とても良心的な会社そうなので、検討しています。
どなたかお住まいになっていらっしゃる方、いかがですか?
[スレ作成日時]2011-07-22 16:15:30
とても良心的な会社そうなので、検討しています。
どなたかお住まいになっていらっしゃる方、いかがですか?
[スレ作成日時]2011-07-22 16:15:30
悪い工務店ではありません。
デザイン力はありません。なんとなく建て売りっぽい外観になってしまいます。
見積は、オプション以外は1式で提出されます。契約書の追加資料として、建材の一覧表を加えるのが、あとあとトラブルの無くす方法です。例えば土台は桧、大引きも桧、というように細かく書いて貰ってください。
技術力は、スタッフが若い人が多いので、下請けの工務店に丸投げ状態です。その結果、いろいろな食い違い等のトラブルが起きますが、クレームにはまじめに対応して貰えます。
価格は安くはないが、高くもありません。
確かにデザイン力は低く、自然素材の標準はない。でも施主の希望でオプションで来ます。施主の希望通りの家を建てる工務店だと思います。自然素材やタンクレストイレが標準希望であれば、あんじゅ以外の工務店へ注文すればいいだけのこと。あんじゅは施主の希望の家を建てる、標準はグレードより使いやすさ重視で選択しているようです。施主しだいでデザインも違います。自分でシッカリした家作りを考えていない人は向かないかも。構造はダイライト、筋交い、四寸柱など地震対策重視だと感じました。デザイナーの作る家、自然素材の家が希望の人はあんじゅ以外が良いと思います。施主になる人が何を重視して予算に応じた工務店を選択すればいいこと。悪い工務店でないことは確かだと思います。
↑住む施主が納得したらいいんじゃないの?それが注文住宅では?トイレの標準はTOTOピュアレストQR、INAXの アメージュVのどちらか選択だと思います。タンクとウォシュレットがある普通のトイレだと思います。見たトイレのメーカーはどのシリーズか教えて下さい。
WB工法で考えてて見学会に行って見たが、よその建て方は間違っているものの言い方でした。
自社がやってきた経験に基づいたやり方が全て正しいという感じだった。
職人あがりとか、堅い工務店みたいなイメージが売りみたいですが、実際はどうなのか興味がある。
比較サイトみたいなものがあるが全部この会社が一番って・・・ある意味すごいね。
この会社は個人情報売買しているかと思います。
この会社の現場見学に行ってから、不動産投資会社やその他の不動産会社から頻繁に電話が掛ってきます。
もう2年以上前ですが、未だにです。
私が電話番号などを個人情報を記載したのはこの会社の見学会のみです。
社長さんやスタッフの方がとても親切だったので…迂闊でした。
この規模の会社ではコンプライアンスなど到底守られていないかと思います。
建物云々以前の話です。
皆さん。気をつけてください。
私は約5年前から、知人は約2年前から見学会に参加していますが特に不動産からの案内は届いたことはありません。絶対ないとは言えませんが個人情報の売買は無いような気がします。個人の感想です。
善いか悪いかわかりませんが使用木材について記載します。尺モジュールで特段材木について要望していないので標準になると思います。土台~米松KD105×105、大引~米松KD90×90、床~構造用合板T=24、通柱~米松集成材120×120、隅柱~赤松集成材120×120、管柱~WW集成材105×105、間柱~WWEW27×105、筋違WWKD45×105、梁~赤松集成材105×105~390、隅木~米松105×105、棟木~米松105×105、母屋~米松105×105、束~米松105×105、垂木~米松45×45、野地板~構造用合板t=12、外壁~ダイライトです。説明書の記載になります。防蟻処理もしているので暫く白蟻は大丈夫と考えています。四寸も全てではなく要所に使用している感じがします。耐震等級2級、耐風等級1級です。金具、筋交いも普通にあります。(基準がわからないので感覚ですが)断熱材は押出ポリスチレンホォームです。玄関扉、アルミサッシはトステム、窓はLowEガラスです。無垢材ではないので無垢が希望の人は他の工務店がいいと思います。
坪単価は気になると思いますが、業者によって坪単価に入れる工事も違います。あんじゅホームは見積もり段階で地盤改良費用以外は殆ど入っていました。逆に殆ど入ってるので高いと感じました。土地の条件で坪単価は変わります。私は、あんじゅホームと契約しましたが、私の予算内で安心できると感じたので契約しました。坪単価は目安です。あんじゅホームが最高とは言えませんが今のところは満足しています。
私が感じた坪単価の目安ですが、土地や工法、設備、仕様、間取りなどにもよりますが50万前後からになると思います。 他の工務店より見積もりは高く感じましたが手続き費用や予想される追加工事以外での費用は殆どなく、今のところ想定内の予算で進行しているので安心しています。他の工務店では外構費用や標準のガス・電気・水道の引き込みが短く、追加費用が確実に出る所もある様です。これも土地や外構プランによるので、あんじゅホームが追加費用がでないわけではないと思います。