ。
電磁波ったってあんな低周波の電波が人体に影響を及ぼすとは思えないね。
変電所があることで物件が安く買えるのなら変電所大歓迎ですね。
気分的の問題なら、産地直送の新鮮な電気が使えるとか思えばよいのでは?
昔は電柱のトランスの近くの家は電圧が高くてよいという本当の話もあったくらいですから。
ほとんどの場合、電磁波は、1/(距離の二乗) で減衰するので、
電磁波の輻射源から貴方までの距離が離れれば急激に小さくなる。
中学校の理科で、光のカンデラと照度ルクスの計算習ったでしょ?電波も光と同じです。
人体に近い距離で使用する携帯電話やヘアドライヤーの方が危ないよ。
携帯各社が、電波吸収比の数字をWebに表示してる。
>>27
ADSLの場合はこちら。
http://www.sourcenext.com/adsl_win/pc3_1.html
電波障害は電磁波云々よりも鉄塔が設置されていることに
よるらしい。
電磁波で肩こりが無くなったりするかも・・・
ソースは不明ですが高圧電線や鉄塔の近くの住民は老化が進みにくい、
脳の活性化がいいと信じてました。
テレビの電波障害はケーブルテレビにすれば問題ないと思います。
というか地上波デジタルになるし、アンテナはもう必要ないかも?
32です。
今住んでる賃貸が変電所から100メートルくらいのところにあります。
全局がダメなわけではなくて、7局中2局の映りが悪い状態です。
ちなみに新築マンションを契約済みで変電所とは無関係な
立地ですが、ケーブルテレビのサービス地域です(笑)。
俺は絶対嫌だね。肩こりが治るとか長生きするとか馬鹿なこと言ってるけど
そうしたい時にそばに行くのと違って、ずっとそこに住むのだから、できるだけ
危険性が論議されているよなものは避けるべきだね。わざわざ行くこたあ、
ないやね。
気になられるのでしたらディベロッパーに電磁波測定値を
見せてもらうといいですよ。
私が見た資料は変電所のそばよりむしろ電線の近くや
電子レンジのそばのほうがはるかに数値が高かったです。
(変電所近くの数値は限りなくゼロに近かったです)
人間は普段から相当の電磁波を受けて生活しています。
気にすると電気製品を何も使えなくなってしまう・・・
変電所近くの電磁波が危ないなんて一体誰が言い出したんですかね?
実際に変電所の近くを測定したらほとんどゼロでしたよ。
それよりドライヤーの電磁波の数値がめっちゃ高かった。
体に近づけて使うしね。携帯もそう。
そういうのは平気でなんで変電所だけを気にするのかわからん・・・
こういう話ってすぐ「政府と電力会社が結託して都合が悪い調査結果を
隠している」みたいな陰謀論が出ますね。
確かに他の問題でも官僚が隠し事をしたりして不信感はあるだろうけど、
世界中の専門家の口を塞ぐことはできないわけで、それほど心配する
必要はないように思います。
それより怪しげな電磁波防止グッズを売りつけられたりしないように
するほうがよっぽど現実的な対応かも(笑)。
変電所から200mで高圧線の真下に住んでいます。
電磁波対策として遮断する素材のシートを屋根裏ほかに貼り付けてますが
携帯電話の入りが悪くなりました。
電磁波がどうのこうのと言う話題は結論が出にくいでしょうし
気になる方は徹底的に調べてもっと嫌になって下さい。
そうすると電子レンジやIH,携帯からドライヤーまで
多くの便利な家電が使えなくなる弊害がありますが
長生きには代えられませんよね。 いっそ田舎でスローライフをされては?
自分も似たようなことが気になってちょっと調べていたのですが、
よく、ケータイやドライヤー等と比べる書き込みが多いように私は感じます。
でも、家にいる間ずっと、寝てる間も、ずっとケータイを通話状態にしたり、ドライヤーをつけっぱなしにしたりすることはほとんどないのではないのだろうかと、少し思ってしまいます。ケータイに関しては、人によるかもしれませんが・・・。
住む場所と、そうした「一時的に使うもの」を同じような感じに比べて考えてしまうのはどうなのだろうかと、素人考えではありますが、そんな感じのことを思ってしまいます。
私もけっこう気になっているので、
詳しいかた、もしよろしければ、その辺もふまえて教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
20mはともかく、200mも離れた変電所だと完全に無害。
変電所からの影響は0.1ミリガウスも無い。普通に住宅のまわりにある電柱に乗っかってる柱上変圧器や電柱から家への普通の送電線の影響のほうがよほど大きい。
わかりやすく言うと、電磁波が常時5~10ミリガウス以上になったりする場所は、変電所や架空高圧送電線や新幹線の電線や都市部の地下高圧送電線から直線距離で数十メートル以内にある場所です。
100メートル以上離れている場所は事実上影響はゼロです。