億ションではないですがけして安くはないと思いますよ。
貧乏じゃ買えないです。
84さん「ワハハ本舗の芸人とかが沢山いるイメージ」大歓迎です。
楽しそうじゃないですか。
実際に住んでいる芸人さんがいるのですか?
待機児童は23区では少ないほうですが、
競争率は低いわけではありません。
都市部の近くは、賃貸も多く若い世帯が多いので
郊外とくらべ、競争率が変動しにくく入れるわけではない
というのも事実です。
》43、44
プラウド中野本町は結局分譲でしたね。
坪280万なので、価格は同じで、
場所、ブランドが向こうの方が上なので、相手にならなそうですね。
こちらを買った方があまりにもかわいそうですね。
なんだかんだで残り1戸になったのでしょうか?
物件概要の販売個数が1戸になってますね。
今日、登録受付、抽選のようです。
このタイミングで、残り1戸なら大成功ですね。
こちらを買われた方、おめでとうございます。
何言っているんだ!。32戸中10戸売り出しに出しているではないか。不人気物件なんだよ!。
特に営業マンの接客対応から出直してこい。
「うちは都心部のマンション、まだ多く手掛けたことがないもので…」なんて言ってるから、この有様なんだよ。
営業マンから南西側の部屋を勧められ、
前向きに検討しています。
値引きも考えるとのことだったのですが、
どの程度で交渉するのが良いのでしょうか。
他の部屋で値引きをして購入された方がいらっしゃれば教えてください。
駐輪場が1戸1台分しかないと聞いてびっくりしました。
ワンルームマンションじゃあるまいし。
駐車場を削ってでも
2台分確保すべきだったと思います。
ブランドうんぬんより、こうした詰めの甘さが
ユーザーに敬遠されたんじゃないでしょうか。
現地モデルルーム見ました。
残念ながら作りの安っぽさが目に付き、検討外となりました。
見た目が安っぽいだけで、中身はしっかりしているのかもしれませんが・・・。
営業さんは良い方でした。
もう少しで入居します!楽しみです。営業さんも皆さんいい人だったし、管理人さんもいい人で安心です。
いま、内装オプション工事を自分で探したお店にお願いしてますが、その担当者さんもここはいいマンションですね
と言ってました。たしかに、すぐ近くに作ってるプラウドに比べたら高級感は足元にも及ばないかもしれないけど、同じ金額のお金払うならプラウドの1階に住むよりリーフィアのルーフバルコニー付きの眺望がいい4階以上の部屋がやっぱりいいなと思います。富士山も見えるらしいです(部屋にいくといつも曇ってるので見たことないです)。ベランダは奥行き2mないけど、今住んでるところより十分広いし、天井も2m40だけど、日常生活に全く不足はないですね。食洗器も標準装備だし。中野坂上から10分近く歩くけど、中野新橋からなら5分で着くし。すぐ近くに貴乃花部屋もあるので、たまには稽古を身に行ったりもしたいです。部屋はたしかに若干まだ空いてますがもうちょっとしたらプラウドの抽選で外れた人が来るのかなと思います。というか、中野坂上地域、最近新築マンション多くない??供給過多になってる気がします。
入居予定さん
ご入居をお待ちしております。
名古屋場所中なので、貴乃花部屋は静かです。
このサイト、ちょっとピントはずれの書き込みもあるので、
検討されている方は、ご自身の目で確認されること
(当然ですね)をお奨めします。
No.127です。昨日部屋から初めて富士山が見えました!すごくよく見えます!ビルとビルの間に富士山の山頂がちょこっと見えるのかなと想像していたのですが、実際はビルがなく民家が広がって開けているところに丹沢の山々と一緒にその上にそびえる様子で見えました。感動しましたよ。また楽しみが増えました。
はい、はい、私も入居後はじめて富士山を肉眼ではっきり見ること
ができました。大きく見えたので写真を撮りましたら、肉眼で見る
よりはるかに小さくなってしまいました(笑)。
ご参考:
カシミール3Dというソフトをダウンロードして使用すると、
あらゆる地点において、さまざまな高度から、どのように山系
が見えるのかを確認(シュミレート)することができます。
他のマンションを検討している方もお試しください。